コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

学習院大学法学部最短距離勉強法⑰(改訂)

2006-12-31 09:27:58 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
数学(2)

①「小林数学Ⅰ講義の実況中継」(語学春秋社)の上下巻を3週間で、
解法パターン暗記をしてください。
「小林数学A講義の実況中継」(語学春秋社)を10日間で、
解法パターンの暗記をしてください。
「小林数学Ⅱ講義の実況中継」(語学春秋社)の上下巻を3週間で、
解法パターンの暗記をしてください。
「小林数学B講義の実況中継」(語学春秋社)を10日間で、
解法パターンの暗記をしてください。

②『過去問を10年間分』を使用します。
実際の試験時間より短い時間で解くようにしてください。

③『三大予備校の模擬試験1年分』を使用します。
模擬試験は、数学Ⅰ・A・Ⅱにおいては、
「微分・積分」「三角関数」「図形と方程式」、数学Bにおいては、
「数列」を徹底的にやっておいてください。

以上をもって、学習院大学法学部最短距離勉強法のお話を
終了させていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学法学部最短距離勉強法⑯

2006-12-30 09:44:09 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
数学(1)
学習院大学法学部の数学は、試験時間が60分で、大問4題で、
基礎的な問題から標準的な問題が出題されるため、高得点が十分ねらえる
という点で、日本史・世界史などを選択するより圧倒的に有利です。
出題の全てが記述問題ですが、教科書レベルの問題が多く出題されます。
出題範囲は、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bですが、
微分・積分法からの問題は毎年出題されています。
基本事項の全ての範囲で、繰り返し練習し解法暗記をしてください。
数学は、日本史や世界史の暗記とは違い、解答のプロセスを暗記するのです。
解答を自分なりに、箇条書きし、まとめ、あるいは、
解答を文章で要約説明することを試みてください。
このことを、根気よく徹底的にやると、数学が得意科目になります。
これから、学習院大学法学部で満点を取るためのお話しをします。

①『これでわかる数学』シリーズの数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの分野を使用します。
この参考書は、数学の基礎を網羅し、やり直すには最適な本です。
解説がとても親切で、計算ミスを減らす工夫や計算力アップ
につながるポイントもしっかりと示されています。
もし、3分間考えても分からなければ、解答解説を読んで、
模範解答までのプロセスを暗記してください。
模範解答と同じ答案を再現し、理解するまで何度も何度も
繰り返し解法を暗記してください。使用期間は、3ヶ月です。

②『元気が出る数学』シリーズの数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの分野を使用します。
この参考書は、一問一問の問題を、豊富な図解と素晴らしく
分かりやすい丁寧な解説で、説明している本です。
基礎数学を扱っているため、受験数学の基礎固めを
効果的にマスターすることができます。
解法パターンや計算テクニックを完全に理解し、暗記してください。
使用期間は、2ヶ月です。

③『数学はじめからていねいにシリーズ』を使用します。
この参考書は、数学ⅠA・ⅡBの範囲を全6分冊で
カバーしている講義形式の本です。基本事項から、
教科書レベルの典型的な問題までを分かりやすく丁寧に理解させてくれます。
②の元気が出る数学ⅠA・Ⅱ・Bで理解できなかったときに、
この参考書を使用して、弱点を克服するための補助本として活用します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学法学部最短距離勉強法⑮

2006-12-29 10:27:52 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
社会
政治・経済(2)

①『一問一答 政治・経済用語問題集(山川出版社)』を使用します。
この参考書で、知らない用語があったらすぐに暗記してください。

②『月刊新聞ダイジェスト』を使用します。
これは、毎月の新聞記事の中から重要なものだけを集めた月刊雑誌です。
冒頭の数ページに今月の重大ニュースがまとめて載っているので、
ここだけを読めばあとは必要ありません。なお大学入試の問題は、
秋までには作られているので、月刊ダイジェストは、
4月号から10月号まで購入してください。

③『過去問を10年分』を使用します。
志望校の過去問を、必ず10年分集めて、
実際より短い時間で解く訓練をしてください。

④『模擬試験』
三大予備校の模擬試験(できれば、東進ハイスクールの模試も集めてください。)
を1年分集めて、必ず解いて記憶して下さい。
政治・経済は、時事問題が必ず出題されるため、
模擬試験がもっとも重要な役割を果たします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学法学部最短距離勉強法⑭

2006-12-28 00:03:08 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
社会
政治・経済(1)
例年大問4題の構成で、2002年からマークシート問題と
記述問題を併用した出題形式となっている。
標準的な問題が70%程度あるが、あとは時事問題の
かなり細かい知識を必要とする難問が出題される。
この時事問題突破が合否の分かれ目となる。

①『一目でわかる政経ハンドブックおよび政経問題集(東進ブックス)』を使用します。
一目でわかる政経ハンドブックの一章を読みこみ暗記したら、政経問題集
の一章を解いてみて、実際に暗記できているかどうかを確認するようにします。
次に、一目でわかる政経ハンドブックの二章を読みこみ暗記したら、政経問題集の
二章を解いてみて、実際に暗記できているかどうかを確認するようにします。
この繰り返しをして、一冊全てをやりきり3回繰り返してください。
使用期間は、3ヶ月です。

②『実力をつける政治・経済80題』を使用します。
この参考書は、最初から解答を赤の水性ペンで書き込み
ひたすら覚えるという方法をとってください。
解説の欄外に用語が出ていますので、その用語を言葉で
説明できるぐらいに暗記してください。使用期間は、2ヶ月です。

③『全国大学入試問題正解 政治・経済』を使用します。
この参考書は、必ず本年度版を使用してください。毎年改訂されているため、
新しい問題ばかり載っている点が、非常に良いです。
全部をやるのではなく、新しい問題だけをやるようにしてください。
使用期間は、1ヶ月です。

④『政治・経済問題集(山川出版社)』を使用します。
世間の動向に関係のない問題については、この参考書で覚えていきます。
使用期間は、1ヶ月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学法学部最短距離勉強法⑬

2006-12-27 00:40:37 | (2)学 日東駒専 最短距離勉強法
社会
地理(2)

①『はじめる地理40テーマ』を使用します。
この参考書は、問題を解きながら、実践的知識のインプットするための本です。
解きながら、使える知識を増やしていきます。基本的な語句や、用語の空欄補充
のところは、赤の水性ボールペンで最初から答えを入れて覚えていきます。
また、思考型の問題がところどころに入っていますが、
理解しながら基礎知識を完全にマスターしてください。使用期間は、1ヶ月です。

②『坂本のスーパー暗記帖ジオゴロ地理B』『地理B(超)暗記法』を使用します。
この2つの参考書は、地理の重要項目を、
いろいろなオモシロ記憶法によって覚えさせる本です。
完全にマスターするまで、覚えてください。

③『対策と速攻 記述論述地理』を使用します。
この参考書は、「攻略8ポイント」という項目で
論述問題を解く上での注意点を挙げています。
また、その注意点に関する例題を引用して丁寧に説明してある点が優れています。
使用期間は、2ヶ月です。

④『地理用語集(山川出版)』を使用します。
この参考書は、収録語数がとても多いので、
辞書としては使えるが全部を暗記するのはとても無理です。
したがって、地理用語集の赤字の用語だけを、暗記してください。

⑤『過去問10年分』を用意して覚えこみます。使用期間は、0.5ヶ月です。

⑥三大予備校の模擬試験を1年分集めて、必ず解いて記憶してください。

⑦『月刊新聞ダイジェスト』を使用します。
これは、毎月の新聞記事の中から重要なものだけを集めた月刊雑誌です。
冒頭の数ページに今月の重大ニュースがまとめられ載っているので、
ここだけを読めばあとは必要ありません。なお大学入試の問題は、
秋までには作られているので、月刊新聞ダイジェストは、
4月号から10月号まで購入してください。

ここまで勉強すると、本番の試験で90%以上を超えることになるでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする