コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

明治大学商学部最短距離勉強法(3)

2007-07-31 08:16:22 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
英語(3)

①『基礎英文解釈の技術100』を使用します。
この参考書は、入試英文解釈の基本テクニックを、
わかりやすい図式で丁寧に説明した本です。
また、文法の基本を説明・確認しながら、それをすぐ解釈に
適応させるという手法をとっています。
死んだ文法の知識を、文構造の把握に活かすことを目的にしています。
使用方法は、最初に和文を読んでから英文を読むことにします。
そして、英文の意味がきちんととれるかどうかを判断してください。
この作業の段階で、英文が「わかる文」と「わからない文」
をしっかり分けておき、「わからない文」については、徹底的に解説
を読むようにしてください。
最後に、英文だけを見て意味がとれるようになるまで完璧にやってください。
使用期間は、2ヶ月で3回転(できれば、5回転)させてください。

②『英文解釈の技術100』を使用します。
この参考書は、『基礎英文解釈の技術100』の応用編です。
難解な英文の構造をみるみる読み解く100のスーパーテクニックをマスター
したとき、皆さんは、恐るべき英語読解力を身につけておられる事でしょう。
使用期間は、2ヶ月で3回転(できれば、5回転)させてください。

③『英会話問題のトレーニング』を使用します。
この参考書は、短期間で、英会話の必須事項を学習し
終えることができるように工夫された本です。
第1章は、入試に出題される「決まり文句」が網羅されています。
第2章は、センター試験に出題される「A-B-A-B型」
の対話問題を集中的に取り上げてあります。
第3章は、会話形式の読解問題を取り上げてあります。
この一冊をマスターすることによって、本学で出題される
英会話問題の不安は完全に解消されます。使用期間は、2ヶ月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学商学部最短距離勉強法(2)

2007-07-30 00:07:39 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
英語(2)

①『新英語構文365』を使用します。
この参考書は、条件英作文や英文法の書き換え対策にとても有効な本です。
タイトルは365になっていますが、例文は書き換えが多いので、
トータルで610あります。別の表現で書かれた例文を暗記しておくと、
英文読解の内容一致問題にとても役立ちます。
使用方法は、1回目に例文を和訳できるようにしてください。
このとき、解説は理解し暗記するようにします。
2回目に構文と熟語を緑のチェックペンで塗りつぶして、赤のシートをかぶせ、
構文と熟語が完全に暗記できるまで繰り返してやってください。
3回目に和文を見て、英文が書けるようになるまで暗記してください。
使用期間は、3ヶ月です。

②『正攻の英単語1900・正攻の英熟語1000』を使用します。
2つの参考書は、英単語集・英熟語集の決定版といってよいでしょう。
特に正攻の英熟語1000は、熟語を(イ)前置詞別、(ロ)動詞別
に整理してあり、基本前置詞・基本動詞そのものの解説も詳しい。
ひとつひとつの熟語に4回のテスト。全熟語に例文がつき、
しかも、その大部分が大学入試問題から引用されています。
覚えやすく、忘れにくい。おまけに、活字も大きく見やすいと、
至れり尽くせりの参考書です。 

③『超基礎英語塾これっきり英文解釈』を使用します。
この参考書は、どうして皆さんが、英文解釈を苦手としているのか、
また自分が、どこがわからないのか、ハッキリわかるようになり、
その対策を簡潔に説明している隠れた名著です。
やり方は、この本の指示に従って、2ヶ月で4回転させてください。

④『井川のビジュアル英文精読教室』を使用します。
この参考書は、英文解釈の超苦手な人を対象に書かれており、
ハッキリと構文がつかめるようになります。
やり方は、この本の指示に従って、1ヶ月で、4回転してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ先生の受験日記

2007-07-29 09:55:33 | コロッケ先生の受験日記
7月14日より超ど根性クラス(朝7時40分から夜9時まで)に参加している、
難関国立大学受験志望の2名の受験生の一日を紹介します。

朝7時40分から、最初に10分間の呼吸法と
10分間のイメージトレーニングをおこないます。

終了後、前日学習した内容の確認テストを約2時間おこないます。
内容は、英単語テスト・英熟語テスト・英語構文テスト・英文法テスト・
英文解釈テスト・古文単語テスト・古文連語テスト・古文構文テスト・
漢字テスト・文学史テスト・フランス単語テスト・フランス熟語テスト・
フランス構文テスト・仏文解釈テスト・生物テスト・地学テスト・
世界史テスト・地理テスト・現代社会テストをおこなっています。

そして、テスト終了後7月8日から始めた、現代社会と地学の勉強に入ります。
これは、8月31日までにセンター試験90%突破レベルを目指して、
毎日、2教科で2時間半学習します。

12時半より、30分間食事をし、1時より、
英語学習の人は30分間のリスニングに入ります。
フランス語学習の人は、同じく30分間のリスニングに入ります。

1時半より、数学(現在は、微分・積分をやっている)を50分テストします。
これは、前日やる範囲を決めてテストをしています。したがって、
自宅でこの範囲の勉強をすることになります。

2時30分から40分間、現代文1問・古文1問・漢文1問のテストを行い、
約1時間テストのポイントを詳しく説明します。

4時10分から15分、ティータイム。

4時25分から社会と理科に分かれます。
社会は、世界史の論述問題徹底対策講義が1時間半、
理科は、生物の論述問題徹底対策講義が1時間あります。

6時より食事をし、
6時半より社会は、地理の論述問題対策講義を1時間おこないます。
地理を必要としないもう一人の受験生は、ここから英文解釈の勉強に入り、
8時半までおこない、最後の30分で英語の記憶法をおこない終了します。
もう一人の受験生は、地理の後、7時半より9時まで仏文解釈をおこないます。

自宅に帰り、数学の試験範囲の課題をこなし、今日やった
1日の内容の総復習をおこない、夜2時に就寝します。
1日16時間の勉強を毎日続け、難関国立大学突破に向けて頑張っています。
人間は、1日これだけやれば合格できるという課題が明確にわかることによって、
合格を目指して困難な勉強に立ち向かうことができます。

このブログをご覧の皆さんも、合格から逆算して勉強をしてください。
やるべきものがわかっていると人間は、耐えられるものです。
センター試験まで、あと172日。国立大2次試験まで、あと211日です。
1日1日を大切に、悔いのない戦いをしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学商学部最短距離勉強法(1)

2007-07-29 00:29:53 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
英語(1)

明治大学商学部は、英語200点・ 国語150点・ 
地歴、公民100点または数学100点の配点である。
したがって、英語の出来不出来が合否に大きく影響します。

本学の英語問題全体を通じて、最も大きな特徴は、
総合的な英語力を問う「超」長文がメインであり、
英文を正確かつ論理的に読みこんでいく実力が必要です。
過去20年間の入試に出題された英語を徹底的に分析・研究し、
そこで用いられている重要単語・熟語・構文・文法・作文および読解を
能率的に学習ができ、最短距離で合格する力を身につけるための参考書
とその使用方法をお話しします。
偏差値40未満の人は、英語最短距離勉強法の①を実行してください。

①『中学英熟語ターゲット380』を使用します。
この参考書は、名前は中学だが、内容は高2レベルで、
密度も濃く、非常によくできています。
一つ一つの英熟語を理解し、例文と一緒に完全に使えるように暗記します。
使用期間は、1ヶ月です。

②『超基礎早わかり英文法』を使用します。
この参考書は、英文を一つ一つ正確に読みとるための文法を視野に入れたうえで、
英文法の超基礎と考えられる分野を懇切丁寧に解説した本です。
最初から読み始めて、最後まで読み通すことを最低3回は繰り返してください
(できれば5回)。そうすることによって英文法の全体像が
くっきりと見えてきます。使用期間は、1ヶ月です。

③『NEW山口英文法講義の実況中継(上・下・問題集)』を使用します。
この参考書および問題集は、文法各分野の急所が、
目からウロコ状態になる、優れた本です。
説明のわかりやすさは、他の追従を許さない。
英文法理解のうえで、少ない努力で最大の効果が得られる名著です。
使用期間は、2ヶ月で、3回転してください。

④『瀬下英語入門講義の実況中継(上・下)』を使用します。
この参考書は、英文を読むための、基礎からやや高度な内容まで
網羅されている、隠れた名著です。
やり方としては、まず1回目は、問題と解説を含めて熟読します。
その後、2回目からは、問題を自分で解きます。
3回目は、間違えた問題のみ解き直していく方法をとってください。
使用期間は、1ヶ月半で、3回転します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶應大学法学部B方式最短距離勉強法(16)

2007-07-28 09:08:33 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
社会
世界史③

①『早慶大 世界史』(河合出版)を使用します。
この参考書は、早稲田・慶應の過去問を分析した問題集です。
どこまで覚える必要があるか、また、どこから先は捨ててもよいか
明記してあるので、とても効率的に勉強することができます。
使用期間は、2ヶ月です。

②『世界史そのまま出るパターン一問一答』を使用します。
この参考書で、知識の穴埋めをし、完全制覇を目指します。
使用期間は、1ヶ月です。

③『佐藤の世界史・速攻合格圏突破ゼミ・近現代戦後編』を使用します。
この参考書は、近現代史の比率が高い法学部では、必須の本です。
使用期間は、1ヶ月ですが、完全に理解するまで何度もやってください。

④いままでやった問題集および過去問をもう一度全て覚え直してください。

以上をもって、慶應大学法学部B方式最短距離勉強法の
お話を終了させていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする