コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

偏差値36から合格を勝ち取った私の勉強法(29)

2012-05-31 08:00:00 | (12)体験談
1月の日本史は、早稲田大学文学部(第一文学部を含む。)
の過去問15年間分の講義が開始されました。
15年間分の過去問を解くことによって、
文学部の出題パターンの構成や癖を完全に見抜くことが出来ました。

また、本試験よりも10分間短い時間で過去問を解いていたので、
本番の時に焦らず、受験することが出来たのです。
これは、非常に大切なことで、過去問を通常より、
10分間短い時間でとくという訓練はとても役に立ちますので、
必ず実行した方がよいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値36から合格を勝ち取った私の勉強法(28)

2012-05-30 08:00:00 | (12)体験談
1月の国語は、早稲田大学文学部(第一文学部を含む。)
の過去問15年間分の講義が開始されました。
15年間分の過去問を解くことによって、
文学部の出題パターンの構成や癖を完全に見抜くことが出来ました。

また、本試験よりも10分間短い時間で過去問を解いていたので、
本番の時に焦らず、受験することが出来たのです。
これは、非常に大切なことで、過去問を通常より、
10分間短い時間でとくという訓練はとても役に立ちますので、
必ず実行した方がよいと思います。

また、引き続き「入試漢字マスター1800+」と
「ゴロで覚える日本文学史「ゴロ文学シェーッ!」」」の暗記をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値36から合格を勝ち取った私の勉強法(27)

2012-05-29 08:00:00 | (12)体験談
1月は、英文解釈における
5題設問の解法テクニック講義が開始されました。

この授業は、英文の構造把握と文法理解をベースに、
①下線訳②空所補充③下線内容説明
④内容真偽⑤要約の5大設問の論理的解法講義だったのです。

この講義によって、5大設問の解法テクニックが
マスターできたことで、大いに自信がついたのです。
また、「正攻の英単語1900」と「正攻の英熟語1000」と
「文法20問ずつ」を暗記し、
テストをすることを先月と同様に続けていきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値36から合格を勝ち取った私の勉強法(26)

2012-05-28 08:00:00 | (12)体験談
12月の日本史は、国語と同様に、早稲田大学教育学部の
過去問15年間分の講義が開始されました。
15年間分の過去問を解くことによって、
教育学部の出題パターンの構成や癖を
完全に見抜くことが出来ました。

また、本試験よりも10分間短い時間で
過去問を解いていたので、本番の時に焦らず、
受験することが出来たのです。
これは、非常に大切なことで、過去問を通常より、
10分間短い時間でとくという訓練は
とても役に立ちますので、必ず実行した方がよいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値36から合格を勝ち取った私の勉強法(25)

2012-05-27 08:00:00 | (12)体験談
12月の国語は、早稲田大学教育学部の
過去問15年間分の講義が開始されました。
15年間分の過去問を解くことによって、
教育学部の出題パターンの構成や癖を
完全に見抜くことが出来ました。

また、本試験よりも10分間短い時間で
過去問を解いていたので、本番の時に焦らず、
受験することが出来たのです。
これは、非常に大切なことで、過去問を通常より、

10分間短い時間でとくという訓練はとても役に立ちますので、
必ず実行した方がよいと思います。
また、引き続き「入試漢字マスター1800+」と
「ゴロで覚える日本文学史「ゴロ文学シェーッ!」」」の暗記をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする