コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

法政大学法学部法律学科・政治学科最短距離勉強法(10)

2008-01-31 12:52:20 | (5)早稲田・明青立法中 学
国語
現代文対策③

①『読むだけ小論文入門編・応用編』を使用します。
現代文の中の評論文は、ある程度の常識を前提に議論が展開されています。
この常識を学ぶために、使用する参考書です。
小論文対策として使うわけではないので、
各テーマの背景を知るために使用するわけですから、
3回程度、通読すれば十分です。

②『センター試験丸秘裏ワザ大全国語Ⅰ・Ⅱ』を使用します。
国語は、選択肢の研究が重要なポイントとなります。
この参考書によって、過去問の選択肢の研究をおこなってください。
本学の選択肢の約40%は、この参考書のやり方で解くことができます。
なお、有名私大入試丸秘裏ワザ大全国語という、
参考書が3年ほど前に廃盤になってしまいました。
国会図書館に行って、コピーして使用することをお勧めします。

③『大学入試 受かる漢字・用語 パピルス1467』を使用します。
法政大学法学部法律学科・政治学科は、漢字が出題されるので、
この参考書によって漢字をマスターしてください。

④『過去問』を使用します。
過去問を10年分用意し、本番より少し短い時間で解いてみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法政大学法学部法律学科・政治学科最短距離勉強法(9)

2008-01-30 03:38:56 | (5)早稲田・明青立法中 学
国語
現代文対策②

①『現代文解法の新技術』を使用します。
この参考書は、あらゆる入試問題に対応できる解法を、
わかりやすく伝授した名著です。
解法を完全にマスターするまでやってください。使用期間は、2ヶ月です。

②『だれでも解ける現代文公式12』を使用します。
入試問題の解き方のルールを、12個の公式を用いて読解していく参考書です。
読解力よりも正解力を重視した本です。
この12の公式は、とても役に立つので、
必ずマスターして使えるようにしてください。使用期間は、0.5ヶ月です。

③『青木の現代文「単語の王様」』および『入試評論文読解のキーワード300』を使用します。
この2冊の参考書は、現代文に登場する頻出語彙を詳しく解説した本です。
文章理解のカギを握る頻出語彙を攻略するためのキーワード集です。
使い方は、この参考書の指示に従ってください。
何度も何度も読むことによって、頻出語彙をマスターしてください。
ただし、暗記する必要はありません。

(注意)①、②の参考書を使用する場合には、
小説問題の部分は、やらなくて結構です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法政大学法学部法律学科・政治学科最短距離勉強法(8)

2008-01-29 04:52:53 | (5)早稲田・明青立法中 学
国語

出題形式は、現代文2題・古文1題の3題で、試験時間は、60分です。
解答方法は、記述式とマークシート方式を採用しています。
現代文は、評論文2題という出題形式が続いており、
論理性が高いきちんとした構造の文章です。
設問内容は、漢字の書き取りは、必出で、内容真偽、内容説明、
空欄補充などのほかに、記述問題も加わった、多彩な設問が出題されています。
古文は、江戸と中世からの出題が多く、語い、口語訳問題が必出であり、
文法問題もよく出題されている。60分の試験時間で、
評論文2題と古文1題を解くことは、ややきついので、
設問の難易度を考慮して時間配分に注意してください。

現代文対策①

①『ミスター岡井の「点取れ」現代文』を使用します。
この参考書は、論理的思考のもとになる基礎知識を手取足取り、
とても親切に身につけることができるように解説された本です。
使い方は、この参考書の指示に従ってください。
使用期間は、1週間ですが、内容を完全に理解するまで
何度もおこなってください。

②『高橋廣敏の現代文「客観問題」が面白いほどとける本』を使用します。
この参考書は、「読む戦略」によって文章を論理的に読む方法論を身につけ、
さらに、「解く戦術」によって、さまざまな設問形式に対応した解き方を
マスターする本です。
この「読む戦略」と「解く戦術」を確実に身につけることによって、
制限時間内に問題を解けるようになり、入試問題に対して安定した
高得点が確実にとれるようになります。使用期間は、1ヶ月です。

③『田中の現代文速読・速解法』を使用します。
この参考書は、典型的な現代文の設問を解くためのルールおよび
文章全体をすばやく理解するための読み方が、明示されている本です。
使用期間は、1ヶ月で3回転させてください。

(注意)②、③の参考書を使用する場合には、
小説問題の部分は、やらなくて結構です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科目別学習戦略を達成して、鳥取大学医学部合格!

2008-01-28 10:04:33 | コロッケ先生の受験日記
GCさんが伸一塾に最初に来たのは、高校1年の11月でした。
彼女は、医者になりたいと自分の希望を話しましたが、
彼女の高校からは、医学部どころか一般の国公立大学さえ、
一人も行っていないような状況でした。

私は、彼女に、関東圏の国公立大学医学部は極めて高い学力が必要なため、
東京から離れ全国どこでも行くという覚悟が必要であると伝えました。

彼女と真剣に話し合った結果、鳥取大学の医学部を第一志望として
受験することを決めました。
鳥取大学の医学部は、センター試験と2次試験の配点が各800点で、
同じ比重であることが特徴です。
したがって、センター試験で90%以上を獲得することが第一の目標となります。

そして、2次試験における傾向を徹底的に調べ、対策をし、予測をしました。
過去問は、入試直前に解いてもあまり意味がありません。
志望校が決定したら、すぐに目を通し、頻出分野や問題のレベルを
みることが最も重要なことです。
過去問は、出題者が「こうゆう問題を出題しますから、
対策をしっかりしておいてください。」とわざわざ宣伝してくれているのです。
したがって、これを利用しない手はありません。
早めにみておいて、勉強の方針を立てるのです。

そして、理科については、どの科目が有利なのか調べ、選択する必要があるのです。
要するに、過去問を研究することによって、合格するために必要がないと
思われるレベルの問題や形式は、受験勉強かから大胆にカットする
ことができるのです。
これは、極めて重要なポイントです。

私は、徹底的に鳥取大学医学部の問題を研究し、最短攻略法を考え出しました。
こうして、2年3ヶ月の戦いが開始されました。
彼女は、本当によく努力しました。
一日一日を輝いて生活し、逆境も苦難も人生のドラマを楽しむように、
悠々と乗り越えて行きました。
心の窓を大きく開いて、希望の青空を仰いでいきるがごとく、
毎日毎日を過ごしていました。

私は、科目別学習戦略を達成すれば、
絶対に合格することを毎日毎日、言い続けました。
そして、2年3ヶ月後、見事、鳥取大学医学部に合格し、
学校始まって以来の快挙となりました。
今、彼女は医者になるべく鳥取の地で勉強しています。


負けるな!断じて負けるな!合格が君の目的だ。
そのために努力を!そのために忍耐を!継続しぬくのだ!
希望に生き抜くのだ。強く生き抜くのだ。  頑張れ!! 受験生!!

限界を破ろう!そう決めたら伸一塾

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法政大学法学部法律学科・政治学科最短距離勉強法(7)

2008-01-28 09:55:53 | (5)早稲田・明青立法中 学
英語(7)

①『過去問』を使用します。
志望校の過去問を10年分用意し、本番より少し短い時間で解いてみてください。

②『ジャンル別英文読解以前シリーズ』を使用します。
この参考書は、英文の背景にある常識を身につけるために使います。
環境問題・人口問題・イギリス論・アメリカ論・日本論・教育論などなど、
大学入試に使われる長文には、まとまった内容を持ち、しかも、
抽象度の高い、なかなかやっかいなものが多数含まれています。こ
うゆう英文を読解するためには、単に語彙力をつけるだけではダメです。
英文の背景にある常識を身につけないと英文そのものが理解できないのです。
この本の使用方法は、英文を無視して、和訳だけをよむことが正しい使い方です。

③『センター試験丸秘裏ワザ大全英語』を使用します。
選択肢の研究をおこないます。この本の姉妹本に、
「有名私大入試丸秘裏ワザ大全英語」という本がありましたが、
現在は廃盤になってしまいました。国会図書館に行って、
コピーすることをお勧めします。
この本に書いてある内容を知っているかどうかで、かなり得点力が違ってきます。
選択肢の微妙なニュアンスを観察するのに、非常に適した本です。
内容をマスターするまで、しっかり勉強してください。
法政大学法学部法律学科・政治学科の英文読解問題は、
この本に紹介されている裏ワザで、解ける問題が50パーセント程度あります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする