コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

中央大学法学部法律学科最短距離勉強法(12) 改訂

2010-05-31 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
国語(5)
古文対策(1)

①『富井の古典文法をはじめからていねいに』(東進ブックス)を使用します。
この参考書は、入試古文“はじめの1冊”として最適であり、
古典文法を体系的にすんなりと理解し楽しく合理的に覚えるができ、
古文を読み解く要領が身につきます。
また、講義ライブなのですらすら読めるという特徴があり短期完成が可能です。
使用期間は、1ヶ月で、3回転させてください。

②『古文文法問題演習 -基本テ-マ30-』(河合出版)を使用します。
この参考書は、古典文法を自学自習するのに最適な本です。
最初に、ドリルの完全マスターからスタートします。
取り上げられている問題は、入試でよく出るものばかりなので、
文法だけでなく、出題されている問題文と解釈文をよく読むことをお勧めします。
本番で的中する可能性が高いからです。
また、ドリルを完全にマスターした後は、入試問題で実践力をつけてください。
入試問題にも解釈文がついていますので、こちらも何度も音読することをお勧めします。
使用期間は、1ヶ月で3回転させてください。

③『古文単語FORMULA600』(東進ブックス)を使用します。
この参考書は、大学入試に必要な古文単語と
必要最低限の核となる応用性の高い語義だけを完全収録した本です。
600語の単語を159のグループに分け、最も記憶しやすい配列で収録しています。
また、単語のイメージを4パターンに色分けし、
視覚的な記憶力も引き出す工夫がなされています。
この単語集に対応したCDも販売されていますので、
併用することによって大きな効果を得ることができるでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値がぐんぐん伸びる参考書(104)

2010-05-30 00:00:00 | (8)参考書・合格作戦
国語―漢文

(3) 『田中雄二の漢文早覚え速答法』
この参考書は、出題頻度の高い句法を簡潔に説明し、
受験生のおちいりやすいひっかけ問題にひっかからなくなる注意点や、
受験テクニックが満載に載っている本です。
使用期間は、1ヶ月ですが、完全にマスターするまでやってください。

(4)『演習編 漢文速点法田中式問題集』
この参考書は、『田中雄二の漢文早覚え速答法』
の参考書を完全に理解するための補助教材です。
使用期間は、2週間で完全にマスターしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学法学部法律学科最短距離勉強法(11) 改訂

2010-05-29 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
国語(4)
現代文対策(4)

⑪『入試漢字マスター1800+(プラス) -改訂版-』を使用します。
中央大学法学部法律学科は、漢字の配点が高いので、
この参考書によって漢字をマスターしてください。

⑫『過去問』を使用します。
志望校の過去問を10年分用意し、本番より少し短い時間で解いてみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値がぐんぐん伸びる参考書(103)

2010-05-28 00:00:00 | (8)参考書・合格作戦
国語―漢文

(2) 『漢文ヤマのヤマ 増補改訂版』

この参考書は、見開き2ページで、解説と問題チェックが簡潔するようになっています。
ただし、『名人の授業・三羽の漢文基本ポイントこれだけ』
のような手取り足取りの非常に詳しい解説ではないので、
まったく漢文を勉強したことがない人が使うには、向いていません。
解説は適度に詳しく、演習で軽くチェックができるようになっています。
66の句法暗記と出典の背景知識習得をマスターすれば、
すぐに実践レベルの演習に入ることができるでしょう。
使用期間は、1ヶ月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学法学部法律学科最短距離勉強法(10) 改訂

2010-05-27 00:00:00 | (9)明青立法中・早慶
国語(3)
現代文対策(3)

⑧『ルパン三世の合格大作戦③ 現代文ベスト10』を使用します。
この参考書で、『増補改訂版 ゴロゴ板野の現代文解法⑤⑥⑤パターン集』
と『新装版 現代文解法⑤⑥⑤パターン演習編』で学んだ現代文解法のパターンを、
この参考書でさらに磨きあげてください。使用期間は、1ヶ月で3回転させてください。

⑨『新入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)を使用します。
この参考書は、現代文に登場する頻出語彙を詳しく解説した本です。
文章理解のカギを握る頻出語彙を攻略するためのキーワード集です。
使い方は、この参考書の指示に従ってください。
何度も何度も読むことによって、頻出語彙をマスターしてください。
ただし、暗記する必要はありません。

⑩『現代文、小論文対応読解キーワード 』(学研)を使用します。
現代文で出題される評論文の正解は、本文の中にあるとされている。
そのため、一般に受験生は課題の文章を正確に読み取ることに、労力を使います。
しかし、正しい解答を導く鍵は、それだけで不充分であり、
評論文が暗黙の前提にしている了解事項を前もって知っておくことが大切なのです。
その了解事項を前もって知るための参考書が本書です。
この参考書を使って、入試評論文の背景をしっかり学んでください。
5回ほど通読することをお勧めします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする