コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

明治大学商学部最短距離勉強法(14) 改訂版

2013-03-31 14:51:44 | (12)体験談
社会
日本史(2)

②『石川日本史B講義の実況中継①~⑤』を使用します。
この参考書は、詳説日本史Bより、
はるかに読みやすく効率よく記憶に残るという点では優れている。
最初に一冊を一週間2回通読するペースで、全5巻を読み進めていきます。
これが終了したら内容を暗記していくのですが、
付録のサブノートを併用して、一冊1ヶ月のペースで暗記していきます。
何度も回数を繰り返し、暗記をしていくのが効率的です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学商学部最短距離勉強法(13) 改訂版

2013-03-30 09:19:10 | (12)体験談
社会
日本史(1)

出題形式は4題で、選択式と記述式
を組み合わせた形式で出題されている。
試験時間は60分で、解答個数は40個というパターンである。
詳細な知識を問う問題が多く、
教科書欄外の注までの確実な学習を必要とする。
特に、文化史に難問が集中している。
これから、ゼロから日本史の勉強を始めて、
本番の試験で85%以上とるための勉強法をお話します。

①『超速!最新日本史の流れ―原始から大政奉還まで、2時間で流れをつかむ!』
『超速!最新日本近現代史の流れ―つかみにくい近現代を一気に攻略!』を使用します。
この参考書は、歴史上の人物のキャラクターを際立たせ、
エピソードや裏話なども盛り込みながら、
興味深く読めるように工夫しています。
短時間で流れを把握するには、最高の参考書といえます。
まずは集中して、一気に読破してください。
そして3回ほど繰り返して読むようにしてください。
無理に覚えようとしなくても、印象に残った所を中心に記憶すれば十分です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ヶ月で偏差値20アップの勉強法(3)

2013-03-29 16:19:25 | (12)体験談
偏差値39から10か月で
法政大学経済学部に合格したKYくんのお話をします。

彼に最初に会ったのは、昨年の3月29日のことでした。
中学の英語は完了していたので、
高校の基礎英語から開始しました。
彼の勉強法を聞いたところ、英文読解・英文法・
英作文・英単語・英熟語を全部並行して勉強している受験生でした。
まず、このやり方を変え、英文法入門から講義を開始しました。

これは、英語のルールを
知らないことには話にならないからです。
2ヵ月間来る日も来る日も、英文法入門講義を行い、
英文法のルールと共に、1600の例文を全て暗記してしまったのです。
彼は、塾から30分程度の通学時間の
所に住んでいたため、夜は12時頃まで毎日学習しました。

こうして、英語の基礎が2ヶ月で終了し、
次に414の英語構文をマスターすることになったのです。
まずは、英文を見て、すぐに和訳できるようにしました。
次に、和訳を見て英文を書けるまで仕上げていったのです。
こうして、構文を全て1ヶ月程度でマスターし、
英文読解・受験英文法・英作文の全ての基礎は出来上がりました。
この時点で、志望校の赤本を徹底的に分析し、
問題傾向をしっかり把握しました。

これ以後の英語学習は、考える英語コースと
暗記英語コースの2本立てになります。
そして重要なことは、この両者にかける勉強時間の比率です。
この比率は、志望校の出題傾向によって異なることは、
言うまでもありません。
法政大学の場合、考える英語の割合が3、
暗記英語が1の割合で勉強を行いました。

考える英語では、まず3行ぐらいの長さの英文300本の精読から始めました。
この段階では、一文一文を文法的・構文的に
完全に分析して、読むことが最も重要です。
これが終了した時点で、英文を読むための
テクニックと盲点を勉強します。
私は、88のポイントを解説しながら、テクニックと
盲点を伝授していきました。こ
れを行った結果、彼の英語読解能力は、かなりアップしていました。

また暗記英語についてお話すると、
正攻の英単語と正攻の英熟語を構文終了後に開始しました。
英単語は一日20個、英熟語は
一日10個のペースで暗記し、試験を行いました。
英単語は、ほとんどの人がやっていますが、
英熟語は英単語ほどでは無いように思います。
しかし、英熟語は、受験英文法や英文読解の基礎になるため、
必ず英単語と同じ程度の比重で勉強しなければなりません。

また、英熟語を勉強する場合、
例文と共に暗記することが最も大切なことです。
これと同時に、受験英文法の暗記に入りました。
「英文法・語法1000」を毎日20個ずつ潰していきました。
この時、重要なことは、文章全体を頭に入れることが大切です。
毎日のテストで1000の文法を全て文章ごと記憶しました。
こうして、10カ月が過ぎた頃、
彼の偏差値は20以上の伸びを達成していたのです。

ただ、とても残念なことは、
国語と世界史の偏差値は65を突破し、
早稲田大学のレベルまで行ったのですが、
英語だけがそのレベルに達しませんでした。
おそらく彼は、あと3か月程度で
早稲田の領域まで達することが出来たと思います。
偏差値30台からでは、これほど過酷な戦いをしても、
まだ早稲田には届きません。
しかし、法政大学には届きました。

これから受験勉強を開始する人は、今すぐ始めるべきです。
試験日まで残り330日を切っています。
残された時間は、刻一刻と無くなっているのです。
試験日までの自分に与えられた時間は、
不足しているということを肝に銘じておいて下さい。

ただいま、入塾相談を行っています。
対象は、中学生、高校生、高卒生です。
詳しくは、こちらをご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学商学部最短距離勉強法(12) 改訂版

2013-03-28 08:00:00 | (12)体験談
国語
古文(3)

⑥『土屋の古文講義 1・2』を使います。
この参考書は、文法・単語・解釈・解き方の全てについて、
詳しく説明してあり、とても優れた本です。
この参考書で、読み方・解き方の方法論を
完全にマスターすることができます。
一問一問丁寧に問題を解き、丁寧に解説を読み込んでください。
あせらず、一歩一歩進めていくことが、ポイントです。

⑦『古文ゴロ565 入試出典ベスト70』
『毎年でる頻出古文』の現代語訳の部分のみを読んでください。

⑧『過去問』を使用します。
志望校の過去問を10年分用意し、
本番より少し短い時間で解いてみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学商学部最短距離勉強法(11) 改訂版

2013-03-27 08:00:00 | (12)体験談
国語
古文(1)

まず、最初に文法と単語を同時に始めて下さい。
①『富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)』を使用します。
この参考書は、入試古文“はじめの1冊”として最適であり、
古典文法を体系的にすんなりと理解し楽しく
合理的に覚えるができ、古文を読み解く要領が身につきます。
また、講義ライブなのですらすら
読めるという特徴があり短期完成が可能です。

②『ベック式ゴロ覚え古文単語600』か
『古文単語FORMULA600』のどちらかを使用して下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする