コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(26)

2016-12-20 08:00:00 | (15)中学受験
昨日、方程式は武器になるとお話しましたが、
中学受験で、方程式を使うのは、
禁じ手だと言われています。

この場合どうしたら良いかといいますと、
xの代わりに、図形の□を使い、yの代わりに
図形の△を使えばいいのです。私は生徒さん達に、
この方法でたくさんの文章題を解かせています。

この方法を使えば、一次方程式や、
連立方程式とほぼ同じことができるのです。
ぜひ、皆さんもこれを使って、
早く正確に解ける訓練をしてみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(25)

2016-12-19 08:00:00 | (15)中学受験
算数の方程式についてお話しておきます。
中学受験の算数の特殊な解き方よりも、
方程式を使った解き方の方が
理解しやすいことが少なくありません。

文章問題の中には、方程式を使った方が
簡単に解けることも多いのです。

算数の解き方が、難しく感じるのは、
パターンがとても多いからなのです。
中学受験の算数では、非常に多くの
パターンの問題が、出題されますが、

これを算数で解こうとすると、大変な労力を必要とします。
一方、方程式の場合、求めたいものを
x、yとおいて式を作るという単純な原則にしたがえば、
ほとんどの場合は、答えを求めることができるのです。

もちろん問題によっては、方程式が使えないこともあります。
しかし、方程式を使えば、簡単に解ける問題も少なくないのです。
方程式は、中学受験にとって大きな武器となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(24)

2016-12-18 08:00:00 | (15)中学受験
今まで説明してきた中には、
一見非常識な勉強法も数多く紹介しています。

ここで紹介した方法を好まない方も
多いと思いますが、逆にほとんどの受験生が
手を出さない方法にこそ大きなチャンスがあるのです。

これから、中学受験を挑戦しようとする皆さんと
その保護者の方々に、ぜひ、この作戦を利用して
合格を勝ち取ってもらいたいと思います。
文章では、全部お伝えすることが出来ません。
もっと詳しくお知りになりたい方は、受験相談室をご利用ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(23)

2016-12-17 08:00:00 | (15)中学受験
そして、合計20分以内に回答が分からなければ、
すぐに問題を止めます。

そして、どこで間違えたのか、何に気づかなかったのか、
なぜできなかったのか、どのように考えたら
解法パターンを思い出せたのか、この4つのポイントを分析し、
原因を把握します。そして、

これから、どう勉強すれば、弱点を克服できるのか、
必ず対策をたてて下さい。
また、似たような解法パターンを使った
問題が応用自在になかったかどうかをチェックする
ことも忘れないで下さい。

これを繰り返すことによって、
次第に、算数の思考経路が軌道修正されます。

そして、算数の問題に対するアプローチの
方法が身についてくるのです。

一般の受験生は、解けなかった問題の解答をみて、
なんだこう解けばいいのかなどと言って、
私が先ほど言った作業をしていないのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験を成功させる 苦手科目克服の戦略的勉強法(22)

2016-12-16 13:26:59 | (15)中学受験
優しい問題なら、一つのパターンを当てはめれば、
すぐ解けますが、難問の場合は二つ以上のパターンを
順序良く並べないと正解にたどり着けません。

そして、もし解けなかった場合には、
これから説明する解法手順に従って行って下さい。
まず、プラスワン問題集の問題を見て、10分間考えながら、
解った所までノートに書きます。
この時、解けないと判断したら、すぐに正解を見て下さい。
また、解けると判断したら、さらに10分間考えて答えを出してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする