コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

コロッケ式勉強術・生活術(84)

2018-08-30 08:00:00 | コロッケ式勉強術・生活術
「効率的な高速学習法」(75)

これから、地理の勉強方法についてお話をします。
地理は、世界史を10とすると7程度のボリュームです。

最初に基礎固めとして、
「地理Bの必修整理ノート」を使用します。
この参考書は答えを記入し、
ひたすら何度も読んでください。

この参考書が終わったら、
「山岡の地理B教室 PARTI PARTII」を使用します。
この参考書の赤字の用語を中心に、暗記していってください。
しかし、最初の段階では理解を重視で
読み進め、二回目以降に暗記重視で読み進めて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ式勉強術・生活術(83) 

2018-08-29 08:00:00 | コロッケ式勉強術・生活術
「効率的な高速学習法」(74)

政経の最終チェックとして、
「山川一問一答 政治・経済」を使用します。

この参考書を使って、最終チェックをして下さい。
用語数は1600あるので、十分だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ式勉強術・生活術(82)

2018-08-28 08:00:00 | コロッケ式勉強術・生活術
「効率的な高速学習法」(73)

問題演習の参考書としては、
「全国大学入試問題正解 政治経済」を使用します。

この参考書は、毎年改定されるので、
新しい問題ばかり載っています。
全部をやるのではなく、必要な部分だけ
ピックアップして解くとよいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ式勉強術・生活術(81)

2018-08-27 08:00:00 | コロッケ式勉強術・生活術
「効率的な高速学習法」(72)

次に、資料集についてお話しします。
資料集は、「資料 政 経」を使用します。
この参考書で、資料を読み取る力を付けて下さい。

ここから、時事問題についてお話しします。
時事問題対策としては、
「月刊 新聞ダイジェスト」を使用します。
4月号から11月号まで揃えると良いです。
この他に、河合、駿台、代ゼミ、東進の
模試の問題を集めて下さい。

この中に時事問題が入っていますので、
これだけやれば、ほぼ対応できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ式勉強術・生活術(80)

2018-08-26 19:34:47 | コロッケ式勉強術・生活術
「効率的な高速学習法」(71)

まず最初に「政治・経済の必修整理ノート」
を使用します。

この参考書は、最初から答えを記入し、
読んで暗記をします。
ひたすら何回も読んで下さい。
これで基礎固めは終了します。

これが終わったら、
「改訂第2版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が
面白いほどわかる本」を使用します。

この参考書は、「政治・経済の必修整理ノート」
で得た知識に、肉づけをするための本です。

ポイントを確実に記憶していって下さい。
また、知らない用語が出てきた場合、
「政治・経済用語集(山川出版)」で、
必ず調べて下さい。

そして、重要な用語については
知っていたとしても、用語集の説明文を熟読して下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする