コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

ゼロから開始する国公立医学部合格の法則(54)

2024-01-31 21:00:00 | ゼロから開始する国公立医学部合格の法則
 次に行うのは、英文読解になります。
英文読解に入る前に、
「超基礎英語塾わかりすぎる」を使用します。

この参考書は、すでに絶版となっていますが、
中古で手に入ると思いますので、使用してください。

内容は、文法で勉強したことを
長文読解に結びつける63個の突破口が載っています。
この英文法のヤマ63をマスターすることで、
長文がスラスラ読める基礎がつききます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから開始する国公立医学部合格の法則(53)

2024-01-30 21:00:00 | ゼロから開始する国公立医学部合格の法則
英語構文については、
「CD付 英語構文必修101」を使用します。
この参考書は、解説が詳しく
丁寧でわかりやすく、分量的にも手ごろです。

例文数は334あり、解説を
しっかり理解したうえで、例文を暗記していきます。

今説明した参考書の他に、
もう一つ紹介したいと思います。

「英語の構文150」です。
使用方法は、左ページの例文と
解説だけを何回も読み込んでください。
この時、CDを併用するとさらに効果がアップします。

「CD付 英語構文必修101」と
「英語の構文150」は、
自分の好みの方を使用して下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから開始する国公立医学部合格の法則(52)

2024-01-29 21:00:00 | ゼロから開始する国公立医学部合格の法則
 「山口俊治 英文法講義の実況中継(1)(2)」
が合わないと思った人は、
「大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)」
と「大岩のいちばんはじめ英文法(英語長文編)」を使用して下さい。

「山口俊治 英文法講義の実況中継(1)(2)」と
「大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)」と
「大岩のいちばんはじめ英文法(英語長文編)」は、
とてもよくできた参考書です。

英文法は、英文を読むために必要なものと、
細かい英文法問題を解くために
必要なものの2種類があります。

細かい英文法問題を解くために必要なものは、
普通の医学部受験生においては、あまり必要がありません。

これが必要となるのは、
私立文系くらいだと思います。
したがって、次の段階は、英語構文習得に入ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから開始する国公立医学部合格の法則(51)

2024-01-28 21:00:00 | ゼロから開始する国公立医学部合格の法則
 まず英文法ですが、
私の場合は、自分の塾の教材を使って
英文法入門を講義していますが、

自分でやる人は、
「山口俊治 英文法講義の実況中継(1)(2)」を使用して下さい。

この参考書のやり方は、
まず2回ほど問題と解説も含めて通読してください。
3回目からは問題を自力で解き、
それ以降は、間違えた問題のみ
解きなおしていってください。

大切なことは、まず通読してしまうことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから開始する国公立医学部合格の法則(50) 

2024-01-27 21:00:00 | ゼロから開始する国公立医学部合格の法則
最初に英語から話していきます。

英単語・英熟語・英文法・英文読解・
英作文を全て並行して勉強している人が
結構いると思います。

しかし、そのような方法では
実力が思うように上がりません。

英語の勉強は、基本英文法→英語構文
→受験英文法→英文読解→英作文の順に行います。

そして、英語構文を終了した時点で、
英単語と英熟語を同時に開始します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする