今回の旅行でお世話になる【セントラルホテル佐世保】には19時前ぐらいに着きました。
駐車にちょっと手間取りましたが(ホテル提携の立体駐車場が満車だった)、無事チェックイン出来ました。
実は今回、旅行に行く決め手になったのはこのホテルだといっても過言ではありません。
というのも【七ツ釜鍾乳洞】の探検ツアーに参加するために予約したのですが、ホテル予約後にお盆休みには探検ツアーをやっていないことが判明しました。
この時点で旅行を取り止めにしてもよかったのですが、キャンセルするにはあまりにも宿泊料金が安かったのです。
【セントラルホテル佐世保】の8月13日の宿泊料金、素泊まりで3,990円也(別途駐車代1,000円)。
ゴールデンウイークに泊まった島根の【益田グリーンホテルモーリス】に比べたら、部屋の広さやサービスなどは雲泥の差ですけど、それでもこの安さは魅力です。
また佐世保に行くことがあったらここに泊まってもいいかなぁ。
部屋で荷を解き、一休みしてからユニットバスに入りました。
ユニットバスは苦手なので、本当はどこかの温泉に入りたかったんですけど、音浴博物館で長居をしたしまったのでそんな贅沢をする時間はありませんでした。
この日の夕食に何を食べるかは決めていました。
佐世保といったら当然「佐世保バーガー」でしょう。
ホテルのフロントで一番近い佐世保バーガーのお店の場所を聞くと、歩いてすぐの場所にあるとのこと!
ラッキーと思いながら向かうと、どうもお店の様子が変です。
何と、閉店時間を過ぎていたので、後片付けをしていました。

そのお店の閉店時間は19:30とのことでした(他のお店も同じぐらいではないかと言われました)。
ハンバーガーのお店の閉める時間が19:30って早くないですか?
繁華街にあるからもっと遅くまでやってるものと思っていたよ…。
では何を食べるか?
頭の中は「佐世保バーガー」のことで一杯だったので他に何を食べたいかも思いつきませんでした。
でも何も食べないというわけにもいかないので代わりにうどんを食べることにしました。

【五島うどん浩ちゃん】で肉うどんを頂きました(900円也)。

あご出汁つゆがさっぱりしていて美味しかったですよ。
このお店、基本はうどん屋ですが、オムライスやカレー、その他いろいろメニューがあるみたいです。
お腹を満たしてから夜の佐世保の繁華街へと繰り出しました。
続く。
駐車にちょっと手間取りましたが(ホテル提携の立体駐車場が満車だった)、無事チェックイン出来ました。
実は今回、旅行に行く決め手になったのはこのホテルだといっても過言ではありません。
というのも【七ツ釜鍾乳洞】の探検ツアーに参加するために予約したのですが、ホテル予約後にお盆休みには探検ツアーをやっていないことが判明しました。
この時点で旅行を取り止めにしてもよかったのですが、キャンセルするにはあまりにも宿泊料金が安かったのです。
【セントラルホテル佐世保】の8月13日の宿泊料金、素泊まりで3,990円也(別途駐車代1,000円)。
ゴールデンウイークに泊まった島根の【益田グリーンホテルモーリス】に比べたら、部屋の広さやサービスなどは雲泥の差ですけど、それでもこの安さは魅力です。
また佐世保に行くことがあったらここに泊まってもいいかなぁ。
部屋で荷を解き、一休みしてからユニットバスに入りました。
ユニットバスは苦手なので、本当はどこかの温泉に入りたかったんですけど、音浴博物館で長居をしたしまったのでそんな贅沢をする時間はありませんでした。
この日の夕食に何を食べるかは決めていました。
佐世保といったら当然「佐世保バーガー」でしょう。
ホテルのフロントで一番近い佐世保バーガーのお店の場所を聞くと、歩いてすぐの場所にあるとのこと!
ラッキーと思いながら向かうと、どうもお店の様子が変です。
何と、閉店時間を過ぎていたので、後片付けをしていました。

そのお店の閉店時間は19:30とのことでした(他のお店も同じぐらいではないかと言われました)。
ハンバーガーのお店の閉める時間が19:30って早くないですか?
繁華街にあるからもっと遅くまでやってるものと思っていたよ…。
では何を食べるか?
頭の中は「佐世保バーガー」のことで一杯だったので他に何を食べたいかも思いつきませんでした。
でも何も食べないというわけにもいかないので代わりにうどんを食べることにしました。

【五島うどん浩ちゃん】で肉うどんを頂きました(900円也)。

あご出汁つゆがさっぱりしていて美味しかったですよ。
このお店、基本はうどん屋ですが、オムライスやカレー、その他いろいろメニューがあるみたいです。
お腹を満たしてから夜の佐世保の繁華街へと繰り出しました。
続く。