goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

九州のフォレストアドベンチャー、お薦めはここだ!

2020-06-23 21:44:27 | 旅行
 昨日の予告通り、お薦めのフォレストアドベンチャーをランキング形式でお薦めしたいと思います。

 まず一位から!!
 一位はぶっちぎりで【フォレストアドベンチャー・美里】ですね。
 福岡市から一番近いフォレストアドベンチャーはフォレストアドベンチャー・糸島ですが、一時間かけて糸島に行くぐらいなら二時間かけて美里に行くことをお薦めします。
 このフォレストアドベンチャーの何がすごいのかというと、そりゃもう何と言っても日本最長であるダム越えのジップスライドです。
 その長さ、往路が410m、復路が510m!!まさに他の追随を許しません。
 ぶっちゃけこのジップスライドをするためだけに行く価値があります。
 風を切って空中を進む楽しさは筆舌に尽くしたいものがありますよ!
 
 二位は【フォレストアドベンチャー・吉野ケ里】です。
 久留米市からも佐賀市からも車で一時間かからない、その利便性と車で10分ちょっとのところに温泉があること、加えて今後ジップトリップがメインで楽しめるコースが出来る将来性などを考慮してこの順位に選びました。

 三位と四位は順不同で【フォレストアドベンチャー・糸島】【フォレストアドベンチャー・別府】です。
 どちらも観光地にあるフォレストアドベンチャーですね。
 観光のついでにフォレストアドベンチャーで遊ぶもよし、フォレストアドベンチャーで遊ぶついでに観光するもよし、お好きな方をどうぞ♪

 五位は先日行ったばかりの【フォレストアドベンチャー・奥日田】です。
 ここは何と言ってもとにかく遠い。遠かったです。
 しかも近隣の観光スポットが隣接する鯛生金山しかない。
 食事処も少ない。
 一番近い温泉が車で30分以上かかるところにあって、しかも受付けが14:30まで。
 これじゃゆっくり遊んでられないですよ。
 せめてあと一時間は伸ばして欲しいものです。
 秋の紅葉は素晴らしいらしいですが、それを売りにされてもなぁという感じです。

 ランク外その1、【ノボルト】
 マリノアシティにある屋内型運動施設ノボルトですが、雨の日にどうしても運動したい、というのでもない限り薦めない、かなぁ。
 あ、バードグライダーは面白かったですよ。

 ランク外その2、【ハウステンボス】
 ハウステンボスのアドベンチャーパークはフォレストアドベンチャーのスケールを小さくしたような遊戯施設なのですが、その割には案外きつくて、あまり楽しめなかった記憶があります。
 今行ったら印象が変わるのかなぁ?

 ランク外その3、【五木村バンジージャンプ】
 身体を使って遊ぶアトラクションと言えば、バンジージャンプもフォレストアドベンチャーもそう変わらないと思うのですが(変わる?)、バンジージャンプがそこまで薦められないのは、やっぱり料金が高いから、ですねぇ。
 ただ飛び降りるだけで一万三千円というのはそれこそ清水の舞台から飛び降りるつもりにでもならなければ払えないですよね。

 お薦めのフォレストアドベンチャーについては以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする