現在、やってみたいと思っていることがアホみたいにあります。
優先順位が一番高いのは、特許出願に関する事柄なのですが、これがハードルが高くてほとんど手つかずといっていい状態です。今年中に書類が揃えられたら、って思っているんですけど、どーなることやら。。。
次に動画配信ですね。
ぶっちゃけそこまで動画配信に興味はなかったのですが、せっかくスマホを購入したことだし、どうせならやってみようかと思ったのです。
しかし、先月動画配信講座を受講して、動画配信はスマホを購入した“だけ”では出来ないということを学びました。
あ、そーなんだ、って感じです。動画配信なんて猫も杓子もやっている感があるので、スマホさえあれば出来るのかと思ってましたよ。
ユーチューバーなんて頭の悪そうな奴が多い印象がありますが(失礼!)、その実、自分よりよっぽどパソコンに詳しいのだなぁ。
他にもいろいろありますが、それについては置いといて。
先日、こちらのブログで折紙についての記事をアップしたところ、インスタグラムを始めてみてはどうですか?というアドバイスを頂きました。
インスタグラム、、、やっぱり興味はないのです。
なぜかというとツイッターとの違いがよくわからないんですよね。インスタグラムが写真メインのSNSであるということぐらいは知っていますが、ツイッターも写真のアップは出来ますし。
でも始めてみては?と言ってくれた人もいることだし、週末他に予定がないので試しにやってみることにしました。
しかしこれが難儀でしたねぇ。
最初パソコンでやろうとしたんですよ。どうこういってもパソコンの方が使い慣れてはいるし、そちらの方がいいだろうと思ったのです。
インスタグラムの登録自体は何とか出来ました。
しかしいざ写真をアップ(シェア?)しようとしても、その仕方がわからない…。
どうもインスタグラムで写真を投稿するためにはインスタグラムを登録するだけではダメで、そのためのアプリをAppStoreかGoogleplayで入手しなくちゃいけないみたいなんです。
この時点で、うわー、面倒臭いなぁと思いましたよ。
それでもGoogleplayでそのアプリとやらを入手しようと思ったのですが、最終的にこんな表示が出ました。
お使いの端末でこのメール アカウントを使用して Google Play ストア アプリ(白い紙袋アイコン)にアクセスしたことはありません。
うん、そりゃないけどね。でもアクセスしたことがないから入手出来ないの???
結局パソコンでインスタグラムを始めるのは諦めました。
きっとインスタグラムって奴はパソコンでは出来ないSNSなんだ!!(←たぶん違う)と思うことにしました。
別にどうしてもインスタグラムを始めなくちゃいけない理由はないのだし、この段階でもう何もかも投げ出してもよかったのですが、けれど何とか挫けずに、どうにかスマホでインスタグラムを始めることには成功しました。
もちろん何の苦も無く始められたわけはなく、小一時間、知恵熱が出るぐらいスマホとすったもんだの格闘してのことですけれど。
登録名は「sepu1403」です。
まだ一枚しか写真は投稿しておらず、タグすらつけていません。さらにいえば今後インスタグラムを続けていくかどうか、甚だしく不明です。
インスタグラムを登録してわかったのは、インスタグラムって便利だなってことではなく、自分が人並み外れてパソコンに疎いのだなってことでした。
あぁ、疲れた!!
優先順位が一番高いのは、特許出願に関する事柄なのですが、これがハードルが高くてほとんど手つかずといっていい状態です。今年中に書類が揃えられたら、って思っているんですけど、どーなることやら。。。
次に動画配信ですね。
ぶっちゃけそこまで動画配信に興味はなかったのですが、せっかくスマホを購入したことだし、どうせならやってみようかと思ったのです。
しかし、先月動画配信講座を受講して、動画配信はスマホを購入した“だけ”では出来ないということを学びました。
あ、そーなんだ、って感じです。動画配信なんて猫も杓子もやっている感があるので、スマホさえあれば出来るのかと思ってましたよ。
ユーチューバーなんて頭の悪そうな奴が多い印象がありますが(失礼!)、その実、自分よりよっぽどパソコンに詳しいのだなぁ。
他にもいろいろありますが、それについては置いといて。
先日、こちらのブログで折紙についての記事をアップしたところ、インスタグラムを始めてみてはどうですか?というアドバイスを頂きました。
インスタグラム、、、やっぱり興味はないのです。
なぜかというとツイッターとの違いがよくわからないんですよね。インスタグラムが写真メインのSNSであるということぐらいは知っていますが、ツイッターも写真のアップは出来ますし。
でも始めてみては?と言ってくれた人もいることだし、週末他に予定がないので試しにやってみることにしました。
しかしこれが難儀でしたねぇ。
最初パソコンでやろうとしたんですよ。どうこういってもパソコンの方が使い慣れてはいるし、そちらの方がいいだろうと思ったのです。
インスタグラムの登録自体は何とか出来ました。
しかしいざ写真をアップ(シェア?)しようとしても、その仕方がわからない…。
どうもインスタグラムで写真を投稿するためにはインスタグラムを登録するだけではダメで、そのためのアプリをAppStoreかGoogleplayで入手しなくちゃいけないみたいなんです。
この時点で、うわー、面倒臭いなぁと思いましたよ。
それでもGoogleplayでそのアプリとやらを入手しようと思ったのですが、最終的にこんな表示が出ました。
お使いの端末でこのメール アカウントを使用して Google Play ストア アプリ(白い紙袋アイコン)にアクセスしたことはありません。
うん、そりゃないけどね。でもアクセスしたことがないから入手出来ないの???
結局パソコンでインスタグラムを始めるのは諦めました。
きっとインスタグラムって奴はパソコンでは出来ないSNSなんだ!!(←たぶん違う)と思うことにしました。
別にどうしてもインスタグラムを始めなくちゃいけない理由はないのだし、この段階でもう何もかも投げ出してもよかったのですが、けれど何とか挫けずに、どうにかスマホでインスタグラムを始めることには成功しました。
もちろん何の苦も無く始められたわけはなく、小一時間、知恵熱が出るぐらいスマホとすったもんだの格闘してのことですけれど。
登録名は「sepu1403」です。
まだ一枚しか写真は投稿しておらず、タグすらつけていません。さらにいえば今後インスタグラムを続けていくかどうか、甚だしく不明です。
インスタグラムを登録してわかったのは、インスタグラムって便利だなってことではなく、自分が人並み外れてパソコンに疎いのだなってことでした。
あぁ、疲れた!!