この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

とりあえず一人で爆笑してみる。

2013-09-26 20:31:52 | 戯言
 梅津正樹氏というどこぞのエラいオッサンによれば、「漫才番組を見て、一人で爆笑した」という表現は正しくないそうな。こちら
 なぜかというと【爆笑】は「大勢でどっといっせいに笑うこと」という意味であり、一人では爆笑できないとのこと。
 なので例文は「漫才番組を見て、一人で大笑いした」が正しいらしい。

 そーかぁ???
 【爆笑】っていうのはストレートに解釈して「爆発的に笑う」ってことじゃないの???
 この場合の【爆発的】というのは「(爆発するかのごとく)突如として勢いが良い様」のことだから、【爆笑】というのは人数は関係なく、「突如として勢いよく笑う」ってことでしょ?
 重要なのは勢いがいいかどうかであって、人数なんてまったく関係ないんじゃないの?
 【爆笑】が多人数でなければ用いることが出来ないって定義したのはどこの誰なの?
 その定義には正当性があるの???
 辞書にそう書いてあるから正しいって鵜呑みにしているだけではないの?

 梅津氏が正しいとした【大笑い】は文字通り「大きく笑うこと」であり、こちらは勢いは関係ない。とにかく大きく笑えば【大笑い】なんだよ。
 だから【爆笑】と【大笑い】はニュアンス的に全く異なるんだよね。
 ニュアンスの異なる言葉を代わりに使えって言われても納得出来ないっつーの。

 記事の中で間違った言葉の使い方として挙げられている例文の、半分ぐらいは間違っているとは言えないか、間違っているという指摘が間違っていると思ったけどな(【入籍】や【同級生】に対する誤用の指摘は明らかに屁理屈。)。

 自分もどちらかといえば言葉の誤用については敏感な方で(え?そーなの?というツッコミは不可♪)、某流行作家が「励ます」の意味で【檄を飛ばす】を用いていて、この作家の作品は二度と読まんでいい、とすら思ったことがあるけどね。
 【檄を飛ばす】というのは「自らの考えを人々に知らしめ(同意を求め)る」って意味だよ。
 図書館で戦争やっとる暇があったら正しい言葉を使えよ!!

 よくいうのが「言葉は生き物」っていう表現。
 そらそーだなーと思う。
 言葉というのは時代によって、地域によって変化するものだから。

 でもいずれ変化するものだからといって、今この時点で言葉をテキトーに使っていいとは思わない。
 言葉は生き物なのだから大切に扱えよと思う。
 わからない言葉は辞書を引け!!引いて引いて引きまくれ!!(というほどには自分も辞書を引かないけどね)

 けれど同時に、このオッサンのようにワケのわからん理屈をこねて、その表現は間違ってる!!と指摘するのも好かない。
 言葉ってそんなに不自由なものでもないでしょ?と思う。

 結局言葉っていうのは他者とのコミュニケーションを図るためのツールなんだよね。ぶっちゃけ伝えたいことが伝われば、それでいい。
 本当に大切なのは本当に伝えたい何かがあるかどうかなのだろうって思う。
 伝えたいことが何もなければ言葉が正しいのかどうかなんて知ったこっちゃないしね。
 それがないということが一番の問題なのかもしれない。

 とりあえず一人で爆笑したいので、土曜日は映画を観に行くことにしよう。
 伝えたい何かを感じ取れればいいけどな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする