明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

住居表示と地番

2019年11月30日 | 不動産屋のブログが一番


毎日たくさんの郵便物が送られてくる。
仕事関係のものから、仕事以外のものなど色々とある。
以前郵便局からの郵便物に付せん紙が張りつけられていた。
『送り先の住所は存在しません。送り主に正しい住所をお知らせ
下さい。次回から配達されないこともあります』

付せん紙が張っていた郵便物は、山口県土木事務所からのもの
だった。その住所を見ると、『1丁目350-11』と書いてある。
通常は『1丁目8-1』のはずなのにどうしてなのか調べてみると、
住居表示と地番の違いであることがわかった。
この事務所にきて10年目になるが、その時の賃貸契約書に地番が
書いていたので、その住所で宅建業許可書に申請したのだった。

そういうことで山口県土木事務所と、山口県宅建協会からの郵便物
は地番の住所が書かれていて、それ以外が住居表示になっていた。
10年目にして始めてその違いがわかったのには、おどろいた。
地番が使われるときは不動産取引ぐらいしかなく、通常は住居表示
をしようするのがあたりまえらしい。

宅建協会からの郵便物の中に、宅建業変更届が入っていた。
最初は何のことかわからなかったが、郵便局からの指摘で私が
宅建業変更届を送ってくれる頼んだのだった。
住所変更届をするだけでも、宅建業は免許制になっているので
書類も3種類もあり間違った書き方をするとやり直しになる。
今日中に仕上げようと思ったが、12月に入って県土木に足を
はこんで間違いがないようにしよう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深層学習

2019年11月29日 | 不動産屋のブログが一番


次女が連れてくる孫を仕事場でよく抱っこする。
仕事場ではスーツの上下を着て、髪の毛もきちっとポマードで
固めている。ところが家では、スポーツウェアかパジャマを着
て髪の毛もザンバラヘアでだらしなく見える。夜になると晩酌
をした日は、おまけに顔が赤くなっている。

私が休日の夜は、だいたい晩酌をすることが多い。
そんな日に次女がたまに孫を連れてくる。
「アイちゃんよく来たね」と言って、抱っこをすると怖がって
泣き出す。顔も少し赤いので、別人に見えるのだろうか。
声は仕事場と一緒だからと、色々と話しかけてもダメだった。
そんなことを3回ほど繰り返して、晩酌をしていないときに先
日やってきたので抱っこしてやると今度は泣かなかった。
職場の私と、家の私を何度も見て繰り返すうちに孫は学習をし
て同じおじいちゃんだとわかってきたようだ。

近年、人工知能(AI)が画像を判別する精度があがりました。
深層学習と呼ばれる仕組みは、画像や音声データを入力し正解
となる出力との差を小さくすることを繰り返して、判断の精度
を高めてきました。AIの画像認識精度は、2015年頃に特
定の条件で人を超えるレベルに達しました。動画の認識や、デ
ータが少ない場合は、まだ人間の方が優れている面もあります
が、技術が進めばいずれ上回るのは確実なのです。
孫のアイチャンとAIの深層学習から益々目が離せません。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メゾネットアパート

2019年11月28日 | 不動産屋のブログが一番


2週間前にひとりの女性がアパート探しに来店した。
住んでいるアパートは1階のファミリータイプで、夫婦2人で
入居して気に入っていた。ところが、最近になって2階に新し
い住人が入ってきて騒音がはげしく悩んできた。ときには夜中
に電動工具の音がして、眠れなかったりもした。

貸家を捜していたが、予算の関係でいい物件が見あたらない。
そこで当社が管理しているメゾネットタイプのアパートを進め
ると、関心を示したがもう一つピントこないようすだった。
そのお客さんが昨日メゾネットタイプのアパートを見せて欲し
いと来店した。ご主人も1時に直接現地に行くとのことで、本
気モードに近い。

夫婦二人して初めて見るメゾネットタイプのアパートに、目を
輝かせて部屋を見て回る。1階の玄関からアパートに入ると、
脱衣場、浴室、トイレ、リビングキッチンと水回りが集中して
いる。続いて階段を上がると2階には、和室と洋間の居室があ
り収納が二間にたっぷりとある。

「脱衣場が広いね」「洗濯バンの寸法を測る必要があるね」
「収納がタップりあるので安心ね」「部屋がどこも明るいね」
2人の意見を聞いていると、前向きにいいところばかりを話し
合っている。お客さんによってはあそこが悪い、ここが狭い、
古すぎるなど欠点ばかりをいう方もたまにいるが難しい。
今日のお客さんがこのアパートが気に入って、申し込んでくれ
るといいんだが・・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ君

2019年11月27日 | 不動産屋のブログが一番


家に帰ろうと車に乗ると前方に一匹のカマキリがいた。
10センチはゆうにありそうな大きなカマキリで、胴回りもむ
っちり太っていたので常日頃食事の量が多すぎるのだろうか。
ワイパーにへばりついていたが、風にも負けずにそのまま我が
家の駐車場までへばりついてきた。

一旦家に帰り着替えて、ふたたび昼食に出かけようと車に乗る
と今度は運転席の前のフロントガラスにへばりついている。
ガラスを一旦隔てているとはいえ、カマキリまでの距離が異様
に近かったので「ギョッ」とした。奴もおどろいた様子で右端
まであわてて移動した。移動したとはいえ、奴の黄色い足とお
しりの半分はこちらからは丸見え。カマキリ君はそれでも隠れ
たつもりなのだろうか。風にふかれる度に、羽を少し広げよう
とするがうまい具合に離陸できずに到着するのでついてきた。

ランチを済ませて、車に戻ると奴はいなくなっていた。
私からちょっと遅れて出てきた若い女性が、私の車から1台
空いた次の駐車場に止めた自分の車に近づいた。すると車にす
ぐに乗らずに、後ろにある木の葉っぱを1枚ちぎってきてフロ
ントガラスまできた。ちょっといやな顔をしながら、1枚の葉
っぱをフロントガラスから振るった。すると何かがふるい落と
されたようだ。よく見るとそれはあのカマキリだった。

奴は私の車から、羽を広げてちょい飛びをして隣の車に移動し
ただけだったのだ。30~40分も時間があったのに、これだ
けしか移動できないということは奴は運動不足に違いない。
カマキリ君、今度は安全地帯まで飛んで行くんだよ。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ運転

2019年11月26日 | 不動産屋のブログが一番


赤信号で止まっていてしばらく待つと青信号に変わった。
5台前の先頭の車が、すばやく発信すると後続車もすぐに発進
を続ける。しかし私の前の車は動かない。どうしたんだろうか
、何か考え事でもしているのだろうか。するとようやく青信号
に気づき発信をした。

しかし前の車は、その前方を走る車たちに遅れたまま前を詰め
ようとしない。そればかりか、右に左にふらふら揺れたりして
どうも危なっかしい。ときには、黄色く書かれたセンターライ
ンを右に超えそうになったりするので危険きわまりない。
こんな運転をするということは、飲酒運転なんだろうか。

後ろからバックミラーの運転手を見るが、右によじれているの
で様子がわかりにくい。しばらく走ると、赤信号止まれになっ
たので右センターラインぎりぎりに止めて、相手のサイドミラ
ーから運転手主の様子を見ることにしよう。
サイドミラーからはっきりとした男の全容がわかった。

何と男は右手にスマホを持ち、それを見るために体が片寄って
いたのだった。赤信号で止まっているときも、ずっとスマホを
見続け青信号に変わっても、右手はスマホを持ったままで左手
一本でハンドルを握って運転をする。運転中の目は、スマホを
見たり前方を見たりを繰り返す。こんな運転をするのだったら
飲酒運転とまったく変わらない。12月1日から、スマホしな
がらの運転は罰則がきびしくなるそうだが、前方を走るスマホ
運転手には飲酒運転と同じ罰則にしてもらいたいものだ。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地境界立ち合い

2019年11月25日 | 不動産屋のブログが一番


昨日はAM10時から土地境界の立ち合いに行ってきた。
当社が管理している賃貸戸建住宅の所有者が東京在住で、仕事
でこれないというので代理で立ち合いをすることになった。
境界に面した土地の売買で、立ち会うポイントは2点しかない
のにもってきて2点のポイントにもクイが打たれている。

現地に15分前に到着をして、土地家屋調査士などが来るのを
待っていると車のバックミラーに一団の人たちが歩いている。
一団は10人ほどいたので、境界の立ち合いであんなに人がく
ることは考えられないので見過ごしていると、隣の離れた土地
にたち止まってなにやら話しをはじめた。

気になったので車から降りて、その一団のところまで歩いた。
するとその一団の中に見覚えがある土地家屋調査士がいたので
、土地境界の立ち合いの面々だというのがわかった。

土地家屋調査士が土地の境界の説明をはじめだした。すると
ひとりの男が、色々とけちをつけだした。
「この擁壁は、まっすぐではないんじゃないか・・・」
「この擁壁が壊れたりしたらどうしたらいいのか・・・」
この男のおかげで話が前に進まない。どうやら賃貸住宅の隣の
土地所有者らしい。土地家屋調査士は、一生懸命にその男に説
明をする。知人に聞くと、その男はこの地域の問題児らしい。

もうひとりの土地家屋調査士が男の話の聞き役に回り、私が立
ち会う土地ポイントの確認をしてもらい私は現場を後にした。
土地家屋調査士もあんな男がいると、大変だなと思った。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ人とのふれあい

2019年11月24日 | 乗馬


昨日はちょっと早めの乗馬クラブにいってきた。
日程表を見ると、めずらしく私の乗馬はアースになっていた。
以前1度だけ乗ったことがあるが、雌馬でちょっと過敏症なと
ころがある。岩国乗馬クラブに来て、まだ1年ぐらいしかたっ
ていないので私の方が先輩に当たる。

私が乗る前に小学5年生の女子が乗っていたので様子を見た。
するとアースは、相手が子供と思ってなかなか言うことを聞い
てくれずに手こずらせた。次の番で私が乗ると、すぐに反応
をする。ちょっと強めの足で駈歩扶助を出すと、一気に走り出
し尻っぱねを数回したが動じることなく駈歩を続けさせると、
私の方が1枚上手だとわかったのかおとなしく指示を効いた。
クリを大分乗りこなしているので、かなり乗りやすかった。

今日は米軍岩国基地のアメリカ人4人が初体験にきていた。
男性と女性2人ずつの4人グループだった。女性も乗っていた
が馬を恐れることなく、みなさん楽しそうに乗っていた。
乗り終わった後、馬の手入れをおこなっていると4人がやって
きて1人の男性が手伝わせて欲しいというので、タオルで馬の
顔を正面から拭きはじめた。馬は正面に人がくると嫌がる。
僭越ながら私が「ノーノー正面はダメ。横に行って拭いて」。
私のちゃんぽん語が通じたようで、うれしそうに拭き続けた。

すると今度は女性が、馬にブラッシングを始めた。
また私が「ノーノー後ろの足には、近づかないように・・」
しかし今度は通じない。すると中学2年生のS君が話した。
「◯■△※#♪〠・・・!?」。女性に意味が通じたようだ。
S君に聞くと、「後ろは危険区域だから危ない」と伝えた。
S君の英語力におどろいた。素晴らしい。


今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレとストレッチ

2019年11月23日 | 不動産屋のブログが一番


毎朝の筋トレとストレッチはだんだん時間が延びてきた。
最初は腰の違和感から、腰を伸ばすストレッチだけだったが
次にスクワットを入れたり、足を上げるストレッチへと種目が
増えていった。テレビを見ていると体の体感バランスが驚異的
によくなるというので、ガニガニ体操とくねくね体操も取り入
れたのでいつしか15分の筋トレとストレッチになった。

がにがに体操とくねくね体操は、乗馬をするのにもってこいの
ストレッチというのがわかるようになった。馬の動きは激しい
のでそれに対応できる体感が必要になってくる。歳を取ると体
が堅くなるので、ちょっとした馬の動きについていけずにバラ
ンスを壊したりする。馬が暴れたりすると落馬という痛い目に
あったりもする。しかし、がにがに体操とくねくね体操をする
ことで「絶対に落馬しないぞ。という自信が生まれてきた」。
馬も「この人は落ちそうにない」とわかると、最近はご機嫌斜め
でも落とそうとしなくなったようだ。

半年前から弓道クラブにいくようになった。
弓道は弓を引く力がないと、矢がまっすぐに飛んでいかないの
で腕力が必要になってくる。朝の筋トレでは腕立て伏せ、ゴム
チューブ引きなどが有効になっている。最初のころは弓の弦は
8キロしかなかったが、現在は13キロの弦を弾いている。
しかし男性の大半は、15キロ~16キロを引いている人が多
い。少しずつ強さをあげていき、いずれはそこまで持って行
こうと思っている。弓道を始めだしていつの間にか、筋トレと
ストレッチが20分になってしまった。30年、40年先輩に
少しでも追いつくためには、必要なのかな。でも決して無理は
しないので、毎朝の20分が楽しい。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大家さんと担当者

2019年11月22日 | 不動産屋のブログが一番

明日○○アパートのカギの引き渡しがある。
まだこのアパートの大家さんからの契約書の捺印ももらってい
なく、諸費用も渡してないので、カギももらっていない。ない
ないづくしでようやく大家さんへ連絡が取れるようになった。
申し込みを受けて、大至急で入居したいお客さんのために最短
で行程を組んだのでこのような事態になった。

賃貸担当者が電話をすると、いつもだったら大家さんはすぐに
やってくるのだがどうも今回はようすが違うようだ。
「印鑑と領収証とカギを持ってきてもらえませんか」・・・
「あっそうですか。それでは今から自宅にうかがいます」。
聞くと、大家さんの奥さんは歩けなくなって車にも乗れなくな
ったという。3~4ヶ月前にゆめタウン下松店で見かけたが、
その時はそんな風には見えなかったのにどうしたんだろう。

△△アパートの大家さんの奥さんから電話がかかってきた。
「△△アパートの家賃振込先を変更して貰えますか」・・・
「主人が亡くなったので、息子の口座に変更したいんです」
△△アパートのご主人さんは、以前体調を崩していたがその後
元気そうにしていたのにご愁傷様でした。

○○アパートの大家さんから、ユニットバスのシャワーカーテ
ンを取り付けてとの依頼を受けたようだった。代金をもらった
らあとで私が取り付けようと思っていた。ところが賃貸担当者
は、ホームセンターに立ち寄って自分で取り付けてきた。
いつの間にかここまでやれるようになったのかと、ちょっと
感慨深くなった。少しずつまかせていると、思ったより人は
成長するものなんですね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり留守番

2019年11月21日 | 不動産屋のブログが一番


昨日はめずらしく私がひとりで留守番の日だった。
しかしこんな日に限って、わずらわしい仕事が舞い込んでくる
もの。ホワイトボードの予定表を見ると、ふたりの来店客があ
るようになっているがたいしたことではないようだ。
ひとりはカギの引き渡しと、もうひとりは午後から契約書の説
明と初期費用のお金を入金することだ。

今日中に退去したアパートの傷んだ壁と、フローリングのチェ
ックしておきたい現場がある。お客さんはわずか1年そこそこ
しか入居していなかったが、先月末退去したときあちこちが痛
んでいた。クリーニングをしてみないと、どこまで痛んでいる
か実態がわかりにくいのでそれが終わって再チェックする必要
があった。クリーニングは、昨日終わったばかり。

私が現場に出かけているとき、カギの引き渡しのお客さんが来
ると迷惑がかかるので先にそれを終わらせたい。待っていても
いつ来るかわからないので、こちらから電話をすることに。
「もしもし、○○さん。カギ引取は何時頃来られますか」
「今だったら行けますけど、大丈夫ですか」
すぐに○○さんが来店してくれたので、至急現場に向かった。

壁とフローリングの想像以上の痛み具合に、おどろいた。
内装屋さんに連絡を入れ、すぐに見積もり出すように依頼。
退去したお客さんには、日をあらためてもう一度現地に来ても
らうことにした。
その後も色々な新たな電話がかかってきて、対応に追われた
1日だった。たまには刺激になってよかったかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンちゃんとT路地

2019年11月20日 | 不動産屋のブログが一番


町中ではT路地が無数に張り巡らされている。
ここを歩こうとするとき、車が先に止まっていて歩行者を先に
渡らせようと待っている場合と、歩行者が車が止まるのを待っ
てT路地を渡ろうとする場合とがある。この2つの場合、微妙
にニュアンスが違う歩行者と車の無言のやりとりがある。

車は小さなT路地から大きな道路に出る場合、車がいないのを
確認して発信をする。タイミングが悪いと1分以上待たされる
こともよくあるので、焦って歩行者が見えなくてぶつけたりす
ることがよくある。私も車に乗っているとき、歩行者を見落と
してドキッとすることがある。

逆に歩行者の場合、止まった車の前を渡るとき、車の運転手が
私を確かに認識しているか確認をして通る。私が渡ろうとする
側を見なくて、反対側ばかりしか見ていない場合は「おい、
こっちもしっかり見てくれよ」と心で叫ぶ。

昨日の夜仕事が終わって、T路地から右折して曲がろうと車が
途切れるのを待っていた。するとセントバーナード犬を連れた
婦人が左側から歩いてきた。真っ暗だったので、見にくかった
が婦人とセントバーナード犬が寄り添って私の前を通り過ぎよ
うとした。ヘッドライトにうつる婦人は下を向いていたが、犬
は何かを言おうと私を5秒ほどしげしげと見つめて歩いた。
「おい、おっちゃん。ちゃんとこちらをしっかり見て、ぶっ
つけるんじゃないぞ」と咎めるように言った。ワンちゃんもT
路地の怖さをしっかりと認識しているようだった。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の動きを利用する

2019年11月19日 | 不動産屋のブログが一番


秋晴れが続いていたが、昨日は久しぶりの雨だった。
この雨は寒冷前線の通過によるものだったので、今日から寒気
団が下りてきて冷え込むが、又すぐに暖かくなりそうだ。

昨日は久しぶりに、大相撲九州場所を見た。
トップを走る横綱白鵬だけが1敗で、あと2敗の平幕が追う展
開になっている。一時の無敵の強さは影を潜めたが、勝負感は
歳は取っても素晴らしい。立ち合いはまずは押したり張ったり
するが、対戦相手がちょっとでも体勢が崩れるとみると、はた
いたりしていなしたりして一瞬で勝負をつける。このタイミン
グは、持って生まれた天性なのでケガをしなければ当分はトッ
プをひた走りそうだ。

炎鵬と琴奨菊が土俵に上がってきた。炎鵬は幕の内最小の98
キロ、対する琴奨菊は180キロの巨漢力士。2人は2倍ほど
の体重差があるので、まともに相撲を取れば一方的になる。
炎鵬がいかに体重差を上手に利用するかが、この勝敗のいくえ
につながる。ようやく制限時間いっぱいになった。

行事の軍配が返ると、琴奨菊が一気に前に出て押していこうと
するが炎鵬がひらりと左に変わって出足を止めていなそうとす
る。琴奨菊はそこへんは読んでいたので、踏み止まった。
しかし炎鵬はすかさず左下手投げを打つと、この動きも琴奨菊
の読みの範ちゅうで立ち直る。今度は琴奨菊の有利な体勢で
土俵際まで追い詰めたが、炎鵬の変わり際の引っかけで琴奨菊
はたまらず土俵を割った。炎鵬の相手の動きを利用する省エネ
相撲は、磨きがかかりまだまだ続きそうだ。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬は人を見る

2019年11月18日 | 乗馬


昨日、岩国乗馬クラブに行って騎乗するノートを見た。
するとやっぱりきかん坊のクリだった。しかし今までと様子が
違うのは、私が騎乗する前に中学2年生のK君が乗るようにな
っている。K君は私より1年早く乗馬を始めて、基本はしっか
りしてなかなか上手なのだが気持ちがやさしい。

普段は乗る前に私が30分ほどかけて馬装をするのだが、先に
乗るK君が馬装したので私がやる必要がなくなったので早めに
馬場に出た。K君はなみあし(常歩)から、けいはやあし(
軽速歩)の騎乗に入っていた。クリはK君の指示どおり軽速歩
をやっているが、いつもより元気がなくスピードは遅い。

しはらくすると、インストラクターからK君に駈歩に移行する
指示が出た。だがクリは駈歩をする気配はまったく示さない。
K君は馬上からクリの腹を2~3回蹴るが、まったく動かない
のでさらに連発する。クリはK君が蹴る時に、一瞬息を止めて
腹に力を入れて堪えないようにしている。K君の足元を見ると
拍車がついていない。K君のやさしさが、逆にあだになってク
リになめられる。いつまでたっても動かないのでインストラク
ターが近づこうとすると、ようやくクリは動き出した。しかし
インストラクターから離れると、ピタリと止まってサボる。
次に私が騎乗するので体力温存をするかのようだ。

私の番がようやく回ってきた。K君の様子を見ていたので、
クリの動きが悪いとすぐに気合いを入れる。しばらくして駈歩
に入ったが、動く気配がないと見るや拍車で蹴りを入れるとす
ぐに走り出した。K君に次回会ったときは、拍車をつけて頑張
るように励ましてみよう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルトにひび

2019年11月17日 | 不動産屋のブログが一番


腕時計のゴムベルトにひびが3個所ほど急に入った。
1度取り替えてもらってそんなにたっていないのに、どうして
だろう。もしかして乗馬をするときに、腕時計をはめたまます
るのがいけないのだろうか。結構激しい動きに、ベルトが無理
を重ねて耐久性に限界がきたのかもしれない。

最初は小さなひびだったのだが、急にひびが広がって5ミリ程
の大きさになってしまった。このままだと、いつ切れてもおか
しくないので以前買ったディスカウントショップに行った。
何種類かあるベルトの中から気に入ったものを選んだ。
「店員さん、このベルトに取り替えてもらえませんか」
「ちよっと待ってください。担当の者を呼びますから」

2~3分ほどすると担当者の方が、やってきた。
「時計のベルトの交換は自分でやるようになります」
「以前は取り替えてもらったんですが」
「簡単にできますから自分でやってください」
「これが気に入ったんですが、これで大丈夫ですか」
「どれでも一緒ですよ」

一旦事務所に持って帰って、慣れないベルトをはずした。
しかしベルトの接続金具が、買ってきたものと長さが違うこと
に気づいた。いまさら、取替に行くのも封を開けてしまった。
ベルトは大きすぎたので、カッターで削って小さめにした。
接続管具は、古いものをもう一度そのまま使うことにした。
その間30分ほどかかったが、あのお店の担当者もいい加減な
ことをいう奴だな。でも自分で何とかして仕上げたので、時計
に対する愛着が増した。いつまでも大切に使っていこう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り荷車

2019年11月16日 | 不動産屋のブログが一番


昨日は午後からある弓道の練習に行ってきた。
練習日は週月・水・金の3日間があるが、仕事をしながら全部はな
かなかいけないので週2日は何とかしていきたいと思っている。
水曜日だけは午後1時から5時までになっているので、時間に遅れ
てもできたら行くようにしている。

昨日行ったのは、午後3時ちょっと前だった。
最近よく、1歳ちょっと過ぎの赤ちゃんの男の子をよく見かける。
その子の若いお母さんは、働きながら子育てをしながら弓道の練習
もおこなうスーパーお母さん。小柄ではあるが、なかなか性根の
入ったお母さんのようだ。子供さんがいれば、なかなか弓道に集中
出来そうにないが、回りの女性達が入れ替わり立ち替わりかわいが
るので子供さんもみんなと仲良く遊んでいるので大丈夫なのだ。

練習をしていると、突然大きな歓声が上がった。
その赤ちゃんがはじめて、手作りの赤ちゃん用荷車を押して歩いた
と大喜びをしたのだ。今までハイハイしかできなかったので、突然の
出来事に回りの女性達は大喜びをした。

既製品の出来上がったものなら気にとめないが、手作りなのが素晴
らしい。百均で材料を買ってきて、工夫して作ったというからなおさ
らだ。コロはどうなっているのか、裏返してみるとクルクル回るコロを
上手につけていた。それを見て、1歳になった私の孫にも作ってあ
げたくなった。孫は大病をしたので、ようやくつかまり立ちしだしたば
かりだ。荷車で遊ぶ期間は、わずか半年ぐらいかもしれないが、きっ
と思いでの品になるはずだ。何とかして作ってみよう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする