明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

5000円の仕事

2018年07月31日 | 不動産屋のブログが一番
さぁ今日は7月31日(火)で月末の締め日。昨日の段階で
8割は終わっているので、月末に入金するお金を締めて検算
をすれば7月の仕事は終わる。第4コーナーを回って最後の
ムチを打てばゴールはすぐそこだ。

賃貸管理物件は色々あるが、最も小さい大変な仕事だった。
ある駐車場を借りたいとお客さんから電話があった。乗用車1
台分を借りて1ヶ月料金が5000円。それだけでも賃貸契約
書から作成をして、お客さんとオーナーさんの了解を取り付け
てお互いの印鑑を押してもらい初期費用を頂いて成立する。

今月初め契約が成立して、一ヶ月がたとうとした。
「今借りている駐車場の住所がおかしいんです」
当社が募集していた駐車場と、お客さん借りたかった駐車場が
違っていたのだ。駐車場番号がまったく同じの5番で、その
距離50mで歩いて40秒弱。「間違って止めているので、契
約住所の位置に止めてください」。
しかしお客さん「今、止めてるところがいい」。
仕方がないので、オーナーさんを探して折衝をおこなった。
たまたま5番が空いていたので、そこを借り直すことにした。

新たな賃貸契約書を作り直して、今月初旬契約をした駐車場を
キャンセルをしなければならない。ふたつの5000円の駐車
契約書を作成して、ふたりのオーナーさんにお願いして要した
時間は計り知れない。たかが5000円、されど5000円。
賃貸管理物件は、毎月少しずつ増え続けているが、今回のよう
なことが起こっても最後まできっちりと処理ができなかったら
地元のオーナーさんの信用を得ることはできない。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪の敵は猛暑

2018年07月30日 | 不動産屋のブログが一番

東京五輪・パラリンピックの開催まで2年を切った。
オリンピックは2020年7月24日~8月24日、パラリン
ピックは8月25日~9月6日に行われる。期間中は厳しい暑
さが予想され、熱中症対策は欠かせない。人間は、暑いとき体
温が上がると、汗をかくなどして熱を逃がし、体温を36度程
度に保っている。体温の調節が間に合わなくなると、体内に熱
がこもり汗が大量に出て水分や塩分が失われて熱中症になる。

競技場が集まる東京の平均気温は100年間で夏場2.1度
上昇した。都市特有のヒートアイランド現象が進んでいるこ
とが主な原因だ。厳しい暑さを予想し、東京都は暑さを抑える
道路舗装に取り組み始めた。太陽光を反射する遮熱材を道路に
塗り、道路に保水剤を詰めて雨水を保持しその気化熱で冷やす
保水性舗装。これで8度~10度温度上昇を抑えられ、マラソ
ンコースなど130キロメートルを整備する。

選手の暑さ対策を研究する国立スポーツ科学センターは、シャ
ーベット状に凍らせたスポーツドリンクの活用を推奨する。
液体ドリンクに比べて、選手の体を効率的に冷やして体温を下
げる効果があり、複数の競技団体から問い合わせがある。
心拍数を測って熱中症の危険度を把握できる、身につける端末
の活用を提案することも考慮中だ。これらの技術を導入すれば
、健康管理をしやすくなり熱中症のリスクを低減できる。

温度も湿度も非常に高い東京大会は、「史上最も過酷な大会」
とも指摘されている。酷暑は選手だけでなく、観客やボランテ
ィアにとっても脅威だが、五輪に向けた暑さ対策がどこまでで
きるか日本の真価が問われる。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の寿命

2018年07月29日 | 不動産屋のブログが一番
朝の草抜きに終え、出かける準備をしていた。
すると、ブッチャーかあさんが洗濯物を出しながら。
「お父さん、洗濯機がおかしくなっているよ」
洗濯機の中を見ると、攪拌機のビスが抜けてはずれていた。
ドライバーを持ってきて、攪拌機を正常な位置に戻してビスを
締め直した。今までに自分で2~3回ほど洗濯機は修理してき
たので、今回はどおってことはないと思った。

今日の朝いつものように洗濯物を洗濯機の中に入れて、お風呂
の残り湯を入れてスイッチオン。すると回るはずの洗濯物が、
変な音をたてて回らない。洗濯物をいったん出して、ビスを締
め直してスイッチを入れてもまったく動かない。締めたはずの
ビスが緩むのはおかしいので、よく見るとビス回りのギザギザ
がつぶれてつるつるになっていた。攪拌機を回す軸が完全に摩
耗して、寿命が尽きたようだ。

洗濯機のメーカーは、三洋で型式から1999年に生産された
ものだった。だましだまし19年間よく使ってきたものだ。
もう新しいものに買い替えても誰も文句は言うまい。
仕事でバタバタして電気店に電話をしたのは夕方近くだった。
洗濯は毎日しているので、すぐにでも新しい洗濯機が欲しい。
「在庫は今ないので、待ってもらうことになります」
ゆうちょなことをことを言えば、他社に頼むのがわかったのか
、明日の2時から夕方でしたら何とか配達します。
型式は少々古くてもいいので、あるものをお願いした。
明日夕方きたら、すぐに洗濯をして干さなくっちゃ~ね。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車スマホ

2018年07月28日 | 不動産屋のブログが一番
昼過ぎ2人の中年女性が部屋探しに来店した。
笠戸島のAさんは、西日本豪雨で道路が寸断され船に乗って出
勤していたが住替えて下松市内にアパートを探そうと考えた。
Aさんは船での通勤途中で、ある会話を耳にした。
「モール前の不動産屋で、短期でアパートを借りたんよ」
というわけで、Aさんは友達を連れてやってきた次第です。
口コミに近い耳コミも、営業手段としては有効なんですね。

最近歩きスマホが増えて社会問題になっている。ところがそれ
よりひどい自転車に乗ってスマホをする人間もよく見かける。
車に乗って路地から大通りに出ようとすると、左から1台の自
転車がやってきた。自転車に乗っているのは、男子高校生で片
手にスマホを持って顔は下を向き、前方を見る気配はない。
車で前進していけないことはないが、徐行して途中止まれば自
転車はぶつかってくるかもしれない。高校生が車の存在に気が
つけばよいのだが、まったくスマホから目を離そうとしない。

自転車がようやく気づいたのが、私の前に来たときだった。
その間10秒近く待っていたわけだが、自転車の高校生は私を
振り向きざま見たので、「危ないよ」と目で合図した。
すると高校生は、私を睨みつけてとおり過ぎていった。
会釈の一つぐらいするのかなと思ったが、見当違いだった。
まわりからチヤホヤされて、親からも怒られたことがないのだ
ろうか。横着な態度から、謙虚な態度に変わるのはいつになっ
たらくるのだろう。大人になって何度となく、泣くような思い
をする必要があるのかな。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男孫と次男孫

2018年07月26日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は山口市の最高気温が38.8度になり過去最高を記録。
今年の最高記録、熊谷市の41.1度に比べたら物足りません
が、昨日だけでは日本で一番暑い地点になりました。
昨日台風12号が発生しましたが、今までのルートから一変し
て関東を直撃しそうです。日本全土を覆っていた一つの高気圧
が、二つに割れてその間を北上するからです。この気圧配置が
固まれば猛暑から一転、台風の通り道になるかもしれません。
こうなると台風災害の危険が高まりこちらも大変。しかし猛暑
にしろ集中豪雨にしろ地球温暖化を作ったのは人間なのです。

昨日は長女が2人の孫と3人で泊まりに来ました。
長男が小学校に上がりなかなか遊びに来れなくなったので、
夏休み早々の昨日になった次第です。ブッチャーかあさんは、
長男孫が小さいときからよく本を読んでやっていたので、クラ
スで一番の本読みさんになったようです。一年生になった今で
もブッチャーかあさんに本を読んでもらってうれしそうです。

「ばあちゃん、そこは違うよ」と間違った読み方を指摘。
小学校一年生で、黙読できるようになったとはおどろきです。
次男孫は長男と違って、今のところはまったく本には興味を示
していません。長男が体操教室で、でんぐり返しをするのでそ
のまねごとを昨日はしていました。どうやら次男は、体を動か
すほうが好きなのかもしれません。でもブッチャーかあさんは
、次男にも本を読んであげたいようなので、いずれ少しずつ本
好きになってくれるといいですね。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明の利器

2018年07月24日 | 不動産の憩い
私はスマホでメールはほとんど使わない。
使えないことはないんだが、相手に対して意思が通じにくいと
思っているので、電話で通じなくても何度となく繰り返す。
アパートの入居申込を受けたお客さんと、お風呂からの水漏れ
がしたので直してほしいお客さんに電話をすることに。

入居申込を受けたお客さんは、まずは保証会社の承認がおりた
連絡を3日前からするがいっこうに電話を取ってくれない。
賃貸契約書もできたので、その書類を取りに来てもらうためも
兼ねて昨日は電話を2度おこなったがまったく出てこない。
お風呂の水漏れのお客さんの、修理の段取りが取れたので電話
連絡を入れようとするがこちらも電話にでない。

電話に出てくれないので、私がぶつぶつ言っていると。
「電話に出なかったら、メールを打ったら」
仕方がないのでとりあえず、しばらく待ってそうしてみるか。
メールで文書を打ち込むのは、ブログを書いているのでそんな
に苦痛ではないが、スマホでメールをうつ方法がわからない。
ショートメールは、携帯電話番号がわかれば打てる程度はわか
っていたがほとんど使っていないので右往左往した。

2件のショートメールを打ち終わると1件がすぐ反ってきた。
「電話を取れなくてごめんなさい。修理の件は了解しました」
もう一件は、2時間ほどたって電話がかかってきた。
「承認おりたんですね。契約書は6時頃取りに行きます」
電話連絡がつかないお客さんでも、ショートメールならすぐに
意思が伝わるのがようやくわかりました。「文明の利器」をこ
れからは使わないはないですね。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料電池車の失速

2018年07月23日 | 不動産屋のエコ生活

究極のエコカーとして注目された燃料電池車。
燃料電池車は、燃料としてタンクに入れた水素を空気中の酸素
と反応させて発電し、モーターを回して走行するため排ガスを
出さない。2014年にトヨタが世界初の市販車「ミライ」を
投入するなどして日本勢が先行してきた。ところがここにきて
、燃料電池車(FCV)の開発に力を入れてきた日本メーカー
だが普及失速で、戦略の見直しを迫られている。

燃料を供給する水素ステーションの整備が遅れているうえ、電
気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)など
と比べて価格が高いためだ。水素ステーションが少ない不便さ
を我慢してまで燃料自動車を選ぶ理由が見当たらない。
ホンダは2016年にFCVとして投入した「クラリティ」に
PHVモデルを追加し「販売の中心はPHVになる」と会見し
た。PHVモデルの価格は588万円、FCV767万円より
も200万円近く安い。国内販売目標PHVが年間1000台
に対し、FCVは2年以上たっても200台弱にとどまる。
外国とFCVの共同開発を進めてきた日産自動車が、量産化を
当面、見送る方針を示している。

だが、FCVが生き残る余地はある。活路となりそうなのがバ
スやトラックなどの商用車だ。多くの車が集まる拠点に水素ス
テーションを設ければ、効率的に水素を供給できるためだ。
トヨタはFCVの普及を諦めていない。今年3月には量産型
FCVバスを発売し2年後までに100台の販売を目指す。
セブンイレブンと協力し、商品配送に小型FCVトラックを
利用する取り組みも始める計画だ。きっと日の当たるときが来
る燃料自動車に期待をしたい。トヨタ頑張れ!



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のイライラ

2018年07月22日 | 不動産屋のブログが一番
昨日はのんびりとした休日を送るはずだった。
散歩から帰り、お湯を湧かしコーヒーを飲んでいると事務所か
らショートメールが入り雲行きがあやしくなってきた。
「もしもし、メールが入っていたが何かあったのか」
「○○さんからの電話で、エアコンと洗濯機の設置が・・・」
「わかった。すぐ○○さんに電話をしてみよう」

エアコン取替のため工事店が下見にきたという。私からの工事
手配で化粧カバーは必要なしと手配しているにもかかわらず、
「古い化粧カバーを使えないことはないが、新しいものを使う
と5000円別途かかる」と言って一旦帰ったらしい。
○○さんをだまして直接5000円取ろうとしたのだ。
ヤマダ電機に電話をして、事情を説明して注意した。

洗濯機は、排水トラップが外されて接続できないと言って引っ
越し業者は帰ったという。排水ホースを突っ込めば使えないこ
とはないが、水道屋に連絡を取り排水トラップを新しく取り付
ける段取りをとった。私も現地に向かうのに時間を合わせた。
ところが、○○さんに電話をしても出てこない。20分後、
もう一度電話をしてみたがやっぱり同じだ。折り返して電話が
あるかもしれないので、しばらく待ったがなし。
以前も私からの電話とわかっているのに、○○さんは出なかっ
たことがあったので水道屋との段取りはキャンセルとした。

せっかくの休日も消化不良となりイライラ気味。散歩用靴を久
しぶりにお風呂場でゴシゴシ洗ったら気分がすっきりした。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約準備とネコ

2018年07月20日 | おどろきの出来事

昨日は久しぶりに売買契約書類の準備を行った。
賃貸契約書と違い、売買契約書は調べたりすることが多くあち
こちにいかなければいけない。前日に固定資産評価証明の委任
状が売主さんから届いたので、まずは下松市役所に行った。
昼からは、司法書士の先生の事務所に相談に行くことにした。

売主さんの土地は相続で本人名義になっていたが、建物は売主
さんの名義ではなく父親の名義のままだった。建物は母親が住
み続けるのと、古いのでいずれ解体するので名義変更は行わな
かったのだ。その母親も昨年他界したので売却をすることにな
った次第です。買主さんが売却後、建物に住み続けると名義変
更を行わなければいけないが、解体するのでそこ辺の相談に司
法書士事務所に向かった。

昼1時過ぎの時間は、アスファルトから熱気が上昇してうだる
ような暑さだった。事務所近くの路地を車で走っていると、一
匹の猫が真ん中を悠然と歩いていた。車が近づいても、避ける
様子はない。この暑さでちょっと頭がぼけているのだろうか。
このまま進むとひきそうなので、スピードを落としてゆっくり
と進んだがそれでも気づかずに猫は悠然と我が道を歩く。
もう限界になったので、クラクションを鳴らしてみよう。

果たして猫は気づいてくれるだろうか。「プップ~」。
後ろを振り向きざま、両手両足で思いっきりジャンプした。
空中に飛び上がった次の瞬間、両足で思いっきり後ろ蹴り。
まるで馬が後ろ足で蹴るような動きだったので、吹き出しそう
になった。あの猫も渾身の身のこなしで性根が入ったかな。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪後の木材Uターン

2018年07月19日 | 不動産屋のブログが一番

2020年東京五輪・パラリンピックの選手村交流施設「ビ
レッジプラザ」は、全国から集めた木材で整備され、大会後
は解体されて木材が地元に還元される。東京五輪を支えた木材
が地元の学校校舎などに再利用され、レガシーとして全国各地
で生き続けることになる。

ビレッジプラザは、東京都中央区晴海に整備する選手村の中心
施設だ。選手の歓迎式典が行われるほか、花屋や雑貨店といっ
た施設、カフェ、メディアセンターなども設けられる。大会組
織委員会は、その建物を全国各地から集めた様々な種類の木材
を組み合わせて整備し、大会エンブレムのコンセプトを表現し
た建物に表現する予定だ。

全国63自治体が参加し、約2000立方メートルの木材が集
まる予定で、そのひとつ山形市からスギ約50立方メートルが
東京に運ばれる。「待ってるねー」今年5月に山形市内の私有
林で、樹齢88年のスギなどが切り出されると、伐採式に参加
した市立西山形小学校の児童らから声が上がった。子供たちは
切り株の切断面を触ってそのみずみずしさに驚いたり、年輪を
数えたりして、好奇心いっぱいの表現を浮かべた。

私有林は、同小の学区内にあり、子供たちにとっては見慣れた
スギ林。21年度以降校舎の立て替えを予定していて、五輪後
に解体された木材は、校舎やベンチ、本棚などに生まれ変わる
。現在の1、2年生は、新校舎にも通うことになり、地球環境
、再生利用の大切さを心に刻むことになるだろう。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約書類の作成

2018年07月17日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は一日中賃貸契約書等の作成をおこなっていた。
賃貸担当者が9月に出産をするので、最低でも1ヶ月から2ヶ
月ぐらいは仕事ができなくなる。その間契約書等の作成を私が
ピンチヒッターでやろうと今から準備をしているところです。
管理物件の地元大家さん物件だけならそうでもないのですが、
各メーカの契約書作成も覚えなくてはいけません。

重要事項説明書、賃貸契約書、保証会社との契約書、火災保険
の契約書、初期費用の計算書など複雑な書類が目白押し。
一言一句でも間違いがあれば、そのページは最初からやり直し
なるので目を皿のようにして作り上げます。でも慣れていない
せいか小さなミスの連続です。「これぐらいいいじゃないか」
と言いたいところですが、妥協すれば覚えられないので最初か
らやり直しです。何度でもやり直しをすることで、覚えていく
のが一番いい方法なのです。

メーカーの賃貸物件は、大東建託、ダイワリビング、積和不動
産の3社をおこなっていますが、それぞれのやり方が違うので
3社のやり方を覚えなくてはいけません。やり方もどんどん進
化して複雑になっていくので、ついて行くのに必死。
でもこれがあるから、一般大家さんの契約書類も日を増すごと
に進化することができました。

賃貸担当者の出産予定まで、あと2ヶ月あまり。契約書等作成
だけでなく、パソコンの操作方法も今まで使ったことがないや
り方などを覚えるのは一苦労。でもだいぶん覚えてきたので、
楽しんでできるようになりつつあります。「ファイト~」。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草抜き

2018年07月16日 | 不動産屋のブログが一番
最近朝の草抜きをするのが楽しくなってきた。
朝5時に起きて洗濯機を回し、お風呂掃除をしながら筋トレ、
ストレッチをおこなって庭に出るのが6時を回っている。
夏は蚊から刺されるのがいやだったが、蚊対策もやり方をしっ
かりおこなえばまず蚊から刺されることはない。

蚊取り線香3本をろうそくで火をつけ、3個の缶の中に別々に
入れて今日の草抜きをする所に3m3カ所に蚊取り線香を置く
。すると風向きに関係なく、蚊は私に近づくことはない。
庭には大島からもらってきたシソが植えてある。しかし大きく
成長して食べる頃には、先に虫などに食べられて穴ぼこだらけ
で食べられない。この犯人がダンゴムシというのが、最近よう
やくわかってきた。ダンゴムシがいれば気持ちが悪く、避けて
通ってきたがこれがよくなかった。あちこち至る所に増えて、
どうすることもアイキャンノット。

最近ダンゴムシを見つけるのが楽しくなってきた。草をむしり
ながらダンゴムシがいると、手で捕まえて新聞袋に放り込む。
素手だったら気持ちが悪いが、軍手をしているのでそんなこと
はない。一日10匹~20匹捕まえるから少しずつ減ってきた
ようにある。シソもその成果で穴ポコが減ってきた。

ホッチキスで作った新聞袋では、放り込んだダンゴムシに逃げ
らるのですき間にはガムテープを貼って逃亡をふせぐ。
朝草抜きの格好はステテコに下着シャツ、腰には釘袋を巻き
その中に殺虫剤も入れているのでいろんな虫にも万全だ。
草抜きもあらゆる段取りをおこなえば、逆に楽しくなる。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス

2018年07月15日 | 健康ブログ
スターバックスが、プラスチックのストローを2年後をめどに
全世界の店舗で廃止すると発表した。レジ袋などとともに海洋
汚染を招くと指摘され、東南アジアにはプラごみの浮遊でビー
チが台無しになった観光地もある。禁止を求める声にスターバ
ックスは紙製をはじめ材質の切り替えで応急する。

海を漂う大きなプラスチックごみは、浜で砕けマイクロプラス
チックとなって沖に出て行く。このマイクロプラスチックを動
物プランクトンが植物プランクトンと間違えて食べてしまって
いることが、最近の研究でわかった。この動物プランクトンを
魚が食べ、その魚をさらにサメやクジラのような大型の生き物
が食べることで、海の生き物全体にマイクロプラスチック汚染
が広がっている。また、動物プランクトンが栄養のないマイク
ロプラスチックを食べて満腹になれば発育不足になって生態系
のバランスがくずれる可能性も出てきている。
実際に、魚や貝、水鳥などの体内からプラスチックや、そこか
ら溶け出したとみられる有害物質が見つかっている。
この海洋汚染を防ぐには、プラスチック類の製品を自然素材に
切り替えることが一番の近道なのです。

スターバックスがプラスチックストローを紙製に切り替えるこ
とですぐに海洋汚染を防げるとは思わない。でも、小さなこう
した企業努力がまわりの人に認められ、こうしたうねりが全世
界に広がれば素晴らしいことです。コーヒーが飲みたくなった
とき近くにスターバックスあれば、私は間違いなくスターバッ
クスにコーヒーを飲みに行くだろう。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの修理

2018年07月14日 | 不動産屋のブログが一番
エアコンメーカーのアフターサービスと同行した。
エアコンのルーバーが上部に上がらないだけで、ほかは問題が
ないのでここだけを直せばまだ使える。しかし製造番号から
16年前に生産されたものだったので、部品などはすでにメー
カーに在庫がない可能性が高い。

「ルーバーか、動かすモーターが悪いかのどちらかです」
メーカーのアフターサービスがエアコンを分解すると、ルーバ
ーの軸が割れていてモーターが空回りすることがわかった。
「モーターの在庫はあったので持ってきましたが、ルーバーは
工場に在庫はないので修理はできません」
「割れている軸部分を針金かなんかで固定すれば、ルーバーは
上に動きそうだから何とかして軸を固定できませんか」
私の提案で、アフターサービスが何とかして軸を固定するとル
ーバーが動き始めだした。ところが、本体カバーを取り付ける
と軸の部分がカバー当たって引っかかって完全に上がらない。
カバーの当たっている部分をカッターで削ってダメだった。

苦肉の策で、常時ルーバーが上がった状態で洗濯ばさみで固定
して使ってもらえばまだ使えるのでそうしてもらおう。
夕方お客さんにその旨の状況を説明すると。
「若い女の子なので、そんなところは友達に見せられません」
私だったら少々の見てくれが悪くてもちっともかまわないが、
入居者が若い女の子なのでちょっとこくなことなのかな。
大家さんにそこへんの状況を説明して、新しいエアコンに取り
替えることを了承してもらった。
ということで、エコエアコンは失敗に終わった。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく統合か

2018年07月12日 | 不動産世間話
石油元売り大手の出光興産が経営統合を決断した。
昭和シェル石油との経営統合が発表されて約3年の月日をかけ
て、来年4月に経営統合することで合意した。ガソリンの需要
の減少に直面する石油元売り業界は、首位のJXTGホールデ
ィンクスと出光・昭和シェル連合の2強体制に移行する。

出光株の28%を保有する創業家は、経営理念や社風の違いな
どを理由に経営統合に反対してきた。だが今春以降、創業家の
資産管理会社など主要株主が経営側の対話に乗り出し、計画が
前進した。統合後の新会社への取締役派遣や、出光ブランドを
残すなど創業家の要望を丸呑みして理解を得たとみられる。

統合後の親会社の商号は「出光興産」とし、通称を「出光昭
和シェル」とする予定だ。親会社の取締役は、出光側5人、
昭和シェル側3人とし、出光側には創業家側から2人を派遣し
昭和シェルは完全子会社となるが将来合併も視野に入れる。
ガソリンスタンドなどのブランド名は、「出光昭和シェル」に
変更した上で、出光の「アポロ」や昭和シェルの「シェル」
のマークも引き続き使用する。

統合反対の急先鋒だった出光昭介・名誉会長(創業者の長男)
は90歳と高齢。対立を長引かせるのではなく、健全なうちに
創業家の安定した地位を確保した方が得策と考えたようだ。
出光は経営規模で劣り、統合を急ぎたい昭和シェルの理解を得
ながら交渉を進めてきた。ただし、名誉会長次男・正道氏らは
引き続き反対の姿勢を示しているのでどんでん返しも・・・。
業界や社員のことより、保身に走る姿は誰かに似ている。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする