明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ひげ剃りも、楽しい人生の一つ

2008年05月31日 | 不動産屋のブログが一番
私のひげ剃りは、3分もあれば済んでしまいます。
薄いのもあるのですが、短時間で済ませるので、たまに2~3本そり残
しがあります。でもそんなに気にはなりません。そんな髭の剃り方です
から、ひげ剃り機は10年は悠に買い替えることはありません。
先日、女房の両親が来ました。朝の洗濯で、お風呂のお湯を吸い上げる
のにタイマーを使いますが、それがなかったので女房に聞くと、おじい
ちゃんがひげ剃りに使って、居間に置いたままになっていました。
女房が、おじいちゃんのひげ剃りとタイマーを、どのようにして使って
いるか細かく話をしました。
最初に15分間タイマーを測って髭を剃るそうです。なぜ15分間しか
剃らないかというと、取扱説明書に15分以上使うと、故障の原因にな
ると書いていたからです。2回目のタイマーは、ひげ剃り機を15分間
休めるために使います。3回目は、そり残した髭を剃るのにもう一回使
います。合計45分をひげ剃りに時間を掛けているのが、朝の日課にな
っているようです。でも、髭を剃るとき、かなり押さえて何度も何度も
几帳面に剃るので、ひげ剃りの寿命は2~3年しか持たないようです。
80才も過ぎて、髪の毛も薄くなったので、当然髭も薄くなっているは
ずが・・・。習慣というのは、歳に関係がないようですね。
ひげ剃りも、楽しい人生の一つなのかもしれません。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の仕事

2008年05月30日 | 不動産屋のブログが一番
私が小さい頃、家の手伝いを色々とさせられていました。
家は食料品店をしていたので、梅干し、漬け物、たくあん、らっきょう
などの惣菜品は、家で作ってお店に並べて、売っていました。
私の父は、卵の買い出しに朝早くに出かけていました。卵を入れる段ボ
ール箱を自転車に積んで、南延岡駅まで片道1時間ほど掛けて、出かけ
て行きます。そこから汽車に乗って門川という駅をおりて、自転車で、
鶏卵所を何軒か廻っていたようでした。帰ってくるのは夕方になります
。その後は子供の仕事になります。
段ボール一箱には、200個程の卵が入っていて、それを3~4箱程持
って帰っていました。段ボールは卵が割れないように、5段程に分かれ
ていて一個一個に仕切がしています。まず、部屋に一畳程の紙を敷き、
卵を一個ずつ箱から出していきます。卵を出し終わると、次は卵のより
分けです。大、中、小、特大の卵を目で見て分類します。それをお店
の卵置き場に並べて、卵の仕事が終わりです。
父は、卵を仕入れて帰った後は、私達が卵をより分けている隣の部屋で
、いつも酒をちびちびと、飲んでいました。
卵の選別をしているとき、近所の友達が、よく遊びに誘いにやってき
ました。「こうちゃん、あそぼ~」「まあっ~て」と言って、急いで
仕事を終わらせようとします。こんな時、よく手を滑らせて卵をコツン
と割ったりしました。その音を聞きつけて、父が飛んできて「性根が、
入ちょらんからじゃ~」と言ってげんこつが飛んできたものでした。
また、機会があったら、昔のことをブログに書いみます。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍法目くらましの術

2008年05月29日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は禁酒デーの日で、夕食はカレーライスでした。
カレーライスは、私が小さいときからの好物で、カレー皿に2杯は食べ
ていました。この習慣は中年になった今でも変わりません。
昨日も、一杯目のカレーライスを食べて2杯目のお代わりをしました。
中年のおじさんになったんだから、よせばいいのに昨日も、あ~あまた
食べ過ぎたと、後悔をしました。でも、食べたい気持ちを抑えるより、
まだましか、と、変な理屈を付けてしまいす。
禁酒デーの日は、食後はお茶を飲みながらデザートを食べるのが日課に
なっています。台所にドラ焼きがあったので、今日のデザートはドラ焼
きかと思っていました。すると、なんと思ってもいなかったものが出て
きました。私は忍法目くらましの術にかかったのかと思いました。
それは、私が仕事から帰って、お腹が空いたときに食事の前に食べる
黄色い食べ物のバナナでした。女房に言いました。
「なんだこりゃ。カレーライスの3杯目を食べるようなもんじゃんか」
すると、女房は「だって、はよ、食べんと、古くなるんじゃもん」
「あほ言え、バナナは明日食っても、腐るようなもんじゃない」と言う
と、しぶしぶとバナナを下げてドラ焼きを持ってきました。
バナナの賞味期限を重視するあまり、私の満腹度を軽視した女房でした。
テレビでは、賞味期限を軽視した船場吉兆の女将が、何度も頭を下げな
がら、閉店のお詫びをしていました。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム現場の総仕上げ掃除

2008年05月27日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は、リフォーム現場の総仕上げ掃除に行ってきました。
女房のおじいちゃんとおばあちゃんも大島から、応援に駆けつけてくれ
て、女房と次女と私と合わせて総勢5人です。
クロスやさんが、一部ドアのクロス張りと絨毯階段のスリップ止めに昼
から入るので、二階から仕上げることにしました。
二階和室の収納物入れの両開きドアの取っ手一個が、はずれてなくなっ
ていたので、現場に行く前に、ホームセンターに買いに行って用意をし
ていました。私はまず、取っての取付を行うことにしました。
それを済ませて、内装工事の手直し部分の各職人との連絡などをしてい
たら、もう昼前です。近くのコンビニ店に弁当を買いに行きました。
ということで、午前中になんとか二階の掃除を終了しました。
昼からは、一階の掃除です。床、壁、天井は内装工事をしていたので、
窓ガラスの掃除が主になりました。古い汚れがこびりついていたので、
少々では綺麗になりません。こういう時はサッシを外して掃除するに限
りますね。私がサッシを外し4人が窓ガラスをいっせいに拭き掃除をし
ます。綺麗になったサッシを元通りに取り付けて、次の汚れたサッシを
取り外します。それを繰り返してほとんどのサッシの掃除を済ませるこ
とができました。後は床の雑巾掛けを済ませて終了です。
時計を見れば、4時前でした。クロス屋さんに戸締まりをお願いして、
一路事務所に帰ることにしました。みんなが頑張ったおかげで、綺麗に
なりました。さあ次はオープンハウスです。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はドキッとしました

2008年05月26日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は昼から、リフォーム現場の掃除に行ってきました。
4LDKの部屋の養生ベニヤと養生シートをはがして、掃除機を掛ける
だけで2時間ほどかかりました。夏日のように暑かったですね。
夕方5時過ぎに、賃貸マンションの入居申し込みをされた、若い女性の
お客さんが、免許証のコピーの写しをするのに、来店されました。
賃貸担当が帰った後だったので、私が対応をさせていただきました。
コピーをして、免許証をお客さんに渡そうとすると、
「ブログを書いている社長さんですか」と言いました。それを聞いて、
私はドキッとしました。若い女性のお客さんが、まさか私のブログを見
ているとは思いませんでした。そして会話が続きました。
「ワンちゃんのブログでコメントを書いたんですけど、途中消えてしま
って、出しそびれました。古いブログも、さかのぼって読んでいます」
「ありがとうございます」
「毎日、こまめに書き続けるのは大変でしょう」
「いゃ~、最近はブログを書かないと、落ち着かないんですよ」
話をしていると、どんどん恥ずかしくなり、穴があったら入りたい気持
ちになりました。でも、若い人が私のブログを読んで、少しでも役にた
っていると思うと、うれしくなりました。
ブログを始めて1年9ヶ月になりますが、これからも飽きることなく、
ブログを書き続けるぞ~と、気合いが入った一日でした。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカで、携帯電話が大ブーム

2008年05月25日 | 不動産屋のブログが一番
沖縄県、奄美地区が2~3日前に梅雨入りしたと思ったら、一気に梅雨
前線が山口県まで北上してきました。普通であれば2~3週間は、北上
できないはずなのにおかしいですね。おそらく北からの大陸の高気圧が
弱くて、太平洋の高気圧が強いのが原因をしていると思われます。
今年の梅雨入りは、平年より早く、長雨になりそうですね。
アフリカで、携帯電話が大ブームです。遊牧民や漁民が携帯電話を使っ
て、数社の売却先と携帯電話で交渉をしています。今までであれば、
売却先に行くなどして値段の交渉をすることが多かったようです。
仕入先は、遊牧民や漁民が交渉する情報能力が少ないために足元を見て
買いたたくことが多かったのでしょう。しかし、携帯電話で市場価格を
確認して、仕入先数社と価格交渉をして、高く買うところに売却をする
ようになりました。おかげで収入が3割も増えたそうです。
そして、携帯電話を使った携帯預金で代金の振込み、引き落としなどを
しています。携帯電話が通帳代わりにもなるわけです。
発展途上国のアフリカで、今では3人に1人が携帯電話を持っていて、
利用者は今後ますます増え続ける勢いです。
二酸化炭素を発生しない太陽光充電器で、電源を確保するアフリカの人
々は、日本人よりも携帯電話の使い方が、数段上手なのでしょうね。
生きていくための手段として携帯電話を使うか、遊ぶために使うかの違
いのような気がします。何日間も牛と歩く遊牧民にとっては、携帯電話
は大切な情報源の宝物であり、これからの使用方法も、ますます発達し
ていくことでしょうね。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神的に成長した琴欧洲

2008年05月24日 | 不動産屋のブログが一番
大相撲で、めずらしく琴欧洲の快進撃が続いています。
昨日は残念ながら負けましたが、内容的には注文相撲に、はまったとい
う負け方でした。相手力士の安美錦は制限時間になると、じらしたり、
突っかけたりして琴欧洲に動揺させようとしました。
その動きに変化があると思ったのか、自分の仕切ができずに、フワッと
した立合をして一気に押し出されて負けてしまいました。
負けた後、意地悪なアナウンサーのインタビューがありました。
「優勝を意識しすぎたから、負けたのでは」の問いかけに、
「・・・・今日は今日、明日は明日」と言う答えをした琴欧洲をみて、
明日に引きずらないなと思いました。今日の負けを肥やしにすることが
できる今の琴欧洲は、精神的にも素晴らしいものがありそうです。
昨日の新聞に、師匠の親方が「優勝をしたいとよく言っていた大関が、
今場所はまったく口にしない」と言っていました。優勝をしたいと口に
していた時は、まだ甘えがあったのでしょう。その言葉を口に出さずに
自分の胸に秘めるようになって、益々その思いが強くなり、優勝をする
んだという信念が生まれたのかもしれません。
体格的にも素質的にも恵まれていて、精神的に成長した琴欧洲は今場所
は優勝することは間違いないでしょう。この強さが瞬間風速に終わるの
か、維持できるかは本人次第。来場所からモンゴル勢が、歯ぶしを研い
で立ち向かってくるでしょうが、ひるむな琴欧洲と言いたいですね。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロロが居候犬として生きていく

2008年05月23日 | 不動産屋のブログが一番
先日朝の散歩から帰ってくると、居候犬トロロが家の前にいました。
最近あまり見かけなくなったので、我が家の5件先の家とは別に、
居候するところを新規開拓したのかもしれません。
私が近づくと、警戒をするので3m程の距離を開けて言いました。
私「トロロ久しぶりじゃねぇ、おまえ元気にしちょったんか」
トロロ「ク~ン、あんたに関係ないことでしょ」
私「愛想ないな~、こっちに来い。なぜなぜしてあげるから」
トロロ「ク~ン、餌をくれない人には、かかわりを持てないね」
と言って、プイと横を向いたので、横から近距離でトロロの体型を見る
ことができました。
常日頃は、トロンとした愛嬌のある顔を見ることが、私の一瞬のいやしに
なっていたので、体つきまで見ていませんでした。
胸幅はがっちりとして、おなかがキュ~と締まって逆三角形になってい
ます。人間でいえばボディビルダーみたいです。
トロンとした顔に、ガッチリした体型は、トロロが居候犬として生きて
いくためには、なくてはならないものなのかもしれません。
トロンとした顔は、人間社会で食べて行く処世の為のものです。そして
ガッチリした体は、自然界の暑さ寒さをしのいで、めったなことでは風
邪をひいたり、おなかをこわさない為のものなのかもしれません。
トロロと出会って3~4年は、たちますが、居候犬として生きていく為
には、人間社会以上の厳しさがあるのかもしれませんね。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳が聞こえない理由

2008年05月22日 | 不動産屋のブログが一番
最近女房が、「耳が聞こえん」とよく言うようになりました。
朝起きた時、特に左が聞こえんと言います。女房は「更年期のせいかも
しれん」と言っていましたが、私はおじいちゃんが耳が遠いから、親か
ら遺伝したのであろうと思っていました。
耳鼻科には行ったことがなく、どこにあるのかわからないので、電話帳で
調べてみました。耳鼻科って少ないんですね。周南市と下松市で6件し
かありません。買い物に行くのに、近くなところを選びました。
ということで、昨日は定休日でしたが、午前中、女房を耳鼻科に連れて
行きました。診察の時間は、私は近くの本屋さんで時間をつぶすことに
しました。30分程で診察が終わり、女房を病院に迎えに行きました。
はたして、耳が聞こえない理由は、更年期からきたものか、遺伝からき
たものか、どちらが正解か気になるところです。
その答えを聞いてガァ~ン。どちらの答えも間違っていました。
それは、なんと、耳垢が原因でした。女房の耳垢は、べちゃべちゃして
います。耳掃除は綿棒でやっていましたが、お医者さんが言うに
は、綿棒ではほとんど取れなくて、奥へ押し込むだけだそうです。
右の耳垢だけ、取ってもらったそうですが、小指の先っぽ程あったそう
です。左の耳垢は、薬を2~3日つけて柔らかくして、取らないと飛び
上がるほど痛いそうです。そりゃあ~そうでしょう。何十年分の耳垢の
大掃除を一気にやろうというわけですから・・・。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼儀正しく気配りも

2008年05月20日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は、工事現場で駐車場の土間コンクリートを打つ予定でした。
雨が昼からひどくなるから、工事はどうかなと思っていたら、朝7時ち
ょっと前に、私の携帯電話がなりました。
Oさん「Oです。今日の工事はやめようと思いますが、どうでしょうか」
私「昼から雨がひどくなるらしいから、しょうがないね」
 「明日の工事で、大丈夫じゃろうね」
Oさん「はい、大丈夫です。でも、左官さんと防水屋さんが現場に入っ
    たら、土間コンを打つのは・・・」
私「大丈夫、左官さんと防水屋は、昨日の日曜日に現場に出て工事は、
  済ましちょるから」
左官さんと防水屋さんには、私から土間コンを打つから、日曜日に現場
に出て工事を済ませるように、指示をしていました。
Oさんは直前に、NHKの天気予報を聞いて、私に電話をかけてきたこ
とは、時間帯からわかります。それまで、今日の工事はどうしようか悩
んでいたのでしょう。そして、今日の工事を一日延ばせば、他の職人に
迷惑がかかることまで考えていたのでした。職人さんは、普通は自分の
段取りを考えることで精一杯ですが、そこまで気配りをするOさんに、
感謝しました。
時代の流れで、これからの職人さんは、仕事だけでは通用しなくなり、
礼儀正しさや気配りも必要になるかもしれませんね。
リフォーム建築現場も、終盤に入ってきました。今日の天気は回復して
土間コンを打って、さて次の段取りは内装と建具と足場と塗装と流しと
電気と水道と・・・まだまだ、気が休めそうにありませんね~

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予知運転を知らない

2008年05月19日 | 不動産屋のブログが一番
娘に軽トラックで、網戸をサッシ屋に取りに行くように言うと
「ぶつけるかもしれん」と言う返事が返ってきました。しかたがないか
ら、私が横に乗って付いていくことにしました。最近の車はオートマチ
ックが主流になり、ミッション車に乗れない若者が多くなりつつあるん
ですね。ギアの入れるタイミングが、状況に応じて刻々と変わってきま
す。見ているとブレーキ、クラッチ、アクセルのペダルの操作がうまく
いきません。わずか10分程の運転では、収得が難しそうでした。
昼から遠方の現場に、ひとりで行くことにしていましたが、乗りかか
った船、娘に運転をさせて行くことにいました。
運転の途中で、大きな交差点がありました。前方には車はありません。
信号機の状況を見て、自分の判断で加速するか、減速するか見極めなけ
ればなりません。娘「信号変わるじゃろうか?」
私「まだ、変わらんよ行け!いや、だめだ!止まれだ!」
 「おまえ、歩行者の信号機の色は見ちょらんのか」
娘「いや見ちょらん」。意外な返事に唖然としました。
歩行者の信号の点滅は早めに始まり、車専用の信号と合わせてチラッと
でも見ておけば、加速すべきか、減速すべきか判断が付きます。これは
運転の常識と思っていました。この初歩的なことを知らないまま、車の
運転をする若者が多いのかもしれません。交差点で事故に遭っている人
は、もしかしたら、この予知運転を知らない人なのかもしれません。
ミッション車の運転より、予知運転を教えた収穫のほうが、断然大きか
ったようでした。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ絵本に出てくる金太郎さん

2008年05月18日 | 不動産屋のブログが一番
先日、よく行くスーパーに女房と買い物に行きました。
お店にはいると、ひとりの赤ちゃんが入口に向かって乳母車に乗ってい
ました。その赤ちゃんは丸々と太った大きな赤ちゃんで、乳母車から、
はみ出さんばかりです。そして大きな目はランランと輝いていて、おも
しろい物はないかと、常に回りを見渡しています。
風貌からは、マンガ絵本に出てくる金太郎さんのようです。
私とばったり目が合いました。私が歩く方向に目も追いかけてきます。
ある広告が私を遮ると、じゃまだと言わんばかりの顔をして、ふたたび
私が現れるのを待って、又じぃーっと見つめてきます。
思わずアイコンタクトをして、ニコッと笑って挨拶をしました。
それに対して、ニコリともせずに見つめたままです。
でも、赤ちゃんから見つめられると気持ちのいいものですね。
この赤ちゃんのお母さんは、どんな人かなとふと見ると、お母さんは果
物の目利きをしていました。赤ちゃんの風貌からは想像もできないぐら
いスラッとしていて、おしとやかそうなお母さんでした。
私はこのふたりを追い越して、色々な食品を見て回りました。
程なくすると「あ~あ~」と赤ちゃんの大きなぐずり声がしました。
どうも方向から先ほどの赤ちゃんのようです。赤ちゃんがどんな顔をし
て、ぐずっているのかなと思い、引き返してみました。すると、今度は
眉毛を赤くはらして天を仰ぎながら、ひたすら「あ~あ~」とぐずるこ
とに専念しています。お母さんを手こずらせるこの赤ちゃんは、その分
、きっと母親思いのやさしい子供さんになりそうな気がします。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップの一命を取り留める

2008年05月17日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は晩酌の日で、家に帰っていつものようにお風呂に入りました。
お風呂上がりのビールを冷蔵庫から一本取りだし、もう片方の手で、
食器棚からコップを取り出そうとしました。一瞬、2種類のコップのう
ち、こっちにしよう、いやそっちにしようと、迷いました。
いったんさわったコップを取り替えて、新たなコップを取り出そうとし
た時、先にさわったコップがバランスを崩しました。
棚から落ちる~と思いました。でも、右手にはビールを持ち、左手には
今取ったコップを持っていて、落ちかけたコップをどうすることもでき
ません。コップが棚から落ち始めました。
このままでは、大切なコップが床に落ちて割れてしまいます。
食器棚から床までの距離1mを0.5秒~0.6秒かけて落ちていき
ます。物を大切にする私としたら、屈辱的な一瞬です。その時、私の
右脳がささやきました。「手がだめなら、足があるではないか」と。
そうだ。足を出せばいいんだと思い、次の瞬間右足の甲を出しました。
そして、落ちてきたコップにいったん当てました。クッション材として
右足甲に、コップを当てて床に落としたのです。飛んできたサッカー
ボールを、足でトラップをしてマイボールにする要領です。
一瞬の機転をきかして、コップの一命を取り留めることができました。
やれやれと思い、居間でビールを飲んでいると、女房が「ギャァー」と
叫びました。次の瞬間「ガシャン」。私の湯飲みの一命が終わりました。

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドはるみの持ちネタ「グー」

2008年05月16日 | 不動産屋のブログが一番
テレビの世界で、エドはるみがブレイクしています。
昨日は、エドはるみの持ちネタ「グー」の誕生秘話をやっていました。
年齢は不詳らしいですが、22年前に松坂慶子が出演していた映画に、
その他大勢のひとりとして出ていました。当然せりふもなく、顔をアッ
プで写されるわけではなく横顔がチラッと出る程度でした。
その時から数えても、40才台にはなっているようですね。
ある番組で始めてショートコントで出演が決まりました。この千載一遇
のチャンスをものにするために、ネタ作りと練習に日夜励みました。
そして、テレビ出演で、見た目をよくするために、マラソンをして3キ
ロの減量までして、その日に備えました。そこまでやったおかげで、
あちこちからオファーがきて、今のエドはるみがあるんですね。
このワンチャンスをものにするために、全エネルギーを打ち込む姿に、
感動をしました。まさに、これを役者魂というのでしょうか。
若い芸人で、何の苦労もなく、たまたま巡り合わせがよくて、ブレイク
する場合もあるようです。でも大半は、短期間でお客さんから飽きられ
て順風満帆な芸能生活にピリオドを打ちます。
エドはるみのように20年以上も下積み生活を送ってきた人は、芸風に
職人としての輝きを感じます。下積み生活が長い分、これからの様々な
挫折にも耐えることができるでしょう。そして、茶の間の私達をいつま
でも飽きさせることなく、楽しませてくれそうな気がします。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲力士と江戸時代の町人

2008年05月15日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は久しぶりに、大相撲を見ました。それにしても、外国人力士が増
えましたね。日本国技である大相撲ですが、少し寂しい気もします。
テレビをつけると、外国人力士と日本人力士が塩をまいて、仕切ってい
ました。ふたりのちょんまげが、なんかおかしいなと思いよく見ると、
日本力士のちょんまげは、頭の髪全体を後ろに束ねて大銀杏になってい
ます。でも、外国人力士の髪の毛はてっぺん部分はなく、髪は1/3し
かありません。それを後ろに束ねて、無理してちょんまげを作っている
から、江戸時代の町人のちょんまげのようです。
ふたりの仕切を見ていると相撲力士と江戸時代の町人のようです。
私は、外国人のちょんまげを見て、ある不思議なことに気づきました。
1/3しかない髪の毛を後ろに束ねて、大銀杏をを作った大きさと太さ
が日本人力士と変わらないからです。髪の毛が1/3であれば、それに
比例しているはずです。自分の髪の毛に何かを加えてちょんまげにして
いるに違いありません。あれこれ考えていると制限時間になりました。
「はっけよ~い、のこった!」行司の軍配が返りました。あっという間
に、外国人力士の引き技に日本人力士が負けてしまいました。解説者の
話でこの力士は引き技を得意としていることがわかりました。
ガチンコ相撲で、ガツンと頭と頭をぶつけ合うことを苦手にしているの
かもしれません。それをすれば、ちょんまげの謎が解き明かされる。そ
れを嫌って、引き技を得意技にしたのかもしれません。それにしても、
見事なタイミングの引き技でした。 あっぱれ~!

千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

 ←おもしろかったらクリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする