明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

カギの引き渡し

2011年04月30日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は最近では、一番速いお客さんのカギ引渡を行いました。
2日前にお友達が連れてきてくれたお客さんは、5月1日からアパート
に入居したいという強い希望がありました。そのアパートの大家さんは
、4月29日から5月5日までゴールデンウイークの連休の休みになっ
ていました。アパートを案内して、その日に入居申込をいただきました
が、明くる日に必要書類と契約金を準備できるか余裕がありません。
ご主人さんの必要書類は何とか準備できたとしても、連帯保証人さんは
親戚の方で働いておられます。
結局1日遅れで、昨日の午前中必要書類と契約金を持ってきていただき
ましたが、これで終わりではありません。
準備できた書類とお金を大家さんのところに持っていき、確認してもら
って入居するアパートのカギをもらって一旦事務所に帰ります。
事務所に帰った後、お客さんに連絡をして、もう一度来てもらって契約
書とカギを引き渡して完了ということになりました。
大家さんには、昨日から休みのところを昼に事務所に出てきてもらう
約束をもらっていたので何とか助かりました。
入居を急ぐお客さんは、要注意といわれますが、それをクリヤするのが
必要書類なんですね。そのアパートの大家さんの提出書類は、入居者は
運転免許書コピー、住民票、会社在籍証明書。連帯保証人さんも同じよ
うに免許書コピー、住民票の変わりに印鑑証明書、会社在籍証明書。
申込書で審査を行い、契約金が準備できれば必要書類は遅れてもOKと
していました。でもこのたびの大家さんは、必要書類が準備できなけれ
ばカギの引渡は行わない方針でした。これは重要なことですね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の賃貸管理

2011年04月29日 | 不動産屋のブログが一番
今日・明日が土日で、昨日が実質的な4月度の月末でした。
月末になると帳簿の締めと賃貸管理の入金締めがありますが、賃貸管理
の物件が増えるたびに仕事の量が増えて大変になってきました。
入居者からの家賃入金が月末に集中するので、それをチェックするのに
一苦労です。入金チェックする方法は、ネットバンキングを利用してい
るのでインターネットからのチェクが可能になりました。
ネットバンキングがなかった時代は、月末の3時過ぎに銀行に行って通
帳を記帳しなければ、だれから入金がされているかわからなかったので
今より大変だっただろうと思います。
入金を確認して、それを今度は大家さんの口座に振り替える処理が終わ
ってその月の賃貸管理の事務処理が終了しますが、お金の移動をインタ
ーネットで一瞬にやるのでスピーディです。この速さにつられて、確認
チェックを甘く行えばミスが発生することになります。何度も何度も大
家さんの口座を見直して、お金の移動金額に間違いのないのを確認して
スイッチオンをします。すると一瞬にしてお金が移動しますので、ミス
は絶対に許されません。
朝から入金のチェックを何度も行いますが、昨日の3時過ぎに入金の
最終チェックを行いました。すると、ひとりだけ未入金の入居者がいた
ので、すぐに入居者に電話を入れて入金の督促を行いました。
おそらくこのスピードは、不動産会社で日本一速い督促ではないかと
思っています。賃貸管理の事務処理は、自前で少しずつ改良を行ってい
ますが、まだまだチェック機能など改良の余地があるようです。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○×□羊羹

2011年04月28日 | 不動産屋のブログが一番
先日の朝、顔を洗って台所にはいるとテーブルの上にあるものが。
縦10センチ×横5センチ×厚さ3センチの細長い上品な紙箱に包まれ
ています。これは2~3日前から置いてありましたが、何だろうと読ん
でみると、漢字で『○×□羊羹』と書いてあります。
そうなんです。あのあま~い・ようかんなんです。2~3日前から置いてあると
いうことは、持ち主はあまり気にかけてないのかなと勝手に解釈しました。
ようかんの紙箱を破って、味見をしてみたい気持ちに。
台所では、ブッチャーかあさんがニンジンを「カシャカシャ」ときざんでいます。
ようかんの紙箱を2分の1程破りましたが、「ビリビリ」と破る音はニ
ンジンをきざむ音に、うまい具合にかき消されました。
2分の1ほど紙から出たようかんを、パクリと口に入れて食べると、甘くてお
いし~いまぎれもないようかんです。お腹がすいていたので最高です。
ブッチャーかあさんは相変わらずニンジンをきざんでいます。
鬼の居ぬ間にではないですが、残り2分の1も食べてしまおうと思いま
すが、あまり音をたてるとこちらを振り向きそうです。
残りのようかんをテーブルの上に、わからないにそっと置きました。
スリルを持って食べるようかんの味は最高ですね。「クチャクチャ」。
その時ニンジンを切る音が止まり、ブッチャーかあさんがこちらを振り
向きました。私はあわてて口を動かすのを止めましたが、めざとくテー
ブルに置いたようかんを見つけて「私にも半分ちょうだい」・・??。
しまったと思いましたが、後の祭り。独り占めするはずのようかんは、
あえなく失敗に終わりました。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム発生

2011年04月26日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は昼からO様宅の屋根工事と、波板張替の集金に行きました。
屋根工事は以前増築した部分がセメント瓦だったので、それを石州瓦に
葺替えた小さな工事でした。
O様「工事が終わった後、チェックしちゃった?」
私 「いいえ、別にチェクはしてないですが」
O様「2点気になるところがあるの。」
庭に出て指摘された部分をチェックすることにしました。
O様「1点は屋根が右左の仕上がりが一緒でない点と、もう一つは
   棟の仕上がりが他の屋根と違う点なの」
私「右左の長さが違うので、左右対称の仕上がりにはならないです
  ね。棟の仕上がりは小さな増築部分なので簡単に仕上げました」
O様「左右の長さが違うのは仕方がないのはわかったわ。でも棟が
   他の棟と違うのは格好が悪いわ」     
私「増築した部分が小さかったのでガンブリを一枚だけにしました」
O様「あの棟だけ違うので、なんかだまされた気分になるわ」
私「同じ仕上げにするのは無理がありますが、棟の高さを2~3段低
  めにすることはできます」
O様「小さいことを言うけど、やり替えてもらえるかしら」
私「お客さんの見方は、人それぞれですから。O様さんの言われる
  仕上げにやり直しましょう」
ということで差額の追加を頂いて、棟をといて棟瓦5段にやり替える
ことにしました。仕上がった工事をやり替えるのは大変なことですが、
工事する前の説明不足が原因です。明日さっそく手直し工事を行うこと
にしました。お客さんあってのことですからね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追跡

2011年04月25日 | 不動産屋のブログが一番
先日周南市役所に用事があったので、車で行って来ました。
周南市の中心部になると、3車線になって車線変更がややこしくなりま
す。交差点から手前100m程になると、左側車線は左折のみしか出来
なくなります。この道路を知らない人は、左側の車線に入ったまま移動
できなくなって、左に曲がれずに直進してしまう人がよくいます。
この場合、道路交通違反になり罰金刑がまっています。
周南市中心部にはいると、パトカーが左車線から2番目の車線で、
赤信号で止まっていました。その横後ろに私の車を止めました。
一番左の車線は、左折専用道路で車は一台も止まっていません。
赤信号から青信号になるのを待つ、静寂な一時を過ごしていました。
するとどうしたことが、私の斜め前のパトカーがけたたましいサイレン
をならしました。「ウウ~」。パトカーより数台前の車が、車線変更禁
止区域で移動して直進したのでした。
パトカーも左に寄ろうとしますが、前に車がありすぐに車線変更は出来
ません。そしてようやく違反者の追跡が始まりました。「ウウ~」。
違反者は、なに食わぬ顔で左折してしまいました。パトカーは左折する
ところを誤って行きすぎて止まってしまいました。
それからバックギアを入れて、バックして左に急ハンドルしなくてはい
けませんが、もたもたして動作が前に進みません。
どうやら新卒のパトカーのお巡りさんだったのかもしれません。
上司から「ばか者~、なにをもたもたしている」叱責の言葉が聞こえ
てきそうです。その後追跡をして捕まえのかは定かではありません。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートの手直し

2011年04月23日 | 不動産屋のブログが一番
アパートの入居が決まった空き部屋のチェックを行いました。
当社がこのたびから管理を行うことになったので、入念に行います。
築20年程になってくると、あちこちと自然摩耗が出てきます。
特に気になるのがやっぱり水回り。ユニットバスの不具合が3点見つか
りました。①シャワーフックの水漏れ、②壁パネルからのサビの発生
、③壁と洗い場のコーキングの切れが見つかりました。そして洗濯機置き場の
不具合も見つかりました。④として洗濯排水トラップのぐらつきです。
この4点で、気になるのが④の洗濯機置き場の排水トラップです。この部屋は
2階部屋なので、水漏れが起こると一階の部屋が大変なことになります。
ということで、昨日の午前中水道職人に見てもらうことにしました。
付いていた排水トラップは、全然役にたってなく、ない方がいいぐらいのもの
でした。排水口に洗濯機のホースを奥につっこめば、洩れる可能性は低いよ
うですが、トラップなしでは下水のにおいが上がってきます。
前入居者は、臭いニオイのまま使っていたことになりますが、このたび当社が
管理することになったので放置するわけにはいかないので、水道屋に手直し
の指示。ユニットパスのシャワーフックの取り替えと同時に行いました。
ユニットバスのサビ取りと、コーキングの切れはクリーニング業者に行わせる
ことにしました。それから前入居者が置いていったガスレンジがあったので
ガス屋に処分も依頼しました。
手直しなどの費用が合計2万円強かかりましたが、当社が管理するためには
必要なことなので、事後処理として大家さんに報告します。
アパートと一戸建ての空き家の賃貸管理は、住まいのことなら何でもわかる
モール前不動産にすべておまかせ下さい。お電話お待ちしています。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の通勤風景

2011年04月22日 | 不動産屋のブログが一番
自転車での通勤・帰宅をはじめて、2ヶ月近くがたちました。
片道で20分かかりますが、朝の自転車通勤は、四季の色々な変化など
も身近に感じられて、とてもたのしいですね。
朝7時10分に家を出て、会社に7時30分に着くのが日課になりまし
たが、昨日はたまたま出発が10分遅れてしました。
すると、真新しいランドセルを背負った女の子ふたりが、私が自転車で
走る歩道に出てきました。自転車が近づくと少しおどろいた風で、一瞬
立ち止まって自転車が通り過ぎるのをじぃーっと待っていました。
お母さんから離れて、ようやくひとり歩きをはじめたばかりの可愛らし
い小学1年生のようです。4月10日に入学して、まだ10日位しかた
っていないので見るものすべてが新鮮のようです。
少し自転車を走らせると、5~6人の小学生の男子の集団が歩いていま
した。その集団を後ろから追いかけて走るひとりの男の子がいました。
真新しい制服と真新しいランドセルを背負い、背格好からどうやら小学
1年生ようです。その走る様子は、運動会の100m走のような必死の
形相です。ようやく集団に追いついて、ご苦労さんといいたいところ
でしたが、その子はその集団には目もくれずに抜き去って走っていきま
した。その走る様子は、ある目的を持って必死に走った「走れメロス」
そのものでした。その子の走る先には、何があるのだろうかと先を見る
と、何とおどろいてしまいました。
50m先には真新しい赤いランドセルを背負った女の子が、手を振りな
がら待っていたのでした。これが初恋に発展するのかは定かではありま
せんが、何故か、すがすがしい気持ちになりました。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの土作り

2011年04月21日 | 不動産屋のブログが一番
昨日はポカポカとあたたかく、初夏を思わせるような陽気でした。
気候がおだやかな定休日だったので、今まであまりやったことがない
グリーンカーテンの土作りを行いました。
昨年は庭の土に直に種を植えましたが、植えた前にツツジがあり日当た
りがあまりよくなかったので成長するのに時間がかかりました。
ということで、日当たりのいい場所でプランターにタネ付けをして、
ある程度成長した段階で、西日が当たる部屋の前に持っていくことにし
ました。土作りとしてよくいわれる元肥、追肥という言葉も最近おぼえ
た素人なので、分量とかまったくわからない手探りの状態です。
家にあった肥料の袋を読みながら、何とかプランター3個分の土作りを
行いました。元肥を混ぜて作った土は、一週間から10日程置いてから
種まきをするように書いていたので、来週種まきを行う予定です。
昨年はアサガオとゴーヤとヘチマを植えましたが、今年も同じ3種類の
ものを植えようと思いお店に行きました。
するとアサガオとゴーヤはありますが、ヘチマがないんですね。
グリーンカーテンの役割だけを考えるのなら、ヘチマの葉が一番多い茂
り適していると思うんですが、店に置いていません。
アサガオとゴーヤは、グリーンカーテンともう一つの役割があります。
アサガオはきれいな花を咲かせて、ゴーヤは栄養価の高い実を実らせる
という点から、ヘチマは敬遠されているのかもしれません。
昨年植えたヘチマからタネを5個採取したので、この5個を何とかして
芽を出させてみようと思います。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーライス

2011年04月19日 | 不動産屋のブログが一番
昨日の月曜日は、毎週3回の禁酒デーの1日になります。
禁酒デーの日は、なぜか朝からテンションが上がりません。ましてや仕
事が終わって家に帰った頃には、陸に上がったかっぱのごとくテンショ
ンは下がりっぱなし。ところが昨日は、そうでもありませんでした。
なぜか、それは夕食の準備でカレーライスを作っていたからなんです。
かれこれ2~3ヶ月ぶりぐらいになるので、うれしくなりました。
子供の頃からカレーライスは大好きで、結婚してからは月曜日はカレー
ライスの日と決めて毎週1回は食べていました。
食べる量はというと、大皿に山盛りにご飯をのせてカレーをたっぷりか
けて食べていたので、レストランで食べるカレーライスの2倍以上の量
はありました。それで満足していればいいものを、おかわりしていまし
た。おかわりの量は、先ほどの一杯目の量と同じです。2杯目を食べ終
わると、お腹はパンパンで口からカレーが飛び出る状態でした。
「お父さんが太る原因は、カレーライスの食べ過ぎよ」がいつの間にか
ブッチャーかあさんの口癖になってしまいました。
ということで、私の好物のカレーライスは最近激減してしまいました。
おまけにカレーは中皿に中盛り、それでいておかわりはなし。
「お父さんが太る原因は、カレーライスの食べ過ぎよ」が頭にインプ
ットされると、くやしいけど正論なので、いつの間にか逆らえなくな
り、そして刃向かわなくなってしまいました。
中皿中盛りの一杯のカレーライスでしたが、健康のために我慢する。
これも、ま・しょうがないか・・・。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールで貸家募集

2011年04月18日 | 不動産屋のブログが一番
先日一軒家を賃貸として貸したいというメールが入ってきました。
メールを発進された方は、76才のご年輩の女性の方でした。常日頃か
ら使いこなしていないと、なかなか使えないものですが素晴らしいこと
ですね。私はというと、メールを見たあとお客さんの電話番号が載って
いたので、つい電話をかけてしまいました。やはり常日頃使いこなして
いないとダメですね。反省・・・。
3日後に打ち合わせのために来店されましたが、その女性は車を運転さ
れていらっしゃいました。やはり前向きな人は年齢に関係なく、パソコ
ンにも車にも精通している人が多いようです。
Aさん「築15年程の家だけど、7万円から7万5千円で貸したいと
    思うんだけど借り手は見つかるかしら」
私 「築年数もそんなに古くないので、妥当な家賃だと思いますよ。
   家の傷みはどんな具合ですか」
Aさん「丁寧に使っているので、その点は大丈夫ですよ」
私 「当社のホームページは、1日平均して百人の方がアクセスされ
   ているんです。解析ログも付けているので、ホームページ毎
   に何人アクセスしているかもわかるようになっています」
Aさん「それはすごいことですね。」
私 「物件内容に魅力がなければ、アクセスが上がりません。Aさん
   の物件は高額だから、早めに入居者を決めたいのなら小型犬ぐ
   らいOKにした方がいいかもしれませんね」
Aさん「そうね。早いほうがいいから、ペット可でお願いします」
ということで、築16年・小型犬OK・7万5千円の賃貸物件を募集す
ることになりました。興味のある方はホームページをご覧ください。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借家に引っ越し

2011年04月17日 | 不動産屋のブログが一番
昨日から一戸建て住宅に借家として入居された、お父さんの娘さん夫婦
が、お礼にもみじ饅頭を持って広島から来店されました。
お父さんの借家が古くなったので、広島にいる娘さんが新しい部屋探し
をパソコンを使ってはじめたのが1ヶ月前でした。
最初はアパートを数件ファックスをして紹介しましたが、内覧当日、お
父さんがやっぱり一軒家の方が気を使わなくていいということに。
そういういきさつで、昨日からその一軒家に引っ越した次第です。
持ち主さんは、当初大がかりなリフォームを考えていましたが、コスト
をあまりかけすぎて家賃を高く設定したのでは入居が難しくなります。
ということで、当社が現調をして最低必要なリフォームだけをするよう
に提案してそれを実行しました。
家賃は今まで入居していたところより安くなり、そしてきれいなところ
に引っ越しができたので、お父さんは大変喜んでいました。
お父さんには、広島の娘さん夫婦と光市に息子さん夫婦がいました。
どちらにもお孫さんがいらっしゃるので、あっちに行ったりこっちに行
ったり、こちらに来てもらったりで行き来が多かったようです。
昨日はお風呂の蛇口の調子がよくないということで、私が手直しに行っ
てきました。その時お父さんとお孫さんが、家の外でかけっこをしなが
ら遊んでいました。それを見て、お孫さんとふれあうのが一番の楽しみ
なんだなと実感をしました。きれいな新しい借家で、楽しい思い出をた
くさん作ってほしいと思いました。いつまでもお幸せに・・・。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当一個

2011年04月16日 | 不動産屋のブログが一番
昨日の午前9時過ぎに駐車場増設現場に行くと、残土はすでに取り除
かれていました。朝7時過ぎには現場に行くといっていたので、2時間
の間に2トンダンプ3台分の残土を捨てにいったことになります。
天気予報では時々雨が降るといっていたので、雨が降りだす前に現場を
早めにすすめようとしたようでした。外回りの工事をする職人さんは、
常に天気のことを考えなければいけないので大変です。
何気なく2トンダンプを見ると、外部天井に浮き上がったさびが。
私 「ダンプがだいぶん痛んで、天井がさびで浮き上がってきたね」
Oさん 「買って15年もたつと痛みが激しくなるよ。あと5年はも
    ってもらわねばね。」
私 「えっ!あと5年で買い替えるの」
Oさん 「違うんよ!あと5年たったら、弁当をもって出かけようと
    思っているんよ。この仕事は気ばかりつかって疲れるからね」
基礎工事の大変さは、何度も現場を見てきていたので解っていたつもり
でしたが、実際にOさんの話を聞くとズシリと重みが増してきました。
基礎工事は外の天気次第で工期はずれ込みます。そして現場の状態が悪
ければ工期が遅れることも多々あります。すると大工さんに影響が出る
ので苦情が出る。そんな繰り返しなんですね。そして高額の重機類がた
くさんいるので、それの償却の計算もしておかなければなりません。
親方さんの気苦労は思ったより大変なのかもしれません。雇われの身に
なると、弁当一個現場に持っていくだけで気苦労がなくてすみます。
Oさんは本気でそのようなことも考えているようでした。何をするにし
ても、楽な仕事はないということのようです。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借家の駐車場

2011年04月15日 | 不動産屋のブログが一番
昨日から借家の駐車場拡張工事を着工しました。
すでに一台分の駐車場スペースはあったのですが、入居者さんが車を2
台持っているので駐車場2台あれば借りたいという条件付きでした。
現在の駐車場の入口は2m程しかありませんが、それプラス3mの開口
部を広げて庭の木とか土の撤去工事を行います。広げた駐車場スペース
にはコンクリートを打ちたいところですが、予算の関係でクラッシャー
をひくことにしました。クラッシャーは岩を砕いた砂利で見た目はあま
りよくないのですが、車の乗り入れを行えばクラッシャーが締まり土止
めになります。開口部が5m以上の広さになり、並列2台のスペースが
楽々取れるので駐車するのに使い勝手が大変よくなります。
駐車場はまず開口部を広げるために、門塀の解体工事から行いました。
門柱は50センチ四方の御影石で作られたものでしたが、鉄筋を頑丈に
入れていたので解体が思ったより手こずりました。それが終わった後は
化粧ブロック塀の解体工事になります。この工事はスムーズに進んだの
で午前中ぐらいで門塀解体工事と撤去は終了しました。
次は庭木の切断を行いますが、大きいもので直径30センチほどの木が
5~6本はありました。切った後、根っこ部分の撤去を心配しましたが
、ユンボを持ってきていたので掘り起こしもスムーズにいきました。
庭木だけで2トンダンプ1台分ありました。下松市の焼却場に捨てに
行くのかと聞くと、資材置き場に一旦下ろして10日程乾燥させてから
捨てに行くといいます。そのことで重量が十分の一に減るので各段に料
金が安くなるそうです。明日は残土を捨てに行く工事からになります。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興

2011年04月14日 | 不動産屋のブログが一番
東日本大震災の後、日本の96%の人が節電するようになりました。
電気なんていくら使っても、使った分のお金さえ払えばいくらでもある
という見方をする人が大半でした。そのために、人間は恐ろしい原子力
発電所をどんどん造っていきました。そして、福島原発の問題が発覚し
て、はじめてその原子力発電所の恐ろしさを認識しました。
夏はエアコンをバンバンかけ、涼しい部屋で仕事をするのが当たり前。
夜寝るときも同じで、涼しい部屋で熟睡するのが当たり前の日本人。
私たちが子供の時は、暑くて眠れなかったらうちわであおぎながら寝て
いました。窓を開けて、かやをつり、うちわであおいでも暑くて眠れな
くても、あおぐうちに手が疲れていつの間にか寝てしまう。
冷蔵庫もなかったので、バケツに水を入れてその中にスイカを入れて、
冷やして食べるのが夏の風物。そんな時代の良さを考え直す時が、今の
日本人には必要なのかもしれません。
東日本大震災の復興には、どれだけの資金が必要になるのかわかりませ
んが20兆~30兆円という説があるようです。この復興資金を消費
税を増やして、子供手当、高速道路の無料化、高校の無料化を撤廃する
案が浮上しています。この案には賛成ですが、でもこれだけでは問題解
決にはほど遠い気がします。電気を節約する人が増えたと言っても、
おそらく一時的なことになるような気がします。喉元を過ぎれば、元に
戻るのが世の常ですから。震災復興税と称して電気代を3倍~5倍近く
に上げて、それを復興資金に回す。そんなやり方もあってもいいのかも
しれません。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批判だけならサル

2011年04月12日 | 不動産屋のブログが一番
東日本大震災からようやく1ヶ月が過ぎました。
被害実体は、まだまだわからない地域がたくさんあり、実際どれだけの
被害になっているのか恐ろしい気さえします。
昨日のテレビ番組「たけしのTVタックル」で、被害にあって苦しんで
いる人が被害の実態を語っていました。涙ながらに訴える被害実体を聞
いていると現地の大変さが伝わってきて、胸が痛くなりました。
その後、政治家と評論家が出てきて今の菅政権の批判を始めました。
言われてみれば確かに歯がゆいところもありますが、菅首相と枝野官房
長は髪を振り乱しながら、自分のできることを一生懸命にやっていると
思うんですね。それをあーだこうだと批判するところまでは、許されま
すが、ある評論家は「鬼の首を取った」と言わんばかりに感情むき出
しに政府のやることを激しく批判をしていました。ここまで言うのかと
情けなくなりました。批判だけ言うならサルでもできることを。
最近の歴代首相などの途中で投げ出したりしたことを思えば、菅首相は
弱音を吐かずに逃げることもせずに、自分の能力一杯のことをしている
と思うんですね。日本国民が一つになり、東北地方を何とかせねばなら
ないと思っているときに、政府のやることを批判をすることは被災者の
足を引っ張ることにひとしい気さえします。菅首相を下ろして政治を混
乱させることは、被災地復興の足を引っ張ることになるはず。
自分だったらここをこうすれば、より早く立派な復興ができると具体的
な案をたくさん出してもらいたい。政治家も評論家も、今こそ一つにな
って日本を立ち直らせる道を探してほしいものです。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする