明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

デジカメ

2014年03月31日 | 不動産屋のブログが一番
不動産業者の必須アイテムにデジタルカメラがある。
賃貸担当者が常時使っているデジカメが、最近撮影した画像に小さな
斑点入るようになった。カメラ屋に持っていくとゴミらしきものが
本体に入っていて分解掃除をすれば直るという。
その費用が8000円かかるというが、そのカメラは5年近く使って
いるもので最新式に比べると劣るので買い替えどきかな。

私が使っているデジタルカメラは、昨年3万円ほどで買い替えたもの
だが性能も申し分なく買い替えるならこの機種にしよう。
インターネットで調べると29800円で販売していたので、カメラ
屋に行くと同じ値段で店頭に置いてあった。
ほかも色々と見てると、同じメーカー品でよく似た品番が少し違う
だけで19800円の商品が特売セールで出ている。

店長にこの違いは何かと尋ねると「高い方は1ヶ月前に出た新型で、
安い方は1年前に出たものだが性能はほとんど変わらない」。
どうやらメーカーの販売戦略で1年前に発売された品番では、ユーザ
ーが古く感じて買わないから性能はほぼ同じで品番だけを変えて新発
売商品にしたのだ。そのためには古い在庫品が邪魔になるので、在庫
処分として安くして売りさばこうとしているのだろう。

細かく比較すると外観も一緒で、カメラ本体に書かれている色々な刻
印もまったく同じ。これなら1年前に私が買った同じ品番を買う方が
得策と思い、安い方を消費税が上がる前に買った。
新発売という言葉につられると1万円を損するところだった。

H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代の歌

2014年03月30日 | 不動産世間話
最近西から低気圧と前線が次々やってきて雨がよく降る。
昨日帰宅するときは、めずらしくどしゃぶりの雨がふり続き、雨合羽
から雨が浸透して尻や足が少しぬれてしまった。
この雨から草木が元気をもらい、一気に若葉が芽生え始める。

歌番組を見ていたら、私が若い頃よく聞いた歌が多く流れた。
そのころ聞いた歌が、気持ちを若返らせてうきうきした気分にしてく
れる。ところが若い司会者の女性は、少しおもしろくなさそうな顔を
する。まだ生まれてなかったからしかたがない。
その司会者が一転うれしそうに曲を紹介すると、初めて見る若い歌手
が聞いたことがない歌を歌う。するとこちらの気持ちが沈む。
歌は世代によって好みが変わってくる。
そんな中、往年の名曲『岸壁の母』の二葉百合子さんが登場した。
あれっ、確か引退したはずなのに?。

二葉百合子さんが街を歩いていると、ファンが駆け寄ってきて二葉さ
んの手を握り「お願いだから『岸壁の母』をもう一度歌って」とせば
まれました。「3年前に引退をしたのだからそれは出来ないのよ」。
しかしファンは手を強く握りしめて離さなかった。

一度引退した歌手が、再び歌えば自分のプライドに傷が付くしみっと
もない。でもそんな小さなことよりも、私の歌を聞きたがっている
ファンのためにもう一度歌おう。
二葉百合子さんの歌を聴きたい世代がいる限り、少しでも長く歌い続
けることがファン世代への恩返しになる。
体調維持に努めて、元気でいる限りは生涯現役で頑張ってほしい。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさむくん

2014年03月29日 | 不動産屋のエコ生活
不動産屋の必須アイテムはいろいろあるが時代と共に変化していき、
それに対応できなければ業績が右肩下がりになるので常に研究を
怠るわけにはいかない。
先週取引先からの販売品でおさむくんという商品があった。
この商品を見た時、これは便利だと判断してすぐにインターネットで
発注をかけた。

前入居者がアパートを退去して、新しい入居者を入れた場合一番クレ
ーム発生する箇所はおそらく洗濯機の給水水漏れだろうか。
洗濯機の給水は、使っている時もそうでないときも常に蛇口をあけた
状態になっているので水圧が常にかかっている。退去する時始めて
洗濯機をはずすわけだが、この時始めて水圧を下げることになる。
長年水圧がかけると蛇口を回す下にある三角パッキンに負担がかかり
痛む。しかし痛んでいるかどうかは、新しく洗濯機を設置して水圧を
かけなければわからないから困る。
この問題を解決するために、新しい洗濯機を設置するのと同じ効力の
ある携帯用仮設部品がおさむくんが誕生した。
退去後におさむくんを蛇口につけて、水圧をかけ水漏れを起こせば三
角パッキン交換すればクレームは発生しない。
3日前におさむくんが入ったので、さっそく新しく入居者が入るアパ
ートに行って試してきたが予想通り素晴らしいものだった。

時代の流れと共に新しいものが次々と誕生して、不必要なものが消え
ていく。常に時代の波に乗っていなければ、取り残されていつの日か
浦島太郎になる・・・。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイル貼り

2014年03月28日 | 不動産屋のブログが一番
2日の休みを利用して風呂のタイル貼りをおこないました。
左官さんの風呂のタイル貼りは、現場で何度か見てきましたが自分が
やることははじめてなので素人同然。

タイル貼りをおこなうためにまずおこなったことは、材料と道具をそ
ろえることから始めました。仕事は段取りで8割方決まると言われる
ぐらい大切なもので、2週間ほどかけて少しずつおこないました。
材料はタイル、タイルボンド、目地、下地処理シーラー、養生テープ
、道具はこて、タイルカッター、墨つぼ、ウエスなど。

自分でやり抜くイメージトレーニングもたっぷりおこなって、いざ
タイル張りをおこなう当日がやってきた。
散歩から帰ると、材料と道具を持って風呂場に行きスタート。
タイルはインターネットで購入した20センチのホワイトベージュ。
通常は10センチタイルが主流だが、自分でやるのだから格好良くし
ようと思って少し高くつくが大きくした。
ところが、実際タイルを貼ってみると少しずつ重みでずれ落ちてくる
想定外のことが起こった。いくら手で押さえていてもダメ。
張った一枚が、壁からはずれて落ちてしまったのでそのタイルの裏側
を見てみるとタイルボンドがくっつてない。壁の面が真っ直ぐでない
のがわかった。そして20センチタイルの重さで万事休す。

私の取った方法は、タイルとタイルの間に目地用としてタイルの切れ
っぱしを入れてづれ落ちないようにストッパーをかけた。
その他いくつかの問題も生じたが、それを乗り越え何とか昨日の夕方
タイル貼りが終了した。見ると簡単そうにみえるタイル貼りも自分で
やってみると難しかった。ふう~くたびれた~。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の命

2014年03月25日 | 平凡な出来事
昨日ある大家さん宅にアパートのカギを取りに行きました。
玄関入り口タイルから、外部アプローチにかけたタイル部分がきれい
に水で掃除をされていました。だれかお客さんでも来るのだろうか。

「ピンポン~」
大家さん「よくいらっしゃいました。最近ワンちゃんが戻して困って
    いるの。それで今さっき水で洗い流したところなのよ」
犬がいるのは知っていたが、だいぶん歳を取ってしまったようだ。
私「小さい頃から飼っているのでしょけど、何歳になりますか」
大家さん「ここに来て15年になるの。来たときはかわいくて小さか
    ったのにもう大変。医者につれていって毎日4種類の薬を飲
    ませているのよ」
私「犬は人間の5倍の早さで歳を取るから、すぐに老犬になります。
  飼うと最後まで面倒を見なければなりませんね」

大家さんは15年前に友達と山に遊びに行きました。
その時小さな段ボールに入っていたのが、今のワンちゃん。
友達がかわいそうだからと、ワンちゃんを家に連れて帰りましたが
家族の反対で徳山動物園につれていくことになった。
それを聞いた大家さんが、ワンちゃんがかわいそうだからと自分の
家で飼うことになった。

わが家にいた愛犬コロは、亡くなって7年近くになる。
娘が小学生の頃、公園にいた赤ん坊ワンちゃんがあとをついてきて離
れなかったので、これも何かの縁と思い飼う決心をしたのだった。
今思えば楽しい思い出もたくさんあるけど、つらい別れが駆け足でや
ってきた。あの別れがなければ、また飼いたいと思うのだが・・・。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう日本

2014年03月24日 | 不動産屋のスポーツ観戦



昨日は少し早めに家を出て7時20分に事務所に着きました。
するとザ・モール周南中央広場では50人ぐらいの人が集まって何
やら騒々しい。お揃いのグリーンの上着を着た若者たちが机を並べた
り、テントを張ったりして今日のイベント『がんばろう日本フェア』に
備えている。どうやら今日はパート2のようだ。

8時頃にはテレビでおなじみの「花は咲く」の歌がピアノに合わせて
聞こえてきてみなさんやる気十分。
こうなると仕事中ではあるがあちらが気になり、写真撮影の様子をう
かがう。10時になると高校生達がトラックから楽器などを運び出し
ていたのでデジカメ片手に中央広場に向かった。

信号渡ってすぐの所に、自衛隊のトラックと付属車らしきものがある
ので立ち寄った。付属車は野外炊具一号車でご飯を一度に600人分
わずか45分で作ることが出来るという。東日本大震災の時は、たく
さんの人たちのためにフル回転で働いてくれたのだろう。

中央広場横では餅つきをやっていた。人が杵を使ってつくんではなく
機械がついているので味気ないと思うかもしれません。
ところがこの機械、63年前から働きづくめでどこかなつかしい。
つきたての餅にあんこを入れて、丸めていたのを見ると欲しくなり
3つ買いました。食後のデザートで食べると「おいしい~」。
会場では美しい女性が、生演奏でジャズを歌っていたのでカメラで
写すと「ニコッ」と笑ってくれた。

関係者のみなさん1日ご苦労様でした。来年も頑張ってね。




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元大家さん

2014年03月23日 | 賃貸不動産のトラブル
一週間ほど続いた目が回る忙しさがようやく一旦落ち着いた。
地元大家さんの賃貸アパートの申し込みが集中したからだが、メーカ
ーアパートの大東建託、ダイワリビング、積和不動産などと比べると
手が掛かりすぎてたいへんだ。
お客さんから入居申し込みを受けて、契約書を作りノーチェックでア
パートに入れようものならクレーム続出で大変なことになる。

お風呂のシャワーから水が漏れる、洗濯機の水道が止まらない、トイ
レの電球が切れている、流し台から臭いがあがってくる、エアコンが
動かない、網戸が破れている、換気扇が回らないなど数えあげたら
きりがないほど色々な苦情が出るからだ。
その点メーカーの場合は、アフターサービスの担当者がいてアパート
退去後、チェックして悪いところを全て直した後に新しい入居者を
入れるからほとんど問題がない。

地元大家さんのアパートは、問題が多いから扱わないということにな
れば、がら空き状態になり枯渇することになる。
今の事務所に移転して5年目になるが、地元大家さんが当社をたよっ
てやってくるので何とかして力になってあげたい。

先月、アパート8室中7室が空き室になっていた新しい大家さんが
やってきた。さっそく募集をかけ、入居者が決まったので室内をチェ
ックすると悪いところがたくさん見つかった。
業者に頼んで手直しをして大家さんに報告をすると、納得をして喜ん
でくれたので、引き続き募集をかけて残り一室のみとなった。

地元大家さんのアパートは大変だが、地域に貢献するという意味では
やりがいもあるということかな。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈夫な体

2014年03月22日 | 健康ブログ
休日の散歩コースはふたつあり、どちらかを歩く。
先日あまりの春爛漫な日になったので、気分転換に一年ぶりだろうか
周南西緑地公園にある万葉の森コースを歩いてみた。
ここのコースは平坦な道だけではなく、長い上り坂もあり慣れてない
ので途中息が上がりそうになった。それだけではなく、コースから離
れて深い山道にある徳山桜も見に行ったりもした。

歩いた時間は1時間強だったが、上り坂の運動量は平坦の2倍近くあ
り上半身もかなり使うことになる。
毎日50分近く歩いているブッチャーかあさんが、翌日少し足腰が
張って上半身が痛いと言い出した。
私は、一週間で休日の2日しか歩かないのだが別段何ともない。
ブッチャーかあさんが歩いて痛がるぐらいだったら、私の疲労度と足
腰の痛みはいつもだったらかなりあるはずだが・・・。

2月から2食主義にして1ヶ月と10日になるが体も慣れてきた。
当初朝と夜の2食にしたのだが、夕食の後15時間以上あけると胃腸
が完全に消化して休むことが出来るので昼と夜の2食主義にした。
朝は食事を抜く変わりに水をたくさん飲むのだが、これが血液を洗う
ことになり心筋梗塞、脳梗塞の予防になりいいことづくめだ。

2食主義にすると老廃物がなくなり体が若返って、山道を歩いても
明くる日にはこたえない丈夫な体になることがわかった。
人とのお付き合いで3食にすることはあっても、エコと健康をかねて
これから先も2食主義は続けていくつもりです。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬と自転車

2014年03月21日 | 平凡な出来事
人間と犬の身体能力、特に走るスピードは犬が早い。
飼い犬は人間と一緒にかけっこをするときは、自分の方がまさってい
ると思い人間を小馬鹿にしたりするのだがそうでないときがある。
それは飼い主が自転車に乗って走るときだ。犬と自転車と並行して走
る場合スピードと持久力は人間の方がまさる。この時犬は自転車に負
け、飼い主はすごいと思いこむ。

昨日ザ・モール周南の中央広場に、足が短くて胴が長い一匹のダック
スフンドが飼い主と散歩をしていた。
飼い主は、犬のロープを自転車に結びつけて押しながら歩いていた。
犬は小股で先に歩き、ロープを引っ張り気味だったが一転飼い主が
自転車にまたがってこぎ始めると、犬は飼い主を挑発するようにチラ
チラ見始めた。どうやら犬は気合い十分になり、飼い主とスピード競
争をする気になったようだ。

飼い主は立ちこぎから少しずつ加速をつけ始め、ダックスフンドと
ほぼ平行するようになった。この時ダックスフンドは、胴体をバネに
短い足を回転させるのだが息切れが始まった。
少しずつ自転車が先行するようになり、しばらく走ると自転車が逆転
して犬を引っ張り気味に走るようになった。

犬は息切れしてハァハァいいながら。
「参りました もう飼い主様を小馬鹿にしませんからゆるして
  お願いだから スピードをゆるめて 心臓が苦しい・・・」
この時始めて自分の方が遅いのを悟ったようだった。





H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から独立

2014年03月18日 | 不動産の憩い
今日は全国各地で春一番のたよりが聞かれそうです。
低気圧と前線が東北を横切り、太平高気圧がそれに向かって南からの
暖かい風を送り込むからです。
今までは西高東低の冬型の気圧配置が多かったわけですが、ようやく
南の太平洋高気圧が日本をおおうようになり春本番になります。
所によっては気温が20度に達して5月度の陽気になりそうです。

先日お申し込みをされたNさんが、とつぜん来店されました。
平日は仕事があって土・日しか来店されないはずなのに、もしかして
契約解除のためなのか・・・。

Nさんは今まで親元から離れたことがなく、この度始めて家から出て
独立をしようとされる20代の女性です。
一度Nさんだけ内覧した後、一週間前に再度母親と一緒にアパートを
内覧してようやく申し込みの運びになりました。
事務所に戻ってアパートの申込書を書き終え、免許証と健康保険証の
コピーをしようとしたときNさんは突然言いました。
「やっぱりやめることにします」
親元を離れる寂しさと、不安に耐えきれなくなったのでしょう。
隣に座っていたお母さんがびっくりして
「どうして、3年前からあんなに家を出たいと言っていたのに」。
手塩に育てた娘が、親離れをして家を出ていくことをやめようとした
時、寂しさよりも今こそ旅立ちさせようと背中を押したのでした。
「足を引っ張るお母さんは多いけど、こんな立派なお母さんはいない
よ。結婚するときは家を出て行くわけでしょう。このチャンスを逃す
と2度と家を出るチャンスはないかもしれませんよ」・・・
この時、私とお母さんの説得にようやく家を出る決心をしました。

Nさんは仕事が忙しく今日しか来られそうになかったので、定時に
仕事を終わって早めに契約書類とお金を持ってきたのでした。
ニコニコ笑顔のNさんを見ていたら、ほんとうによかった。




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイル工事

2014年03月17日 | 不動産屋のブログが一番
お風呂のタイルのひび割れが最近目立つようになった。
家の収縮で、ある程度のひび割れはしょうがないのだが窓面に面した
壁はひびだけにはとどまらずにタイルの剥離がある。
左官さんに見せて部分補修をお願いしようと思ったが、左官さんは
「壁、天井全面のリフォームをしなければダメ」と言う。

築後40年の家は、あちこちにいたみが来ていて完璧に直そうとした
ら際限なく広がっていき立て替えた方がいいくらいになる。
将来的には立て替えも視野に入れても、悪いところを最小限の予算を
かけながらだましだましやっていくしかない。

左官さんのやり方に納得できないとなれば、残された道は自分でやる
しかない。しかし左官工事は、今までにも自分であまりやったことが
なく、やり直しが効かない難しさがある。
まず材料の手配をどうするかということから始めることにした。

先日、ホームセンターと建材店に行ってみるとどちらもタイルは置い
てなく注文発注になる。それならインターネットで直接買った方が
いいと思い調べると、値段もかなり安く種類も豊富。
タイルだけでは使いものにならず、現場にあわせて切断するタイルカ
ッターも必要になる。これもネットで安く買えることがわかった。
いよいよ自分でやる決断をするために、昨日タイルとタイルカッター
をインターネットで発注をかけた。

たくさんのイメージトレーニングと段取りで、成功するか失敗するか
が決まる。工事が終了したらブログで報告をします。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母子家庭

2014年03月16日 | 不動産を探す
昨日あるアパートの入居申し込みをいただきました。
本人は遠方にいて仕事でなかなかこれないので、お兄さん夫婦が変わ
ってアパート探しに来られました。

現在の仕事は、長年勤務していて年収もそこそこあるといいますが、
こちらに来ての新しい仕事は当初思ったより低い。
本人は母子家庭で子供さんが2人いて一人は大学在学中。もう一人は
今年から親元を離れて大学に行く。
だれもが思うことは、母子家庭でお子さん2人が大学に行くとなれば
家計を圧迫して生計が成り立つだろうかと言うことだ。
この点が一番のポイントで、入居審査でアウトになる可能性がある。

私「お子さん2人が大学生で、生活費とか大変ではないですか」
兄「学費は奨学資金を借りて、生活費はアルバイトをしてやりくり
  します。一人はすでにそんな生活をしています。」
私「学費などのことはわかりましたが、新しい職場の収入が思った
  より低く、当初は貯金を切り崩すことも考えられます。貯金は
  200~300万円ぐらいはお持ちでしょうか」
兄「それぐらいは持っていると思います」
実家が下松市の近くにあり、お兄さん夫婦もこちらにいて子供2人目
も巣立つ。この機会に下松市に移って生活をしていきたい。

母親一人で育てた2人のお子さんは、想像以上に生活力がありたくま
しそうだ。来週の土曜日に都合をつけて本人が来店する。
久しぶりに、しっかり者の母親とあうのが楽しみになった。




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒着

2014年03月15日 | 平凡な出来事
3月半ばというのに寒の戻りがあってなかなか暖かくなりません。
昨日定休日も朝寒かったので防寒着を着て朝の散歩に出かけました。
防寒着は私もブッチャーかあさんも子供のお古で、子供がもう着なく
なったのでもったいないからそれを着ています。

ブッチャーかあさんは娘が4~5年間着た白い防寒具ですが、私のは
長男がどれくらいの期間着たものかわからない。
でもかなり古いのは間違いないようで、散歩の時ミシンの継ぎ目から
白い羽毛がさまよっているのを見かけたりする。

散歩から帰って、朝食をすませてのんびりとした時間を過ごす。
昼過ぎ調べたいものがあって、ホームセンターや建材店に寄った後
ザ・モール周南でコーヒーを飲むことにした。
いつも止める駐車場に車を置き、そこから3分ほど歩いてモールの中
に入るのだがその間体にある異変が起こった。
肩が凝って、体がだる重い。薬品メーカーのテレビCMなどで「だる
おも~」というのがあるが、今の私の状態のことなのだろうか。
しかし、なぜ今このような状態になるのだろう。
朝の散歩の時から防寒着を着ておおかた6時間がたつが、もしかして
防寒着のせいだろうか。とりあえず防寒着を脱いで、手に持って歩く
ことにすると肩が軽くなって、だる重いのがなくなった。

家に帰って防寒着の重さを量ると、何と1キロある。
これではよろいを着ているようなもの。今日を最後にして、来年は新
しい防寒着を買うことにしよう。




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金

2014年03月13日 | おもしろブログ
不動産業をやっていると初期費用として数十万円の入金がある。
このお金が全て当社のお金であればいいのだが、この中から当社に入
ってくるお金は仲介手数料だけしかない。敷金、礼金、家賃の当月日
割分と翌月分は大家さんにいき、火災保険は保険会社、保証料は保証
会社などにいき当社入り分は約1/5になる。
お客さんからの入金は振り込み入金が多いのだが、振込手数料がかか
るので現金を持ってくるお客さんもいる。

昨日昼休みに、契約を結んだお客さんが書類を持ってきた。
契約書類チェックをし終わると、初期費用のお金266,120円を
二軒隣の山口銀行さんにおろしにいった。
領収書をきって待っていると、約5分で事務所に帰ってきた。

左手親指をぺろりとなめて丁寧に札束を数えていく。たしかに間違い
はない。小銭も120円でこちらも間違いはない。
お金を机の上に置いて領収書を渡そうとすると、机の下からにゅ~と
白い手があらわれて一万円札と千円札をワシづかみした。
ハッとおどろいてお金を奪い返すと、今度は硬貨をつかんだ。

昼休みになると、たまに事務所近くにいる長女が孫を連れて弁当持参
でやってくる。孫は最近電卓を叩きながら1~・2~・3~・4~
と数字も覚えた。私とお客さんとのやりとりも、小さいながらも理解
しようとしているようにもみえる。

だれの手かと見ると、その手はかわいらしい孫の手だったのです。
お金がどんなものか、小さいながらも理解してきたのだろうか。
お金は働いて得るもの、ということを教える時がきたのかな。




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すもう

2014年03月11日 | 不動産屋のスポーツ観戦
子供の頃、近所の友達と色々な遊びをして過ごした。
コマ回し、凧揚げ、パッチン、ビー玉、缶けり、馬乗り、三角回り、
竹チャンバラ、陣取り、すもうなど数えあげたらきりがない。
中でも相撲は強い方で、近所の友達には負けたことがなかった。
得意技は『網打ち』といって、右四つに組んで体を左にかわしながら
相手の右腕を両手でかかえ込み、後ろに投げるワザだがおもしろい
ほどそのワザが決まり得意満面になっていた。

ある日、近所のお兄ちゃんたちと相撲をとることになった。
5才年上のお兄ちゃんが「おい幸市、こいつと取ってみろ」
指名された相手は、3つ年上のお兄ちゃんで体格、身長は私より数段
上で小学校でも相当なワルだった。
少しびびったが、得意技『網打ち』を使えば勝てるかもしれない。

近所の裏庭に円を書き、下は黒光りがした土俵の上でいよいよ始まる。
そんきょの姿勢から両手をついて、両者見合った。
5才年上のお兄ちゃんが、行司役で「はっけよ~い、残った」。
相手のふところに飛び込み、得意の右四つになった。
と、ここまでは覚えているのだが、三つ年上のお兄ちゃんの強烈な上手投
げで頭からたたき落とされ、頭を打って気絶寸前になった。
『井の中の蛙、大海を知らず』ではないが、世の中には強い相手はいくら
でもいるもんだなと子供ながらに思った。

昨日、一昨日の大相撲で遠藤の負けっぷりをみていたら、ふと子供
の頃投げ飛ばされた時のことがよみがえった。
外人を投げ飛ばす日本人力士は、遠藤しかいない。
「国民は待っている、いつの日か外人を投げ飛ばす日がくることを」




H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする