明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

来年もよろしく

2014年12月29日 | 平凡な出来事
今日は12月29日月曜日、あと2日で新しい2015年。
おかげさまで今年も何とか無事終了しようとしています。2014
年、私にとってどんな年だったのだろう。
仕事はそれなりにやってきたつもりですが端から見れば、まだまだと
言われるかもしれません。でもそこの所は、今年62才になったのだ
から、自分に甘く自己満足できればいいのかな。

遊ぶことを知らない私でしたが、振り返ってみれば一月に一回ぐらい
一泊2日で、温泉に行ったりコンサートに出かけました。
私が若かったころ、流行の歌を歌ってくれたたくさんの歌手の同窓会
コンサートは最高に楽しかった。通路ですれ違いざまにピンキーが握
手してくれて、気さくな人柄にファンになりました。
来年は、谷村真司のコンサートに行ってみようと思っています。

孫ふたりと合うのが楽しみです。1人は近くにいるのでよく合うので
すが、もう一人は福岡にいるのでなかなか会えません。でも今年は
福岡の孫に合いに遊びに行ってきました。
あっという間に孫は大きくなり、学校に行くようになると友達や部活
でいそがしくなり自然と私たちから離れていく。
来年も孫たちとたくさん遊び、たくさんの思い出を作ろう。

今年1年間、私のブログを読んでくれてありがとうございました。
来年もあきることなくブログを書き続けますので、引き続きよろしく
お願いします。来年もみなさまにとって、素晴らしい良い年になる
ことを心からお祈り申し上げます。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横柄な言葉

2014年12月28日 | 不動産屋のブログが一番
Aリフォームは、大家さんとの直接取引があったので自分にぜひ
やらせて欲しいと頼み込んだのだろう。
しかし水漏れの調査など、すでに当社からの依頼を受けたB水道屋が
現地に行き時間をかけて仕事をしている。
どうしようかと考えたが、Aリフォームにその後の修理工事をB社で
使ってもらえばそれが一番いい。

「もしもし・・・・ということで是非、B水道店を使って欲しい」
「当社ではB水道店は使えない。そんなこと知ったことではない」
こんな横柄なもののいいよう、お客さんに対する言葉ではない。
仕方ないのでB社には事情を話し、私から頭を下げることにしよう。

水漏れの原因がわかっているので、客がいなくても修理は出来るのに
A社担当者は入居者に中を見せろの一点張り。時間調整をしようとす
るが入居者も仕事が忙しくてなかなか調整が出来ない。何度かやりと
りをするうちに、A社担当者が切れてお客さんを怒ってしまった。
一事が万事、お客さんに横柄な態度をする男だからあり得ることだ。

お客さんは以前、当社に泣きついてきたが大家さんがA社にお願いし
たのだから当社は口出し出来ないと突っぱねた経緯があった。
こうなると入居者は、大家さんに直談判するしかない。

一昨日大家さんから「水漏れの件だけど、A社担当者の顔も見たくな
いと言っているので、おたくで修理やってもらえないだろうか」。
かくして1ヶ月以上に及ぶむなしい労力は、終息することとなった。
B水道店に連絡を入れ、正月明けの一週目に修理をすることにした。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水量計

2014年12月27日 | 賃貸不動産のトラブル
先月アパートの住人から、水道が洩れていると連絡が入った。
水道代が夏頃から急に高くなったので、水量計を見ると水道を使って
いないのに針が回っていた。
台所、風呂、トイレなどの給水口と給湯口からは漏れてはないので、
配管のどこからかで漏れている。住人は2階に住んでいるので、部屋
のどこかで水漏れをおこせば下に漏れるが問題はない。
ということは、配管途中の地中か、壁の中と言うことになる。

大家さんに事情を説明すると、それでは調査してと頼まれた。
市指定の水道店でないと、後々問題が出た場合処理が出来なくなる
ので下松市の指定工事店に調査をお願いした。
数日後、工事店から連絡が入った。

水量計の止水栓を開いたした状態ではメーターは回るが、止水栓を止
めるとメーターは止まるので水量計は正常に動いている。
次にガス給湯器の給水を止めると水量計は止まった。再度開けると水
量計は回るので、給湯配管のどこかで漏れをおこしている。

給湯配管を直すためには、1階の床下に入らなければならない。
1階部屋に床下収納庫か、床下点検口がついているかアパートを建て
たメーカーに聞いくように大家さんに頼んだ。
するとアパート図面のファクスが送られてきて、床下にもぐるために
は基礎点検口から入ることがわかった。

大家さんから正式な修理依頼がくるのを待っていると数日後、アパー
ト建てたメーカーのリフォーム会社にお願いすることにした。
話が長くなりそうで続きは明日になりました。また見てね。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南ツリーまつり

2014年12月24日 | 不動産の憩い



昨日は周南クリスマスツリー祭りに行って来ました。
仕事を早めに切り上げてブッチャーかあさんと3年ぶりになります。
まず最初に向かったのが市役所のツリーイルミネーション。コンパク
トではありますが、色々なイルミネーションがあって小さなお子さん
連れが「うわ~きれい」。
私たちが向かった目的は、ブタ汁コーナーと思ったんですが手前に
麺コーナーもあったのでそちらに行ってみた。
大きな鍋でうどんでもあるのかなと思ったが、カップ麺にお湯を注ぐ
だけ。若者にはいいかもしれないが、卒業した私たちにはちょっと。
ということでUターンしてブタ汁コーナーに行った。
やはり寒い夜には、あったかい素朴なブタ汁の味が最高でした。

たくさんの出店コーナーには、人だかりが出来ていて、人気のたこ焼
き、焼き鳥、ステーキコーナーには長い長蛇の列。でもコリアン料理
コーナーはほとんど人はいません。冷えきった日韓関係がこんなとこ
ろにもあらわれていて、出店の人たちはため息ばかり。
路上ライブの踊りは、迫力満点で見る側を釘付けにしていました。

特設会場では、チョルルとおねえさんが健康体操の踊りを始めよう
としていた。「簡単だから、みんなも一緒に踊ってね~」
みんなが踊るのなら、おねえさんのまねをして、と身構えた。
ところが踊りが始まると、お姉さんの手先、足先そして全身ムチの
ように流れる踊りが素晴らしい。あんな踊りが出来るようになるため
には最低でも4~5年はかかりそう。

今年は地元大手企業の参戦が目に付いたが、地元商店街などとのコラ
ボレーションがより必要になってくるのかな。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイモバイル

2014年12月23日 | 不動産世間話
ホームページ担当者がサーバーにアップできない。
一昨日の夕方からある明細表のアップができなくなったと言いだした
ので、おそらくそれだけがおかしくなったのだろうと思った。
ところが昨日は、朝から更新をした全ての明細表がアップできない。

当社にとってホームページは、お客さんへ唯一広告活動を行っている
ものなので、ほっておく置くわけにはいけない。
私のパソコンを使って、更新した明細表をサーバーにアップしてみた
が、やはり「サーバーにアップできません」の答えが返ってきた。
もしかしたら、ホームページにウイルスがついたのだろうか。

ホームページソフトは、3年ほど前からホームページビルダー16を
使っているがソフトメーカーは有効期間切れで対応しない。
こんな時、ワイモバイルのワイドサポートが役に立つ。
スマートホンを買ったとき、1ヶ月別料金500円でスマートホンだ
けでなく全てのIT機器の相談に乗ってくれるすぐれものだ。
内容的にサポートしてくれるか心配だったが、ソフトやファイル転送
部を遠隔操作してくれた。「ソフトの接続もパソコン状態もおかしく
はありません。問題があるとしたらサーバー側にあるのかもしれない
のでそちらを調べてもらって下さい。ウイルスではありません」。

サーバーのOCNに連絡をすると、同じように調べたが問題はない。
「容量を調べてみますので、パスワードを教えて下さい」。
ハッと思って自分で調べると、使用容量が100%状態だった。
すぐにサーバーの不要なものを削除していくと問題は解消された。

それにしてもソフトメーカーの不親切さに比べて、ワイモバイルの
太っ腹の差は何なんだろう。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍師官兵衛

2014年12月22日 | 不動産の憩い
今年の日曜日の夜は『軍師官兵衛』を見るのが楽しみだった。
昨日は禁酒デーでテンションが下がるが、官兵衛の最終回とあって
、むしろ見るぞという上がり気味の気持ちだった。

官兵衛は関ヶ原の合戦の時、九州平定のため西軍につく大名を制圧し
て九州をほぼ手中に収めつつあった。そしてその過程で、天下を取る
ことも考えたが関ヶ原の合戦は、1日で決着が付き夢は消え去った。
関ヶ原の合戦では息子の黒田長政は、東軍徳川家康の急先鋒で大きな
手柄を立て福岡で52万国の大大名にのし上がった。

西軍をうち破った後家康は、両手で黒田長政の手を取り「長政よう
やった。でかしたぞ」とほめたたえた。これを聞いた官兵衛は「長政
もう片方の手は何をしておったのじゃ」と叱責した。
この時家康を殺していたら、天下は長政に転がり込んでいたかもしれ
なかった。軍師たるもの千載一遇のチャンスは、絶対に見逃してはな
らないと長政に教えたのだった。

官兵衛は長い期間豊臣秀吉に使えてきて、ようやく天下を収めて天下
大平な世の中になると思ったら朝鮮出兵でまた戦を始めだした。家康
は天下を取った後、「私が死んだ後も、戦のない世の中にしたい」と
官兵衛にうち明ける。その時家康が天下を取ってよかったと思った。
最後はみんなに看取られて59才の波瀾万丈の人生を終えた。

福岡の町は、官兵衛と長政が二代に渡って築き上げてきた。
福岡の祭りでは、いつまでたってもこのふたり抜きでは盛り上がら
ないぐらい市民の英雄になっている。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2014年12月21日 | 健康ブログ
ここ最近は、天気が続かず雨がふったり雪が降ったりしている。
自転車通勤では、肌が出る部分を手袋、マフラー、マスク、耳あて、
厚手コートの防寒装備で寒さをしのぐのだが、雨がふれば合羽を着る
ので厚着は出来ず、装備品もぬれるので全てをはずす。

昨日は夜からふりだした雨が、朝になっても降り続いていた。
車で行こうかなと弱気の虫が出たが、これぐらいの雨で自転車に乗る
ことを避けていたら運動不足になり体がなまってしまう。
防寒装備は全て無しで、長靴を履いて雨合羽を着て家を出た。

冬の冷たい雨が身にしみる。「な~に、これぐらいの寒さも自転車を
こげば、すぐに体も温まってくる」と思ったがそうはいかない。
手袋なしの手はいくら自転車をこいでも暖まらず、雨に打たれ続けた
手は、時間の経過とともにかじかんで痛くなってきた。
つらいと思えば、ますますつらくなってくる。

高校生時代は部活で空手道をやっていたが、冬の朝練の寒さはこんな
ものではなかった。グランドには霜柱が立ち、その上を裸足で走ると
痛くて感覚がなくなってくる。1時間程の朝練が終わり、足洗い場で
足を洗うと、水道水がまるでお湯のように感じた。

どこかの信号で早く赤になってくれないかなと願ったが、なかなか
ならない。中間地点でようやく赤に巡り会い、自転車を止め両手の
握力運動を始めた。「1・2・3・・・・79・80」。
せめて100までやりたかったが、無情にも青信号に変わった。
でも冷たい雨に打たれ続けた手は、ポカポカして暖まってきた。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線ラン

2014年12月20日 | 不動産の憩い
当社には、印刷機がモノクロ複合機とカラー印刷機の2台がある。
通常はA4~A3が使えるモノクロ複合機を使い、カラー印刷機は現
場でカラーが必要な時か年賀状などに使う。ということで、今の時期
カラー印刷機の最盛期なのであるが、ひとつの問題があった。

モノクロ複合機は、業者から購入した時にメインパソコンへ無線ラン
で使えるようにしているがカラー印刷機は、私が家電店から買ってき
たものをケーブル線でつないで使用している。そのケーブル線が短く
てパソコンにやっと届く長さしかなく、通路にじゃまになりお客さん
が来るたびに線を抜いて通らなくてはならない。

カラー印刷機の延長ケーブルを買おうと家電店に行った。
「店員さん、印刷機の延長ケーブルはどこにあるの」・・・。
「延長は出来ないので、長いものに買い替えるようになります。また
は無線ランがあればパソコンから印刷機に飛ばすかですね」
「無線ランで印刷機を飛ばすことを、自分で出来る人はいるの」
「自分で出来ればコストがかかりませんから、たまにいますよ」
事務所には無線ランがあるので、自分でやってみようと思った。

印刷機とパソコンの2台を、無線操作出来るようにしなければならな
いが、印刷機の方は何とか出来たがパソコンがうまくいかない。
Yモバイルでスマートホンを買ったとき、ワイドサポート契約をして
いるので本体以外の機器でもフォローしてくれる。
電話をすると、遠隔操作でパソコン印刷が出来るようになった。

来店用パソコン一台がまだ印刷できないので、今度は難しそうだが
複合機モノクロと無線ランでつないでみようかな。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦 降松(クダマツ)

2014年12月19日 | 不動産屋のブログが一番
外観からは普通の民家の一軒家にしか見えなかったが、
中にはいるとやはりそば屋さんだった。
綺麗に改装された室内には10テーブル程が並べられていて、お客さ
んが20人ほどは座れそうなスペースがあった。

火曜・水曜日が定休日で、営業時間は11時から3時まで(オーダー
ストップ2時、夜の営業はなし)。1日35食限定。
飲食業であれば夜の方が売上げは上がるはずだが、昼だけの営業のみ
で切り盛りをしている。店主のHさんは、拡大路線でお店を増やして
いこうなどの考えはなく、本当にそば好きのお客さんにだけ来店して
もらえればそれでいいのだろう。

1日30人程のお客さんが来店してくるが、ほとんどが口コミによる
もので、最近はやりの食べたお客さんのブログ投稿による評判でお客
さんも増えている。一度きたお客さんはリピーターになり、初めての
お客さんは最初は道に迷うらしいが、それでも探し当ててくるという
から、そば通にとっては一度はきてみたいお店のようです。

仕事の話を終え帰ろうとすると、Hさんからおみやげに生そばを頂き
ました。熱湯で2分ゆでて金網ですくって、水でしめてさっと洗って
ざるそばにして「いっただきま~す」。食感と味は、今までに味わっ
たことのない素晴らしさに家族一同「これはうまい」。

蕎麦 降松 (ソバ クダマツ)
〒744-0041 山口県下松市山田212
電話 0833-46-0333


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば屋さん

2014年12月18日 | 不動産の憩い
猛烈に発達した低気圧が、北海道沖で猛威を振るっている。
中心付近の気圧は、948ヘクトパスカルと言うから台風並に発達し
て日本全国に雪を降らせて数年に一度の大積雪となった。
時計とは反対方向に強く渦を巻くことで、寒気団を南下させて南は鹿
児島県まで雪を降らせた。今日まで北海道沖に居座るので要注意だ。

会社は売上げを上げるために営業活動として色々な手段を講じる。
テレビ・ラジオのコマーシャル、新聞広告、チラシ配布、色々なイベ
ントをしたり、営業社員による直接営業活動などかある。
たくさんのお客さんにピーアールするために、大通りに面したところ
にお店を出し、派手で目立つ看板なども出す。そして最近主流になり
つつあるのが、ホームページによる営業活動もある。

今年の春に開業した「蕎麦 下松」というおそば屋さんがある。
一昨日仕事で行ったのだが、お店が旧国道2号線の道路から入った
ところにあって探すのが大変だった。住所をインターネットで特定し
て現地に向かったが、行きすぎて後戻りする。
途中2本ほど小道があったが、引き返して一本目の小道にはいるが
それらしきお店はない。車を止めて近所の人に尋ねると「あそこに
見える民家がそうです。次の入る道から入ったところです」
進入路は、2m程しかなくわかりにくいところにあった。
お店には看板もないので、おそば屋さんとはわからない。先ほど聞い
ていなかったら、わからずに帰ってしまうところだった。

店主のHさんは、蕎麦打ちの名人で広島や山口市からもやってくる。
一再の営業活動はやっておらず、どうしてお店が成り立つのだろう。
続きは明日になりました。また見てね。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作成

2014年12月15日 | 不動産の憩い
年賀状は元旦に配達させなくてはありがたみが少ない。
毎年12月25日頃のポスト投函が最終リミットなるが、いつもこの
日になってようやく腰を上げて年賀状作成を始めていた。
だから時間的余裕がなく、気持ちのこもった年賀状ができない。

昨日は、いつもより10日以上早く年賀状作成に取りかかった。
来年の干支は、ひつじなのでインターネットから一番かわいいひつじ
を探してパソコンに貼り付けを行って裏書き作成をした。
まあまあの出来映えに、こんなもんだろうと満足。それより何よりも
日程的に余裕をもてたことに気分がいい。

表書きは仕事関係と、親戚友人の2種類を作らなくてはならない。
表書きソフトはパソコンに3種類入っているが、昨年ウインドウズ7
にインストールした顧客王を使う。古いソフトは、ウインドウズXP
に入っているのでいずれは使えなくなるからだ。

昨年使った顧客王ソフトの表書きが、なかなか出来ない。
2冊の取扱説明書を何度も読み返してもダメ。
こんな時歳をとったせいなのかなと、ふと弱気になる。でもここから
が私の粘り腰というか、しつこさがものをいう。
取扱説明書に、昨年私がなぐり書きで書いていた部分を何度も読み返
してパソコンをさわると少しずつ記憶が戻ってきた。そして時間の経
過とともに、ようやく表書きが出来るようになった。

明日から仕事の合間に、少しずつ表書きを仕上げていこう。
余裕があるということは、こんなに素晴らしいことだったのか。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機排水

2014年12月14日 | 賃貸不動産のトラブル
昨日は、洗濯機排水の水漏れクレームに行って来ました。
入居して1年以上たつ一軒家のお客さんからの電話でした。
自然劣化等によるものというものは明白なので、家電屋さんか水道屋
さんに連絡をして直してもらって下さいと言いますが・・・。

先日安い家賃のシングルアパートの申し込みを受けたお客さんから
「家電のリースはやっていませんか」の問い合わせ。
新品家電のリースはやったことはありましたが、結構割高になるので
その後はあまりやっていませんでした。
中古家電ならばどれくらいでリースできるのか調査・積算したところ
、結構安くでお客さんに貸すことができることがわかりました。
お客さんのためになり、世の中のエコになり、ささやかではあるが
当社の利益にもつながりこんな素晴らしいことはない。

洗濯機排水のクレームは家電リースにはつきものなので、勉強の意味
で工具箱をもって現地に向かいました。
洗濯機には通常防水パンがついていますが、現地に行くと床から排水
金物が着いているだけで一瞬とまどいました。

洗濯排水ホースを抜き金物をばらすと、臭いを防ぐゴムがついている
だけの簡単な構造でしたが、ものが詰まった状態ではない。
洗濯機に水をためて流しましたが、普通に流れておかしくはない。
お客さんに聞くと「3日前に一度洩れて、その後は大丈夫」。
洗濯機排水ホースが10センチほどしかパイプに入っていなかったの
で、ぶつけるかして何かの不具合が発生したのだろう。

来週中古洗濯機をアパートに入れるが、同じような現場だったので
排水ホースは30センチほどパイプに入れることにしよう。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の部屋探し

2014年12月13日 | 賃貸不動産のトラブル
12月に入りアパート探しのお客さんが急に増えてきた。
しかし、年末ぎりぎりになり住まいを変わらなければならない特殊な
事情を持つお客さんには注意が必要だ。
先日生活保護を受ける夫婦が、部屋探しに来店しました。
人当たりは悪くないのですが、話をするうちに2~3点ひっかかる問
題が出てきたので、そこを追求するとうやむやにはぐらかす。

当社の場合、申し込みを受けると賃貸保証会社の審査を受け承認がお
りれば、たとえ入居者から滞納になっても家賃保証をしてもらうシス
テムを活用している。しかし生活保護者の場合は、この保証はない。

昨日めずらしく9時過ぎに早めの来店があった。
当社のホームページから何ヶ所かのアパートを下見していて、すでに
物件を決めて内覧をする前にすぐに申し込みたい。
D社さんに空きを確認するとあいにくと申し込みが入っていた。
第2候補もだめで、結局第3候補しか空きがなかった。
すると、お客さんは「じゃぁ~、そのアパートを申し込みます」。
内覧もせずに、こんなに簡単に申し込みをすればおかしいと思うだろ
うが、私はその人を見ているので、何の問題もないと判断した。

申し込みを入れると、さっそくF課長さんから電話があった。
「審査の方は大丈夫なんですが、お客さんはどんな方ですか」
「この度、お姉さんの家から独立する方で大丈夫ですよ」
D社は本人確認をして、すぐに内覧をさせてホッとした。

今月はこれからもたくさんの来店がありそうなので、色々な事情を
しっかりと見極めなくっちゃぁ~いけません。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーレス化

2014年12月12日 | 不動産の憩い
賃貸管理はパソコンソフトを使って入金、出金を行っています。
入居者からの家賃入金はパソコン画面で行いますが、最終段間の大家
さんへの家賃振込はパソコンから紙を出しての作業になります。
紙に打ち出した大家さんへの振込金額を何度もチェックし直します。
一度銀行振込を行ってしまうと修正ができないからなんですが、先で
は最終段間までペーパーレス化を行いたいと思っています。

みずほ銀行は、2015年秋までに、国内の全社員23,000人に
タブレット端末を配備することを決めた。
銀行は何をやるにも「紙と印鑑」という銀行特有の文化を変え、業務
の効率化につなげたいとしている。全社レベルでのタブレット配備は
大手銀行としては初めて。全ての会議と研修の資料もペーパーレス化
する計画で、年間約10億円の経費削減効果を見込む。

みずほ銀行は、タブレット端末の配備に合わせて、顧客が店頭で預金
口座の開設や振り込みを申し込む際、紙ではなく、タブレット上の
伝票に必要事項を記入する仕組みにする。
また、営業先で顧客から融資に関する質問を受けた場合、タブレット
端末のテレビ会議機能を使って、本店にいる専門家と顧客が直接相談
しその場で問題解決できるようにする。

銀行窓口横にATM機ができて、口座からの現金引き下ろしと預け入
れが短時間でできるようになり助かっている。しかし窓口には、お年
寄りやATM機が使えない人たちがまだかなりいるので、窓口の行員
さんを省力化するわけにはいかない。
ITは今後ますます進化すると思われるが、それについていける人だ
けがITディバイスの恩恵を受けることができる。IT格差は今後ま
すます広がっていくことになるだろう。


H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙席

2014年12月11日 | 健康ブログ
コーヒー一杯だけで420円なら帰ろうかなと思ったら店員さんが
やってきた。「お客さん、喫煙席ならすぐに座れますよ」。
若い頃なら隣でタバコを吸っても気にしなかったが、この歳になって
健康管理に気をつけだしたのでどうしようか一瞬迷った。
1日中喫煙席にいるわけではないから、たまにはいいか。
(出るときにわかったのだが、禁煙席70席・喫煙席37席)

喫煙席は若いカップルの2人がいるだけで、がら空きの状態だった。
思ったよりたばこ臭いとは思わなかったが、できるだけ若いカップル
から離れた席に座ることにした。
天井は吹き抜けになっていて、大きな梁や桁が見えて風格がある。
天井中心部には大きな扇風機があり、外壁面の3ヶ所に換気扇。
高い位置にある大きな扇風機がゆっくり回ることで、タバコの煙を拡
散させてそれを均等に配置された換気扇で外へ排出する。
タバコを吸わないカップルの女性や、私たちのように滑り込みセーフ
を狙った人にも健康の害にならないように気を配っていた。

私たちがいる間に3組のお客さんが入ってきたが、満席にはほど遠か
った。ではなぜ2対1以上の喫煙席をもうけたのか。
そこにはしたたかな経営者の考えが見え隠れする。
タバコを吸う人は、どこに行っても肩身の狭い思いをしなければなら
ない。でもコメダ珈琲店に行けば、気兼ねなくタバコが吸えると喫煙
者がリピーターになってくれる。リピーター客と口コミでいつの日か
禁煙席より効率よく満席になることを狙っているのだろう。

コーヒー一杯420円は高いが、モーニングサービスのトーストとゆ
で卵付きならお得感があり、これからまたいってもいいかな。



H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/


H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする