明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ご機嫌は意志

2016年02月29日 | 不動産の憩い




毎日機嫌よく生きているだけで、健康に近づき寿命も延びる。
「楽しい」「嬉しい」「幸せ」といった言葉を多く使った人たちと、
「寂しい」「つらい」「困った」などの言葉を多用する人たちが80
歳以上になったときの健康・生存状態を調べた結果、ポジティブの
人たちの方が、何と9年も長生きだったそうです。

40歳から69歳の人たちに「自分は生活を楽しんでいると思いま
すか」というアンケートを行い12年間追跡調査したところ、特に
男性において生活を楽しむ意識の低い人は、高い人よりも循環器系の
病気発症リスクと死亡リスクが高いという結果が出ました。
さらに、体の機能調整をしている自律神経もストレスをためやすい人
は病気を招きやすいといえます。人はイライラしていると戦闘モード
が優位になり続けるため血圧や脈拍数が上昇する。この状態が続けば
高血圧や血流の悪化を招きかねない。このようにご機嫌に生きること
は、様々な病気のリスクを下げ長寿につながる要素なのです。
生活習慣病の予防には、「食事」と「運動」が大切なことはわかって
いますが、今後は「ご機嫌」を加える必要があるのかもしれません。

ご機嫌な人でも、日々いろいろな問題に直面をしているもの。
ジョギングが趣味な人でも、腰痛に悩んでいる人は「もう一生走れ
なくなるかも」と落ち込むか「なんとかなるさ」と思うかの違いだ
けなのです。「なんとかなるさ」「きっとうまくいく」というのは、
いわゆる根拠のない思いこみにすぎない。しかし人生は良くも悪くも
思い込み通りに近づいていくもの。「私ならできる」と思いこめば、
人はそこに向かって動き出します。成功者の多くの人は、根拠のない
自信を持って生きているのです。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体業者

2016年02月28日 | エコな不動産
今日から解体工事と車庫工事が始まる。
ふたつの工事を並べて書くと、いかにも大きそうな工事に聞こえるが内容
はいたってシンプルでコストを落とした工事だ。現在、自動車を止める駐
車スペースが1台分があるのだが、その前にある2坪程の倉庫を壊して
もう1台分の駐車スペースを作って縦列駐車場2台にするだけ。

朝一番で解体業者の担当者から電話がかかってきた。
「社長、解体するのに電気は使わないと言いましたが、ブロックを切った
りするのに使うそうです。使えるようにしてもらいませんか。」
9時頃現場に行くと、ユンボとダンプが現場に置かれ、若い職人ふたりが
倉庫の外壁を壊していた。さっそく貸家のカギを開け、分電盤のもとのス
イッチをあげた。「おにいさん、電源を入れたから確認をしてもらえる」。
職人さんが、近くにあるコンセントに電動ピックの差込を入れると
「ガッ・ガッ・ガッ・・・・・」。「ありがとうございます」
礼儀正しい若者たちで、腕も切れそうだ。

A解体業者は、大きな会社だが良心的で工事代も安くて、いい下請け
の業者をたくさんもっている。こんな職人不足の時代に、あんな若者
を使い切るにはそれなりのノウハウをもっているのだろう。
解体工事は、以前はB社を使っていたがひょんなことからA社にお願
いするようになった。B社は社長の息子が、見積もりから現場解体を
行っていたので工事費も安いだろうと思っていたが間違いだった。

A社は担当者が下請け業者を現場に連れていき、見積もりを出させて
工事の指示をするのだが指示系統もしっかりしていて安心出来る。
下請け業者の見積もりがちょっと高いとか、手抜き工事をすれば取引
が停止されるのだろう。いい元請けには、いい下請けが集まるのだ。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツヒーター

2016年02月27日 | エコな不動産
一昨日大島に布団をもらいに行ってきました。
すると、居間の和室に置いてあるコタツのヒーターが故障して使えな
く、ヒーターの変わりに電気あんかを置いてしのいでいた。以前買
った電気店に修理をお願いしているがなかなか来てくれない。
ヒーターのスイッチとか差込口を見たが以上はなく、どうやらヒータ
ー本体に寿命がきたようだ。コタツの天板とテーブルは、どうにも
なってなく上等なものなので、ヒーターだけを取り替えればいい。

ヒーターを固定している木枠の寸法と、固定している2本のビスの穴
間隔寸法を測ると、木枠は32㎝×32㎝、穴間隔は16㎝。
大島から帰る途中、エディオン光店によって見ることにした。その前
にナフコに寄ると、ヒーターはあったが木枠寸法は33㎝×33㎝
で穴間隔は20㎝と合わない。エディオン光店に寄ると売り切れで在
庫切れを起こしていたので、近くのジュンテンドーにも寄ってみた。
するとナフコと同じ寸法のものが置いていたが、シーズン終了間近
ということで6000円のものが2000円の値引きセール中。
寸法の合わない分は、ノコギリとインパクトを使って木枠を加工を
したり穴の位置を変えたりすれば使えないことはないが大手間となる
ので、インターネットで調べ直して見ることにした。

『コタツヒーター』で検索をかけると、ホームセンターに置いていた
寸法のものしか出てこない。価格的にはジュンテンドーに置いていた
値引きセール中のものが1番安いことになるので、そこで買おうかな
と思っていると、ふと新たなことを思いついた。
『コタツヒーター 木枠32㎝』で検索し直すと、何と木枠32㎝のものが
あったのです。どうやらナショナル製品の旧タイプは32㎝らしい。
価格は少し高めだが、ピッタリ寸法にこしたことはない。検索の仕方次第
で、世の中がこんなに広がるものなんですね。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ちこぎ

2016年02月26日 | 平凡な出来事
自転車通勤を始めてからはやいもので6年がたつ。
自転車についている充電器は、賃貸担当者が仕事でよく使っている
からか最近充電期間が短くなったようだ。私は充電器は使わないが、
暗いときライトをつけるときだけは使っている。後ろのタイヤが摩耗
して2回取り替えたのと、ストッパーのバネが切れて取り替えたがそ
れ以外で悪いところはなくまだまだ現役で十分使える。

昨日いつものように自転車通勤をしていると、後ろから私を追い越そ
うとする若者が乗った自転車が1台あった。ピカピカと輝いているか
らまだ新しく、買って1年ぐらいしかたっていないだろうか。
若者は立ちこぎをしながらぐいぐいスピードを出し、私を追い越した
後も立ちこぎをやめずに50m近くを過ぎ去っていった。と思ったら
、いつも間にか私の自転車が追いついた。1~2回こぐとチェーンが
空回りして、また1~2回こぐと空回りを繰り返して前へあまり進ま
なくなってしまったようだ。たまらず若者は自転車から降りて、チェ
ーンを調整してまた立ちこぎをしながら走り出した。

私は立ちこぎはしないのだが、全体重を瞬時にペタルにかけるから楽
なのだろう。しかし足腰の筋トレにはならないので、これからも立ち
こぎをすることはない。もう一つ立ちこぎをしない理由がある。
それは必要以上に力をかけすぎるからチェーンに負担がかかり、外れ
やすくなり、仕舞いにチェーンがダメになってしまうことだ。
上り坂を走るとき、一ヶ所だけギヤダウンして走る所がある。その坂
道は勾配がきつく、無理して走ると「カチッ、カチッ」音が出る。
ギヤダウンすると音が止まってチェーンに負担がかからなくなる。
先ほど終始立ちこぎをしていた若者は、自転車を大切にする心が芽生
えたらきっと立ちこぎはしなくなるかもね。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2016年02月23日 | 不動産の憩い
昨日は1年に1度の確定申告に行ってきました。
申告期間は2月15日から3月15までの1ヶ月間。いつもなら年が
明けて1月中に書類は郵送されてくるのに探しても見あたらない。
税務署に行くと「郵送された人には送っていない」と言うが、私は
郵送した覚えはない。すると私と同じように「いつも書類は郵送さ
れてくるのに今年はきていない」とお客さんがやってきた。
どうやら各自でインターネットから印刷をする方向にもっていかせた
いという意図があるようだ。来年からマイナンバーの関係で、インタ
ーネット申請が可能になるのでその前準備なのかもしれない。

帳簿関係は、パソコンソフトを使って確定申告の下準備は出来ている
ので清書をしたりで3日ほどで書類は仕上がった。税務署に持って行
くと駐車場は満車で、マックスバリュの地下駐車場を使ってくれと警
備員。私の前にいた人もそのように指示を受けたが、どうもそちら
には行かずに路駐か何かをするようだ。私は喜んでその駐車場に車を
止めに行った。だって歩くにはもってこいの距離を、歩かないてはな
い。片道急ぎ足で5分ぐらいかかったのでいい運動になった。

会場に行くと「提出だけの人は税務署受付まで」の張り紙があった
のでそちらに行った。すると消費税の付せん書類が鉛筆なので、ボ
ールペンで書き替えてくれ。付せん書類は4枚あり、これをボール
ペンで書き替えたら1時間以上はかかる。「昨年まで鉛筆だったのに
コピーではいけないのですか」と抗議するとようやく認められた。
所得税関係の書類も、何ヶ所か指摘を受けて書き替えたりした。
来年度の確定申告からマイナンバー制度の導入となり、税務署も書
類審査に目を光らせている。インターネット活用できる人と、そう
でない人の差が益々ついてくるようだ。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おゆうぎ会

2016年02月22日 | 不動産屋のスポーツ観戦




昨日の朝7時半頃、ザ・モール周南の前を自転車通勤していると
職人風の5~6人の男たちが談笑していた。日曜日だというのにもし
かしてと思ったが、そのもしかしてが当たっていた。
事務所のシャッターを開けた後、パソコンを開いていると「コーン
、コーン・・・」心に響く音。そうか、先ほどの男たちは大工さんた
ちで、棟上げの時かけやで梁等を叩く音。日曜日にザ・モール周南前
で棟上げをして、餅撒きをすればこれほどいい宣伝はない。

今日は午前中、スターピアで孫がいる慈光幼稚園のおゆうぎ会。
ブッチャーかあさんと見学に出掛けるとにした。開演式は9時半から
で、孫の最初の出番は3番目。開演式には間に合うように行くと、前
の方にはまだ空席があった。最前列から5番目の空き席に座るとブッ
チャーかあさんが「最前列が開いているから、そちらに行こうか」。
と言うことで、1番前に陣取って発表会を見ることにした。

孫は4才の年少さんになる。最初は3歳児による踊りだったが、かわ
いくてしようがない。1人だけ先生の言うことを聞かずに、着飾った
衣装を脱ぎ捨てて、手をやかす子がいたが先生も大変だな。
いよいよ孫の出番となった。孫のクラスはさくら組だが、そこの男子
は極端に少なく4人しかいない。孫は2月生まれなので、4月生まれ
と比べたら1年近くあいていることになるので心配だった。

音楽が始まるとすぐに踊りだし、まずまずの滑り出しにホッ。
時間がたっても集中はとぎれずに一生懸命に踊る孫が目の前にいる。
「じじばばのよくめじゃないが、一番上手に踊っているじゃん」。
2番目の打楽器を使った合唱も、最後まで頑張ってくれました。
健康ですこやかに成長してくれることが何よりうれしい。孫の成長を
いつまでも見られるように、私たちも健康第一でいこう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク違反駐車

2016年02月21日 | 賃貸不動産のトラブル
一昨日の夕方、ある大家さんから電話がかかってきた。
「長期出張中のZさんの駐車場にバイクが止まっている。バイクの
止め方も空き駐車場の真ん中に悠然と止めている」。
駐車場に行って張り紙をしようと思ったが、そのアパートは当社が
5人の入居者の管理をしていて、入居者のバイクの可能性もある。

5人中4人の可能性があるとしたら、先月入居したばかりのAさんが
1番高い。何度電話をしても出ないので、先にBさんとCさんに電話
を入れてみたがやはり違う。暗くなった6時過ぎ、ようやくAさんが
電話に出てきたがAさんのバイクではなかった。Dさんは女性なの
で、間違いなく外部の人間のバイクだ。
張り紙は『駐車禁止・警察に通報します』と書かれていたが、バイクの止
め方に、問題のある人間性がうかがえる。甘っちょろい張り紙だと意味を
なさない可能性があるので、夜寝る前に色々と考えてようやくたどり着い
た張り紙は、『違反駐車罰金1万円・タイヤチェーン注意』だ。
明くる日は休日だったが、散歩前に張り紙を作り張り付けに行こう。
念のためDさんにも電話をしたが、やっぱりDさんではない。

朝7時40分頃現地に着くと、近所のおばちゃんが駐車場に止めた軽
自動車から出てきたところだった。3日前からリフォームするので3
週間貸してくれというXさんの奥さんだ。見ると軽自動車の前にはバ
イクが悠然と止まっている。急いで車から出て奥さんにいった。
「このバイクは奥さん方のものですか」「ハイそうです」。
すると主人が出てきて「ここはお金を出して借りている」と憤慨
した。「バイクの止まっているところは、他の人の所じゃないか」。
まったくXさんのことは考えてなかったが、これもあったのか。
『早起きは三文の徳』というが、グッドタイミングだった。段取りも
しっかりしておけば、解決も早いということのようです。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合い

2016年02月20日 | 不動産の憩い
事務所に入ると、ふたりは不動産屋にあまり入ることがないからか
ちよっとおどろいた様子でしたが、しばらくすると矢野君が当時の
ことをしゃべり始め、黒木君も負けてはいませんでした。

空手部の練習は授業前の朝練と、夕方からの練習がありそれはきびし
いものでした。冬の朝練は、グランドを裸足で走ると霜柱が足裏に
ささり痛くてしょうがありません。終わったあと、水道で足を洗うと
水がお湯のように感じてとても気持ちがよかったものです。
矢野君、「授業中、曇り空の時は雨が降りはしないかと、空をキョロ
キョロ見あげて授業のことなんかまったく頭に入りませんでした。雨
が降り出したら、一目散に部室まで走って行きました」。
朝練が終わると、1年生は2年生、3年生の空手胴着を部室横のコン
リートに干し、昼休みに部室に取り入れる仕事がありした。それを雨
でぬらすなんてことをしたら、即気合を待っていたのです。

3年生が2年生に気合いを入れ、2年生が1年生に気合いを入れ1年
生はそこ辺にいる犬をけ飛ばしちょけと、よく言われていました。
空手部の隣には、ラクビー部が壁1枚仕切られてあり、彼らも相当悪
が多かったのですが「バシッ、ドス」「うっ」という音に震え上がっ
ていました。証拠は、学生ボタンの3段目と4段目はペッチャンコ。
矢野君が2年生の時、1年生が1人空手部をやめるということになり
それを止めに家に行き2、3人で気合を入れました。それが先生の耳
に入り「おまえたちは、暴力団か」と怒鳴られ謹慎処分にあったそう
で、その当時のことはすっかり忘れていました。

場所を居酒屋に変えたりして、45年前のことをあれこれ話をしても
つきませんでした。あっという間の1日でしたが、「1年に1回、
先輩に会いに来ます」とふたりは東に西に帰っていきました。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45年ぶり

2016年02月18日 | 不動産世間話
昨日高校生時代の空手部の後輩ふたりが遊びにやってきました。
一人は福岡からともう一人は大阪からです。私が延岡商業高校を卒業
してからの再会になるので、実に45年ぶりになります。
2年前の年賀状に「是非、先輩と会って飲みたいです」と書かれてい
た一言がとても気持ちがこもっていたので、今年の年賀状に携帯番号
を載せていたら本当にそれが実現することになったのです。

徳山税務署とリフォーム現場などの用事を済ませるために早めに事務
所を出ましたが、予定より30分早く電話がかかってきました。
「先輩、今徳山駅着き黒木くんと合流しました」
「それでは30分後に迎えに行くので、待っていてくれるか」
ふたりは今夜泊まる東横インにチェックインして、現在そこにいると
いうので東横インに迎えに行くことにしました。

東横インにはいると、3~4人のお客がいましたがそれらしき人物は
見あたらない。談笑しているふたりがいて、一人は私が知った司法書
士の先生にそっくりで、もう一人は背中を向けていた。ふたりを通り
越して受付に行き「矢野さんは、こちらに来てないですか」。
「あそこにいる方が、矢野さんではないですか」。振り返って先ほど
背中を見せていた人物をみると、彼が矢野くんでした。
司法書士の先生とばかりに思っていたのが、黒木くんでした。
「やぁ久しぶり~」「先輩久しぶりです~」。
矢野君はキャプテンをしていたのですぐにわかりましたが、黒木君は
髪が薄くなって知人そっくりだったので気づきませんでした。

一杯飲みに行くと行っても3時を過ぎたばかりで早すぎるので、とり
あえず会社の事務所に連れていくことにしました。これから始まる
昔話を書こうとしましたが、続きは明日になりました。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不測の事態

2016年02月16日 | 不動産の憩い
不動産屋をやっていると思いもよらないことが色々ある。
大家さんと入居者の間に立ち、ああだこうだと交通整理にかり出され
るが、昨日は何もないのにほおっておかれない問題が忍び寄った。
1つは、2年ごとに賃貸契約の更新をするのだが大家さんと連絡が取
れなくなった。二つ目は入居者が3ヶ月前から部屋に帰ってない。

賃貸担当者が賃貸契約の更新をするのに、大家さん宅に何度行っても
いなくて更新が出来ないという。昨日大家さん宅に行くとカギがかか
っていて、玄関には最近出入りがされた形跡がなかった。
家の裏に2件の貸家を持っていて、1件は身内の人だったのでその家
に様子を聞こうと行くと留守。表通りに出て、隣の家に行って聞くと
「向かいの人ならわかるかもしれませんよ」。
ピンポン~。「Aさんなら足が動かなくなって、下松病院の成幸苑の
施設に入りましたよ。子供の頃からよく知った仲なので・・・」

二つ目は、先週大家さんが来て「入居者のBさんが3ヶ月前から部
屋に帰っていない。家賃は入って問題はないのだが、女の子なので
何かあったら心配だ」という。私が昼と夜に3回電話をしたが出てこ
なかった。大家さんが昨日再び来たので、プライバシーの問題はある
かもしれないがそんなことは言っていられない。ということで、大家
さんと私で玄関を開けてみることにしました。

ピンポーン「Bさん~」。応答がなかったので玄関を開けた。
玄関入り口にはゴミ袋が三個ほど置かれて生活臭がする。部屋の中に
入ったが本人がいなくてホッとした。もしかしてと、最悪のことを想
定していたので大家さんも私もひとまず安心をしました。
不動産業をやっていると、本当に色々なことがあるものです。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山

2016年02月15日 | 健康ブログ
昨日は関東から中国地区にかけて春一番がふいたという。
しかし下松市はどんよりとした曇り空で、強風の1日だったので春
一番とはいえそうにない。しかも風の向きも、南というより西よりだ
ったので山口県東部地区は春一番はふいていないと思う。

先日私とブッチャーかあさんと、長女と孫の4人で笠戸島の山登りを
した。下松市笠戸島の家族村までは車で行き、そこから先を登山する
のだが、孫はようやく4才になったばかりで大丈夫だろうか。
孫は数字をおぼえたばかりなので、階段を一段上がるたびに「1、
2、3、4・・・」とかけ声をあげながら山を上がるのが楽しくてし
ょうがないようだ。100を過ぎて「101、102、103・・」
と数えたので「100は省略して1、2、3からでいいのよ」と長女
がいうとそのようにかぞえる。「96、97、98、99、200」
と声がうらがえって1オクターブ上がった。

しばらくすると階段の坂道が終わり、険しい坂道に変わるようだ。
一週間前にも長女と孫は、この坂道を登って様子はわかっているよう
だった。孫は階段を上がるたびに数が数えられるので、ここまで頑張
って来たが、これから先は階段がなくなりつまらなくなる。
「ボク、ここまでしかあがらん」と突然言いだした。長女はその先は
ニンジンをぶら下げるしかないと思ったのか「頂上まで上がったら、
あとでアイスクリーム買ってあげる」。「じゃぁ~、あがる」。
確かに坂道は険しく、滑るので注意しながら孫の手を引き、何とか頂
上まであがれた。標識には登りから頂上まで1㎞とあった。

家族村まで下りてアイスクリームを食べると最高にうまかった。
ちょっと前まで赤ちゃんだったのに、いつの間にこんなにたくましく
なったのだろう。いやがおうでも時の流れを感じてしまった。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから5年

2016年02月14日 | 不動産世間話
5年前、先ほどカギの引き渡しをしたお客さんから電話があった。
「家電屋さんから洗濯機をつけてもらったら、水漏れがあるので不
動産屋さんに言って見てもらった方がいいですよ」。
洗濯機の水漏れなら蛇口を開けた状態で水圧がかかり、蛇口の上部の
所から水漏れがよく起こることがある。わざわざ水道屋に頼むことで
もないだろうと、パッキンと工具箱を持ってアパートに出掛けた。

ご両親と入居者本人が、引っ越しの荷物を新しく住む部屋に大方配置
を済ませコタツに入ってくつろいでいるところだった。
三角パッキンの交換をすれば水漏れは止まるのはわかるのだが、如何
せん、まだ自分でやったことはなかったので自信はなかった。
何度か水道屋のやるところを見ただけで、見よう見まねでパッキン交
換をしてレンチで閉め「お願いだから止まってくれ」と、蛇口を開け
水圧をかけると無事水漏れが止まってくれた。

あれから5年、その時の入居者が手狭になったので広い部屋に住み
替えたいとやってきた。入居者は仕事で鍛えられたのか立派な社会人
に成長をしていた。私もパッキン交換をした初めてのお客さんだった
ので、当時の記憶もしっかりしていて思い入れも大きい。
昨日2回目の内覧を行うと「ここにしたい」と申込みを受けた。
「部屋は以前と比べて、狭くはないですか」。「断然広いです」。
「価格も変わらないし便利で静かだし、ありがとうございます」。
住み替えの場合はなかなか決まらないケースが多いが、今までの部屋
と比べれば断然こちらの方がいいのは一目瞭然にわかった。
みたびこのお客さんが部屋探しにくるときは、彼女を連れて所帯持ち
になるときかな。素直でやさしそうな方なので、彼女になる人はきっ
と幸せになるはずです。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積もり作成

2016年02月13日 | 不動産を探す
今日はこの時期としたら本格的な雨の1日となりそうだ。
南から暖かな湿った空気が日本各地に吹き、特に福岡などでは気温が
20度まで上がり4月から5月のポカポカ陽気となる。このポカポカ
陽気は今日と明日まで続き、その後は一気にまた冬に逆戻り。そのよ
うに三寒四温が続くと、桜の開花があちこちから聞こえてくる。

先日丁寧なメールで、不動産の販売依頼が入った。
築後20年の中古住宅だが、生活がそのまま出来る衣類、食器、家具
、家電まで10年前から同じ状態だという。図面の確認をすると、探
せばあるかもしれないがと業者任せで本格的に探そうとしない。
仕方がないので、現地に出掛け図面書きからすることにした。

変則的な2階建て5DK戸建て住宅は、間取りを調べるのも時間がか
かる。手書きで書き終えたあと、事務所に戻り正式な図面に書き換え
るとそれだけで1日仕事になった。そして販売をするとなると、悪い
ところなどのチェックを行い、痛んだ修理箇所の見積書を作る。家の
中の全てを処分するのに業者さんに見積もり依頼も行った。このよう
にして図面書き、修理箇所の見積もり、家財処分の見積もりを作り
そして不動産の査定を行い、関東にいるお客さんへ書類を郵送した。

一週間後メールの返事を見て愕然とした。あの丁寧なメールの依頼
から一転「やっぱり不動産の販売はやめることにしました」。
当社の労力もかかりましたが、家財一式を処分する業者さんも分別を
するのに大変な労力をかけました。最終的にお客さんとは、メールと
電話でのやり取りは2~3回ずつ行ないましたが、それでも安易に
見積もり依頼は受けるものではないのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のろのろドライブ

2016年02月12日 | 不動産世間話
昨日の休日は、久しぶりに雲一つない穏やかな晴天日和。
色々とやりたいことがある。まず散歩から帰ったら最初にエノキ氷を
作り、和室部屋の床板の修理をして布団を干し、光市にある冠公園の
梅を見に行き、作業着を買いにも行きたい。

朝7時半過ぎに散歩をするために下松スポーツ公園に向かった。
国道2号線バイパスをしばらく進むとやけに車が多く感じた。片側2
斜線のうち一方は光市に進み、もう一方は生野屋へと進み下松スポー
ツ公園に行くことができる。スポーツ公園に行く左側斜線は、割と
スムーズに進んだのでラッキーと思った。ところがすぐにのろのろ運
転に変わった。のろのろ運転でも、しばらく行くと生野屋交差点に着
き右折すると目的地に着くことが出来る。

のろのろ運転のあとピタリと動かなくなってしまった。そして1~2
m動くと止まるを何度も繰り返すと、バイパスの下り坂から前方に
パトカーが見えた。どうやら交通事故のようだが、あそこまで行けば
そのあとはスムーズに行けるはず。20分ほどかけてようやくパト
カーが止まっているところまできた。ところがお巡りさんが道路に出
て、直進からの車を左右に振り分けて直進はさせていないのだ。
この辺の道は仕事柄よく知った道で、お巡りさんの手前をUターン
して裏道を行けばふたつ先の交差点に行くことが出来る。

どや顔でふたつ先の交差点に入った。しかしここがのろのろ2丁目だ
った。反対車線から車が一台もこないのに、車がほとんど前に進まな
い。のろのろ、止まりを繰り返すと道路電光掲示板に『生野屋で車両
事故発生・全面通行止め』。1キロ先のパトカーが止まっていたところから
全面通行止めになっていたのだ。いつもなら10分で行くところを、1時間
のろのろドライブをして挙げ句の果てに家へ引き返すことになった。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕を上げる

2016年02月09日 | エコな不動産
昨日昼の2時過ぎ佐川急便からカギシリンダーの配達があった。
シリンダー交換を明日行おうかなと思ったが、定休日前でバタバタし
て動けなくなるかもしれないので今日のうちにやっておこう。
交換を行うアパートで気になるところが一点あった。それは取っ手レ
バーを下げてドアを開けるわけだが、下げたあと手で戻してあげない
と戻らなくなっていた。スプレー油を吹きかければ直るかもしれない
のでとりあえず持っていくことにしよう。

新しいカギシリンダーと工具箱とスプレー油を車に積んで出発した。
交換型番のことをイメージしながら運転していていると、「あっ!」
忘れた。新しいカギを車に積んだまではよかったのだが、古いカギを
持ってこなかった。あれがなかったらカギが開かないので、急遽Uタ
ーンをして事務所に戻って出直した。

シリンダー交換は機種によってやり方が違うが、何度か同機種をやっ
ているので問題なく終了した。取っ手レバーはシリンダーの下にあり
独立しているので、シリンダーを変えたからといって直るものではな
い。取っ手レバー回りにスプレー油を吹きかけて、レバーを上げ下げ
するが戻りが悪く直りそうにない。

レバーの奧にビスが1本あるが、あのビスをゆるめてみよう。
ゆるめるとレバーが抜ける構造になっていて、ゆるめた状態で何度か
上下に動かすとスムーズに戻ってくれる。もしかして、このまま直っ
てくれるかもしれないという期待が膨らんだ。戻ってくれる状態で
ビスに期待を込めて締め直すと何と直ってくれた。ビスの止まる部分
がずれてひっかかった状態になっていたのだ。3年近くカギ交換をや
ってきたが、初めて腕が上がった実感をつかんだ瞬間だった。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする