明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

つまみのコラボ

2018年10月06日 | 不動産屋のエコ生活

晩酌の夕方はだいたい買い物をして帰ることが多い。
私の用事は晩酌用さしみを買うことが主だが、ブッチャーかあ
さんが買い物をしているあいだ新商品の開拓に余念がない。
新商品の目的は、晩酌の時にうまいつまみを見つけることだ。
一回買って食べてみて、私の舌の好みに合わないものは2度と
晩酌のお供をすることはない。

価格が高いものは相場がうまいに違いないが、そんな素人好み
する買い方はしない。価格は安くて、まだ一般庶民から受け入
れられていないものを捜す。ちなみに昨日開拓をしてみて食べ
たものは、200円の生チーズをからっとあげたものだ。
これはなかなかの珍味で、私のこれからのお供となるだろう。
そして最近のもので、これはいけるというが果物サブレ。確か
にうまかったが、価格が高い割に量が少ないのが難点だ。

果物サブレで特においしく感じたものが、干しぶどうだった。
晩酌の時、おかずと刺身を食べた後ピーナツなどを食べるが
このピーナツと、干しぶどうをコラボしたらあんがいうまくは
ないだろうか。ということで、ピーナツ2対干しぶどう1の割
合で、つまみ皿に入れて混ぜ合わせて食べてみた。
カリッとする食感で塩あじのピーナツと、サクッと柔らかくて
甘い干しぶどうが口の中で融合して実にうまかった。
干しぶどうは100円なので果物サブレよりかなり安い。

ということで、干しぶどうとピーナツのコラボは私のつまみの
必須アイテムとなった。最近のお気に入りでは、大学いもなど
もあるが晩酌のつまみの新商品開拓にはことかかない。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料電池車の失速

2018年07月23日 | 不動産屋のエコ生活

究極のエコカーとして注目された燃料電池車。
燃料電池車は、燃料としてタンクに入れた水素を空気中の酸素
と反応させて発電し、モーターを回して走行するため排ガスを
出さない。2014年にトヨタが世界初の市販車「ミライ」を
投入するなどして日本勢が先行してきた。ところがここにきて
、燃料電池車(FCV)の開発に力を入れてきた日本メーカー
だが普及失速で、戦略の見直しを迫られている。

燃料を供給する水素ステーションの整備が遅れているうえ、電
気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)など
と比べて価格が高いためだ。水素ステーションが少ない不便さ
を我慢してまで燃料自動車を選ぶ理由が見当たらない。
ホンダは2016年にFCVとして投入した「クラリティ」に
PHVモデルを追加し「販売の中心はPHVになる」と会見し
た。PHVモデルの価格は588万円、FCV767万円より
も200万円近く安い。国内販売目標PHVが年間1000台
に対し、FCVは2年以上たっても200台弱にとどまる。
外国とFCVの共同開発を進めてきた日産自動車が、量産化を
当面、見送る方針を示している。

だが、FCVが生き残る余地はある。活路となりそうなのがバ
スやトラックなどの商用車だ。多くの車が集まる拠点に水素ス
テーションを設ければ、効率的に水素を供給できるためだ。
トヨタはFCVの普及を諦めていない。今年3月には量産型
FCVバスを発売し2年後までに100台の販売を目指す。
セブンイレブンと協力し、商品配送に小型FCVトラックを
利用する取り組みも始める計画だ。きっと日の当たるときが来
る燃料自動車に期待をしたい。トヨタ頑張れ!



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコン

2018年06月11日 | 不動産屋のエコ生活


風呂からあがりいつものようにテレビリモコンをつけた。
いつもさっとテレビが映るのだが、ウンともスンとも言わない
ので再度2~3回押し直してみるが同じだ。もしかしてリモコ
ンの電池が切れたのかもしれない。工具箱の単三電池を2個取
り出して、リモコンの古い電池と入れ替えてみた。
今度は写るだろうとスイッチオン。しかし反応は全くなし。

リモコンが壊れたのだろうか。テレビを見ながら夕食を食べて
いたので、テレビのない世界はむなしくなってしまう。
何とかしてテレビを写せないものだろうかと考えた。
私が子供の時はリモコンなんてなかったので、テレビ本体につ
いたスイッチでオンオフをしたり、チャンネルを回したりして
使っていた。きっとテレビ本体でも操作ができるはずだ。

テレビの右端をみると、小さなボタンがあったのでとりあえず
そこを押してみると何とテレビが写った。今度は三角の矢印が
あったのでそこを押してみることに。すると、放送局が次々変
わっていった。もう一つの別の矢印を押すと、音量が大きく小
変わった。もうリモコンがなくってもへっちゃらだ。

会社に行き、もしかしてということも考えられるので単3の乾
電池2個を持って帰ってもう一度リモコンに入れ替えてみた。
するとリモコンでオンオフができるではないか。ということは
電池が切れて、交換する電池も切れていたということになる。
でも子供頃の体験から、テレビ本体で新たな発見ができたので
こんな素晴らしいことはない。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいノートパソコン

2018年06月07日 | 不動産屋のエコ生活
家で使っていたノートパソコンがついにダメになった。
ブログを家で書くだけのものとして、2年前にヤフーオフで1
万円ほどで買ったものだった。買った当初から音がガーガーし
て調子がよくなかったが、昨日突然キーボードがいうことを効
かなくなり打ち込めなくなった。やはりパソコンは、精巧なも
のなので中古品はダメですね。

家電店に見に行くと、たくさんの種類のノートパソコンが並べ
られていた。高いもので20万円から安いものは3万円ぐらい
まであり迷ってしまったので店員さんに聞いた。
「この薄いパソコンはCDでインストールはできないの」
「外付けの部品が別途必要です」
「50ギガしかないので容量が小さいね」
「本体だけでの保存は無理ですね」
ということでCDが直接パソコンに入れられて、容量1000
ギガが入るノートパソコンを買うことにした。

事務所に持って帰り、家ですぐに使えるようにするために設定
をすぐに行った。まずはインターネット接続から行うことに。
事務所は無線ルーターを使用しているので、暗証番号を探して
打ち込まなくてはならない。無線ルーターに暗所番号らしきも
のがあったのでそれを見ながら丁寧に打ち込むと、めずらしく
一発でインターネット接続ができた。そして2016一太郎
ソフトを入れて文字入力の設定が終了した。
家に持って帰り梱包材を開け、電源を入れ、今ブログを書いて
いるところです。キーボードに面食らいましたが、慣れると気
持ちよく打ち込めるようになりました。さぁ又頑張るぞ。

                      

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動ブレーキ

2018年06月05日 | 不動産屋のエコ生活
昨日大工さんの車で、借家修理の現場まで同行した。
「75歳になると自動車免許証の更新が難しくなる」
「○○さんは、今年で75歳になったんですね」
「認知症などの検査があり、70点以下だと講習など受けた後
でないと実地試験は受けられないんよ」
「そうですか。○○さんは何点だったんですか」
「僕は90点で楽勝だったよ」
ぼちぼち車の運転も難しくなるかなと思ったが、この調子だと
当面は大丈夫のようだ。

先行車や歩行者にぶつかりそうになると自動でブレーキをかけ
る自動ブレーキ車が右肩上がりで増えている。国内で生産され
た新車の搭載車は3分の2に迫り、交通事故が減少する効果も
表れている。
アクセルとブレーキの踏み間違いによる誤発進などを押さえる
安全機能を併用したタイプでは、追突事故は9割減った。
警察庁によると交通事故件数はここ5年で3割減ったという。

東京にあるトヨタ自動車のテーマパークでは、定期的に自動ブ
レーキの体験会を行っている。担当者によると高齢者の関心は
高く8~9割は安全機能の充実度で車を選んでいると言う。
2012年では4.3%だったが、人気の高い軽自動車や国内
シェアの高いトヨタなどが自動ブレーキ搭載車の販売に本腰を
入れるようになると2016年には66.2%に達した。 
不動産業をやっていると、お客さんを車に乗せてアパート案内
が多いので買替え時は自動ブレーキが必要かな。                      


今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型複合機

2018年04月27日 | 不動産屋のエコ生活

今日まで仕事をするとゴールデンウィークが始まる。
仕事によったらこの期間が稼ぎ時となり、まったく休みなしと
いう人もいるかもしれない。聞いた話によれば、11連休にな
る人もいるというが、どうすれば11連休になるのかわからな
い。暦を見れば明日の土曜日から、次の週の日曜日までが9連
休にしかならないはずなのに・・・。ちなみに当社の休みは
5月2日(水)~5月5日(土)になりますが、賃貸担当者は
「4日も休むと頭がおかしくなる」と言っていました。
私は「もっと仕事をしろ」と言ったことはないのに・・・

昨日は昼から複合機の取替がおこなわれた。
ファックス、コピー、印刷がこれ1台でおこなうことができる
すぐれものです。複合機とは別に、バックアップをおこなうた
めのナスハードディスクと、USBハードディスク、そして発
電装置も同時に入れました。

今回から2重バックアップになり、ウイルス等でナスハードデ
ィスクがやられてもUSBハードディスクは大丈夫です。
ナスハードディスクは、人の手でバックアップをおこないます
がUSBハードディスクは毎日1度自動でおこなわれます。
何度もパソコンが突然破壊され、バックアップの重要さが身に
しみたので今回の2重措置になりました。痛い目にあわないと
、なかなかここまではやらないはずなのに・・・。軌道修正の
大切さが身にしみます。
さらに代理店からペーパーレス化をすすめられたので、こちら
の方もおいおい進めていこうと思っています。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複合機とバックアップ

2018年04月14日 | 不動産屋のエコ生活

昨日の午前中、複合機の販売店がやってきた。
コピー、ファックス、印刷などが1台でできる複合機が来月の
5月で7年が終了する。当初は5年リースで購入していたが、
その後も調子は悪くないので2年間は延長して使い続けた。
しかし、8年目になると修理費などは実費負担となり新しく買
い替えた方がよさそうと思うようになった。

コピー機は、以前はメーカーから直接購入していたが、小さく
ても販売店の方がパソコン全体に精通していて当社に色々なア
ドバイスをしてくれるのでそこから購入するようになった。
パソコンなど複雑な商品は、安けりゃいい時代はもう終わった
のです。使う側もスキルアップしていかなければ、色々な場面
で判断ミスを起こして高い買い物をすることになります。

今回も複合機だけの見積もりではなくて、ウイルス対策とパソ
コンの故障にそなえて、ナスハードディスクを加えた2重バッ
クアップ体勢の提案見積もりを持ってきていました。
複合機だけの買い替えなら、5年間リースで月々6000円。
複合機と2重バックアップ機器を加えれば月々1万円。
過去の苦い経験から、バックアップの大切さが骨身にしみてい
るので月々1万円コースでお願いをすることにしました。

わが社には、現在リース払いはひとつもありませんが5年間の
借金ができるので少なくてもあと5年間は現役続行をします。
そしてこれからも、複合機の販売店さんの知恵を借りながら
パソコンなどのスキルアップを図っていこうと思います。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の休日

2018年03月08日 | 不動産屋のエコ生活

昨日は定休日だったがめまぐるしい1日だった。
午前中は長女が、久しぶりに2代目つれを連れてやってきた。
ブッチャーかあさんは休日実家に帰ることが多くなって、長女
も来ることも少なくなったがようやく会うことができた。
2代目つれも、あっという間に1歳3ヶ月になっていた。
初代目は6歳になり来月小学一年生になるが、2代目との歳の
差が開いているので2代目はおっとりしているだろう。ところ
が2代目は常に初代目をライバルとしてとらえているようだ。

2代目は食欲が旺盛。長女が今朝方朝食にホットドックを作る
と、初代目は2つ食べて牛乳を飲んでごちそうさま。その間に
2代目は4個を食べて牛乳と果物もたいらげていた。歳は5歳
も離れているが、兄に負けまいとの思いが常にあるのだろう。
長女は来月小学校に上がる長男の制服を手配した。
「制服を6年間も着ると、小さくなってしまうね」
「6年間も着れるわけないよ。途中買い替えなくちゃぁ~」
「バザーで2着目の大きめの制服をすでに買ったわよ」
ブッチャーかあさんが、長女の写真撮影をしていたので何で使
うのか聞くと運転免許証の更新で使うという。
「写真屋で取ってもらうと700円かかるけど、スマホで取
ってコンビニで手配すると200円ですむのよ」
取り直しと調整もきくので写真屋さん泣かせになるようだ。
いつの間にか長女も商売人の娘と育ってくれたようだ。

次女が夕食前に吉報を持って彼氏と一緒にやってきた。
4人で食べるおでんとビールはとてもおいしかった。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ

2017年11月26日 | 不動産屋のエコ生活

暖房や料理に薪を活用する動きが広がっている。
薪の生産量もここ10年伸びて間伐材の有効利用につながり、
森林の環境保全にも一役買っている。特に震災後に設置する家
庭が増加して、浴場などの公共施設で薪ボイラーを導入する動
きも需要拡大につながっている。林業振興を目的に薪ストーブ
の設置を支援する自治体もあり、長野県松本市は今年から家庭
への設置費として上限10万円の補助金を出している。

サラリーマン時代の頃工務店回りをしていた。冬の寒い日に事
務所入ると事務所の中はポカポカして、大きなやかんにはお湯
が沸騰してやかんの口から湯気が立ち上がっている。広い事務
所全体を暖めきれないが、薪ストーブの直径2m程は暖かい。
工務店の加工場からは、毎日出る木材端片は後を絶たない。
家を建てる木材加工で儲かって、端片で暖を取る工務店に、若
い頃は一種のあこがれを持ったりしたこともあった。

「薪ストーブのおかげで家中暖かく、体の芯までぽかぽか」
東京都日野市のTさん(69歳)は、2013年から薪スト
ーブを使っている。築30年の自宅をリフォームし120万円
かけて設置した。きっかけは2011の東日本大震災で計画停
電を経験したこと。「自然エネルギーへの関心が強まりました」
。里山ボランティアの活動などで原木を手に入れ、薪割りをし
ている。「大変だけど楽しい。体が続く限り続けたい」。

森林の所有者やボランティアによる間伐が盛んになり、薪の供
給が促された。全国80カ所で地域住民らが森林の整備や薪割
り行っている「木の駅プロジェクト」は、持続可能な社会の実
現や環境保護のために薪の活用を呼びかけている。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸管理

2017年09月25日 | 不動産屋のエコ生活

年月のたつのは早いもので今日で65歳になりました。
この歳になると体のあちこちで、がたがやってきますので1年
に1度おこなわれている定期健診は欠かせなくなります。
今年の定期健診では、PSAの数値が標準より高かったので再
検査の必要ありということで専門の泌尿科に再検査に行きまし
た。でもすぐにはわからないので今日も昼から行きます。

賃貸管理は私が担当をしていますが、大家さんから家賃管理な
どまかされているので月末になるといそがしくなります。
今年2週間の入院をしたので、大家さんに大変迷惑をかけてし
まいました。その時思ったことは、私がいなくても仕事を止め
ていけないことです。
ということで、先月から少しずつ賃貸担当者に賃貸管理を教え
ています。今月は最初から最後まで通しておこないます。

賃貸管理はパソコンソフトを使いますが、使い始めた頃はわか
らないことばかりでその都度ソフト会社に確認をしてすすめて
きました。マニアルだけではうまくいかないので、間違いがな
いかのチェック方法などは自分でやり方を考えてきました。
今週が月末になるので、賃貸管理の総仕上げになります。
私が長年かけて覚えてきたことを、最短距離で伝えようと思っ
ていますが、当然1ヶ月では無理ですから細々とした問題が起
こった時には臨機応変に実践で教えていきます。
こうしておけば、他人様に迷惑がかからないので安心です。


               
今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRの座席

2017年09月11日 | 不動産屋のエコ生活

移動するときは、たいていは自動車に乗ることが多い。
短時間ならいいが長時間となると疲れるし、なにより地球環境
のことを考えると最近は公共の乗りものを使うようになった。
たまたま先日ブッチャーかあさんとJRに乗った時のこと、
そこには色々な人間模様があって楽しい。

座席は進行方向に向かって2人掛けが多いが、効率よくするた
めか入り口から最初の端だけは背中合わせの4人掛けになる。
4人掛けは向かい合わせとなるのでその後ろの座席に座った。
斜め前の座席に座った中年の女性のおばちゃんは、書類を出し
て脇目もふらずに仕事に夢中になっている。
通路を隔てた横の4人掛けの空いた座席に、青い目をした若い
アメリカ人の夫婦が大きな荷物を背負ってやってきて座った。
アメリカ人夫婦は、とてもかっこよかったのでしげしげと見と
れたが、中年のおばさんはまったく興味を示さず仕事に夢中。

バカンスを楽しむアメリカ人夫婦と、仕事に勤勉な日本人。
おばちゃんは女性だが、古風な浪人顔をした渋さがある。
そこに初老のおじさんがやってきて、よせばいいのに空いてい
るアメリカ人の男の横に座った。すると初老のおじさんは、
英語でなにやら男としゃべり始めだした。
2人は何を話しているのか、ちんぷんかんぷんでわからなかっ
たが「イエス、イエス」とアメリカ人は短く答えた。
日本語に直すと「はい、はい」。ということは、状況から初老
は、お話をしてもいいですかと問い掛けたのだろう。
2人の会話が進むと、隣に座った仕事に夢中のおばさんが
ようやく2人に気づいてしげしげと見つめた。そしてポカンと
口を開け、時間が止まったまま。何を思ったのだろう。


                  
今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の葉隠し

2017年08月21日 | 不動産屋のエコ生活

夏は特に草が生えるのが早い。
むしっても、むしっても次々と生えてくるのでやっかいだ。
ほっておくと、あっという間に成長して草ボウボウの庭になる
ので毎朝5時半から30分程少しずつ草むしりを続けている。
草むしりをしていると、私の血を求めて蚊がやって来るので蚊
取り線香はかかせない。かゆくなかったら、血ぐらいいくらで
もあげるのだが、あのかゆさだけは看過できない。

蚊取り線香は、今日草むしりをする範囲の三角形の3カ所に置
いて草むしりをすると風向きにもよるが蚊は寄ってこない。
蚊取り線香3本をライターからろうそくに火をつけて、それか
ら蚊取り線香に火をつけるが、ついたかなと思ってもすぐに消
えてしまうので完璧に火がつくまでに時間がかかる。

蚊取り線香を30分使うと、約5センチが燃えて灰になる。
草むしりが終わると、火の根元からポキリと折って処置してい
たが折り方が悪いと灰ぐらいの長さを捨てて効率が悪い。
火がついている蚊取り線香の先端から上手に、火を消す方法は
ないものかと色々考えるといい方法がありました。
庭にある木の葉っぱをちぎって、2枚重ねにしてそれを二つ折
りにして、火のついた蚊取り線香を挟み付けて指で何度か押さ
えると、葉っぱが火の熱を奪い取り先端が消えるのです。

消えた先端は炭になっているので、明くる日火をつける時あっ
という間に火がついて消えないのです。葉っぱを上手に使えば
、タヌキの木の葉隠しの忍術に早変わりするのです。


         
今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ボールペン

2017年07月31日 | 不動産屋のエコ生活

事務所にはボールペンがたくさんある。
各担当者が事務所で仕事をするためのものと、お客さんに申込
書に記載してもらうものとがある。月末になると賃貸管理物件
の入金チェックをするのに赤のボールペンが欠かせない。
家賃の保証会社から送られてくる顧客別の家賃入金票と、会社
関係などから振り込まれてくる家賃入金のチェックをするとき
などに使うだけなのだが、こだわりの1本がある。

その赤ボールペンは書き味がなめらかで、長年入金チェックだ
けのために使ってきたからか赤線が幾分太くなっている。
先週そのボールペンでチェックを入れていると、赤線が付かな
くなってしまったのでボールペンのネジを開けてみると、中の
芯に入っているインクがスッカラカンになっていた。
事務所には、いろんな会社からもらったボールペンがあるがな
ぜだかもらい物のボールペンを使う気にはならない。

お気に入りの赤ボールペンの補充インキを探す旅に出かけた。
ますは事務所前のザ・モール周南にある西友に行くことに。
芯をはずして、それに似たものを見つけて店員さんに聞いた。
「このボールペンに、この芯は合いますか」
「ええと~、メーカーは同じですね 形と長さもピッタリで
すね これに間違いはないですよ」
こんなにあっさりと、こだわりの芯が見つかるとはラッキー
だった。芯のチョット離れた売場にお気に入りのボールペンも
置かれていて1本99円だったが、芯だけを買えば85円。
14円だけしか変わらなかったが、お気に入りの芯だけを買っ
て満足だった。だって地球環境のためになったからね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンド茶

2017年07月27日 | 不動産屋のエコ生活

暑い夏の日には、冷たいお茶が一番いい。
これを作るのは私が担当をしている。4リットルのアルミやか
んを約2日に1回の割合で、夜ブログを書くときに沸かす。
このアルミやかんが年代物で、ブッチャーかあさんが結婚した
当時実家から持ったきたもので40年近く使っている。
取ってのプラスチックのところが裂けてきたので、これ以上進
行しないように銅線を2カ所に巻いて使っている。

4リットルのやかんに水を入れて、約12分で沸騰する。あと
は一晩中かけて自然に冷ますして、朝に1リットルのプラスチ
ック容器4本にじょうごを使って入れて、冷蔵庫に入れる。
おもに玄米茶か緑茶を沸かすが、飽きがこないように交互に沸
かすようにしている。しかし玄米茶を飲むと緑茶が欲しくなり
、逆に緑茶を飲むと、玄米茶が欲しくなる。人はいつでも無い
ものねだりするものだ。
これを解消するために、ある方法を考えました。

やかんの4リットルの水が沸騰すると、玄米茶小袋4袋か、
緑茶小袋4袋を入れていたんですが、玄米茶と緑茶を二袋ずつ
入れてみました。すると、ふたつのブレンドされたおいしい
お茶ができているではありませんか。もう無いものねだりをす
る必要は、なくなりました。
コンビニで冷えた500ミリリットルの容器に入ったお茶が
100円、1リットルで200円。玄米茶と緑茶の袋入りは、
50袋(50ℓ)300円だから1リットルあたり約6円だか
ら、諸々ガス代等を含めても30分の1で済みます。
廃棄するカラになったプラスチック容器のことを考えると、
エコになること間違いなしです。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキ氷とシャツ

2017年07月13日 | 不動産屋のエコ生活

昨日久しぶりに、エノキ氷を造った。
これを造るのは結構面倒くさいが、家では私の担当になってい
る。単独でこれだけを造るとなると、2時間近くかかるのでな
がら族でことを進める。風呂を洗い、洗濯機を回しながらそし
て草を入れる新聞袋を造りテレビを見ながらエノキ氷を造る。

エノキ氷は、調味料としては最高の味が出て健康によい。
まず4袋のエノキを袋からだし、根っこのヘタをカットして3
等分にする。ミキサーに3回かけたエノキを鍋に入れ、強火で
5分ガスにかけ、45分とろ火で沸騰しない程度に煮込む。
油断すると焦げたりするので、たまにかき混ぜたりもする。
45分煮込んだあと、冷まして製氷皿に入れて凍らせる。
地味な作業の繰り返しだが、ひと月に1回ほど造っている。

昼から、しまむらに買い物に出かけた。
しまむらに行くと、男性用下着シャツが目に飛び込んできた。
シャツには、派手な赤、青、緑の文字印刷がかけられている。
そういった凝ったデザインのシャツかなと思ったが、その文字
はCM用に造られたものだった。「吸水速乾で、1年中快適」
「滑らかなタッチ」・・・触ってみるとこれが気持ちがいい。
材質はポリエステル90%、ポリウレタン10%となっている
。綿でなくても吸水ができるというのが素晴らしい。
価格は780円とちょっと高いが、研究して洗練された材質と
CMが気に入ったので一着買うことにした。

さっそく風呂上がりに着たが、滑らかなタッチは間違いない。
明日猛暑日になりそうだから、吸水速乾性を確認して気に入っ
たら、次の休日に追加で買いに行こうかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする