明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

賃貸戸建て住宅

2015年09月30日 | 賃貸不動産のトラブル
月末に退去立会予定だった賃貸戸建て住宅が、1日早く行われた。
この賃貸戸建ては、4年前にオーナー様から入居者募集の依頼を受け
て客付けしたもので、それ以来の室内になる。
月末は退去立会が重なり1件が早くなったので、なぜかうきうきした
気分で現地に行ったのだが、その思いは一瞬にして消えさった。

玄関から対面式LDKに入ると、ご主人がほうきでゴミを掃いている
途中だったが、私が入った段階で掃除をやめ立会を行うことになる。
和室の畳、障子、ふすまは現状渡しで手を加えてなかったのが正解だ
った。畳はすり切れて、障子紙はほとんど破れて、収納用ふすまは骨
が折れてむき出し。畳表、障子紙は張り替えればよいが、ふすまは新
調に作り替えなければならない。

脱衣室は、かびの汚れがひどいので床、壁、天井の全面張り替え。
浴室の混合水栓は破壊され、新しいものに取り替えが必要だ。
2階の子供部屋は2ヶ所に穴が開いていたので、その補修をしてその
壁一面をクロスの張り替え、床のクッションフロア張り替えも。
ドアの蝶番紛失、ドアの開け閉めが固く調整が必要なドア。

次の入居者は決まっていて、入居日は10月15日になっている。
まさかこれほど痛んでいるとは思っていなかったので、2週間もあれ
ばリフレッシュ出来るに、黄色信号がともった。
事務所に帰り業者に電話をかけまくり、1時間後に内装店、畳屋に現
地に来てもらった。水道、クリーニング、電気業者などは後日に。

他に2件の賃貸戸建て住宅が控えているので、息を抜く暇はないが
今を乗り越えれば、きっとすがすがしい気分になるはずだ。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募集のあくる日

2015年09月29日 | 不動産を探す
東京在住のオーナーさんから一週間前に電話がかかってきた。
「下松市に空き家があるんですが、入居者を探してもらえませんか」
「いいですよ、下松市のどこにその空き家はあるんですか」
「下松市の生野屋にあるんです。実は半年前に1度電話をしたことが
あるんです。その時は断ち切れになってしまったんです」
「そうでしたか。家賃はいくらぐらいでお考えですか」・・・・・・

実のところ、8ヶ月前に他社の不動産会社に賃貸募集をお願いしてい
るが、まったくお客さんの話しがなくしびれを切らして当社に入居
者募集をお願いした。住所を聞くと、少し小高い山間部になるが募集
をすれば3ヶ月位でお客さんを見つかると思った。
4~5日後カギが送られてきたので、すぐに現地調査を行いさっそく
ホームページ明細書を作成して入居者募集をたけた。
するとおどろいたことに、明くる日にさっそくお客さんから1度室内
を見せて貰いたいという電話がかかってきた。
電話から3日後に内覧を行い、一昨日申し込みをいただき、昨日保証
会社の承認がおりて賃貸契約の運びとなった。
こんなに早く申し込みが入るとは思っていなかったので、私も少し
おどろきましたが、オーナーさんもびっくりしたことでしょう。
実は案内をした翌日に、近所に住む別のお客さんから内覧希望の電話
がかかってきていたんです。ご近所ということで、ホームページの
住所で場所はわかるわけだから、もったいなかったが事情を説明して
一旦お断りしました。

オーナーさんは、東京在住ということでゴミ置き場、町内会費のこと
などわからない様子なので、明日ご近所の人に聞きに行ってきます。
そういえばウォシュレットをつけたいと言っていたので、トイレに
コンセントが付いているか確認もしておこう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家対策

2015年09月28日 | エコな不動産
今年の5月から空き家対策特別措置法が施行されました。
少子高齢化や人口減少、都市部への人口集中などにより空き家数は
年々増加している。各地方自治体では特に放置された空き家が大きな
問題となり、その対策に迫られこの法案が全面施行されました。
適切な管理が行われていない空き家が防災、衛生、景観といった地域
住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることから、様々な取り組
みが行われ、放置された空き家の削減を図っている。

従来であれば放置された空き家があっても、所有者がどこにいるかわ
からないといった問題があったが、所有者を捜すために固定資産税の
納税情報を活用できるようになった。さらに、いままでは放置してい
ても家が建っていると、税金面で住宅用地の特例により固定資産税が
最大で6分の1、都市計画税も最大で3分の1に軽減されていた。
しかし自治体が法に基づく必要な措置を勧告すると、固定資産の軽減
税率から除外されるようになった。

危険とされた「特定空き家」の所有者が修繕や解体などの必要措置を
とるように勧告・命令されて万一従わなかった場合は、行政代執行に
より強制的に解体工事が可能となります。そしてその費用負担は、
所有者の負担になります。家屋の倒壊、屋根や外壁の落下で通行人や
隣家に危害が加わった場合、所有者は損害賠償責任が問われます。
そうなる前に、古くなって誰も住む予定のない空き家は、賃貸にする
か売却にすることが所有者の責任であるといえるのです。

9月に空き家の所有者から賃貸と売却の相談が5件入り、すでに3件
の賃貸契約の申し込みが入りました。家屋内の家電・家具類などの廃
棄処理、修繕、クリーニングの工程が現在進んでいます。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだまつ総踊り2015

2015年09月27日 | 不動産屋のブログが一番




昨日は秋晴れの中、くだまつ総踊りが行われた。
開始はPM3時30分だが、終了はPM8時でどちらかというと夜型
タイプのイベント。午前中はひっそりとテントが6基程組み立てられ
ていて人気はほとんどなく、これから本当にくだまつ総踊り2015が
行われるのだろうかと心配だったが、昼過ぎから少しずつ増えてきて
3時頃にはすごい人だかりとなった。

幕開けは降松星太鼓が景気づけに太鼓の響きを秋空に舞い上げた。
「ドン・ドン・ドン」「カン・カン・カン」「ソ~レ」ご年配から小
学生まで年齢層は豊富だが、やはり祭りには太鼓が一番似合う。
30分程のセレモニーの後、出店をうろうろしていると美味しそうな
きんつばがあったので、3個買って一旦事務所に引き上げた。

くだまつ総踊りのメインイベントは何といっても、よさこい踊りと
市民総踊りだ。よさこいは下松市内から6チームと市外から10チー
ムが集まり、日頃から練習で鍛えた踊りを披露する。不思議とよさこ
いを踊る人で太った人はほとんどいなく、みんなスリムだ。カラフル
な衣装で地下足袋を履き、全身からほとばしるエネルギーで踊りまく
り、蹴りを入れたりジャンプする姿はかっこいい。

5時45分になると、ザ・モール周南前の中央通りが全面通行止めと
なり市民総踊りが始まった。今年は参加者600人が、歌に合わせて
浴衣姿で踊る。下松市の有力企業「日立製作所」「東洋鋼鈑」「中国
電力」などの社員さんがお揃いの浴衣を着てひときは目に付いた。
無心で踊る踊り子を見ていると、なぜか気持ちが晴々としてくる。
今年は昨年より参加者も増え、天候にも恵まれて大盛況だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2015年09月26日 | 健康ブログ
8月に受けた健康診断結果通知書が送られてきた。
軽度の腎機能低下または軽度の必尿器疾患が疑われます。 経過を見
て下さい。それ以外はすべてA判定で問題なし。
9年前に痛風を発症し病院で血液検査した時、rーGTPの基準値は
50以下であるが、私の検査値は何と8倍以上の416もあった。
その時先生から「このままでは肝硬変になるか、肝臓がんになるよ」
と叱られた。今年のrーGTPは18でA判定。

ところが一月前に親指付け根に痛みを覚え病院に行くと、痛風の疑い
があると言われた。2食主義にして体調がよくなっているにもかかわ
らずにおかしい。病院の血液検査で尿酸値の測定値は7.0で、基準
範囲上限丁度だが、先生から「尿酸値を5まで落としましょう」。

最近バイキングを食べにいったり、飲み放題に行ったりして一週間に
1度ぐらいは暴飲暴食を繰り返していた。おそらくこれが原因で、
今回の痛風が再発したと思われました。
若い頃は、この程度のことなんか一晩寝れば回復してどうってことな
かったのに、還暦を過ぎたらもうこんな生活はダメなんですね。

痛風の痛み止めのクスリを、2週間ほど飲み続けるとようやく痛みが
取れました。現在は尿酸値を下げるクスリを毎朝一錠飲み続けていま
す。生活習慣では、暴飲暴食をやめ質素な生活を続けております。
1ヶ月後に再度採血検査を行うことになっていますが、尿酸値を7か
ら一気に5に下げるのは難しいかもしれませんが、6には下げたいと
思っています。

健康で元気であることは自分のためだけではない。女房や家族のため
、仕事仲間のためでもあるんですね。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康寿命

2015年09月24日 | 健康ブログ



日本は世界一の長寿国といわれるが、年齢を重ねてもいつまでも
いきいきとした暮らしを送りたい。健康寿命とは、健康上の問題で
日常生活が制限されることなく生活できる期間のことをいう。しかし
近年では平均寿命と健康寿命とのギャップが問題になっている。

男性の平均寿命は80.2才だが、健康寿命は71.2才と9才の差
があり、女性の平均寿命は86.6才に対して、健康寿命は74.2
と12才の差がある。これは平均寿命の延びに対して健康寿命が追い
ついていないことを示している。

健康寿命を伸ばすためには、骨・関節・筋肉などの運動器の健康状態
が大切になってくる。一般的には65才以上の高齢者が骨・関節・筋
肉に多くの悩みを抱えるケースが目立つが、40、50代の頃から筋
肉量の減少などが顕著になるので、その頃からのケアも重要だ。
特に女性は、閉経後に女性ホルモンの分泌量が急激に減少する影響で
、骨密度が低下しやすくなるので一層の注意を払いたい。

骨・関節・筋肉は、老後の健康のカギを握るともいわれるが、20~
69才の女性を対象に行われた意識調査では、骨の健康に関心を持つ
人の割合はわずか24%であることが分かった。日本人の健康寿命を
伸ばすためには、ひとりひとりが運動器の重要性を再認識し、適切な
ケアの方法を知ることが必要になってくる。

骨・関節・筋肉を保つためには、運動と栄養の両面で行うことが大切
。運動面では日頃からウォーキングや簡単に出来る体操などで骨や
筋肉を意識して動かす。栄養面では、骨をつくるカルシウムやビタミ
ンDを摂取することが有効となる。骨に関しては、40、50代の内
に丈夫にしておくことで、将来に向けた蓄えになる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの孫

2015年09月23日 | 平凡な出来事
昨日の休日、朝の散歩から帰る途中、電話がかかってきた。
ブッチャーかあさんが長女と話す。「孫と家に遊びに行っていいか」。
孫は今年の4月から幼稚園の年小さんに行きだし、家に遊びに来るの
はお盆以来になるから、1ヶ月以上ぶりになる。
買い物を済ませて家に着くと、孫がツカツカと居間から走ってきた。
「やぁ~亮くん、久しぶり~、元気にしちょった!」
「おはよ~」。頭をなぜてやると、うれしそうにしている。

ブッチャーかあさんが、久しぶりに「ばあちゃん塾」を開いた。
「2+1=」「3+1=」「2+2=」「3+2=」
3才7ヶ月になる孫には少し難しいが、電卓を叩いて答えを出す。
次は電卓無しで、机にあったボールペンとマジックを出して並べる。
「ええと、ボールペンが1、2で、マジックが1で、3~」
「正解~ピンポン~、亮くんよく出来るようになったね~」
最近は時計の見方を覚えたらしく、幼稚園の時計を見てみんなに。
「あと5分で10時になる~。おやつの時間だ~」。
今年入った新人の先生は、うろたえて、困ってしまうらしい。

お昼前に4人で弁当を買いに行くことに。久しぶりに、じいちゃんと
ばあちゃんの両手にぶら下がったりして、うれしそうに歩く。
買い物途中で、孫が急にばあちゃんに「抱っこ」と言いだした。
仕方がないから私が抱っこしてやると、うれしそうに甘える。
あっという間に大きくなってしまう孫。抱っこするのも今の内。
14キロになる孫はさすがに重たいが、腕を交互に頑張る。

夕方、帰りたがらない孫に、ブッチャーかあさんが秘策を考えた。
「おやつを買ってあげるから、おうちに帰って食べる」「うん」。
スーパーで好きな百円菓子を買ってあげると、素直に帰った。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ

2015年09月21日 | 不動産の憩い
事務所前には、ハイビスカスとポーチュラカの花を植えている。
ハイビスカスは、真っ赤な花を次々に咲かせて道行く人を楽しませて
くれる。水は朝一回やり、千分の一に薄めた液肥を一週間に1度やっ
ているので、それが効いて次々に新しいつぼみが出来る。
ポーチュラカは水をやりすぎると根腐れを起こすので、一週間に1度
水をやり、液肥は一月に1度だけ与えるようにしている。
幾度となく失敗を繰り返して経験を積んだので、園芸担当者者から今
では園芸係長に昇格して腕がずいぶん上がったと思いこんでいる。

ポーチュラカは、赤・白・黄色の3色の花を咲かせてくれるが、茎が間
延びしすぎて60センチのプランターからだらしなく垂れ下がる。
垂れ下がった茎を切ると、花は1週間ぐらいでまた咲き始める。
しかし、根元から延びた茎の先だけにしか咲かないということはプラ
ンターの中央部には茎だけがあって花はあまりない。これを打開する
ためには、根本近くから再度摘心を行うしかない。

昨日思い切って根本から摘心を行っていると、ポーチュラカにバッタ
が何匹か生殖していた。バッタは茶色と緑色の2種類がいるが、寝床
にしていたポーチュラカが次々切られていくので、おどろいて何匹か
歩道の方へと逃げまどう。ほぼ切り終わり、土がむき出しになった所
に一匹の小さな緑色のバッタがいた。何かがおかしいと再度見ると、
小さなバッタは、一回り大きな茶色のバッタの背中に乗っていた。
親子の微笑ましい光景のようだが、ポーチュラカを餌にしている訳だ
から2匹を捕まえて歩道へ放り投げた。

夕方になってポーチュラカをのぞくと、先ほどの2匹が背中に乗って
また舞い戻っている。今度は側溝に入れたからもう戻ってこない。
相性のいい親子は、小さなバッタの世界にもあるのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刺

2015年09月20日 | 平凡な出来事
一昨日福岡にいる長男夫婦から馬刺が送られてきた。
熊本県産地になっていたので熊本に遊びに行った時、敬老の日にあわ
せて、私とブッチャーかあさんのために買ったものらしい。貰ってい
てこんなことを言っちゃぁーいけないが、馬刺はまだ1度も食べたこ
とがないので少しためらった。

サラリーマン時代に酒好きの上司がいて、たまに一緒にのみに行くと
必ず最初に食べるものが馬刺だった。まだ半分ぐらい凍った状態で馬
刺をうまそうに食べる上司を見ていると、変わった人だな。刺身は海
の魚として食べるもので、馬の刺身なんて俺は生涯食べることはない
だろうと当時は思っていた。

小さな段ボールに、幾重にも包装されて入っていた馬刺を開梱すると
食べ方が書いてあった。氷水に入れたボウルの中に馬刺を入れて、
それを冷蔵庫に入れて60分~90分かけて自然解凍して、薄くスラ
イスして食べるのが一番美味しい。どうやら、急激に解かすと鮮度が
落ちるらしいが、冷蔵庫に入れて解凍すると時間がかかりそうだった
ので、それだけは省略することにした。

昨日は2日ぶりの晩酌。ビールを1本飲み終え、日本酒をとっくりに
入れ、おちょこに注いでちびちびやる。日本酒は常温なのでとっくり
に入れる必要はないんだが、こうして飲むとふしぎと美味しい。
ブッチャーかあさんが馬刺を薄く切って持ってきた。まだ半分ぐらい
凍っていたが、こわいもの見たさで一切れパクリと口に入れた。
少し固いかなと思ったが食感は丁度よく、口の中でとろける味は今ま
で味わったことがないおいしさがあった。これが馬刺というものなの
か、馬刺を食べる人の気持ちがこれで変わったかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローゼットドア

2015年09月19日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は朝一番で、大工さんとクローゼットドアの修理に行った。
クローゼットドアは、吊り下げ式になっていて上部のレールにドアを
引っかけて開け閉めする。ある空き室アパートのクローゼットドアの
開け閉めが固くなり、最初は私1人で直そうとしたのだが、如何せん
経験不足で太刀打ち出来なかったので大工さんにお願いした。

クローゼット上部の枠が7~8ミリ下にずれていたので、メーカーの
永大産業に問い合わせると、枠と鴨居を固定するビスが短すぎて効い
ていないのだろう。ビスは現場調達になっていて直径4ミリ、長さ
50ミリのものを使用するようにとのことだった。

大工さんの軽トラックに便乗して現地に着いた。大工さんが道具と
ビスを持ち、私は4尺の脚立を持ってアパートに入った。
枠下にあるレールのビスをはずすと、案の定ビスは短かった。
ドアをはずし、指定された長めのビスでしめると、枠は上へ上がって
いき、枠と鴨居の空間がなくなって全てこれで上手くいく。

ところがクローゼットドアを取り付けると、その重みで再び枠が下に
ずれてきたのだ。大工さんが言うには、指定されたビスを取り付ける
とき一瞬ビスが効いた音がしたが、その後は効いていない。枠上の骨
組みは野地板程度の薄いものしか入っていないので、ドアの重みを支
えきれない。新たなやり方として、枠上の壁を切り取って丈夫な構造
材を新たに入れ直して、枠をビス止めすれば大丈夫だろう。

今日の昼から大工さんは、別の現場に行く予定になっているので、
日を改めて出直すことにした。管理物件として大家さんから任された
からには、「出来ませんでした」では済まされない。困難はあっても、
それを乗り越えて、何としてでもやりきる。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナーからの連絡

2015年09月18日 | 賃貸不動産のトラブル
6年前に周南市上遠石にある賃貸戸建住宅を仲介した。
オーナーさんは周南市在住の方だったが、仕事の関係で東京へ転勤と
なり、そのまま東京の人となったご高齢の方。
8月の初旬、賃貸人から9月末に退去する旨の連絡が当社に入った。
いわゆる1ヶ月前の解約予告を賃貸契約書にそって行ったもので、
近くに土地を買い求め、新築住宅を建てたという。

さっそく東京在住のオーナーさんに、電話連絡を入れた。
すると、「おかけになった電話は、現在使われておりません」。
電話がつながらないとなれば、残された連絡手段はハガキしかない。
ハガキに記載した内容は、①入居者が9月末に退去する②敷金精算を
行うので返金のお願い③退去後は再び入居者募集を行うか。

ポスト投函をしたが、一週間後にハガキに『不在』のゴム印が押され
て戻ってきた。契約書に記載されていた住まいから、さらにどこかへ
移ったのだろうか。それともご高齢だったので、何かあったのだろう
か、連絡方法が全くなくなってしまった。
ひとつだけ確かなことがある。それは賃貸人が6年前から現在にいた
るまで、賃料の7万5千円を滞納なく払い続けてきたことだ。

退去する9月度の家賃は、8月末にオーナーの口座に振り込んで終了
となるが、少しでも早くオーナーから連絡をもらうために9月度の家
賃を当社が預かることにした。オーナーが家賃の入金チェックを行っ
ていれば、家賃滞納の連絡が必ず入る。もしこのまま連絡がつかない
場合は、敷金3ヶ月分と9月分の家賃である程度の相殺ができる。

待っていた「家賃が入っていない」の連絡が、昨日入ってきた。
賃貸人が退去するまでに、連絡が取れてホッとした。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若山城跡

2015年09月16日 | 不動産の憩い
昨日の休日は、福川にある若山城跡を見に行ってきました。
国道2号線「西の端」信号から100m程進むと、若山城跡の案内板
や若山城に関する多くの石碑や旗などが立っています。
若山城主の陶晴賢は地元の人たちの英雄であるが、全国的には「裏切
り者」、「悪役」などのマイナスイメージが強いらしい。

登山口からの山道を車で走ると10分ほどで本丸の頂上に着いた。
山頂から見下ろす町並みや海の眺めは最高で、当時若山城主の陶晴賢
はこの眺めを見ながら色々ないくさの戦法を立てていた。
山頂南はしにある大きな巨木が、真っ二つに折れている。折れ口は
まだ新しいので最近折れたものだが、人の力によるものではない。
真っ二つに引き裂かれた折れ口から、雷のしわざとわかった。
自然の力のすごさをまざまざと見せつけられると、ふと人気が全くな
いことに気づいた。山が連なる標高200m、こんな山奥深い所には
クマが出るのではと不安になり早々と退散することにした。

帰りにマックスバリュで水をつぐことにしていたが、5~6年前に
よく金名水を注ぎにきていたことを思い出した。新南陽大神から車で
5分ぐらい入ったところにあるが、運良く先客が1人いただけですぐ
に天然水を注ぐことができた。今年は雨が多いせいか、水の勢いが
強く、3Lの2本の容器はあっという間に満タンになった。
両手に受けて冷たい金名水を飲み、両手に受けた金名水で顔を洗う。
こんな贅沢なことは、来たものだけが味わうことができる特権かな。

山口には、まだ行ったことがない名所旧跡がたくさんある。
秋も深まり行楽シーズンにはもってこいの季節になった。歴史を知り
、昔の人に思いをはせることは素晴らしい。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ9年

2015年09月14日 | 不動産の憩い
ブログを書き始めてはやいもので、9年がたちました。
人のブログを見るのが楽しみでしたが、ひょんなことから自分で書く
ことはできないだろうかと考えました。しかし、途中でやめてしまわ
ないか不安はありましたが、自分のエネルギーをブログにぶつけてみ
ようと判断したのが始まりでした。途中やめてしまおうと思い1日休
むと、明くる日は書かずにはいられなくなってまた書き始めるを何度
か繰り返て、今日まできました。

ブログを書き始めた頃、わが家に愛犬コロがいたのを思い出してコロ
のブログを読み直し、こんなこともあったっけ。するとコロの写真も
何枚か出てきたので、それを見ているとなつかしく思いました。
ブログを書き始めて2年目の頃、コロは体調を崩して病院に連れて
いったりしましたが、はかなく天国に行ってしまいました。
ブログがあると、その頃の様子がリアルにわかりいいものです。

仕事仲間や、身内の人、ご近所の人や、遠方の人もたくさんこのブロ
グを楽しみにしてくれる人がいるので、それを励みにこれからも元気
でいる限りは続けようと思います。飲み過ぎたりして体調不良の時も
たまにありますが、これからもよろしくお願いします。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内復帰

2015年09月13日 | 不動産の憩い
ホンダは原付バイク「ジョルノ」をモデルチェンジし、生産を中国
から日本の熊本製作所(熊本県大津長)に移管したと発表した。
円安などによる国内回帰の第1弾で、来年にはベトナムで生産してい
る「ダンク」、「タクト」も日本に移す。これらにより来年度は原付バ
イク3車種で合計7万台を生産する計画だ。

ホンダは、2000年頃から原付バイクの海外移管を進め、「ジョル
ノ」も2011年に中国に移していた。原付バイクの生産量は海外が
9割以上を占めていたが、今回の措置で国内比率が約8割に回復し、
逆転する。
生産開始の記念式典に出席した青山信二取締役は、「円安方向に為替
が進み、国内工場でもコストが見合うと判断した」と話した。

熊本製作所は2014年度、主力の大型バイクなどを14万台生産し
ていたが、「ジョルノ」などが加わることで、2016年度は約21
万台に増える。休止していた生産ラインを再開し、30~60人の
期間従業員を新たに採用する。

大手製造業では、円安を背景に国内復帰の動きが出ている。
キャノンが国内生産の比率を上げるほか、日産自動車は来春から、
米国などで生産しているスポーツ用多目的車「ローグ」を日産自動
車九州でも生産する。

日本のものづくりが空洞化になり、さびしい気がしていましたが、
再びものづくりの日本となり国内が活気づいてきそうです。
日本人の勤勉さ、手先の器用さなどを生かして、円安だけのメリット
以外のよさで、のものづくりを創造してほしいものです。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルデバイド

2015年09月12日 | 不動産屋のブログが一番
温泉は、ゆこゆこ温泉ガイドが割安で行くことが出来ます。
しかし湯田温泉では、2件の情報しか入っておらず他の温泉は割高に
なるのでこの2件しか行ったことがありませんでした。
それ以外でK温泉にたまたま昨年行ってきましたが、そこの料理が美
味しくて温泉風呂も充実してたくさんの種類がありました。

ゆこゆこ温泉ガイドの温泉では、一泊朝夕2食付きで9千円台のとこ
ろがK温泉では1万4千円。今年の春、電話で価格折衝をしてみまし
たが価格は下がりません。やはり料理が美味しかったので仕方がない
のかなとの思いで、K温泉に行ってきました。

K温泉のホームページを調べていると、『サンキュープラン』があり
なんと一泊2食付きを感謝価格で9990円3部屋限定。
これはおかしい何かあるのかなと、疑りましたがインターネットで
申し込んで先日ブッチャーかあさんと骨休みに行ってきました。
部屋は6帖と狭めでしたが、料理は前回きたときとほとんど同じで
お風呂もまったく同じて約4千円も安くK温泉に行くことが。
なぜインターネットで申し込めば安く行くことが出来るのか。
インターネットで調べるお客さんは、他も調べるわけでそんなお客さ
んをみすみす見逃す手はないということで『サンキュープラン』を作
った思われます。

コンピューターやインターネットを使いこなせる者と、使いこなせな
い者の間で生じる格差をデジタルデバイドといい、温泉へ遊びに行く
のもインターネットを使えば4割も安く遊びに行くことが出来るの
です。電話で価格折衝をするよりも、間違いなくインターネットで
申し込む方が格段に安くなるのです。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする