明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

小さな修理

2016年01月31日 | エコな不動産
昨日大家さんから「いつ仕上がるか」の電話がかかってきた。
一昨日ハウスクリーニング屋さんが、アパート退去後の清掃に入った
がその時色々な小さな不具合の連絡が入っていた。
①網戸破れ②エアコンカバーの割れ③浴室水漏れ④浴室照明器の割れ
こんな小さなことは清掃の時にしかわからないが、面倒くさがらずに連絡を
してくれる業者さんに感謝しなければならない。
小修理は見てみなければ、いつ仕上がるかわからないが、とりあえず一週
間の猶予をもらうことにして昼から現地に確認に入った。

①網戸の破れは、自然劣化によるものだったのですぐにガラス屋さんに
連絡を入れる②エアコンカバーの割れは、テープで仮止めしていてカバー
のみ取り替え不可能、残置物なので現状不満なら撤去する③浴室水漏れ
はデッキタイプだったので水道屋に修理依頼をかける④浴室照明器の割
れは、照明カバーの上部が解けて5センチほどの穴が開いていた。

カバーをはずして家電屋さんに行き、同じものはないか見に行くがない。
カバーのみ取り替えは不可能なので、照明器具ごと取り替えることにす
るがユニットバスから外れそうにないので電気屋さんに電話した。
「ユニットバスの照明カバーが解けているが、取り替え可能だろうか」
「電球取り替えの時、高いワット数のものを入れるとカバーが溶けて穴が
開くことがあるんです。照明器具全体を取り替えれば大丈夫です」
カバーがなぜ溶けたのかわからなかったが、納得できてよかった。

現地からガラス屋さん、水道屋さん、電気屋さんに状況を説明して手配完
了した。たちまち新しい入居者が住むには問題のない修理なので、普通の
不動産屋さんなら見て見ぬ振りをするかもしれない。でもこれをやるかやら
ないかの差は、将来的に大きな違いとなるだろう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月末締め

2016年01月30日 | 不動産屋のブログが一番
お正月開けたら早いもので、1月の締め日となった。
昨日は1月29日でしたが、30日31日が土曜、日曜になり銀行
がお休みとなるので帳簿等の締めを行わなければならない。
賃貸管理と損益の帳簿締めを行うが、その日に全て行おうとすると出
来ないので一週間前から3回ほどに分けて行うと余裕が出来る。

朝から雨がシトシトと振っていたので、雨合羽を早めに着て出かけよ
うした。すると処理困難物が入った買い物袋が玄関に置かれている。
出かけるとき、ついでにゴミ収集場所に出しておこうかな。だが待て
よ。一週間前に庭掃除をしているとお隣のKさんがやってきた。
「児玉さん、その他プラスチックにもシートで覆っておかないとカラ
スがつついてわやになっちよった。食べ物は無いのにつつくんじゃけ
~。袋に入れ替えておいたけど、シートに出すようにしてね」
「わざわざすいませんでした。今度からシートを出します」

処理困難物袋はガラスの割れたものとか、金属物など食べ物とはまる
で縁のないものばかりだが、その他プラスチック袋をつつかれて迷惑
をかけているので、朝一番で出掛けに出すのはやめておこう。
生ゴミ袋は、シートで覆って両サイドをブロックで動かないようにし
ているのでカラスからつつかれない。しかしその反動で、それらしき
ものは必要につつくようになってしまった。

午前中29日の家賃入金チェック行うと、2件未入金になっている。
午前中の12時ぎりぎりまで待ってみることにしたが、やはり入って
いないので、昼休みにさっそく督促テレホンを入れた。
2時過ぎには全額入金されたので、各振込金額と大家さん振替シート
で再チェックを行ったが間違いはない。明日は2月1日予約振込投稿
で1月度の家賃管理が終わる。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道の怖さ

2016年01月29日 | 不動産世間話
数十年に1度の寒波はやはりすごかった。
朝起きると庭には一面雪がつもっていて、雪は粉雪状なので全くとけ
る気配はない。玄関を開け、朝刊を取りに外へ出ると最近では経験し
たことがない空気の冷たさだった。

30才前後のサラリーマン時代の頃、広島県福山市でこんな寒い雪道
の朝トラックに荷物を積んで運転していた。山道は車間距離を取りな
がら止まらないように、ブレーキを踏まないように進まなければいけ
ない。しかし私の後ろにいたドライバーは、下り坂で踏んではいけな
いブレーキを踏んでしまったのだ。ハンドルコントロールの出来なく
なった車が「ガツン~」とぶつかってきた。

雪道でのこんな経験があったので、自転車での通勤はやめて歩いて行
くことにした。大通りの雪は、解けずにタイヤで踏み固められていて
、上り坂でのスピードは、私が歩くスピードと同じくらいだ。
自転車に乗って通勤、通学をする若者は以外に多く、普段通りのスピ
ードをだしている。こんなことなら私も、自転車に乗って通勤すれば
よかったかなと少し後悔をした。しかしやっぱり歩いてよかった。

雪道は滑りやすいので、普段より慎重に転ばないように歩く。
そんなとき、広い駐車場の横から1台の自転車が近づいてきた。自転
車に乗っているのは、大柄なスポーツをやってそうな男子高校生。
結構スピードを出しているので、あっという間に私の横までやってき
た。高校生はかっこうよくハンドルを左に切りブレーキを踏んだ。
一瞬あぶないと思ったが、若さで何とかうまくしのげるだろう。
だが、横滑りをした自転車はコントロール不能となり、止めきらずに
「バタン~」と音を立てて転んでしまった。高校生は雪道の怖さを体
験したので、2度と急ハンドル急ブレーキはしないだろう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスの張替

2016年01月26日 | エコな不動産

古いイスを張り替えるために色々と段取りをやってきた。
私は最初、乗り気はなかったのだがブッチャーかあさんと娘のイスに
対する愛着を知り、それならばとその気になった次第です。
イスにクッションを持たせるライトロンと仕上げ用スポンジをネット
で手配したが特殊なもので納期が一週間かかった。イス用生地と、ス
プレーのり、タッカーは近くのお店で買い全ての材料がそろった。
イスは全部で6脚あるが今回張り替えるイスは4脚で、1脚は物置と
して使い、1番痛んだ1脚は処分することにした。

イスの座板を取り出し、座板についたクッション材と生地取り外す。
とここまでは、順調だったが座板に固定していたタッカークギが外れ
ない。1脚に100本近くあり4脚で400本。ネットでは全て外す
とあったが、とてもじゃないがそれは却下することにした。
ばらした4脚の座板中1脚がとても悪かったので、残りの1脚と取り
替えようとした。するとブッチャーかあさんが「接着剤でつければ」
という。この一言のおかげで時間が必要以上にかかり、うまく接着も
出来ずにおまけに服にコーキング材がつき、戦意喪失してしまった。
「こんなことなら、新品を買った方が良かった」。

気を取り直して、新しく1脚を取り替えて前に進めることにした。
クッション材の取付、生地の取付と未知の世界へ入っていくが果たし
てうまくいくだろうか。とりあえず1脚だけ自分で仕上げてみようと
して何とか出来上がった。残り3脚はブッチャーかあさんと共同でやる
と、思ったよりはかどりその日のうちに全てが終わった。
クッションが新しくなったので座り心地がよくなった。生地は白と
黒のストライプで華やかになり、以前の色と比べると断然いい。
イスの張替なんてもう2度とやることはないだろうが、未知の経験を
たくさん積むことも人生なのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結防止策

2016年01月25日 | 平凡な出来事
昨日の夜、寝ようとすると犬の遠吠えが聞こえてきた。
最近よく聞く救急車に似せた鳴き声とはちょっと違う鳴き声で「キ
ャゥン~」。この鳴き声は野良犬ではなく、飼い犬の鳴き方だ。
2~3回耳を澄ませると「寒いよ~」と鳴いているように聞こえた。
こんな寒い夜は、野良犬たちは体を寄せ合ってしのぐすべを知ってい
るが、飼い犬は食べ物に不自由することはない変わりに、この寒さに
自分ひとりで耐えなければならない。

数十年に一度という寒波が、北陸と西日本にやってきた。
北陸地方の人たちは寒さに慣れているので、色々な対処法は知ってい
るが山口県に住む私たちはどうすればいいかわからない。ラジオなど
では盛んに「水道の凍結防止のために、外部の水道管とメーターボッ
クスには新聞などを巻いておきましょう」。
仕事が終わって家に帰れば、外は真っ暗で何も出来そうにないので
昼過ぎ家に帰って、凍結防止対策をおこなった。新聞紙を蛇口にひも
で巻き込めばいいかなと思ったが、突風が吹けば吹き飛ばされてしま
いそうなので、針金でしっかり固定することにした。そしてメーター
ボックスの中に、新聞紙を巻き込んでほぼ完璧と思った。

家に帰って風呂に入ろうとすると、ブッチヤーかあさんが言った。
「勝手口から出たところのメーターボックスは、やった?」。
「はっ?」メーターボックスは道路側にあるが、何のことだろう。
風呂に入って考えると、ガス給湯器の止水栓が地表にむき出しにな
っていたのを思い出したので、風呂上がりにぼろ切れを覆った。

夕方お客さんからお湯が出ないと連絡が入った。ガス会社に対処法を
聞くと「ヘアドライヤーで止水栓を10分~20分暖めて下さい」。
すぐに折り返して電話をしたが、夕べわが家は風呂上がりにぼろ切れ
を覆っていてよかったな~。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複合機のエラー

2016年01月24日 | 平凡な出来事
当社にはパソコンとタブレット、印刷機、複合機などがある。
複合機は印刷、ファックス、スキャナーなどの機能があり、ファック
スは一旦パソコンに取り入れて内容を確認した後、必要なものだけを
紙に出して不要なものはパソコンで削除するので効率がいい。そして
パソコン画面の内容を、紙を出さずに直接相手先にファクスを送るこ
とも出来る。その複合機の調子が2週間前から急に悪くなった。

ファクスを複合機で受信して、パソコンに転送できずにエラーになり
だしたのだ。納入先の弘法さんに来てもらって、一度は直ったのだが
すぐに悪くなったので再度来てもらって直してもらった。しかし以前
のような調子にはならないで、エラーが出て不安定な状態が続く。
複合機は京セラ製で購入してまだ4年半しかたっていないので、寿命
が尽きるには早すぎる。複合機にはルーターとハブが付いて3点セッ
トとなり、3台のパソコンに情報を送っている。
正月休み前に、最新の留守番電話を入れたのでそれが原因しているの
ではないだろうかと確かめたがどうもそうではないようだ。

弘法さんはITに精通した会社なのだが、今回不具合の原因がつかめ
ずについにメーカーの京セラさんを連れてやって来た。
通信履歴などを調べたりして京セラさんが言うには、複合機には問題
はないという。原因として考えられるのは、ルーターかハブが不安定
になっている可能性が高い。そしてさらに、ハブの接触不良も考えら
れるので差込位置を今回変えておきましょうと言って帰った。

それから3日たつが、あれからファックスエラーがなくなった。
どうやらハブの差込接触不良だったのか。あんな単純な不良だったの
かと拍子抜けしたが、これもITに精通していなければわからない。
ITの活用なくして、企業の向上はないということなのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごろく

2016年01月23日 | 不動産屋のブログが一番
散歩から帰ると「プップッ」とクラクションが鳴った。
焦茶色の軽自動車に乗った長女が、つれを連れてやってきた。
「明日は、先生達の研修日で幼稚園は休みだから遊びに行くって」
そういえば、そんなことをブッチャーかあさんから聞いていた。
いつもなら散歩から帰って、一呼吸する頃にやってくるのに。

一足早く家に入り、キッチンの石油ストーブに火をつけ居間のエアコ
ンにも暖房をつけた。すると「ガラガラ」と引き戸を開け、長女がキ
ッチンに入ってきた。あれっ、つれがいない。
「キィー」つれは、居間からドアを開けキッチンに入ってきた。
石油ストーブにやかん半分ぐらいの水を入れたので、お湯が沸くまで
30分かかる。その間、洗濯機を回してお風呂の掃除をしておこう。
お湯が沸いたのでドリップ式のコーヒーを入れ、茶菓子をボリボリ食
べながらコーヒーを飲む。このくつろぎ時間帯が最高にいい。
すると孫が早くも「すごろくをやろう」と言いだした。来月の2月
に4才になるのだが、いつの間に覚えたのだろう。
居間に行くと1.5m×1mの怪獣すごろくが広げられていた。
「ボクが1番、2番目がおかあさん、3番目がばあちゃん、4番目
はじいちゃん」。サイコロ振りは私が一番最後。と言うことは、悲し
いかな孫から見れば、私が1番下っ端と言うことらしい。
小さな子供の頃以来だから、かれこれ50年以上ぶりになる。

孫は一巡2巡と、はなばなしいスタートを切った。しかし1回のチャ
ンスカードで「9個さがる」、2回目のカードでも「8個下がる」。
その後もさえないサイコロの目ばかりで、みんなに離されてビリを
走る。「もうせん」と投げ出すかなと思ったが、それでも下向きに
すごろくを続ける。いつの間に辛抱をすることを覚えたのだろう。
足し算、引き算を覚えたが、こちらの方がすごいなと思った。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴奨菊のやさしさ

2016年01月21日 | 不動産屋のスポーツ観戦
大相撲初場所は、白鵬と琴奨菊が負けなしの10連勝。
今日は結びの一番で、白鵬と琴奨菊の大一番の取組みとなっていた。
日本人力士は過去10年間で一度も優勝をしておらず、琴奨菊になん
とかここで一矢報いてもらいたいと期待がかかる。そのためには横綱
白鵬の大きな壁を乗り越えなくてはならない。

琴奨菊は、自分のことで精一杯のはずなのに後輩に「今場所は調子
がいいではないか」と声をかけた。このやさしさがあだとなって、
優勝が出来ないと言われてもしょうがない相撲が続いている。
しかし人に対するやさしさは、表裏一体でやさしさを強さに変えるこ
とは出来るはずだ。今場所の琴奨菊を見る限りでは、どうやらこのや
さしさを強さに変えていると思われる。

白鵬は体の柔らかさと、天性のスピードと勝負感を持ち合わせており
歴代横綱の中でもナンバーワンの強さではないだろうか。
相撲では大きな力士が有利と思われ、特に立会で互角のぶつかり合い
をすれば体力的にそんなに大きくない白鵬は不利になる。しかしこの
立会で白鵬は大きな力士より素早くぶつかり、相手より有利な体制を
取れるので余裕を持ち、天性の勝負感で投げを打って勝ってきた。

琴奨菊は、得意の左前みつを取り一気にがぶり寄りで攻めたい。
白鵬は張手で体を起こし、琴奨菊の得意の体制にはさせたくない。
行司軍配が返りほぼ互角の立会となった。白鵬は素早く左手で琴奨菊
を張るが、気迫にまさる琴奨菊には全く通じなかった。通じないばか
りか、張り手を跳ね返された白鵬の体制が悪くなった。この勝機を逃
すまいと琴奨菊が一気にがふり寄りを見せる。白鵬は、がぶり寄りを
必死にこらえようとするが体が浮きこらえきらずに土俵を割った。
残り4日間、今日の相撲を取れば10年ぶりの優勝も夢ではない。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標38分

2016年01月19日 | 健康ブログ
昨日は夕方から冷たい雨がシトシトとふりだした。
少々の雨でも自転車通勤をしたときは、雨合羽を着て自転車で帰宅す
るのだが、雨はいつもと違ってこの冬一番の冷たさを感じた。
こんな時やせ我慢をして、風邪をひいたのではどうしようもないので
自転車を置いて自動車で帰ることにした。しかし自転車で帰れば明く
る日は徒歩通勤になる。以前であればちょっといやだなと思っていた
のに、むしろ歩けることを楽しめるようになった。

ゴミを出しに収集場所に行くと、今月シートカバー当番の人がまだ出
してなかったので私が変わりに出すことにした。そんなことでいつも
より家を出る時間が遅くなり、徒歩でのスタート7時15分になっ
た。さすがにこの冬一番の冬型の気圧配置は、骨身にこたえる。
家から仕事場まで距離にして4.2キロメートル。普通の人の速度で
歩けば52分かかるのだが、私の速度で歩けば40分で到着する。
出来ることなら、38分を目指して歩くことにしよう。

やや大股でスピードをつけて歩けば、10分もすると体がポカポカ暖
まってきた。私の前を歩く人は、あっという間に追いつき追い抜く。
途中で大きな交差点が2ヶ所あるのだが、あれさえ赤信号で引っかか
らなければ38分で何とか到着できそうだ。途中登り坂道で何度か息
が上がったが、スピードは落とすことなくフルトップで歩く。
一つ目のおおきな交差点が目に入った。距離にして200mぐらいあ
るのだが、タイミング的に赤信号にひっかかってしまいそうだ。
かといってこれ以上のスピードを出すことは無理。運悪くここで1分
のロスが発生した。ふたつ目の大きな交差点でも、同じことになり
合わせて2分間のロスが発生した。結局仕事場に着いたのが7時56
で41分かかりロスタイムを引くと実質39分で歩いたことになる。
太ももが少し痛いが、とても気持ちがよかった。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉作り

2016年01月18日 | 健康ブログ
昨日から降りつづいた雨が、関東地方で雪を降らせる。
低気圧が太平洋沖を発達しながら東に進み、その過程で大陸から寒気
団を日本上空に引き込み、西高東低の冬型の気圧配置が強まる。
この寒さは昨年2月に東京に大雪をふらせたものに匹敵し、この冬一
番の冷え込みになる可能性もある。この寒さが来なかったら、桜の
開花が1ヶ月以上早まると思っていたが、寒さにおどろいて縮こま
ってしまい、進行が遅れ平年通りになるのかな。

昨日お年玉つき年賀ハガキの当選番号の発表があった。
書損じと使われていない年賀ハガキは、毎年郵便局で切手に交換して
もらうが昨日の当選番号の発表まで待っていた。机の片隅に置かれて
じゃまになっていたので、早く当選発表がこないかなと思っていた。
その数20枚近くあったが、3等賞下二桁の当選番号の1つが1枚
あたっていた。仕事関係と家族の個人宛に来た年賀ハガキのうち2枚
が3等賞にあたっていたので、合わせて3枚が3等賞の当選。
宝くじなどのギャンブルなんて全く興味がないのだが、昨日はギャン
ブル好きの人の気持ちが少しわかった気がした。

仕事柄筋肉は必要ないと思っていたが、最近は変わってきた。
筋肉は30才を過ぎて何もしないでいると、1年で1%ずつ減ってく
るという。筋肉が少なくなると、体力もなくなり風邪もひきやすくな
って病気にもかかりやすくなる。健康な生活を送るためには、筋肉作
りは欠かせないという意識改革が必要だ。
10年前の自分より今の方が、筋肉と体力が付いて若々しくなったと
思う。筋肉作りは若さを保つために不可欠だが、それをやめたとき
一気に老いがやってくるのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄水器

2016年01月17日 | 健康ブログ
お正月、長男夫婦が福岡から帰ってきた時の話。
長男が「お母さんに食器洗器を付けてあげたい」と言いだした。
それを聞いたとき、「えっ、ウソじゃろー」と耳を疑った。息子に限
ってそれはないはず、何かの間違いだろうと思った。しかし嫁からの
提案ならあるかもしれないと思い直した。

今は私たち夫婦と次女で合わせて3人しかいないが、先では次女も家
を出ていけば、ふたりしかいなくなる。夫婦ふたり分の食器なんてた
かがしれたもの、と言うことで「いらない」と言った。しかし「ど
うせ買ってくれるのなら浄水器が欲しい」とおねだりをした。
嫁は福岡のベスト電器に勤めていて、社員価格で安く買えるらしい。

昨日家に帰るとブッチャーかあさんが「お父さん来たよ」と、うれし
そうに言った。忘れかけていた浄水器が、昨日届いた。
ナショナルの新型浄水器をネットで調べると、接続部品がいると思っ
ていたが、取扱説明書を見る限りではどうも必要ないようだ。
せっかく長男夫婦が送ってくれたのだから、すぐ使ってみたい。
夕食をすませて、プラタモリを見た後「今から取り付けよう」。
思ったより早く、30分近くで取付が完了した。浄水器から出た水
の味見をすると、臭みがなくまろやかでおいしい。

春になると石油ストーブを使わなくなり、マックスバリュで水を注ぎ
に行くようになるのだが、浄水器のおかげでそれも必要なくなった。
3L容器に水2本で6キロの重さがあり、ブッチャーかあさんにとっ
ては、長男夫婦から最高のプレゼントになったようだ。
しかし、ひとつだけ気がかりな点もある。皿を洗うとき「カチャ、
カチャ」と音を立てながら洗うが、あれはやめてもらいたい。
だって、蛇口の先端についた浄水器に当たりそうなんだもん。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源物回収

2016年01月16日 | 平凡な出来事
老人会の資源物回収日の案内が回覧されてきた。
仕事柄段ボールがたくさん出るので、この日に合わせてためていた段
ボールを丁寧にひもでくくって空き部屋に置いてある。資源物回収は
、1年間で老人会と子供会が交互に合計5~6回行われていた。

案内には「段ボールはひもでくくらないで下さい」と書いてあった。
資源物回収で、前回は10万円ほどの手数料が老人会に入ってお礼
の文章が回っていたのに、それを見た私はムッとした。仕事と家庭で
出た段ボールは、きれいに折りたたんである程度たまるとひもでくく
らないと整理がつかないし、出すときに出しようがない。
今までこんな文言はなかったのに今回に限ってなぜだろう。
回収日に大型トラックがやってくるが、積み込むとき家族単位でひも
でくくっていると積み込みにくいのだろうか。

「段ボールは、老人会に出さずに市の回収日に出したらどうだ」。
ブッチヤーかあさんは「そのまま出せば、老人会もわかるはずよ」。
「自分たちのことしか考えられないのに、それを無視をして出すと
陰口を言われるか、文句の一言、二言言われるのがおちだぞ」。
「それなら、次回の子供会の収集日に出すわ」。

市の回収日は明日になっていて、老人会の回収日は1ヶ月先になって
いるが、子供会の回収日はいつになるかわからない。
そういえば、最近子供会の資源物回収の案内を見ていない。
部屋には段ボールの山、このタイミングを逃すわけにはいかない。
子供会会長に収集日を聞くと、昨年から子供会は行っていない。
少子化と仕事に出るお母さんたちが増えたことが原因らしい。
昨日の朝、溜まった段ボールをゴミ収集場所に出していると近所の
ご主人もひもでくくった段ボールをたくさん出していた。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛んだイス

2016年01月15日 | 不動産屋のエコ生活
台所には30年前から使っているテーブルとイスがある。
テーブルは痛んでいないが、イスは布がすり切れて見られないので
ブッチャーかあさんが布などでつくろって使い続けてきた。現在は居
間で食事をするので使うことはあまりなく、私がブログを書くときだ
け使うぐらいだ。しかし、ブログも10年近く書いてきたので私が座
るイスだけは、ギーギー音がするようになったのでイスだけを買い替
えることにした。

家具店に行くと、一脚5000円程で適当なイスがあったので6脚分
で30000円になる。ブッチャーかあさんが言った「お父さんが座
るイスだけ上等のものに買い替えて、他は張替をしたい」。
最初は本気にしなかったが、私が使い続けてきたイスだけは天板が摩
耗しているが、他は座る布部分だけを張り替える手もあるかな。
私が使うイスのために6脚全部買い替えるなんてナンセンスと思うよ
うになり、結局ブッチャーかあさんの意見を取り入れることにした。

下にコロが付いて肘掛けがあり、座るところが上下して座り心地のい
いイスが気に入った。価格は15000円でちょっと高いが6脚全部
を買い替えることを思えば安いものだ。イスの張替なんて全く考えも
しなかったが、スマホで調べると張替用のクッション材と布が1セッ
トで1000円で販売されていた。痛んだ一脚だけを処分して5脚だ
けを張り替えて、新品と合わせて全部で20000円で済む。
動画を見る限りでは、思ったより簡単に出来そうだ。

気に入ったイスの注文をすると入荷が19日になるという。新しいイ
スも楽しみだが、張替をするのも楽しみになってきた。
わが家では断舎利を盛んにやっていますが、古いものに手を加えて
ものを大切にすることも忘れていませんよ。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピョン大会2016

2016年01月12日 | 不動産屋のスポーツ観戦
お正月の休み明けから6日間休み無しの仕事日ずくめ。
少し気分的に疲れ気味になったので、一杯やりたいところだが残念な
がら本日禁酒デー。お風呂から上がり、テンションが下がり気味の夕
食を食べる。今日は月曜日だから「鶴べ~の家族に乾杯」がある。
こんな時、大好きなゲストでも出れば下がり気味のテンションは一気
に上がるが、どうでもいいようなゲスト出演であればテンションは尚
更下がり気味になる。

「今日のナベ料理は辛いから、スープは飲めないよ」
「あらそう~、少し煮詰めすぎたかしら」
「煮詰めようが、煮詰めまいが、辛いスープは飲めないよ」
夕食が終わり、ブッチャーかあさんにめずらしくチクリといいながら
新聞のテレビ欄を見た。するとテンションが一気に上がった。
何と7時30分から大好きな「のど自慢大会」が始まるのだ。
おまけにチャンピョン大会で、2015年の選抜された優秀なチャン
ピョン14組が出てのどを競い合う。軽妙な小田切千アナウンサーが
出て、いよいよ決戦の火ぶたが切って落とされた。

一番バッターは、かわいらしい小柄な女子中学2年生。
進行役の香取伸吾くんが「歌手でだれが好きですか」。
「島津あやです」「と言うかジャニーズではいませんか」
「いますけど一番好きなのは、やはり島津あやさんです」
歌が始まると、これが中学2年生かと思うぐらいこぶしが利いて、
うなり声もあり、まるで島津あやそっくりの歌い方だった。
上手なチャンピョンが次々に出てだれが優勝してもおかしくない。
あったかい県代表の家族思いのチャンピョンばかりで、最高に素晴ら
しいのど自慢大会だった。総評は、全部うまく歌いすぎで盛り上がり
に欠ける。もっと力を抜いてと辛口だったが、これもまたよし。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗って

2016年01月11日 | 健康ブログ
大家さん宅とアパートチェックに自転車で出かけようとした。
すると、賃貸担当者が大東建託のアパートに書類を届けて欲しい。
場所を確認すると、私が向かおうとする方角と180度と違いかなり
遠い。車で行けば何てことはないのだが・・・。
「うん、いいよ。一緒に持っていこう」
以前であれば、日にちを変えるか郵便で送っておいてと言うんだが、
体のためにはよい運動になると最近は頭が切り替わるようになった。
スローペースで走れば1時間半近くはかかるだろうが、近頃は自転車
で走るスピードは格段に上がった。

1件目の大家さん宅にカギの返却にいった。
すると、自治会費の返金があり「ああでもない。こうでもない」と
説明を受けて話し込んだので10分近くかかってしまった。
2件目は下松駅南口近くにあるアパートに向かった。入居者が退去
した後クリーニング業者さんが入ったが「壁の汚れが、落ちないと
ころがありました」と報告を受けていた。
2ヶ所ほど落ちそうもない汚れが付いていたが、よく見ないと見逃し
てしまいそうだったので、よしとしよう。これぐらいのことでクロス
の張替をやっていたら大家さんの負担が大きすぎる。

3件目の一番遠くのアパートに向かった。1件目と2件目は追い風で
スイスイ走れたが、今度は向かい風で思ったように走れない。
地図で調べたとき、確かこの辺に「焼き肉屋さん」あったはずだが
と探すとすぐに見つかった。そこからVターンをして100m程走る
と目的のアパートが見つかった。「103号室」のポストに封筒を
落とし、事務所に自転車を走らせた。
事務所に着くと出かけた時間から丁度1時間かかったが、体はポカ
ポカあたたまってとても気持ちがよかった。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする