明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

400m男子リレー

2018年08月31日 | 不動産屋のスポーツ観戦

東北と北陸地方に秋雨前線が停滞している。
明日の土曜日になると、やがて中国地方まで南下してくる。
このため久しぶりに山口県はまとまった雨になりそうだ。秋雨
前線が南下すると、秋の涼しい空気を運んでくるので一気に秋
が深まるといいのだが、気がかりなのが台風21号の動きだ。
現在進路は西に進んでいるが、次第に北向きに変え日本に向か
う可能性がある。できれば思い切り東寄りに進路を変えれば、
被害もなく秋も駈け足でやってくるのだが・・・

夜9時過ぎから、アジア大会男子400mリレーがあった。
2年前のオリンピックでは堂々の銀メダルを獲得したが、あれ
は運が良かったのか、本物の実力だったのかが試される。前回
アジア大会で優勝をした中国を破ることができるかがカギ。
スタートは山県が好スタートを切り多田、桐生、飛鳥へとバト
ンをつないでいきゴール直前では2位以下を大差で離しぶっち
ぎりの金メダルだった。20年ぶりの金メダルおめでとう。

400mリレーは、足の速さだけでは決して勝てない。バトン
を3回渡すわけだが、渡すときスピードを落とせば勝てないし
、バトン渡しを失敗して落とせば最下位になるのは必定。
日本のバトン渡しは、他国に比べて一番素晴らしかった。
何百回となく研究をしながら、練習を重ねてきた結果だろう。
いずれ日本のバトンリレーは、他国に盗まれるだろうから常に
進化は必要だ。400mリレーが、日本のお家芸なってくれる
ことを願っています。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光回線の工事

2018年08月30日 | 健康ブログ
昨日はNTTの工事店が光回線の工事にやってきた。
NTTの説明では30分ぐらいの工事になるといっていたが、
工事店は1時間くらいかかるという。この場合、実際工事する
方が正解だろう。工事内容をしっかり見て、インターネットの
何らかのプラスにしようと心ひそかに思った。

ところが実際工事にかかると、猛烈な睡魔が襲ってきた。
月末の賃貸管理の仕事と、慣れない賃貸契約書作成の仕事が重
なっていささか疲れ気味になっているのだろうか。工事を見な
ければと思うのだが、こっくりこっくりといい気持ち。
工事店の外部との電話のやりとりが聞こえてきて、ハッと目が
覚めたがしばらくすると又こっくりこっくりと船をこぐ。
昼寝って、こんなに気持ちがいいものだったのか。

工事店の「工事が終了しました」で、しっかりと目が覚めた。
居眠りをはじめてかれこれ1時間ぐらいたったのだろうか。
今年に入って「光回線の工事をさせろ」とNTTの特約店が営
業でやってきたり、電話営業をかけたりでうんざりしていたが
これでこれもなくなると思うと、ほっとした気分になった。

あと2日で、猛暑続きの8月も終了となる。
9月になると気温も下がって、いい季節がやってくるだろう。
道路を隔てたショッピングセンターでは、急ピッチで店舗改装
が進んでいる。ゆめタウンの営業開始が秋からとなっているが
、具体的な日付は表に出ていない。ゆめタウンが、たくさん集
客をして活気あるショッピングセンターに早く戻って欲しい。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEH(ゼッチ)

2018年08月28日 | 不動産屋のブログが一番

太陽光発電などと省エネルギー設備を組み合わせて、
家庭でのエネルギー収支ゼロを目指す住宅のことをネット・
ゼロ・エネルギー・ハウスZEH(ゼッチ)という。
環境や家計に優しく、寒暖差が少ないため疾病予防など健康面
への効果も期待できる。

千葉県銚子市のIさんは、今年3月に木造平屋建てのZEHを
新築した。厚くて高密度の断熱材や多重ガラスの高断熱窓を用
い、外の気温を受けにくい構造にした。さらに高効率エアコン
やLED照明などで省エネを図った。屋根には太陽光発電パネ
ルを設置し、自宅で使い切れない電気は売電する。
Iさんの場合、平屋の広い屋根を活用し、平均の4倍超にあた
る62枚のパネルを設置した。曇空の日中でも約10キロ・
ワット時の発電に対し、消費電力は1キロ・ワット時程度だ。
電力を売った分から使った分を引いた電気代は、これまで月約
4万円のプラスという。「断熱性が高く、猛暑でも快適。収益
も出て満足です」と喜ぶ。

ZEHの普及は、国も推進して2020年までに新築戸建て住
宅の過半数をZEHにする目標を設定する。建築費が一般的な
住宅より200万~300万円高くなることから、国は補助金
制度を設け、2018年度は1戸あたり70万円を支給する。

高断熱住宅は室内の寒暖差が小さく、ヒートショックを防ぎ、
脳卒中などの予防につながる。さらにZEHの年間エネルギー
収支は1戸あたり3万3524円のプラスになるので健康維持
など生活上の利点を広く周知していく必要がありそうだ。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋の修理

2018年08月27日 | 不動産屋のブログが一番
入居者Yさんからトイレが壊れたとの連絡があった。
見に行くと洋式トイレの便座が真っ二つに割れていた。
トイレが悪いような言い方だったが、状況から判断するとあき
らかに使い方の問題。問いただすと、奥さんが便座に座るとき
に割れたと言うから、おそらくドスンと座ったのだろう。

築後30年のアパートなので、便座がない可能性が高い。
瞬間接着剤で固定して使って欲しいと言って一旦引き上げた。
数日後のお盆前、偶然スーパーでYさんに出会った。
「気になっていたんですが、トイレの調子はどうですか」
「テープを巻いて使っていますが、使い勝手が悪いんです」
「それでは、便座を調べて取り替えるようにしましょう」

寸法を測っていたので、それらしきものはあったが間違いだっ
たら当社の損失になる。水道屋に写真を見せて、品番を確認す
ると間違いはない。取替も私でできるだろうと言う。
やったことのない取替工事だが、私がやらなければと思った。
数日前、便座が入荷されたので梱包を解いて取替方法を何度も
繰り返して練習をした。こうすることで、現場でもたもたせず
にスムーズにことが運ぶはずだ。

昨日の朝、お客さんに在宅を確認すると午前中は居るというか
ら、部品と必要な工具類をバックに詰め込んで出発した。
何度もイメージで練習をしたので、あっという間に終了した。
Yさんは目を丸くしておどろいた様子で、不動産屋がまさか
こんなことまでやるとは思っていなかったようだ。
「少々のことは自分でやらないと、不動産屋は成り立たないん
ですよ。ハッハッハッ・・」



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病から要介護

2018年08月26日 | 健康ブログ

日本で糖尿病を疑われる人の数は推定1000万人。
糖尿病は100年ほど前に治療薬インスリンが発見され、すぐ
に命を落とす病気ではなくなりましたが、多様な合併症が大き
な問題になっています。現在で糖尿病の全世界の患者数は4億
2500万人で、かかる医療費も83兆円と莫大です。

ところが、糖尿病だけど症状がないからと未治療の人が多い。
しかし、この病気を放置すると、あちこちの血管が障害を起こ
し失明したり、腎不全で人工透析になったり、足の血管が詰ま
って足を切断したり、心筋梗塞や脳梗塞も招きます。
がん組織はブドウ糖が大好物。糖尿病が高血糖やインスリンの
作用不足となり、がんにかかりやすくなり大腸、肝臓、すい臓
などのがんリスクを高めるのです。

健康寿命で重要になるのは、要介護状態をいかに防ぐか。
脳血管障害、認知症、転倒・骨折など様々なことが要介護の原
因となりますが、これらは糖尿病に大きく関わっています。
突然、要介護になるのではなく、その前に徐々に体が弱ってい
く過程があります。これが健康に戻れる最後の砦なのです。
この段階で自分の状態に気づくことで、その前の状態に、さら
に健康な状態に戻ろうとすることに意味があるのです。

重要なのが太ももの筋肉。地面を蹴り上げる力が衰えると転倒
しやすくなります。糖尿病の高齢者では、足の筋肉が弱ってい
る割合が高くなります。テレビを見ながら足踏みをしたり、ス
クワットもおすすめです。糖尿病にならないために、よりよい
生活習慣に心がけたいものです。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップページ

2018年08月25日 | 不動産屋のブログが一番
ホームページのトップページはお店の顔である。
さらにトップページは、検索順位で一番重要なページになる。
10数年前のホームページであれば、トップページにキーワー
ドをたくさん入れておけば検索順位は上位になっていた。
ところが最近は、検索ロボットの技術が上がったので内容がす
ぐれていないトップページは決して検索上位には上がれない。

ホームページの一覧表とか明細表は、私はほとんどさわらない
がトップベジだけは私意外はさわらせないようにしている。
トップページを人に任せるときは、私が引退をするときかな。
変わりばえしないトップページかもしれないが、常に変化を求
めて少しずつではあるが変えてきたつもりだ。
他社と比べて当社にないものは色々あるが、新着情報は最たる
ものかもしれない。と言っても今更という思いもあったが、
一様トップページに申しわけ程度に入れてみた。
すると今までにない、安定感のある検索順位になった。自分の
判断で、良し悪しはしてはいけないということのようです。

新たな画像も取り入れてみたが、画像が崩れてしまう。
ホームページビルダーのメーカーに原因をたずねたが、「サー
バーの容量が不足しているかも」問題解決には至らなかった。
でもこの言葉にあるヒントをもらった。ホームページの保存場
所を最近になってCドライブからUSBに変えたのだった。
早速Cドライブに戻したら、画像が崩れなくなった。
こんなことの繰り返しで、常に進化をしなきゃ~ね。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反面教師

2018年08月23日 | 不動産屋のブログが一番
台風20号が四国から近畿地方に上陸しそうだ。
アベック台風の先発隊19号が目もしっかりして強い台風に発
達した直後なので、後発隊の20号は弱い台風のままだろう。
19号が暖かい海水でエネルギーを吸収した直後は、海水をか
き混ぜエネルギーは残っていないはず。ところが予想に反して
20号は19号並みに強い発達した。海水温は、海底から熱せ
られた状態になってしまったということだろうか。

昨日の休日は、散歩のために朝6時半に家を出て下松スポーツ
公園に向かった。ガソリンが残り少なくなっていたので、途中
久米のスタンドに寄ってみた。この時間帯だとロープが張られ
たまなのにロープを外して営業を開始していた。ガソリンスタ
ンドの生き残りをかけた競争が激しくなった証だろう。
給油所前に車を止めて、店員さんが出てくるのを待った。
ところがなかなか出てこないので、事務所を見ると電気はつい
ているので誰かいるはず。待つこと1分ほどで、ようやく1人の
男性店員が無愛想に出てきた。

「あと5分から10分ほど待ってもらえませんか。営業開始
が7時からなんですよ」。この言葉を聞いて、ムッとした。
「それならいいよ」と言ってガソリンスタンドを出た。
あの言葉は追い返す気満々だった。競争が激しいはずのガソリ
ンスタンドなのに、何と商売気がない店員なのか。一事が万事
、すべてにおいてこんな調子なんだろう。
こんな店員を野放ししているようなお店は、いずれは自然淘汰
される運命がまっているのかもしれない。
反面教師として、今の出来事を心のどこかに留めておこう。


今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強くなった蚊

2018年08月21日 | 健康ブログ

朝6時に庭で草むしりを30分ほど行うのが日課だった。
日中は猛暑日になっても、明け方は幾分涼しくなるのでまだま
しだ。お盆は延岡に4日行っていたので、その間草むしりは行
っていないのでだいぶん草が伸びたようだ。延岡から帰った明
くる日の8月15日朝から早速草むしりを再開した。
お盆が過ぎると猛暑日も一段落して涼しくなり、草むしりには
もってこいの日になったので気持ちもギアアップした。

草むしりをする時は、蚊対策として蚊取り線香3本に火をつけ
て、私の回りの半径2m3点にちらばして蚊取り線香を置く。
こうすればどちらの風向きからでも、蚊取り線香の煙が蚊から
守ってくれる。ところが盆明けから、蚊からやたらと食われる
ようになった。猛暑日の朝は、ほとんど蚊から食われることは
なかったのになぜだろう。ひどいもので、ステテコの上からも
かまれたりして全部で5~6箇所がかゆい。

先日ブッチャーかあさんが言っていた。
「今年の猛暑で、ボウフラも育ちにくくなったらしい」
水たまりもお湯になって成長がままならなくなったのか。
ということは、いま生きている蚊は、猛暑の試練を乗り越えて
育ったので強靱な強さがあるということになる。さらに盆前ま
での日中は、猛暑との戦いでただひたすらそれに耐え続けた。
あけ方は幾分涼しくなったとしても、日中の体力消耗から血が
吸えない。でも盆明けは、猛暑日から解放されて体力が回復し
た蚊はますます強くなったのだ。
ということを考えると、さらにもっと涼しくなってから草むし
りを再開することにしようかな。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類のブレンド茶

2018年08月20日 | 不動産屋のブログが一番
暑さ寒さも彼岸までと昔から言われてきた。
ところが今年の猛暑は別格で、お盆が過ぎても猛暑が居座り続
けるだろうとの予報が出ていた。しかし昔の人が言い続けた通
りに、北からの涼しい空気が入り込み朝は気持ちがいい。
でもそれをぶちこわしそうなのが、台風19号と20号のアベ
ック野郎たち。この台風が太平洋高気圧の勢力を強めて、南か
らの暑い空気をふたたび運んできそうだなのだ。お願いだから
、もう猛暑だけは勘弁して欲しい。

夏の飲み物は、私が家で冷たいお茶を作る。4Lの大きなやか
んに並々と水を入れ、15分ぐらいかけて沸騰させる。お茶は
玄米茶だけを3パック入れて1分間沸騰させていたが、最近は
緑茶とほうじ茶も混ぜ合わせて3種類を1パックずつ入れてつ
くる。こうして作った玄米茶、緑茶、ほうじ茶の3種類がブレ
ンドされて最高の味になる。

3種類のお茶のパックも、ぼちぼち底をつきそうだ。2~3日
置きにお茶を沸かすので、8月いっぱいでなくなりそうだ。
9月になっても、昼食のときは冷たいお茶が飲みたいだろうか
ら3種類のお茶パックを買うことにしよう。
たまにお茶が切れているのに、沸かすのを忘れるときがある。
でも出かける前に、大至急で沸かして事務所に持って行く。
やかんに沸かしたお茶は冷やさなければいけないが、私にはあ
る方法がある。朝お風呂掃除をした後に、水を1/3に入れて
ある。そこに沸かしたやかんに高さを調節して5分入れればペ
ットボトルに小分けできる。間違ってもエコに反して、水道水
をじゃ~じゃ~かけることはしない。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前のこと

2018年08月19日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は久しぶりに涼しい朝を迎えることができました。
猛暑日が当たり前の厳しい暑さが続く毎日から、解放された喜
びがこんなに素晴らしく感じることができるものなんですね。
このすがすがしい日は今日の日曜日までのようで、週が明ける
と台風19号が日本に近づき猛威をふるうかもしれません。
できることなら、北へ向きを変えて日本から離れてくれると
益々秋が近づいてくれるのだが・・・。

昨日電話で下松駅近くのアパートの問い合わせかと思いきや、
よく聞くと新規の大家さんから募集のお願いだった。アパート
は築年数も新しく、駅近で鉄筋コンクリート造りときているか
ら申し分ない。こんな素晴らしい物件が、大家さんから募集の
お願いにくるなんて以前は考えられませんでした。弊社はチラ
シによる広告は一切行っていませんから、おそらく口コミで大
家さんの耳に入ったんでしょう。毎日地道な当たり前のことを
こつこつとしていれば、人は必ずどこかで見ているんですね。

弊社の営業範囲は下松市中心なんですが、大家さんとのおつき
あいで、周南市と光市にも数えるほどの物件もあります。
光市内で現在一件だけアパートの募集をしていますが、その物
件を内覧したいという連絡が入りました。募集をかけて3~4
ヶ月間音なしの構えだったので、大家さんには悪いのですが入
居は当分厳しいかなと思っていた矢先でした。当然、光市の不
動産屋も募集かけているわけですからありがたく思います。
明日現地で10時に合流して、内覧する予定になっていますが
これが決まれば、光市内の募集は当面お休みになります。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロでない水道職人

2018年08月18日 | 賃貸不動産のトラブル
昨日の午前中、水道職人という業者から電話があった。
話を聞くと、当社が管理している戸建て住宅の修理をしたと
いう。さらに「排水管が詰まって直したが、勾配が悪いので
またすぐに詰まるので勾配をやり替えないといけません」。
排水管の勾配をやり替えると、大がかりな工事となり費用も
かなりかかることになる可能性もある。

戸建て住宅の入居者は、排水が詰まったので電話帳から調べて
直接修理を依頼した。排水つまりは直したが、勾配をやり替え
るとなると費用がかかるので、「水道職人」に不動産屋に直接
話をして欲しいということで、電話をかけてきたのだ。
「おたくさんは、どちらの業者ですか」
「広島から来ました 排水工事の見積を出したいのですが」
「排水工事は地元業者でやりますので、お断りします」
お客さんには、当社の水道屋と昼から見に行く旨を伝えた。

トイレと台所の排水升を開けて調べたが、特別勾配が悪いよう
にはない。道路の排水本管に流す、戸建て住宅の最終升を開け
て調べたが問題なく流れてきたので大丈夫のようだ。
お客さんの話によると、「水道職人」は台所の排水升は固まっ
て開かない。さらに最終升を、1個手前の場所を排水升と言っ
て開けたらしい。名前からすると、プロの水道屋らしい素人受
けするようだが、実際はプロでない水道職人だったようだ。

お客さんには、今度詰まったとき原因を調べますのでこのまま
の状態で使ってくださいと言って引き上げた。
一歩間違えば、ぼったくり業者の餌食になるところだった。
これからは、直接当社に相談をしてくれるかな。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老朽化したインフラ

2018年08月17日 | おどろきの出来事

外国から恐ろしいニュースが飛び込んできた。
イタリア北部ジェノバで14日、高速道路の高架橋が瞬く間に
傾き崩落する起き、39人の死亡が確認された。現場では、が
れきの埋もれた人がまだいるようで犠牲者は増えるようだ。

高架橋はジェノバ市街地からフランス国境に向かうルートにあ
り、鉄道路線や川をまたいでいた。崩落した部分は約200m
、地上45mの高さにあり、崩落当時に電車でも通過していた
ら数百人規模の犠牲者が出たかもしれないと思うと、ぞっとす
る。昼前、鉄骨の支柱ごと道路がくずれ、落下したコンクリー
トの塊が真下の線路や工場を直撃した。地元テレビが放送した
映像は、大雨で霧が立ち込める中、高架橋をつる支柱があっと
いう間に傾く事故の瞬間を映し出した。

一夜明けた15日、現場ではかれきに埋もれた生存者を捜して
必死の救助活動が続けられた。崩れ落ちた高架橋の断面から突
き出た鉄筋はへし曲がっていた。
事故当時、崩落箇所近くを運転していた人は、「目の前で急に
橋が崩れ始めた。まるで橋がブラックホールにのみ込まれる
ようだった。車を降りて必死で逃げた」。近くにいたある医師
は「こんなことが起こるなんて」と青ざめていた。

イタリア運輸相は、崩落による経済損失は最大190億円に上
がるとし、原因究明と責任追及を約束した。イタリアでは高速
道路など老朽化したインフラ関連の事故が多発。今回崩落した
高架橋は58年前に建設され、老朽化から新しい橋の建築計画
も検討されていた。日本でも老朽化したインフラが至る所にあ
り、どこでこのような事故が起きても不思議ではない。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み 2

2018年08月16日 | 不動産の憩い
K君とは中学2年生のとき同じクラスでした。
Kは友達というよりも、親分と子分のような感じでした。
ある日Kが言いました「こういち、ついてこい」。
何だろうと思いながら、ついていくとそこは体育館の更衣室。
そこに、悪そうな1学年先輩の3年生のやってきました。
そしてKは、何と1学年先輩の3年生をなぐりだしたのです。
そのとき、Kはすごい男だなと思いました。

同窓会の受付をして、会費の支払いをすませて応接用イスに座
っているとKがやってきました。Kとは、実に50年ぶりに会
いましたが貫禄も当時のままのようでした。
同窓会の宴もある程度進むと、幹事が言いました。
「会費がまだの人、名前を呼ばれない人は払ってください」
何とKだけが、まだ会費を払っていなかったのです。
もしかしてKはと思いました。ちょっとずる賢いところもあっ
たので、そうかこんなところもあのときのままなのか。
中学生のころが人生の絶頂期で、その後の人生はあまり成長し
ていなかったのかもしれません。
野球部のH君は、当時は学年で背が高くてがっちりしていまし
たが身長は160センチのままで陰が薄くなっていました。

明くる日は、延岡商業高校の同窓会がありました。
出席者は70人ほどでしたが、3回ほど連続で参加していたの
で気心がしれた友達もたくさんいました。昼の2時スタートで
ホテルに帰ったのが、時計が一回り過ぎの4時でした。
幹事が同クラスの元委員長でしたが、私のクラスの出席者が少
ない方だったので、次回は私も協力しようと思いました。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み 1

2018年08月15日 | 不動産屋のブログが一番
久しぶりに故郷の延岡市でお盆を過ごしてきました。
電車で行くか、車で行くか悩みましたが結局便利さを考えて車
の方を選びました。徳山から竹田津港まではフェリーで行った
ので車での運転は3時間半ほど。若い頃だったら一気に行きま
すが途中2回休憩を入れて安全運転第一で行ってきました。

3泊4日を延岡で過ごしたのですが、2泊はホテルを利用して
1泊は姉夫婦の家に泊まりました。今まででしたら姉夫婦の家
に連チャンしていましたが、姉の歳のことなどを考えたら長居
は禁物と思ったからです。気兼ねなく過ごせて正解でした。

延岡中学校の同窓会と延岡商業高校の同窓会、最後に姉夫婦の
家で夕食会と3連ちゃんの飲み会だったので、2日前から体調
を整えて3連ちゃんもかなりセーブをしたので胃腸は大丈夫の
ようです。しかし同窓会は2次会3次会と場所を変えたりした
ので睡眠不足気味ですが、明日からの仕事は大丈夫です。

延岡中学校の同窓会は、今回初めて参加したので同窓生と会っ
たのは実に50年ぶりの再会。最初は、ほとんどわからなかっ
たのですが面影をたどっていくと半分近くはわかってきました
。体型があまりにも変わりすぎた人、髪の毛が白くなるのはわ
かりますが、後退したり全くなくなるとほとんど当時の原型を
とどめていない人など約50人が参加しての同窓会でした。
参加者のなかでひときわ目をひいたのが、サッカー部キャプテ
ンをしていたK君と、野球部のエースのH君。ふたりはスポー
ツ万能で、腕っ節が強く女子のあこがれの的。おっと話が長く
なりそうなので続きは明日のお楽しみ、又見てね。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇が動かない

2018年08月10日 | 賃貸不動産のトラブル
朝8時ごろ管理アパートのお客さんから電話があった。
「今まで使ってなかった台所の換気扇が動かないんです」
「使わなかったということはどういうことですか」
「料理はしたことがなかったんですが、自炊をしようと思っ
ているんです。換気扇のひもが引っ張っぱれないんです」
「アパートには、いつ頃居ますか」
「帰るのは遅いので、今日の昼でも入って見てください」

昼前に合い鍵を持ってアパートを見に行った。
換気扇のスイッチひもを引っ張るが動く気配はないし、換気扇
の排気を出すルーバーも固まって動かない。油がこびりついて
はいないので、少しずつ力を入れて様子をみた。
ドライバーでルーバーの羽を一枚ずつ押すと、外へと動いた。
次は換気扇のひもを少しずつ引っ張る。1度に力を入れるとひ
もが切れるので、慎重に何度も何度も引っ張ると少しずつでは
あるが動き出した。換気扇が動き出すと、ルーバーも連動して
外へと上がったのでこれで使えると思った。

安心したのもつかの間、今度はストッパーが効かないのだ。
引っ張っているときは動くが、手を離すと換気扇か止まる。
何かいい方法はないかと考えたらありました。換気扇フード横
に出っ張ったビスがあったので、そこにひもを一巻きすればス
トッパーが効き換気扇が動き続ける。止めるときは一巻きした
ひもを外せば換気扇は止まる。
換気扇のひも引きのオンオフの代わりに、ひもの巻き外しをす
れば何とか使える。この使い方をお客さんに伝授しよう。
お客さんが料理をせずに、1年以上も放置したのが原因だろう
から納得をしてくれるかな。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする