明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

よいお年を

2016年12月30日 | 不動産の憩い
今日で当社は、ようやく仕事納めになります。
本当はもう少し早くに休みたかったのですが、賃貸管理をやっていると
家賃の最終入金が月末に集中するから仕方がないんです。昨日、一昨
日と年末で気のゆるみからか、いつもなら入っている家賃も入っていな
いお客さんが何人かいました。すぐに連絡を入れて、年末ギリギリ
セーフとなり、今日の会社関係の入金チェックで仕事納めです。

ブログを書き始めて、今年の9月でようやく10周年を迎えることができ
ました。休日の日だけは、気分転換のためにブログもお休みにしていま
すが、よく続いているもんだなと我ながらおどろいています。
やはりたくさんの人がこのブログを読んでいてくれるので、それが励みに
なっているからなんです。来年も飽きることなく書き続けますので、今年
同様に来年もよろしくお願いします。

今年もたくさんの新しいアパートが建ちました。
人口減少でもメーカーさんは、次々と建てるのが宿命なのでしかたが
ないところです。そうなると、古いアパートと古い空き家が空いてくるわ
けで、個人の大家さんの死活問題になってきます。当社とお付き合いの
ある大家さんは、何とか満室か満室に近い状態をたもてています。
今年より来年の方が、さらに空き部屋が多くなるかもしれません。
空き部屋が多くなって困っている大家さんがいたら、お気軽に当社に
ご来店ください。出来る限りのお力添えはさせていただきます。

お正月休みは、12月31日(土)から1月3日(火)となっていますので
1月4日(水)からの仕事始めになります。この日からブログも再開しま
すので待っててくださいね。それではよいお年をお迎えください。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2016年12月29日 | 不動産の憩い
お正月には初日の出、初詣に行かれる方は多い。
夜に弱い私でも大みそかは、紅白歌合戦を見て年越しそばを食べて寝
るのは午前様。それでも眠い目をこすり初日の出は、だいたい欠かさず
に行くようにしているが、天気が悪いとその限りではない。
今年のお正月三が日は、天気に恵まれてポカポカ陽気になるようだ。

休日は朝散歩から帰ると、コーヒーを飲みながら茶菓子を食べる習慣が
つき、いつの間にか甘いものを食べるのが楽しみになってきた。
昨日、朝刊についてくるチラシを見ていたら、お菓子類がたくさん入って
いた。地元では果子乃季、もち吉などが有名だが、全国規模のお菓子
屋さんのチラシを初めて見た。見るからにおいしそうで、一度食べてみた
いなと思わせるものばかりが並んでいる。お菓子のチラシなんか見たこ
となどなかったのだが、嗜好が変わればこうもかわるものです。
しかしブッチャーかあさんが言うには、女性は若い人からお年寄りまで
お菓子のチラシは隅から隅まで目を通すらしい。

先日スーパーで買い物をしていたら、一人のおばあちゃんがお菓子コー
ナーでケーキ類を物色していた。そして品定めが終わると、店員さんに
「これと、これ」と指さした。すると店員さんがトレーに最初のケーキを三
つ乗せて、種類の違うケーキを乗せ始めた。せいぜい二つか三つぐらい
を乗せるのかなと思ったが四つ、五つと乗せたので思わずに見続けた。
店員さん「六つでよかったですかね」と、全部で九つ目を乗せた。
えっまさか、あのおばあちゃんが一人で食べるのだろうかと思ったら。
店員さん「のしはどうされますか」。「え~と、贈り物と書いて」。
そうか、あのケーキをお友達と一緒に食べようというのか。
男の宴会のお酒が、女性は女子会のケーキに当たるものなんですね。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわん

2016年12月28日 | 平凡な出来事
散歩からの帰りに、茶菓子を買いにスーパーに寄った。
すると、しめ縄などのお正月商品が入り口付近にたくさん陳列され
ていた。いよいよあわただしい年末が、身近に迫ってきたのだなと
思った。その近くに箸とおわんも陳列されている。箸はお正月には
新しく買い替えるが、おわんもぼちぼち買い替えどきかな。

ブッチャーかあさんと、昼食に出かけたとき。
「今年のお正月は、おわんを買い変えたらどうだろう」
「そういえば大島から貰ったおわんがあるけど、レンジでチンする
とき変なにおいがしていたわね」
「えっ、そりゃ~やばいぞ。おわんの塗料が溶けているんだぞ。
汁物を飲みながら、毒も一緒に飲んでいるはずや」
「もう、あのおわんは捨てよう。古いおわんも一緒に捨てよう」。
というわけで、まずサンリブの陶器売り場に行ってみた。
おわんを見ると『レンジ適用』、『レンジ不可』があり、おわんには2
種類のものがあるのがわかった。しかし気に入ったものはない。
それから4件もはしごをしたが、これまた気に入らない。

結局、最初に見た家の近所のアルクに振り出しとなった。
最初見た商品は売り切れで、新しいおわんがたくさん陳列されていた。
小さく書かれている『レンジ○×?』。私にはよく見えないが、ブッチ
ャーかあさんが、遠近両用メガネで間違いないと10個買い物かごに入
れた。大丈夫かな、間違ったら10個がアウトになるのでレジで言った。
「おばちゃん、この文字『レンジ適用』」と書いている?」
するとおばちゃんは、昔はやった大きな縁の度の厚いメガネをかけた。
「うん、間違いなく『レンジ適用』と書いています」。
これでようやく、お正月用おわんの買い物が終わった。ふぅ~。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メゾネットタイプ

2016年12月26日 | 不動産を探す
今日と明日の2日間は、山口県は雨模様となっている。
今年最後の雨になりそうなので、雨かっぱを着て自転車通勤をする
のも今年最後になりそうだ。冬の雨は冷たいが、自転車をこいでい
ると体が温まってくるので、はたから見るほど寒くはない。
それにしても雨かっぱには、今年1年間もお世話になった。

今日は貸家の退去立ち会いと、案内予定が一件入っている。
案内予定のお客さんは、現在海外で勤務中で来年日本に帰国する
予定になっている。1ヶ月間程メールで何度もやり取りをしている
ので希望条件などはわかっている。最初の希望物件は2件あったが
、一件は決まり、もう一件は古すぎるということでパスすることに
なり新たに2件を内覧する運びとなった。
家族構成は4人家族で、夫婦と子供ふたりとなっているが子供さん
はまだ小さく小学生前なので音対策が必要になる。音に神経質な人
が近くにいたら大変なことになるので注意が必要だ。

大家さんからメゾネットタイプが1件空いたとの連絡があった。
希望条件の場所、予算はピッタリで小さな子供さんのいる家族には
もってこいのメゾネットタイプ。このアパートは退去したばかりで
掃除などはしていないが、是非この物件も案内することにしよう。
この物件は築後18年経っているが当社としたら初物で、まだ把握
していないので大家さんからカギを借りて室内調査をすることに。
アパートの外観写真と室内写真を取り、動画も取り終えて一気にウ
ェブアップまでしてメゾネットタイプの室内調査は完了した。
お客様の希望案内物件2件と、当社おすすめの1件合わせて3件の
内覧準備はOKだ。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒音

2016年12月25日 | 賃貸不動産のトラブル
先日大家さんから2回目の電話がかかってきた。
「やっぱり、Aさんの騒音が変わらないらしいんです・・・」
「そうですか。それじゃ~もう一度Aさんに話をしてみます」
騒音がうるさいと、おっしゃるBさんはアパートの1階の人で今ま
で大家さんに苦情を言ったことはなかったが今回で2回目になる。

1ヶ月前に入居したAさんは、大手一流企業につとめるまじめな方
なので、そんなことはないだろうと思っていましたが、大家さんか
らいわれたのでとりあえず1回目の電話を入れた。
「1階の方から「騒音がうるさい」と連絡が入っているので、気を
つけるようにしてもらえませんか」
「私たちは素足で生活をしているのでそんなことはあり得ない」。
と反発するような言い方だったので、注意してもあまり気をつける
様子が感じられなかった。やっぱりだめだったか。
このまま放置したら、Bさんが直接Aさんに苦情をいいかねない。
そうなるとトラブルが大きくなって、収拾がつかなくなるかもしれ
ないので、ここは再度私からAさんに言う方がいいだろう。

「この前お話しした件なんですが、また苦情が大家さんに入った
ようなんです。素足よりスリッパを履いた方が音がしにくいのかも
しれません。歩く音とドアの開け閉めに出来るだけ・・・」
「わかりました。気をつけます」
2回目とあって今回は、私の言うことを謙虚に聞いてくれた。
あの感じなら、きっと改まってくれるような気がした。
何事も根気強くあきらめないことが、肝要ですね。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のツリーまつり

2016年12月24日 | 不動産の憩い




久しぶりに周南市冬のツリーまつりに行って来ました。
6時過ぎに車を駐車場に止め、御幸通り会場に向かう途中パラパラ
と小雨がぱらつき大丈夫かなと心配しましたがその時だけでした。
市役所駐車場で炊き出しをしていたので、そこに立ち寄り具だくさ
んのあったかい豚汁を頂くと心の芯まであたたまりました。

今年は3連休のスタートの日だけあって、たくさんの人だかりで
歩くのも大変。駅前のメイン会場に着くと、男の子たちがアクロバ
ットさなかの踊りをやっていました。あとで聞くと、彼らは福岡か
らきた若者たちで、アメリカで行われたダンス大会で優勝をしたと
いうからうまいはずです。クルクルと回る色々なワザを見る観衆か
ら「うわ~、すごい」とあちこちからため息が漏れていました。

あおぞら公園に行くと、会場は食べ物天国のように多くの夜店が
立ち並び、イモの子を洗う人、人、人。たくさん並んでいるお店は
パスして、太宰府名物の餡入りおもち売場でまずは腹ごしらえをし
ました。続いてげそのからあげ、インドカレーと食べましたがなぜ
か満足感がない。考えると、あれだけの人の中で食べたので、どこ
に入ったのかわからなくなってしまったようでした。

ふたたびメイン会場に行くと、白装束ではちまき姿の人たちが太鼓
をたたき始めました。回天特攻隊でなくなった人たちを悼む太鼓と
言うことで、11名の太鼓隊から響きわたる音には魂がこめられて
います。それを聞いている人達にも何かを伝えたようです。
最後は徳山駅前の真ん中で、フィナーレの打ち上げ花火。あんなに
近くで見た花火は初めてで、心臓にビンビン響き渡りました。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週休5日制

2016年12月21日 | 健康ブログ
ひと月前から晩酌は週2日で、休肝日を週5日に変えた。
ひらたく言えば、水曜日と日曜日だけ晩酌をするようにした。
まさかこんなことが出来るとは夢にも思ってなかったので、正直
自分でもびっくりしています。

10年前は、晩酌は毎日が当たり前で量も好きなだけ飲んでいた。
親指に痛風が出たので医者に行き血液検査をすると、r-GTPの
平常値が50以下なのに何と400を超えていました。
「このままの生活を続けていたら、肝硬変か肝臓ガンになります」
と先生から言われましたが、たんなる脅しだろうと思いました。
ところが歩くと息切れを起こすようになり、このままでは自分でも
怖くなりようやく週1日の休肝日をもうけるようになりました。
それから週2日、1日おきと増やしていき週5日になったのです。
10年前の私から見れば、仙人みたいな生活をしているわけです。

尿酸値を下げるクスリを2日に1度飲んでいますが、このクスリ
なしの生活をしたいと思うようになり、そのためには晩酌をさらに
減らす必要がある。ということで、週休5日制を考えだし実行する
ようになったのです。ひと月前の尿酸値は5.6と過去最低だった
ので、次の血液検査で確実にクスリとはサヨナラしたい。

禁酒デー週休5日制導入で体調はますます良くなり、精神的にも
少し前向きになれたような気がします。買い置きをしていた好きな
ビール、日本酒、焼酎、ワインが減らなくなり、休日になるとこれ
らを補充する楽しみが減ったので寂しい気がします。しかし間違い
なくエコになるはずです。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捜し物

2016年12月20日 | おもしろブログ
2日に1回、尿酸値のクスリを飲み始めて長くなる。
昨日はそのクスリを飲む日。いつも置いている所を探すがない。
台所のテーブル端の上に20センチ程の網かごがあり、そこにいつ
も置いている。飲む日はそこから取り出して飲んだあとは戻す。
そんな繰り返しを1年4ヶ月続けて、無くなることは初めてだ。
2日前に飲んだあとは、確かに戻したと思ったのだが・・・。

2日前といえば、長女が孫を連れてきて泊まった日。孫は4歳にな
るが好奇心が強く、気になるものは何でもさわりたくなる年頃。
もしかして、さわってどこかに持っていったのだろうか。
ブッチャーかあさんは、断舎利と称してものを処分したり、ものの
置き場をあちこちに変える癖があるのでこちらも可能性はある。

置いていそうな所をくまなく何度も探すが、見つからないのでブッ
チャーかあさんに聞いてみたが知らないと言う。
「亮くんが、どこかに持っていったのだろうか」
「そりやぁ~、お父さんがどこかに置きわすれたんじゃ~ないの。
亮くんがそんなことするわけないでしょう」
「そうかな~」
私も物忘れが多くなってきたので、その可能性も排除できないか。

娘に聞くと、台所のかごに車のキーを置いていたが明くる日その
カギをを取ろうとしたら、かごの一番下に変わっていたと言う。
この話を聞いて、孫の可能性がだいぶん高まったが、私の可能性も
無いわけではない。捜し物は探しているときは見つからないが、忘
れたころ出てくる。ここは折衷案ということで、私と孫をたして
2で割ったものを答えとすることにしよう。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2016年12月19日 | 平凡な出来事
今年も残すところあと2週間になってしまった。
テレビやラジオでは年賀状は書きましたか?書かれてない人は早め
に書くようにしましょう。と言うから否が応でも気になってくる。
たしか25日までにポストに入れれば、元旦に配達されることにな
っているはず。ところが私は、25日にならないと年賀状を書き始
めないからしまつが悪い。表書きと裏書きも、自分でパソコンで出
来るからという慢心があるから、いつも取りかかりが遅くなり出来
映えのいい年賀状ができるわけがない。

ところが今年はどういう風の吹き回しか、昨日の昼から年賀状書き
のを始めた。25日までたっぷりと時間があるので、まずは表書き
の宛名書きから整理し始めた。個人名だけで書く人と、会社名と個
人名を入れて書く場合パソコンソフトでの区分けが違う。
この区分けのやり方がうまくいかずに、つまずいてしまった。

去年はどのようにやっていたのだろう。データーを見るとおそらく
区分けも理解せずに適当にやっていた形跡がある。
時間はたっぷりあるので、まずはこの区分け方法を理解すること
から始めた。過去のデータを修正するのだがうまくできない。
何度も何度も繰り返すうちに、ひとつの宛名書きごとに保存すれば
修正できることがわかった。なんだこんなことだったのかと思うが
、こんなことでも理解するために1時間以上はかかった。

大家さんと業者への宛名書きの修正と、宛名書きの追加データを
ほぼ終わり、宛名書きの印刷まで終了した。あとは裏書きが残って
いるが、ここまでやるのに半日近くかかり充実感はある。
「備えあれば憂いなし」と言うが、まさにその通りですね。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女とつれ

2016年12月18日 | 健康ブログ
昨日は長女がつれを連れて泊まりにやってきた。
近所にいるので泊まることは、1年に1回あるぐらいなんですが
昨日は主人の忘年会で遅くなるからという理由だったようだ。
そしてもう一つは、長女のお腹の中には2人目がいてもうすぐ出産
という大仕事をひかえた気分転換も兼ねていた。

夕方6時半に家に帰ると、孫が廊下をツカツカとやってきた。
「ただいま~」と言うと、「おかえり~ 待っていたよ~」。
久しぶりに孫にあったが、いつの間にこんな言葉を使えるように
なったのだろう。もうすぐ5才になり来春は幼稚園の年長さん。
そして待望の弟ができて、いいことづくしと言うところかな。
しかし、私にはひとつ気がかりなことがあった。
出産予定の赤ちゃんは、逆子でへその緒が首に2重に巻き付いて
いて帝王切開をしなければいけない。予定日を4日後に控えている
ので、無事に出産を乗り越えてくれることを願っている。

長女の家ではいつも6時頃夕食を食べるので、孫には先に食べさせ
ているかなと思ったが、1時間遅れでも待っていてくれた。
些細なことかもしれないが、長女はこんなことでも辛抱する大切さ
をちゃんと孫に教えているので、えらいと思った。
夕食中に長女は、「あいたた~」と顔を何度かゆがめた。
出産前でお腹が張るらしい。我慢強い長女なのでこんな顔を見るこ
とはめったにない。相当に痛いのだろう。
もう少しの辛抱だから「がんばれ~」。
光市の梅田産婦人科さん、長女のことよろしくお願いします。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災警報機

2016年12月17日 | 不動産の憩い
関東に住む戸建て住宅のオーナーさんから電話があった。
今月入居が決まっている戸建て住宅の貸家につけている火災警報機
が10年になるので新しい電池に取り替えて欲しい。
住宅火災による犠牲者を減らし、人命と財産を守ることを目的とし
て、就寝に使用する部屋には火災警報機の設置義務がある。

もうすぐ入居前の貸家にカギを持って現地に向かった。
どこにどんな火災警報機がついていたか記憶はないが、行けば何と
かなるだろう。どのような電池がついているかわからないが、とり
あえず事務所にあった3種類の電池も封筒に詰め込んだ。

和室の天井についている火災警報機を見つけた。車に積んでいる
組立台を持ってきて登りはずそうとするがビクともしない。
先日買った特殊なメガネをかけると、小さな文字までよく見える。
左矢印はずす・右矢印はめるとあったので、力を込めて左に回すと
10年ぶりにようやく取付金具から本体がはずれた。
本体には電池寿命10年と書いてあった。試運転用のひもを引くと
「ピー」間違いなく作動中だ。電池が無くなると「ピー」とお知
らせ音が出るシステムになっているので、その時に電池を替えれば
いいのだが。オーナーさんの几帳面さの指示通り取替えよう。

特殊なリチウム電池2個がついていたので、近くのエディオンに行
き在庫を確認するがないという。こんな時は直接ネットで買った方
が早くて安いので事務所に帰ってすぐに手配することに。
端子がついた特殊ものだったので2個で3000円近くもする。
週明けに届けば、すぐに取替に行くことにしよう。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップ

2016年12月16日 | 賃貸不動産のトラブル
先日アパートに入居したお客さんが来店した。
アパートの不具合が2ヶ所あるので直して欲しいという。
1ヶ所は、引き戸の建具がひっかかってスムーズに締まらない。
もう1ヶ所は、吐き出しサッシについている網戸が動かない。
引き戸を直すのは建具屋さんで、網戸を直すのはサッシ屋さんで
別々の職人さんへ連絡をして直さなくてはならない。

ここのオーナーさんは、以前当社が修理の見積もりを提出したこと
があったが知り合いの業者を使ってなおしたので今回もそうすると
思い、図面に不具合箇所を明記してファックスで流しておいた。
すると電話があり「うちで直せというの」とやや不機嫌そう。
「いいえ、当社が直してよかったら直しますけど」。
「じゃぁーお願い」ということで、当社が直すことにした。
実をいうと、こんな修理は手間ばかりかかってやりたくなかったが
成り行きから引き受けた。こんなことでも引き受けていると、大家
さんとの信頼関係も今後増してくるだろう。
建具屋さんとサッシ屋さんにすぐ手配をする前に、ここは当社がま
ず下見をするべきだろうと、翌日私が現地に行くことにした。

引き戸を見ると思ったほどそんなに悪くないので、建具をはずして
上下のコロに潤滑油を差して動かすとかなり良くなったのでこれで
よしとしてもらった。網戸も一旦はずして、コロの微調整をして
網戸のレールにはめ直すと見違えるほどスムーズに良くなった。
こんなことで、当社から2社の専門業者に行ってもらっていたら
恥をかくところだった。賃貸管理をやっていれば、軽微な不具合は
これからも永遠に続くので、自社で直せるスキルアップを計らなく
てはならないのかな。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2016年12月14日 | おもしろブログ
冷蔵庫を開けると、エノキ氷の在庫があと5個ぐらいしかない。
休日の散歩を済ませて、アルク下松店にエノキを買いに立ち寄った。
開店は9時から、店内に入ったのは9時1分過ぎだったが早くも多くのお
客さんは目当ての買い物をめがけてごった返していた。

入口からやさい売場に回って野菜を物色していると、私から5mほど先を
まだ歩き出して間がない一才ぐらいの女の子が一生懸命に歩いている。
女の子は、かわいいピンク色の買い物かごを持って前を歩くおとうさんに
一生懸命に近づこうとするのだが、距離は一向に縮まりそうにはない。
まだ言葉をしゃべれない女の子は、たまらず「あ~あ~」と叫んだ。
すると前を歩くおとうさんは、後ろをチラッと振り向いたが、かまわずにそ
のまま歩き続けた。そんなおとうさんを見て、私は少しムッとなった。

魚売場を一通り見て先を歩くと、先程の親子が立ち止まっていた。
親をよく見るとおとうさんとばかり思っていたのだが、実際はおか
あさんだった。おかあさんは私より身長が高く、1m77~78
センチ程もあり、横はガッチリとしたスポーツ体型だった。
しかしジーパンは腰パン。私もいちよう男なので、半けつが見える
のかなと腰パンの上に目をやると上着でじょうずに隠していた。
おかあさんは友達とのおしゃべりに余念がない。すると女の子は、
よろけて買い物かごに顔をぶつけて「ぎゃー」と泣き出した。
おかあさんは、わが子をプロレスラーのようにひょいと腰パンの横
に抱きかかえると、又先ほどのおしゃべりを始めだした。
すると女の子は、おかあさんに抱かれて安心したのかピタリと泣き
やんだ。一見冷たそうに見えたおかあさんだったが、実際はわが子
のことを考えてしっかりと見ながら育てているんだなと思った。
女の子は、きっとお母さんのようにたくましくなるかな。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人暮らし

2016年12月12日 | 不動産世間話
昔は祖父母と両親、子どもが一緒に暮らす3世代同居が多かった。
戦後になって、主に若い世代が地方から東京などの大都市に働きに
出て家族を持つようになり、祖父母らと離れて暮らす「核家族」が
増えていった。ところが最近は結婚をしない人が増えて、子どもの
数が減って、1世帯当たりの人数が少なくなる一方だ。

私が子供の頃は結婚をするのは当たり前だった。適齢期になっても
結婚をしないのは、どこか体が悪いのだろうかと思われたりした。
単身世帯は、1965年には7.8%だったのが、2015年には
34.5%まで増えている。これからは少子化で人口が減り全体の
世帯数も減って、少子化や核家族化で単身世帯は益々増える。

1人暮らしが増えると、どのような影響がでるのだろう。
生活をする上で病気の時、同居している家族がいれば、家事や付き
添いなどを頼める。そして自分が働けなくなっても、仕事を持って
いる家族がいれば生活費を賄うことができる。でも1人暮らしだと、
それらの助けは期待できない。
家族が支え合う力が弱くなったことで、経済的に困窮する人も目立つ。
昨年度に生活保護を受けた約160万世帯のうちで、なんと78%が単身
だった。高齢者の場合、不安はより大きい。
年を取ると、病気にかかりやすくなるので医療費が欠かせないし、
体が弱くなれば、介護も必要になる。収入は年金だけが頼りという
人も少なくない。それに万一、家で倒れたらだれにも気づかれない
可能性もある。
若者たちが、1人暮らしの生活から結婚生活への夢をたくさん語り合える
風潮が増えたら、色々と好都合な面が増えてくる気がする。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案内

2016年12月11日 | 賃貸不動産のトラブル
早いもので今年も残すところあと3週間となった。
賃貸戸建て管理物件は、今年も出入りがあったが年末までに全て満
室となりホッとしている。アパートは、古くから行っている管理物
件の方もほぼ満室になり大家さんに責任をはたせた。

今年の夏にある大家さんが、空きが長く続くアパートがあるので何
とかしてもらえないかと話にやってきた。カギを預かり、後日その
アパートを見に行くと以外とまだ新しく、間取り、場所、家賃等も
問題はないので「すぐに決まりますよ」と伝えた。
不動産屋の目からみて、いい物件と思っても決めるのはお客さん。
その物件がお客さんにとって、よく合いそうだと思う人を何人か現
地案内をしたが決まらない。やはりお客さんの目から見て、この物
件が見たいと思わないとむずかしいのかな。

昨日来店されたお客さんで、場所、間取り、音等の条件でマッチし
たので久しぶりにその物件を案内することになった。それとは別に
お客さんが見たい物件もあったので2件案内することにした。
お客さんが見たいアパートを先に案内すると、内覧希望をするだけ
あって気に入った様子だった。2件目は私がすすめた物件だ。
私がお客さんに進めたので、気合いの入りようが違う。

外付けの2階階段を先に上がって、カギを開けようとした。
ところがカギがカギ穴に入らない。カギについたカードのアパート
名を見るが間違っていない。このカギで間違いなく3人ほどは案内
しているはずなのにと思い、みたびカギを差し込むがダメだ。
これは間違いなくカギシリンダーを変えられている。恥をかいて、
お客さんにはその旨伝えて、まことに申し訳ないと平謝りをした。
なんてことだ、明日大家さんに問いつめてみよう。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする