明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

パンジーの花

2012年01月31日 | 不動産屋のブログが一番
今週末には、また新たな強い寒気団が日本にやってくる。
最近まで続いた暖冬に慣れっこになってしまい、今年次々にやってくる
寒気団になすすべがない。東北、北陸の積雪量は例年の2倍から3倍と
いうから大変だ。家に積もる雪が見る見る厚くなっていき、屋根には1
m以上の雪が積もり今にも押しつぶされそうになる。雪かきができない
家は室内で石油ストーブを3台ほどガンガンにたく。そうすることで屋
根に面した雪を溶かして、雪を屋根から滑り落とそうとするのだが今年
の寒波は半端ではなく、屋根面の雪にも効き目がない。
早く春がくることを願うしかない。
事務所前には、旗とブラックボードとフラワーボックスがある。
朝7時半に事務所にやってきて、これらを事務所内から外に出すのが日
課になっている。フラワーボックスはふたつあり、一つはシクラメンの
花、もう一つはベゴニアの花。そのベゴニアの調子が最近おかしい。
花が枯れ、最近は葉っぱも枯れはじめたので、枯れた葉っぱを少しずつ
取り除いた。すると、あんなにふさふさとあった葉っぱと花がやせこけ
てしまい、一昨日は見るに無惨な姿になってしまった。
花などに縁遠かった私も、さすがにベゴニアの寿命を感じた。そこで昨
日は、朝9時に西村ジョイに花を買いに行ってきました。ザ・モール周
南には綺麗なパンジーがたくさん咲いているので、それをまねしてパン
ジーの花を三つ買ってきました。枯れた花を取り除いて、綺麗な花を植
えかえると気持ちがスカッとしました。何ごとも経験ですね。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立と貯蓄

2012年01月30日 | 不動産屋のブログが一番
先日貸事務所を探しているお客さんが来店されました。
今つとめている会社を辞めて独立する計画だという。勤めているときは、会社
の与えられた仕事だけをしていれば済むわけですが、会社経営となると仕事
の守備範囲が各段に広がることになります。
まず売り上げ確保をするための基盤を作ることから始めなければならない。
売上げを上げるために、その元となる仕入先も探す必要が出てくるが、この売
上げと仕入れが独立するための基本になってきます。
自立するとなると、経営感覚が必要になってきますが、サラリーマンの時は決
められた就業時間を働いていれば、給料をもらえる。しかし経営者となると、
そうはいかない。毎月の売上げと仕入れがいくらになり、さし引き粗利がいく
らになるかまず計算して、次に経費がいくらかかったのか計算する。
独立する人で、以外と経費に対する感性が乏しい人も多い。
売上げから仕入れを差し引いた粗利益の大半が、儲けになると錯覚をしてし
まうと、後で大変なことになる。
トップセールスマンが、会社を辞めて独立をする人をたくさん見てきた。しかし
成功をしている人はごくわずかだ。大半は多額の借金を抱えてサラリーマンに
逆戻りか、サラリーマン当時の給料にはほど遠くなっている人も多い。
夢を追い求めることは素晴らしいことだが、十分な準備をして、経営感覚も
しっかりと磨いて船出をしたほうがよさそうだ。
独立をする前に、どれくらいの蓄えができたかも成功するカギになってくる。
貯蓄を作ることは、しのぎ感覚をみがく基本になるからだ。貯蓄がない人、
できにくい人は、独立はしない方がいいのかもしれない。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜出場決まる

2012年01月29日 | 不動産屋のブログが一番
春の選抜高校野球大会の出場する32校が決まりました。
東北から8年ぶりに4校が選ばれ、21世紀枠で石巻工高が初出場を果
たました。東日本大震災の津波と秋の台風で練習場が2度も浸水したが
、昨年秋の宮城大会では準優勝をしました。
選手行進の時3m程の垂れ幕を持って歩きました。『あきらめない街
・石巻!!その力に俺たちはなる!!』と書かれた垂れ幕を見たとき胸が
熱くなりました。若者がふるさとを思い、1日でも早く復興させたいと願う気持
ちが、地元の人達に勇気と希望を与えたはずです。3月21日開会式の行進
では、是非ともあの垂れ幕を再び持って行進をしてもらいたいものです。例外
的な出場行進になるかもしれないが、主催者の大きなこころに期待したい。
山口県からは古豪早鞆高校が1967年夏以来、45年ぶりに出場する。
復活させたのは、かって仙台育英のエースとして甲子園を沸かせ、プロ野球
ダイエーでも活躍した大越監督(40歳)だった。就任からわずか3年の快挙
に、吉報を聞いた瞬間、涙がにじんだ。
ダイエー引退後に大学で教員免許を取得。早鞆に就任した5年前、グランド
は雑草が茂り、部室はゴミだらけだった。練習も手抜きは当たり前。夏の甲
子園で準優勝をした自身の時代と落差は大きすぎた。
選手の意識を変えようと厳しく指導したが、なかなか結果が出なかった。
怖いだけの監督では選手が萎縮すると気づき、試合中は励ます言葉を心が
けた。するとベンチのムードが変わり、快進撃が始まり甲子園の切符を見事
手にしたのだ。昨年末に宮城へ帰郷し、復興への道を歩む地元の人たちに
「自分も頑張っている姿を見せたい」と痛切に思った。
石巻工高、早鞆高校の初戦突破に期待したい。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販の脅威

2012年01月28日 | 不動産屋のブログが一番
最近インターネット通販で買い物をすることが多くなった。
何といっても価格の安さが一番の魅力だが、店舗を構えず人件費がかか
らないのでその分コストが安くなるので価格競争に勝てるのだ。
従来の量販店は、店舗が単なるショールームにされているのを一番恐れ
ている。お客さんは店に来て商品を自分の目で確かめて、購入はイン
ターネットで済ませてしまうからだ。
アメリカ家電量販店と大手書店の昨年12月の年末商戦期に、店舗の売
上げ高は前年同期比で4.1%増えたが、ネット通販は同15%も急増
した。
小売店は人件費の高さなど根本的な課題を抱えるが、さらに別の問題も
出てきた。ネット小売り最大手アマゾン・ドット・コムが商品を圧倒的
に安く売れるのは、仕入れ業者から手数料を取るなど、全く違う事業モ
デルを確率したからだ。
ある量販店は先週、納入業者に緊急の通知を行った。ネット通販業者と
差別化ができ、価格競争にも巻き込まれない商品の提供を要請した。
特注品が無理なら、せめて納入価格を同じにするように求めたのだ。
「ネット通販業者が我々の店舗を商品棚のように使い、必要な投資も
せずに安売りするのをやめさせたい」とも書かれていた。
小売量販店とネット通販業者の販売競争は、これから一段と激しくなっ
てくる。小売量販店は、ネット量販店にはできない新たないくつかの販
売モデルを作る必要があるだろう。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットビール

2012年01月27日 | 不動産屋のブログが一番
先日ザ・モール周南の西友に行って角砂糖を買ってきました。
角砂糖なんか昔コーヒーに入れて飲んだくらいで、他に使ったことはあ
りません。何に使うかって、ブッチャーかあさんがさかんに聞く。
コーヒーに入れる砂糖もカロリー1/3を使い、甘いものに神経を使う
ぐらいだからしょうがないが、使用方法はないしょ。
3年程前から禁酒デーをつくって、一週間に3日お酒を飲んでいません
が、それまでは毎日ビールは夕食につきもの。
ビールといえば、夏でも冬でも風呂上がりに、冷蔵庫でキンキンに冷や
したやつをキューット飲むのが最高。
先日新聞にホットビールの飲み方が書いてあるのを見て、最初はとんで
もないと思いました。でも40年間まったく飲み方が変わってないこと
に気づき、私らしくないな、失敗してもいいじゃないかと挑戦する。
作り方は耐熱コップにビールを注いで、レンジで60度に暖めて角砂糖
を入れると泡立ちかよくなっておいしいと書いてある。
コップ2杯にホットビールを作り一つに角砂糖を入れ、もう一つは何も
入れずに飲んでみました。すると、今までに味わったことがないビール
に、これはいけると思った。角砂糖を入れると確かに泡立ちはよくなる
が、甘ったるくなるので何も入れない方が私には合っていた。
その日を境に、ビールはホットで飲むようになりました。中高年になる
と健康のことを第一に考えますが、ホットビールは体にやさしくまさに
うってつけ。そして今までにない味わいがあり、とてもおいしい。
既成概念は捨て去るべきということのようです。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三丁目の夕日

2012年01月26日 | 不動産屋のブログが一番
昨日はブッチャーかあさんと「三丁目の夕日」を見に行きました。
上映10分前に席に付くと、次々にお客さんが入ってきましたが80%
が60才以上の夫婦連ればかり。その中に一人で映画を見に来た、年老
いたお客さんもいました。おそらく長い人生で独り身になった方達のよ
うで、昔を懐かしみに来ていたようでした。
「3丁目の夕日」は今回で3作目になりますが、時代は1964年東京
オリンピックが行われた年で、私が12才の時のものでした。
出てくる街の風景、当時走っていたポンコツ自動車、テレビなどを見て
いるとなつかしくなり気持ちが躍りました。
鈴木自動車の修理工で働いているかわいい六ちゃんが、恋をして最後
は、おっとここで結末を言ったら見る楽しみがなくなるので伏せておき
ましょう。恋をする女心の六ちゃんがとてもかわいかったですね。
作家茶川と夫婦になった小雪さんが、今回は妊娠して赤ちゃんを生みま
す。親ではない茶川に育てられた淳之介は、茶川が作家の仕事をしてい
る後ろ姿を見て育ったので、いつの日か自分も作家を目指すようになり
ます。内緒に書いていた淳之介のある連載作品が売れて、茶川の連載も
のを廃刊に追いやってしまいました。でも茶川は淳之介に自分のような
作家にさせたくないので、東大目指して安定した仕事に就かせようとし
ます。ここに親子の葛藤が生まれてふたりが苦しみます。
六ちゃんの純粋な恋と、淳之介の目指す作家。ふたりの育ての親の背中
を見がら成長して、やがて巣立っていく。
人生の泣き笑い、命の洗濯をしたい方には是非おすすめです。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンパス人生

2012年01月24日 | 不動産屋のブログが一番
サロンパスの発売は、戦前の1934年に始まった。
1951年に創業家4代目の社長に就任した中富正義さんは、開発段階
から携わり、自らサロンパスと名付けた。
「いくらいい物でもお客さんに使っていただけないなら意味がない」。
その頃から試供品を使った宣伝活動を「実宣」と名付け、力をそそいで
いた。医師会などのパーティーでは「僕は右回り、君は左回りで」と
部下に言い残し、自ら試供品を名刺変わりに配って回った。
山開きの富士山8合目やスキー場にも営業マンを送り、宣伝カーからテ
レビ・ラジオの番組、女子バレー部、女子野球部の創設まで、宣伝には
費用を惜しまなかった。
久光製薬の会長に就いた1981年頃から、旧制中学校以来の長距離走
に再挑戦をした。77歳から91歳まで15年間連続ホノルルマラソン
で完走したが、「道楽で走るだけでは申し訳ない」とあるパフォーマン
スを始めた。肩から布袋を下げて、中には看板商品のサロンパスの試供
品が1000袋。沿道の観衆や回りのランナーに配りながら走った。
「はがす時に痛い」「においが強い」。営業マンの日報に毎日目を通し、
顧客の目線から改善を製造現場に指示して、50か国以上で筋肉痛を癒
やす人気商品に育て上げた。
「マラソンも商売も途中でやめたら負け。ゆっくりでも走り続ければ
ゴールにたどり着く」元部下は、そんな言葉に人生観をかいま見た。
「家にも会社の書類を持ち込み、食事も社員と一緒。常に販路を広げ
ようと必死になっていた」長男で久光製薬社長74歳は振り返る。
昨年11月心不全で死去、106歳だった。棺に孫たちが納めたのは、
もちろんサロンパスの試供品だった。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の繁忙期

2012年01月23日 | 不動産屋のブログが一番
1月後半の週末でしたが、お客さんの動きが活発になりました。
午前中はそうでもなかったんですが、午後からの来店客が多くて大変。
来店数3組まではなんとか店舗にはいることが出来るのですが、4組一
度にこられたので入ることが出来ずに、一組出直していただきました。
こんな時「申しわけございませんが、ザ・モール周南で30分程買い物
でもして出直していただけないでしょうか」と言える場所にいることに
ありがたく思いました。
そんな中、山口市からこの春周南市に就職でアパートを探す一組のお客
様がありました。両親と娘さん2人の4人家族の来店で、長女のお部屋
探し。まだ18才の娘さんなので、周南・下松のことはよくわからない
ので、お父さんがアパート探しで一肌脱いで頑張ってくれました。
若い娘さんの一人暮らしに最適なおすすめ物件を案内して、さっそくお
申し込みをいただきありがとうございました。
そして、当社に来てくれた理由を聞いて少しおどろきました。
お父さんは山口市で県庁の仕事をしているのですが、当社のことを同僚
から聞いたというのです。車で1時間ほど離れた山口市でも情報の発達
で、周南地区のことはわかるようになったのです。
当社ホームページとブログを、たくさんの方にご覧いただいていますが
、やはり毎日きちんと更新しているから継続してご覧いただけているよ
うです。広告宣伝費は一切使わずにインターネットのみの情報だけでも
十分にやっていける時代になったのです。
これからも当社ホームページと、このブログと、スタッフブログ
よろしくお願いします。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな内覧

2012年01月22日 | 不動産屋のブログが一番
昨日隣の島根県から、内覧予約のお客さんが来店されました。
息子さんが徳山大学へ入学するためのお部屋探し。来店前にインターネ
ットで調査をして、当社掲載のあるアパートが気に入りました。
インターネット情報だけだと不安があるので、電話でわからない点など
色々とやり取りを行いました。当初お客さんは現地集合したい意向でし
たが、内覧する場合は当社規定により一度事務所に来てもらうことに。
島根県から来られるということで交通事情により、来店時間は2時~3
時頃にしましたが、ちょうど2時の来店。
事務所に入ってきたのは両親のふたりだったので、息子さんは来ていな
いのかなと思いましたが、書類を記入するためにお母さんが事務所前に
止めていた車の中の息子さんを呼んできました。
息子さんが無職の大学生ということで、お父さんに申込者になってもら
い息子さんが入居者ということに。
わざわざ遠方からくるのだから、他社も何社か回るのだろうと思ってい
ましたが、当社以外に予定はないと聞き責任を感じました。
私の車に同乗しての案内をすすめると、ナビがあるので後ろについてく
るといいます。国道2号線バイパスを経由して、約15分で現地アパー
トに到着。車から急いで出て、キーボックスのカギを出して部屋のドア
を開けてお客さんを待っていました。すると、初めて見る女性がぞろぞ
ろとついてきました。なんと息子さんには3人の妹さんがいたのです。
よく見ると一番下の女の子はまだかわいい小学生。両親と子供さん4人
合わせて6人で、にぎやかにシングル部屋の内覧を行いました。
即気に入ってもらいお申し込みをいただき、ありがとうございました。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/  

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダック破綻

2012年01月21日 | 不動産屋のブログが一番
米コダックが1月19日、破産適用を裁判所に申請した。
負債総額5180億円。デジタル化への対応遅れで、米国を代表する老
舗企業は経営破綻に追い込まれた。
米国のフイルム販売で圧倒的な市場含有率を誇り、1975年には世界
初のデジタルカメラも開発した。しかしフイルム事業にこだわり、デジ
タル対応が遅れた。世界市場で圧倒的な存在感を誇った企業が、主力事
業から転換することの難しさを示した。
コダックとともに世界の3大フイルムメーカーを構成した富士フイルム
とコニカが事業の多角化で成功したのとは対称的だ。
1880年に創業したコダックは、「あなたはシャッターをおすだけ。
あとはお任せください」との宣伝文句であらかじめフイルムを装填した
カメラを出荷するなど、常に写真業界の最先端を行く企業だった。
世界的な名門企業はなぜつまずいたのか。それはデジタル化への対応の
遅れと、フイルム事業にこだわりすぎたことだ。
富士フイルムが写真店など向けにデジカメで撮影した写真を印刷するプ
リンターをいち早く開発したが、コダックは自社の機械を持たなかった
。2000年代にフイルム事業が縮小した際、富士フイルムやコニカが
液晶用の光学フイルムやヘルスケア関連事業など新たな収入源を見出し
たのに対し、コダックは新たな成長分野を作れなかった。
主力ビジネスを失ったときに、それを乗り越えることに成功する会社と
乗り越えられない会社が世の中には常にある。新しいものに挑戦するこ
とを怠れば久しからずということのようです。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩大関の品格

2012年01月20日 | 不動産屋のブログが一番
大相撲も終盤にきていよいよ面白くなってきた。
大関把瑠都がひとり勝ちっぱなしで、一敗で追う横綱白鵬と2敗で追う
大関稀勢の里の3人に優勝がしぼられた。昨日の取り組みで結びの一番
が白鵬対日馬富士、その前が把瑠都対稀勢の里になりこの2組が優勝の
行方を決める大一番になり、相撲ファンの期待が膨らんだ。
体力にまさる先輩大関把瑠都に、新大関稀勢の里が挑戦した。
両者気合い十分に、観客ははげしい攻防戦を期待した。ところが把瑠都
は稀勢の里とのぶつかりを避けて左に変わったのだ。稀勢の里たまらず
、土俵下に一直線に落ちてしまった。
なんたることか、これが先輩大関のすることか。勝つことが無理な相手
ならやむ終えないが、過去の対戦成績を見ても17勝3敗と、断然把瑠
都が有利なのに。勝った後がまたいけない。小走りに花道を退散しなが
ら、ニヤニヤ笑い、してやったりの満足顔。ゆるせない~。
結びの一番も同じような相撲で、白鵬が日馬富士に破れてしまった。
これで把瑠都との星の差で一敗がいなくなり、2敗で白鵬が追う。
日本相撲の品格を落としてしまった青い目の大関把瑠都には、特例とし
て罰則を与えるべきではなかろうか。たとえ今場所は把瑠都が優勝をし
たとしても、横綱昇進にはカウントしないと。
昨年は何でも有りの大相撲でひんしゅくを買ったが、今年は良い意味で
今までに縛られない改革を一ファンとして期待する。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空家を貸家に

2012年01月19日 | 不動産屋のブログが一番
今年の冬は寒くて、乾燥して、風が弱い。
この三つには、冬型特有の西高東低の気圧配置に原因があるという。
低気圧がいつもだったら北海道の東近くに居座るが、今年ははるか東奥
に離れている。このために高気圧から吹き下ろす風が弱くなり、乾燥を
して寒くなる。関東地方では、異常乾燥注意報が30日間以上も続き歴
代3位の記録を更新している。空気が乾燥すると、インフルエンザが大
流行をするので注意が必要だ。
一昨日、空家の現調に行ってきました。空家になって2年が過ぎました
が所有者には持ち家があり、そこに移り住むことはないといいます。
そうかといって、売ることは考えていませんでした。
そこで当社のホームページを見て、このブログに何度か書いていた空家
を貸すメリットに感心して、空家を貸そうと思いました。私が長年書き
続けてきたブログが、こんなところで役立てて嬉しかったですね。
外観は、4~5年前に塗装をしたのでとても綺麗な状態です。
室内は家具家電がそのままに置かれて、生活道具が揃っていました。
築30年が過ぎ、家の図面などはなかったので、私が各部屋の寸法を測
りながら平面図を書きました。間取りは4LDKで、リビングダイニン
グキッチンは14帖もあり4~5人家族にはピッタリ。
まず室内にある必要なものを持って帰ってもらい、当社が不要品処分と
室内クリーニングをすことにします。簡単な修理などは、持ち主さんの
お兄さんが大工さんなのでそちらがすることにしました。
場所は光市ジャスコ店近くの住宅地。近じか当社ホームページで入居者
募集をしますので、興味のある方は連絡ください。お待ちしています。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3代目の薪焚釜

2012年01月17日 | 不動産屋のブログが一番
以前リフォームをしたお客Nさんから電話がありました。
電話をいただいた人は、息子さんの奥さんになる方からです。
以前からお付き合いをいただいたNさんは、歳を取り体調をくずして寝
込んでいたので、お嫁さんが変わって電話をかけてきました。
最近はガス給湯器にしても、灯油給湯器にしても便利になり、ワンタッ
チでお風呂に入れるようになりましたが、古いものを大切にするNさん
のこだわりで、薪焚釜を焚いてお風呂を沸かしていました。
ガスなどに比べると、木で燃やす薪焚釜の温度は高くなるので傷みが早
くなり、現在ついているのは2代目になります。
その薪焚釜から水漏れがすると言うので調査に行くと、焚き口の下の部
分がじんわりと染みていました。普通は焚き口から漏れるのですが、
漏れる箇所を特定させるために、メーカーに調査を依頼しました。
すると、焚き口とは違う箇所で熱交換機をするラジエターがあるのです
が、そこの部分の劣化による水漏れが原因でした。
2代目の薪焚釜を取り替えたのが6年前なので、悪くなるのが早すぎる
ようにも思いますが、それだけ酷使続けてきたということなのです。
結局修理は出来ないということで、3代目薪焚釜の取り替え工事の見積
書を作成してNさん宅に持っていきました。
対応に出てきたのは息子さんでしたが、見積書を見ると「いつから出来
る、すぐやってくれ」。初めて息子さんに見積書を提出しましたが、当社
が親子2代にわたり信頼されているのがわかりりました。Nさんの回復
を願い、2代目との信頼関係も築いていきたいと思います。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソをつく男

2012年01月16日 | 不動産屋のブログが一番
先日転勤するので、アパートを見せて欲しいと電話がありました。
当社のホームページを見て物件を2件に絞り込んでいましたが、当社に
来て他にいい物件があったらそれも見せて欲しいと言います。
数日後、来店予定日になりましたが、朝9時少し前にこられたので段取
りも出来てなくあせってしまいました。大家さんとのカギ番号などを確
認して、2物件だけ現地案内をすることに。
お客さんは当初転勤と言っていましたが、親が料理店を開いていてその
手伝いで帰ってくるといいます。本人もホテルの料理店で修行を積んで
きたので、どうやら跡取りさんといったところ。
アパートの案内をする前に、お店の前を通ることにしました。
お店の近くに来た頃、ケータイを取り出して電話を始めました。
「今徳山駅に着いたところ、電車に乗り換えて30分程で家に着く」
えっ、言っていることが違うので耳を疑いました。この人はなぜ平気で
ウソをつくのだろうと、不思議に思いました。
お店はメイン通りから離れていてひっそりとしていますが、立派な店構
えで繁盛しているようです。親が立派なのでしょう。
アパート案内を終えてお店近くになると、又ケータイから話し始めまし
た。「今駅に着いたところ、歩いて10分ほどで家に着く・・・」。
電話の感じから先ほどは親のようでしたが、今話している相手は別人。
お客さんはまだ20才代と若いのに、平気でウソがつけるのです。
私が案内した2件のアパートでどちらかに決めると言っていましたが、
これもウソかとうたぐりました。案の定、その後音沙汰なし。
ウソで固めた料理人の味は、どんな味なんだろう・・・。
おそらく親を乗り越えることは出来ないだろう・・・。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの故障

2012年01月15日 | 不動産屋のブログが一番
愛用のデジカメの調子が最近悪くなりました。
半年前にバッテリー充電池を取り替えてからは調子が良かったのですが
、最近何枚かシャッターを切ると電源ががオフになって切れます。
この状態が徐々にひどくなり、1回シヤッターをきるだけで電源が切れ
、ついに画像がほとんど撮れなくなってしまいました。
5年前に買ったリコーのカプリオという商品なんですが、寿命がきたか
とあきらめました。しかし、もしかしたら自分で直るかもしれないと思
い直し、メーカーに電話をしてみることにしました。
私「シヤッターを押すと、電源が切れるようになったんですが、どう
  したら直りますか」
メーカー「充電地と本体の接触部分を綿棒で掃除してみてください。
    それでも直らなければ、こちらに送ってもらって修理になりま
    す。修理代はおよそ15,000円ほどかかります。」
言われた通りに綿棒で掃除をしてみましたが、まったく変化なし。修理
にメーカーに送ったら高額すぎて、買い替えた方が良さそうです。
充電地の横に、もう一ヶ所本体とは違う入れ物があります。SDカード
の入れ物ですが、小さすぎて綿棒ではとても掃除など出来ません。
そこでSDカードを抜いて、本体のみでシャッターを切ってみました。
すると電源は切れずに、本体に画像保存ができるのです。もしかしたら
と思い、別のSDカード入れてシヤッター切ると電源は切れずに、SD
カードに画像が保存されているではありませんか。そうなんです。デジ
カメの故障ではなくてSDカードの寿命だったのです。
ものがあふれかえる時代だからと言って、簡単に買い替えるべきではな
いようです。可能な限り、何でも自分で挑戦をするべきですね。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする