明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

走らせる秘訣

2020年01月31日 | 乗馬


乗馬クラブで乗る馬はクリが大半になりつつある。
あの手この手を使って走らせようと試みてきたが、ようやくそ
の終着点が見えてきたような気がした。手荒な方法を繰り返し
て時間がたてば走るわけだが、そこにたどり着くまでに私がく
たびれてしまう。走れの合図からすぐに走らせたい。

普通の馬だと「かけあし~」と声をかけて内方脚と、外方脚を
締め付ければ走るわけだがクリは一筋縄ではいかなかった。
しかし両足の締め付けを拍車が付いている踵で、ぐりぐりと押
しながら締め付けた。するとクリとって初めての体験らしく、
暴れようとしたがお構いなくさらに続けた。するとクリは、
それに耐えきれずに怒って柵を後ろ足で蹴飛ばした。

「ガシャン~」これは私に威嚇をして、やめさせたい意思。
これでひるんだら私の負けになるので、そのお返しにおしりに
ムチで「パシッ~」。さすがにクリは戦意喪失になり、ついに
両前足を立ち上げて走り始めた。そのあと何もしなければ、走
るのやめてしまうのでスピードが弱まると、内方脚で軽く蹴っ
てやる「ポン」。さらにスピードをあげさせるために繰り返す。
すると私の満足ができる走りに達した。

1回うまくいったからといって、2回目がうまくいくとは限ら
ないがこの方法を使えば、クリは何度でもすぐに走り出すよう
になった。たまにベテランの先輩が、クリに乗ったりしている
のを見かけるがやはり苦戦をしていた。と言うことはクリを走
らせることにかけたら会員さんの中で・・・。
気持ちいい汗をかいて、るんるん気分で帰宅した。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3者の信頼関係

2020年01月30日 | 不動産屋のブログが一番


先日3人連れのお客さんが部屋探しに来店した。
弟夫婦と独身の兄の3人で、独身の兄のお部屋探しらしい。
お兄さんは母親と2人で県営住宅に住んでいたが、母親がなく
なったので県営住宅を出なくてはならなくなった。

今の住まいから職場までは通勤に時間がかかるので、できるだ
け職場に近いアパートがいいのと、家賃は安い方がいい。
職場から自転車で行けて、家賃も県営住宅並の空きアパートが
あったのでそれを進めて内覧も行うと申込むことになった。
しかし、ちょっと気がかりなことがあった。

独身のお兄さんは少し知恵遅れなことがあって、人間関係が上
手ではないのだ。しかし3人で話し合っている感じでは、人に
危害を加えたり、家賃を滞納するとは思えない。今の職場にも
30年以上働き続けてられているのは、まじめ人間のあかし。
保証会社から承認はおりた。次は大家さんの了解が必要だ。

アパート業は、お嫁さんが取り仕切るようになっていた。
本人と弟夫婦が、大家さん宅に挨拶に行くと嫁は留守でおばあ
ちゃんしかいなかった。おばあちゃんは入居者と会ってちょっ
と不安を感じたようで、嫁にその旨を伝えたようだ。
このアパートは10所帯あるが、10年前の当社との取引前は
がら空きの状態だった。しかし当社と取引を始めてほとんど満
室状態が続き、滞納も一度もない。ゴミの問題等はあったが、
当社が直接お客さんに動いて問題はすぐに解決してきた。
私が契約書を持参しお嫁さんに「何かあったら連絡ください」。
この言葉の重みにお嫁さんは、「ありがとうございました」。
弟夫婦もあとで「ここにお願いをして大正解でした」。
3者の信頼関係があることが、何よりも大切です。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と強風の中で

2020年01月29日 | 不動産屋のブログが一番


ブッチャーかあさんの実家の庭がすごいことになっていた。
大きな木が伸び放題で草や雑草も生え放題で、庭を行き来する
のも困難な状態。これを伐採等をする業者にお願いしていた。
今日が着工日でブッチャーかあさんが実家に行く予定だったが
、この雨と強風ではできないので家でくつろいでいた。

大島の実家のおじいちゃんは、今日はデイサービスに行く予定
になっているのでブッチャーかあさんが「ギャーギャー」と
がなり立ててなんとか行かせようとしていた。
するとヘルパーのおばちゃんからの電話がかかってきた。
「伐採を頼んでいる業者の人たちが、来ましたよ」
まさかこんなに悪天候で、来るとは思わなかったのて驚いた。
電話を職人さんに変わって時計を見ると8時10分過ぎ。
「今からそちらに向かいますので、9時過ぎに着きます。庭
の1番上の段から伐採をしていてください」

途中飲み物と茶菓子を買って行ったので9時20分に到着。
現地ではヘルメットと雨カッパの職人さん5人が、一生懸命に
伐採をしていた。親方の監督さんは中年だったが、ほかの4人
はバリバリの若手職人さんたちだった。
「こんな雨と強風の中お疲れさんです」
「アプリで調べたら、先で小雨になるというので来ました」
ダンプカー3台と軽トラ2台があったので、やる気満々だ。
山男たちのすごさと、細やかさに頭が下がる思いがしました。
若い力の職人さんを久しぶりに見たが、次々に伐採が気持ちよ
く進んでいく。若い力はここでも育っているんだな・・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33歳の初優勝

2020年01月28日 | 不動産屋のブログが一番


大相撲初場所で徳勝龍が14勝1敗で優勝をはたした。
徳勝龍の年齢33歳は高齢のお相撲さんだが、初めて聞く色々
な言葉を世に教えてくれた。まず平幕一番下の幕尻と言う位置
から勝ち上がった。顔は何となく覚えていたが、幕の内と十両
を行ったり来たりしていた。さらに、優勝前まで5番連続で必
殺の土俵際の突き落としで勝ち続けた。この技は右に左に多彩
な動きで、相手の予想を見事に裏切るテクニックが光った。

優勝戦の大一番で貴景勝を破ると、土俵上で勝ち名乗りを受け
る前に泣いた初々しさは相撲ファンの目に新鮮に映った。
インタビューで「優勝はいつ頃から意識し始めましたか」
(相撲の決めぜりふの、1日1番しか頭に・・じゃなくって)
「・・・、めちゃ意識しました。インタビューの練習もしま
した」。苦労人の新鮮さで、大爆笑を起こした。

今場所で豪栄道が負け越して大関を陥落して、来場所の大関は
貴景勝1人になった。大関の多いときは、5~6人もいたのに
ついに1人になってしまった。大関の特権は、二場所連続で負
け越さなかったら陥落しない。さらに陥落をしても、次の場所
で10勝すれば復帰できるという。しかしこの特権で何人の大
関が、首の皮一枚で何場所も救われてきただろうか。
「弱きを助け、強きをくじく」の逆をいく特権が、若い芽を
つぶしていないだろうか。優勝大一番の幕尻を、千秋楽で大関
戦に変えた取り組みは素晴らしい1番だった。これからも今ま
でにない斬新なアイデアで、相撲を楽しませてほしい。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2020年01月27日 | 乗馬


ゆめタウン下松店のフードコートで昼食をすませた。
その後、2階のイスとテーブルが置いてある休憩する所でコー
ヒーを飲みながらのんびりとくつろいでいた。すると、前方か
らどこかであったことがある女性がこちらに歩いてきた。
はて、だれだったかなと考えたが思い出せない。

すると、その女性と一緒に歩く男性がいたのですぐわかった。
男性は中学3年生の乗馬友達「Y君だった」だった。隣を歩く
女性は、一見ガールフレンドに見える若々しさがあるが、紛れ
もなくY君のお母さんだ。岩国の乗馬クラブではY君とはよく
あうが、お母さんとは2週間ほど前に1度会っていた。

思わず手を振ると、Y君は私に気がついて歩いてきた。
「やぁY君、こんなところで合うとは思わなかったよ」。
お母さんは私を忘れたようだが、私は思い出した。
2週間前に乗馬クラブで、2人と会ったときY君の友達と間違
えたぐらい若々しいお母さんだった。そして笑うと、キラリと
光る八重歯に特徴があった。

Y君がお母さんに「児玉さん」と教えると思い出した様子。
Y君は友達とふざけて遊んでいる時に鎖骨を折ってしまった。
「3月で乗馬クラブを引退すると、寂しくなるな~」
するとお母さんが「いいえ、治ってから秋まで行かせます」
一番いいときに治療で馬に乗れないので、せめてもう少しと
いうお母さんのY君への思いやりのようだ。
中学と高校を卒業と同時に、今年も数人が岩国乗馬クラブを旅
立って行く。今年もジュニアが入ってくれるといいが・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いアパート物件

2020年01月26日 | 不動産屋のブログが一番


大寒が過ぎたばかりなのに、この暖かさはおかしい。
これから2月にかけて、一番きびしい寒さになるはずなのに
1週間先は3月~4月の気温が続く予報になっている。
太平洋側には前線ができて、その上を低気圧が次々と通るので
曇り空か雨予報になっている。これでは暖冬を通り越して、
異常気候と言ってもおかしくない。やはり地球温暖化の影響が
こんなところにもあらわれているのだろうか・・・

当社賃貸管理物件が、次々と埋まっていき満室になりだした。
その代わりといったら何だが、メーカーの賃貸物件の仲介が以
前と比べたら減っていくようにある。メーカーは地元不動産会
社に仲介をお願いするスタイルだったが、これではらちがあか
ないと感じたのか、自社独自での販売網の強化に乗りだす。

当社も賃貸をはじめだしたころは、メーカーの賃貸物件の仲介
が主だった。そしてメーカーのアパート物件が次々と建てられ
て満室になっていく。その反動なのか、地元のアパートの大家
さんたちの古い賃貸物件の空き室が増えていくようになった。
地元の大家さんの賃貸物件は、メーカーの賃貸物件と比べたら
古くて痛みもあちこちにある。

メーカーの賃貸アパートは、新しくて綺麗な物件が大半だが
家賃が高い。家賃は高くても、新しくて綺麗なアパートに住み
たいというお客さんは高所得者に多い。古くてあちこち痛みが
あっても、家賃が少しでも安い方がいいというお客さんは、中
所得者から低所得者に多い。そのお客さんの受け皿として地元
アパート物件を主力に切り替えて賃貸管理を行っています。
古い空き物件がありましたら連絡お待ちしています。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースを乗りこなす

2020年01月25日 | 不動産屋のブログが一番


乗馬クラブのベテランになると、歩かせながら腹帯を締める。
その方が馬のお腹も引っ込んで、歩く振動で腹帯が締まるから
だ。しかし、2年間乗馬したぐらいではその域になれないので
、馬に乗った後一旦止めて腹帯を締め直してている。

片手で止めさせようと何度も引いたがアースは止まらない。
もう引くことはあきらめて、歩かせながら腹帯を締めるしかな
い。するとアースの歩く振動に体が反応をして、片手で腹帯を
締めながら、片手で手綱を持って馬に乗ることができた。
[子供の頃の自転車練習で、親から後ろを持ってもらいある程
度スピードがついて親が手を離すと1人で乗れるようになる]
偶然だったが、一気に上達した気分になりうれしかった。

常歩、軽速歩をした後、駈歩をすることになった。
以前乗ったときは、ちょっとした扶助でよく走ったので今回も
走るだろうと思った。ところが、今回は様子が違いすぐには走
らない。ちょっと蹴ってやると走り出すが、すぐに止まってし
まう。走り続ける方法はないかと色々試していると、内方脚で
締め続けるとアースは走り続けることがわかった。

今回はアースを乗馬をしたが、腹帯と駈歩の新たな発見を見る
ことができた。くやしい思いをするときもあるけど、新たな発
見をした時の喜びがあるから続けられるのかな。
色々な性格の馬がいて、色々と違う癖の馬がいる。
今まで2年の間にクロ、ミルキー、アース、クリの4頭の馬に
乗ってきた。これから更に高度な馬に乗り継いでいくことにな
るだろうが、常に上を目指して楽しんでいきたい。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍に着いた腹帯

2020年01月24日 | 乗馬


昨日は久しぶりにアースに乗ることになった。
よく乗るきかん坊クリとは違って、アースは言うことは聞くが
じゃじゃ馬の雌馬だ。アースから以前左足を踏まれて、親指の
ツメが生づめになりかけたことがあった。その親指のツメの色
は今も黒くなったままで、なかなか元には戻ってくれない。

馬装を終えて、馬場グランドに引いているとアースが私の右足
に異常接近した。「あぶない」と思って、右足を瞬時に移動し
てアースを反対側に押した。どうもアースの不自然な足の動き
から、わざと右足を狙ったように感じられた。
右足の親指のツメは、以前老馬のクロから踏まれて生づめを起
こし剥がれた経験がある。剥がれた後、完全に元に治るまでに
1年以上かかってようやく戻ったばかりなのに、又踏まれたら
たまったものではない。アースを引き馬の時は要注意だ。

アースにはひと月以上も乗っていないが、乗り手の指示にすぐ
によく動いてくれるので俗に「軽い馬」と言われている。
私が乗ると常歩の指示も出していないのにすぐに歩き出した。
鞍には馬のお腹に「腹帯」を回してずれ落ちないようにする。
馬装したときは軽く締めて、馬場グランドまで歩かせると鞍が
振動でなじんでくるので乗った後に締めなおす。

止まるように手綱を引くと止まったが、腹帯を締めなおしてい
ると又歩き出した。締める側の足を上げて、片手で鞍のベルト
を締めるので乗り手はバランスがよくない。あいたもう一方の
片手で手綱を引いたが弱いのでアースは止まってくれない。
おっと、続きは明日になりました。又見てね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イートインは10%?

2020年01月23日 | 不動産屋のブログが一番


1週間に2回、岩国乗馬クラブに出かける。
その前にやることは、途中で下松スポーツ公園で1時間ほどの
散歩がある。馬に乗る前のウォーミングアップに丁度いい。
気もちいい汗をかいた後、道中コンビニに立ち寄りあんパンを
1個食べ、ホットコーヒーを飲む一服タイムがある。
わずか10分ぐらいのひとときだが、この時は何ごとにも代え
られない幸福感がある。

昔こどもの時に給食で食べたなつかしいパンに、マーガリンと
あんこが2層に塗りつけられている。ポリ袋を開け、一口パク
リとやるとジュワ~とあんこの甘さが口いっぱいに広がる。
ふたくち、みくちと食べ続けて食べ終わると、今度はホットコ
ーヒーをおもむろに飲む。

ある張り紙が見に入った。「イートインで飲食すれば10%、
持ち帰れば8%」。これあべこべで、ちょっとおかしいんじゃ
ない。だって持ち帰るとなると、パンを入れるレジ袋が必要に
なるしコーヒーだってポリふたも必要になる。ふたつを合わせ
ると2~3円のコストがかかるし地球環境汚染につながる。

この税金は申告制というが、私から決して「ここで食べる」
とは言わない。これとは別の言葉をいうことにしている。
お店の店員さんが、レジ袋を出しあんパンを入れようとする時
「レジ袋はいりません」と一言いう。すると店員さんは「あり
がとうございます。合計219円になります」。
道中2店のコンビニがあるので交互に寄るが、理不尽なお店で
は決して買わないことにしている。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗者復活

2020年01月22日 | 不動産屋のブログが一番


普段着の長袖Tシャツは襟付きと丸首がある。
丸首は首回りが寒くあまり好きではないので、もっぱら襟付き
ばかりを着ている。ということで、丸首はタンスの肥やしにな
り必要ないからぼちぼち処分しようかなと思っていた。

弓道を始めて半年が過ぎ、昨年暮れには上は弓道着、下は袴を
はくようになった。弓道着の下は下着をきるが、冬は寒いので
下着の上にもう1枚Tシャツを着る。この時のTシャツは襟付
きではおかしいので丸首を着る。ということで、一時処分をし
ようと思っていた長袖丸首Tシャツが、敗者復活をして数年ぶ
りに役立つ時がやってきた。

そういえば、長袖丸首Tシャツと一緒にタンスの肥やしになっ
ているものがもう一つあった。暖冬のせいか、私が若々しくな
ったからかはわからないが、ズボン下があった。パンツの下に
はくと冬はポカポカして確かに暖かいが、ここ数年ははいてい
いない。ズボン下はどうも年寄り臭く感じる。

弓道着の下は丸首Tシャツを着るが、袴の下はパンツだけでは
スースーして寒々しい。ということで、袴の下にズボン下をは
いてみるとポカポカしてあたたかい。袴の長さは足首一杯のと
ころまであるので、ズボン下をはいているのが全くわからない
ので都合がいい。タンスの肥やしになっていたズボン下も、
敗者復活をして数年ぶりに役立つ時がやってきた。
弓道は心身共に鍛えられられる昔古来の素晴らしい武道です。
それとは別に長袖丸首Tシャツと、ズボン下の救世主になって
くれたので感謝しなくっちゃ~ね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫証明手数料

2020年01月21日 | 不動産屋のブログが一番


不動産賃貸業の管理の仕事は裾野がとても広い。
3年程前に入居したお客さんが、アポイントなしで来店した。
「車を買うので、車庫証明に署名捺印をしてもらいますか」
「ご自分の車を買われるんですね」「そうです」
「車庫証明の手数料として3,300円手数料がかかります」

3,300円といったら、お客さんの顔色が変わった。
「えっ、うそじゃろー。サインをして判を押すだけでそんな
にかかるわけないじゃろー。」
「商慣習として、不動産管理ではそのようになっています」
「せめて数百円なら、納得できるがそりゃー高すぎるわ」
「納得できないのなら、車屋さんに来てもらってください」
「車屋がくれば、いらないのですか」
「車屋さんなら、車庫証明がいくらかかるか理解しています」
こんなやりとりを何度となくしたのだが、全く納得しない。
入居する3年前はこんな感じではなかったのだが、あれから変
わったのか、それともこれが本当の性分なんだろうか。

お客さんは携帯を取り出して、電話をしだした。・・・
「手数料を取るところと、取らないところがあるらしいが」
「大東建託さんなどのメーカーも、全ていただいています」
それでもお客さんは、納得して引く様子はない。
当社としても粘り強く、説得を続けるしかない。
30分近くのやりとりで、渋々お金を払って貰った。
白バイのおまわりさんは、切符を切るとき大変だろうな・・・
「赤だった」「いいえ青だった」。「一旦止まってない」「いいえ
止まった」。「反則金1万円です」「そりゃー高すぎる」・・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限りなき挑戦

2020年01月20日 | 不動産屋のブログが一番


ホームページを作りはじめて15年ほどが経過した。
当初地元では、不動産会社でホームページを作っている会社は
あまりなかったので検索をかけると、当社のホームページがト
ップになっていた。その後、不動産会社が次々とホームベジ作
成会社に依頼してどんどん増えていった。

ホームページ作成会社も、検索で当社のホームページを超える
ことはなかなか出来なかった。ところが、やはり専門会社だけ
あってどうすれば検索上位に上がるのか研究を重ね、いつの間
にか当社を超えていった。専門会社が作るホームページを見て
、どうすればあんな立派なホームページが出来るのだろうかと
研究をしたが当社の基礎知識不足から限界を感じた。

1ページ(10位まで)のトップだった当社のホームページは
、いつの日か2ページ(20位まで)に落ちていき最近では
2ページの後半近くになっていた。
ホームページ作成は明細表、一覧表、トップページの分業でお
こなっていてトップページだけを私が作成していたが、ひと月
前ごろからそれも賃貸担当者に任せるようにした。

その間他社のホームページを色々と調べたりして、ある結論に
たっした。他社の真似をしたところで、しょせん二番煎じでし
かない。やはり他社にはない独自のホームページを作り出して
いかなければ、検索をあげることはできない。ということで、
何点か独自の変化をしていくと、少しずつではあるが検索が
上がりはじめだした。現役を続ける限りは、限りなき挑戦を
続けていくしかないかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび豆

2020年01月19日 | 不動産屋のブログが一番


晩酌はだいたい2日に1回のペースで飲むことが多い。
最近はどうしたわけか、刺し身を食べなくなってしまった。
晩酌に刺し身はつき物だったのに、別にきらいではないのだが
なぜだかあいてしまった。夕食のおかずとピーナツ、カシオ
ナッツ、干しぶどうなどを食べながらお酒を飲んでいる。

先日ドラッグストアで買い物をしたとき、晩酌にあうつまみは
ないだろうかと食べ物コーナーを回っていたらわさび豆が目に
とまった。つまみ類で甘いもの、辛いものは色々と試食してみ
たが、どれもいちいちで2回目を買うにはいたったいない。
わさび豆は今まで食べたことはないが、ぴりっとした味はもし
かしたらお酒にあうかもしれない。
わさび豆を買い物カゴに入れて、レジに行こうと思ったが近く
に厚焼きせんべいがあったのでそれもついでに買うことに。

昨日ブッチャーかあさんが夕食のおかずに作ったなべ物を食べ
た後、わさび豆と厚焼きせんべいの封を開けて、大きめのプラ
スチックの器に入れた。これから初めて食べるわさび豆って
どんな味がするのだろうと期待をふくらませた。
ピーナツをぺちゃんこにした大きさなので、一粒指につかんで
口に放り込んでポリポリ。ほぼ食感はピーナツと同じだか、食
べるとわさび独特のぴりっとした味がにじみ出てきた。

「これはうまい」お酒にもってこいの初めての味だ。
ピーナツとカシオナッツ類と同時に干しぶどうを食べるのが好
きだが、わさび豆はこれ以上に私にあうかもしれない。
厚焼きせんべいは今一だったので、新規開拓は今後も続く。

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄水器カのセット交換

2020年01月18日 | 不動産屋のブログが一番


朝方浄水器の水をペットボトルに入れていた。
すると、浄水器左上の部分から小さなライトが点滅をしていた
のでその下を見ると、「カセット交換時期」と表示されてい
た。浄水器は福岡にいる長男嫁から買って貰ったものだが、1
度カセット交換を行っていたので、今回は2度目となる。

浄水器の型番を調べてネットで調べると、送料無料で1万1千
円ほどだった。しかし楽天の各お店では「在庫切れで1ヶ月
半待ち」だった。普通は家電量販店のお店にないものでも、
ネットにはあるのにめずらしいこともあるものだ。

アルカリ浄水器の水に慣れたら、1ヶ月半も普通の水道水は飲
みたくない。近所にエディオンと、ヤマダがあるので在庫を確
認するとヤマダにはあった。価格はネットよりヤマダの方が
2千円ほど高かったが、すぐにカセット交換ができるのでヤマ
ダで買うことにしよう。昼から戸建て貸家の修理現場に出かけ
るので、その帰りにでもヤマダに寄ってみよう。

修理現場では、年老いた大工さんが機嫌良く仕事をしていた。
「業者がきて2階天井裏登ると、70~80センチのくまばち
の巣がふたつもあったと言っていたよ・・・」。よく喋る職人
さんは、あまり腕はよくないがこの大工さんは例外のようだ。
帰り際にヤマダによると、浄水器のカセット交換品が受付に
置かれていた。別に注文したわけではないのだが、私が電話で
話した内容が紙に書かれて受付に申し伝えられていた。ヤマダ
電気は業績不振と言われているが、小さな仕事でも徹底されて
いるようなのでU字回復しているのかな・・・

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の連続

2020年01月17日 | 不動産屋のブログが一番


1週間ぶりに周南市の弓道場に行ってきた。
まだ始めだして間がないので、矢がまともに飛んでくれるだろ
うか心配だ。その前にマイ弓に弦をつがえなくてはいけないの
ではずして取替える。すると弦が緩んだのか、弓と弦の間隔が
15センチより狭くなっている。もう一度弓から弦をはずして
、輪を作り直してつがえて丁度いい間隔になった。

巻藁を打った後、28mの的前まで行っていざ本番の練習。
気持ちを整えて、弓を引くまでの射法八節の動作をはじめる。
最初のころは的に全然当たらなかったが、最近は矢を打ち始め
だして、中盤頃からたまにあたのようになってきた。
緊張する気持ちを抑えて、「えいっ」と弓を放つと、矢は的に
向かって飛んでいく。すると「パンーッ」と乾いた音がした。
目を疑ったが、何と一発目から的に当たったのだ。
初めての経験に、気持ちが「スカッー」とした。
矢は4本単位で放っていくが、しかし残り3本は私の思いとは
裏腹にはずれだった。

放った後弓を見ると、弦が緩んだのか弓と弦の間隔が狭まって
いる。又、弦をはずしてわっかを作りまた弓につがえ直した。
そして又4本の矢を放つと、先ほどと同じように間隔が狭まっ
ている。輪っかの作り方が悪いのだろうか。先輩に聞くと「
最初の締めるときが一番大切」と言われた。
最初の輪をしっかりと締めて、輪っかを作り弓につがえた。
すると、今度は矢を放っても弦が緩むことはなかった。
失敗の連続で、少しずつ覚えていく弓道。次の試合は、2月
2日に周南市と下松市と光市の地区別対抗戦が、行われるとい
う。参加することに意義があるので出て見ようかな・・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする