アリの一言 

天皇制、朝鮮半島、沖縄の現実と歴史などから、
  人権・平和・民主主義・生き方を考える。
   

米国製中古兵器を前倒し購入―これが日米安保の実態

2023年10月09日 | 日米安保・軍事同盟と政治・社会
   

 木原稔防衛相は5日(日本時間)、ワシントンでオースティン米国防長官と会談し、米国製巡航ミサイル「トマホーク」を1年前倒しで購入することで合意しました。

「政府は従来、最新型400発を2026年度から2年間で取得する方針だった。会談では、このうち最大200発を旧来型とし25年度から導入すると確認した」(6日付京都新聞=共同)

 アメリカの軍事専門家はこれを高く評価しています。

「米国がトマホークの売却を早め、日本が計画よりも早く取得できることは、日米同盟の緊密さを示す前向きで、重要な発表だ」(米ランド研究所ジェフリー・ホーナン上級研究員、5日付朝日新聞デジタル)

 巡航ミサイル「トマホーク」は、憲法違反の「敵基地攻撃」のための兵器です。それをアメリカから400発買う。いったい総額いくらかかるのか、全容は明らかにされていません。それ自体大きな問題です。
 分かっているのは、「トマホーク購入のため、23年度当初予算に購入経費2113億円を計上」(5日付朝日新聞デジタル)していることです。

 木原氏の訪米・会談は異例ずくめでした。

「今回の木原氏の訪米は就任後約3週間という異例の早さだった。ただ、日米の共同声明は発表されず、オースティン氏との共同記者会見も開かれなかった」(5日付朝日新聞デジタル)

 まさに、「トマホーク」を前倒し購入するために急きょ行われた日米防衛相会談でした。

 なぜ今だったのか?会談の4日前、米議会ではバイデン政権が提出した「つなぎ予算」からウクライナへの軍事支援が削除されたばかりでした。

 会談後、オースティン氏は、「日本の反撃能力保有や防衛費増額に触れ「大胆な決断を支持する」と表明」(6日付共同)し、会談結果に大きな満足を示しました。

 以上の経過を分かりやすくまとめるとこうなるでしょう。

 米バイデン政権はウクライナへの軍事支援予算が削除された直後、急きょ日本の防衛相をワシントンに呼び付け、旧式のトマホーク200発を売りつけた。木原防衛相は唯々諾々それに応じた。日本政府は、憲法違反の敵基地攻撃のため米国の中古兵器を1年前倒しで買わされた。その費用は今年度予算だけでも2113億円(400発分)の半分、1000億円以上にのぼる。

 これが、対米従属・憲法違反の安保条約に基づく日米軍事同盟の実態です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日記270・「不登校の主原... | トップ | 天皇と自衛隊の危険な接近―国... »