癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

今年最後の「箱館ハイカラ號」

2015年10月31日 | 街並み・歴史探訪・ドライブ

十字街交差点のカーブ

 この「箱館ハイカラ號」の運行期間は、4月15日~10月31日で、今日が今年最後の運行日だった。
 ふと思いついて、運行時刻を調べて、最後の運行を追いかけて、写真に収めてみた。

 この箱館ハイカラ號は、1910(明治43)年に千葉県成田市の「成宗電気軌道」という会社が購入した車両を、1918(大正7)年に「函館水電」が譲り受け、旅客車として運行。その後、1937(昭和12)年に除雪用の「ササラ電車」排2号へと改造され、半世紀にわたって活躍。1992年の函館市市制施行70周年記念事業の一環として、旅客車時代の図面を基にして現在のように復元された。

 車体は往時の木製ではなく鋼製となったが、台車はササラ電車時代から使用されているものを再使用しているほか、車体側面には不燃処理された木目の美しいナラ材が張りつけられ、内装にも木が使われるなど、オープンデッキの運転台とも相まって、明治時代の路面電車の姿が再現されている。

 他の電車とは異なり、専用のレトロ調制服を着用した運転士と車掌が乗務する「ツーマン運転」で運行されている。発車の際に「チンチン」と鐘が連打されるが、これは車掌から運転士へ「出発してOK」という合図。この音が、路面電車の通称「チンチン電車」の語源のひとつと言われている。


大手町付近


青柳町電停付近


専用のレトロ調制服を着た運転士と車掌


折り返しとなる谷地頭電停


函館駅前交差点のカーブ


谷地頭電停での一番新しい「らっくる号」との珍しいツーショット。