11月9日 今日は歯茎のトラブルで手術の日。厳密に言うと、顎骨にできた小さ~い腫瘍の摘出です。麻酔するから痛くないけど、「ハイ、終わりましたよ」と言われたときは、ほっとしました。お口の中、三針縫ったって。ちゃんと、説明してくれる優しい先生でよかったわ。

2日にレントゲン室に置き忘れたネックレス、総務課の人がちゃんと保管していてくれました。トルコのベイパザールで買った想い出のネックレスです。ありがとうございました。


病院の前に、立川駅行きのバスがいたので、立川のパスポートセンターに行って、パスポート受け取ってきました。顔写真もかわいく撮れましたね。

お口の手術が無事終わったお祝いに、マンゴーとオレンジのパフェ食べました。術後20分経って、血が止まったら、食べていいて、先生が言ったわ。
昨日はサウジアラビアの方と会いました

サウジアラビア研究者のみさおさんと六本木で待ち合わせ。サウジアラビアの文化省や観光庁関係の仕事をしていらっしゃるアナスさんと面談しました。サウジアラビア観光のプロモーションは大変でしょうね。日本ではアラブと言えば、石油とテロくらいの認識ですから。写真はお土産にいただいたラクダの小物入れ。


「サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年」という本をいただきました。アナスさんや、みさおさんを初め、アラブの研究者たちがまとめた本。中東とひとくちに言っても、トルコとサウジ、まるで違いますね。「今度、アラブ料理を食べに行きましょう」ということになりました。
オヤツがいっぱい

深谷に行ったとき、前橋のヒサコさんにいただいた高崎の「原田のラスク」、毎日、ブランチに3枚ずついただいています。おいし!


香雪さんにいただいた深谷の糸屋の最中。古典的なお味。酒まんじゅうは荻野さんのギフト。素朴な酒まんじゅう食べるの久しぶり。

深谷の糸屋で買った五家宝。子供のとき食べたのを想い出して買いました。


昨日は疲れたので、晩ご飯はサーモンのおずしを買って帰りました。今日は深谷の道の駅で買ったシイタケのチーズ焼き。ワサビ菜はツナとサラダに。
「HPのトップ頁」へ