日々遊行

天と地の間のどこかで美と感じたもの、記憶に残したいものを書いています

弥生の空は

2013-03-29 | Flower

1sakara 



桜を求めて歩く人が絶えない。
サクラの「サ」は田の神、「クラ」は田の神が座す場所。
桜が咲くと木の下に集まり
田の神の来訪を祝った。
それが花見の始まりといわれる。





2sakura
桜を愛したさすらいの歌人、西行法師。
北面の武士だった佐藤義清は23歳で出家。西行と名のる。同僚には平清盛がいた。
華美を捨て、家族と別れ花を求めて放浪の旅に出る。

   「願はくば花の下にて春死なむ 
          その如月の望月の頃」

如月の望月は2月15日。釈迦入滅の日である。その願いどおり2月16日に没した。

   「花に染む心のいかで残りけん 
       捨て果ててきと思ふわが身に」

貴族社会の政争が強まる世であった時に
この世のものではない美しさで西行の心をとらえた桜。
伝え聞く世の苦しみと、捨てきれない自身の煩悩をおぼえながらも、なお桜に憧れるのだった。

3sakura 
散りはじめた桜のはなびらが地面を覆う。

      花

   花がなければ
   世界はさびしいか
   ならば
   それがないために
   かく荒寥としている
   というものは
   なにか        川崎洋                                                                                    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿