日々遊行

天と地の間のどこかで美と感じたもの、記憶に残したいものを書いています

映画 世にも怪奇な物語

2013-06-29 | 映画

怪奇小説の巨匠、エドガー・アラン・ポーの悪夢とも幻想ともつかない物語を3人の代表的監督が描いたオムニバス映画。
原作がポーである上、出演者はジェーン・フォンダと弟のピーター・フォンダ、アラン・ドロン、ブリジット・バルドー、テレンス・スタンプという
一流の顔ぶれが集結した恐怖映画といえる。

Yonimokaiki
「黒馬の哭く館」
中世の館に住む令嬢フレデリック(J・フォンダ)は莫大な遺産を継ぎ
気まぐれで退廃的な毎日を過ごしていた。
近隣に住む青年ウィリヘルム(P・フォンダ)に森で助けられ
館に招待するが拒絶される。
自尊心を傷つけられた彼女はウィリヘルムの馬小屋に火をつけて復讐をする。
しかし愛馬を助けるためウィリヘルムは死んでしまった。
それを聞いてフレデリックは動揺する。
そして館に入ってきた一頭の黒いあばれ馬。
フレディックはなぜかこの馬に惹かれ、それからはいつの時も黒馬と一緒に過ごした。
 ある夜、落雷によって平原が一面火事になった。
フレディックはひときわ暴れる黒馬の背に乗り、燃えさかる火の中を疾走していった。
(ロジェ・ヴァディム監督の他の作品は「素直な女」「血とバラ」など)



「影を殺した男」
冷酷で高慢なウィリソン(A・ドロン)は幼い時から残虐な行為を繰り返してきた。
女性を医学の実験台にして体にメスを入れたり、賭博場で知り合った美しい女(B・バルドー)にいかさまで勝ち、
ムチを打ったりの非情ぶりは異常であった。
そんな時にいつも現れて餌食になった相手を助ける自分とうりふたつの男。悪に対する善。
ウィリソンは何かと自分の邪魔をする男が目障りになり
とうとう彼を刺してしまう。
半身がなくなれば生きることは出来ない。
鐘が鳴り響くなか、鐘楼からウィリソンは身を躍らせた。
(ルイ・マル監督の他の作品は「死刑台のエレベーター」「地下鉄のザジ」など)

「悪魔の首飾り」
俳優トビー・ダビット(T・スタンプ)は新作映画のためローマに来た。
神経症的な彼はまわりのものすべてが雑音に聞こえ落ち着かない。
疲れきった彼は会場を飛び出し、映画出演の報酬である新車のフェラーリに乗って街を暴走する。
霧が立ちこめる橋の前まで来た時に現れた白いボールを持った少女。
不気味な彼女はローマの空港にも現れていた。
霧の中から白いボールが呼んでいる。
トビーは吸い込まれるようにその橋に向かって猛烈なスピードで走り出した。
(フェデリコ・フェリーニ監督の他の作品は「道」「甘い生活」「そして船は行く」など)


耽美でありながら死と恐怖が潜んでいる3作品だが、「黒馬の哭く館」は詩情がただような映像が美しい。
「影を殺した男」のアラン・ドロンはサディスティックな性格がぴったりで
ドッペルベンガーをテーマにルイ・マル監督が簡潔に表現している。
そして「悪魔の首飾り」の恐ろしさは鮮烈で、白い少女が脳裏に焼きつく。
テレンス・スタンプの神経症的な役は彼以外には考えられないハマリ役といえる。
テレビで見た「コレクター」の異常性格者のスタンプが恐くて仕方がなかった記憶がある。
フェリーニ監督の例の人工的な装置も、流れるような映像もどこか虚無的ではかない。