goo blog サービス終了のお知らせ 

- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

10月の読み聞かせ

2011-10-13 | 絵本(読み聞かせ)
今朝は、小学校の読み聞かせに行ってきました。

今月は1年生です。

読んだのは

しゃっくりがいこつ (マージェリー・カイラー 作)セーラー出版

  10月なのでハロウィンがバックにあるこの本にしました。
  3分ほどの短いお話です。
  子ども達は、静かに、そして時々「怖ぇ~」とか感想を
  言いながら楽しんでくれたようです。 


おばけパーティー (ジャック・デュケノワ 作)ほるぷ出版
  
  これは、紙芝居にしました。
  大型絵本を借りようと思ったけど、すでに貸し出し中になってて
  
  図書館員の方が「普通サイズの絵本か紙芝居ならあります。」と
  教えてくださったので、子ども達が好きな紙芝居に初挑戦しました。

  パーティーで出される食べ物でおばけたちの体が次々と変化するので、
  それを見た子ども達の反応も「チーズみたいになった!」とかあちこちから
  声があがりました。
  盛り上がりすぎて、「聞こえない・・」という子もいたほど。

  久しぶりの低学年は、反応もよく楽しい気持ちになった朝でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャラメルバンズ | トップ | クリームパン »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひだまり (バンビ)
2011-10-14 00:13:42
1年生の教室、楽しい様子が伝わります。私は今月の読み聞かせはお休みでした。今月から担任の先生が子どもたちと一緒に聞くことになったそうです。
ひだまりは吉川先生からお話会のプログラムについて講習会でした。茶話会の時間は先生のイタリア旅行の話で盛り上がりました。お土産のチョコレートも美味しかったです。先生は「いつも同じ話で…」とおっしゃいますが、先生の語りを聞けるだけでも幸せです。次回の大人お話会は12月3日だそうです。
返信する
バンビさんへ (rosepetal)
2011-10-14 16:33:19
ありがとう
そちらの様子を知ることができ嬉しいです

先生が一緒に聞かれるようになったんですね。

先生にも一緒に聞いて欲しいと、ずっと
思っていたけど、実際 先生がいらっしゃると
良い面もあり、反面、緊張して自由にできなくなるなあ
というのが今の私の感想です。
(シュールな絵本を選べないといいますか

こちらでは、読み聞かせ講習会などもなく
意見交換する時間もあまりないので
ひだまりが懐かしいです

イタリア旅行の話、聞きたかったなあ

また、色々と教えて下さいね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

絵本(読み聞かせ)」カテゴリの最新記事