ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

疑問

2011-10-15 19:23:38 | 身体のこと
慢性的にSLEの検査データが悪い。

年に1回は血清補体値が測定不能がでる。
(毎年、測定できる下限値が低くなってはいるが。。)

自覚症状はない。
貧血もないし、血小板も減っていない。
当然、微熱やだるさもない。


おかしい


検査の意義について検索してみる。

すると。。。
血清を室温や低温下に保存すると
cold activationにより、
CH50やC4、C2の溶血活性が低下することが
あるので注意を要する



え。。。。

そういえば、いつもうちの病院って
採血後、血液を分離させて、冷蔵庫保管している。
そして、翌日、業者さんが血液をとりに来る。


それが、検査データの異常値の原因ってこと?????



他のSLEで透析をしている人のHPを見てみる。
SLEで透析している人は少ない。
で。。ブログをかいている人も少ない。

その書いているひとのすべて、
透析病院以外でSLEを見てもらっているようだった。

参考にならない。


そういえば、大学病院等で検査をすると
すべて正常値にはいっている。
(どこでやっても)
もっとも中二日のしゃびしゃびのときに
検査したことはない。

「透析前だと血液が薄まっていて、
こういう値になるのかな?
透析患者の場合、透析前と後、
どっちで検査するのがいいんだろうね」


という話になるが、
保険点数の問題もあり、
透析病院に「やってみて」といえるはずもなく、
ずっとうやむやにしてきた。

とすると低温保管に問題がある可能性もある。


もっともっと昔、
そういえば、
当初は血清を冷凍して提出していた。
これを「冷凍しなくていいですよ」と
いわれて、冷凍しなくなってから
データが悪いような気もする。

なおさら、低温保管の問題があるような。。。



でも、今更、透析病院外に主治医を持つ気持ちもないし、
自覚症状もないのに、病院外側が紹介状をかいてくれるはずもない。


とりあえず、安静要請&薬の増加はお断りしよう。





もっとも、「溶血活性が低下する」の意味がちがい、
「良いデータがでてしまうことがあるんですよ」
だったらどうしましょう。。。。。。。。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする