普段あまり電車で出かけたりしないので、たまに地元生活圏から外にでると、どっと疲れるようだ。
こういうのは習慣の問題だから、どんどん出かければ、そういう状況に適応して疲れなくなるものだろうか?
筋肉は使わないと衰えるけど、使うとそれに応じて強くなる。
それと同じように、外出するということを繰り返していると、それに対応できる心身に変化するのかな~~
若い時は疲れなかったと思うけど、年を取ると疲れるのは、あまり動かなくなったからなのか、それともやはり衰えているのかな?
そういえば、2週間ぶりに運動をしたので、また筋肉痛だ。
筋肉痛になるのは、鍛えたからだ。それは、良いことだ。これによって筋肉が丈夫になるんだ、と思う。
でも、いつも1週間か2週間おきにしか運動をしないので、ちょっと鍛えては元に戻りの繰り返しみたいだ。
外出も、外出慣れするほど繰り返し外出することもないわけだ。
ま、明日も外出だから、今週は頑張ろう。
都会に行ってきたら喉がまた変になりそうなので、うがいをした。
首が凝ってアタマが痛いから、今日は早めに寝ることにする。
こういうのは習慣の問題だから、どんどん出かければ、そういう状況に適応して疲れなくなるものだろうか?
筋肉は使わないと衰えるけど、使うとそれに応じて強くなる。
それと同じように、外出するということを繰り返していると、それに対応できる心身に変化するのかな~~
若い時は疲れなかったと思うけど、年を取ると疲れるのは、あまり動かなくなったからなのか、それともやはり衰えているのかな?
そういえば、2週間ぶりに運動をしたので、また筋肉痛だ。
筋肉痛になるのは、鍛えたからだ。それは、良いことだ。これによって筋肉が丈夫になるんだ、と思う。
でも、いつも1週間か2週間おきにしか運動をしないので、ちょっと鍛えては元に戻りの繰り返しみたいだ。
外出も、外出慣れするほど繰り返し外出することもないわけだ。
ま、明日も外出だから、今週は頑張ろう。
都会に行ってきたら喉がまた変になりそうなので、うがいをした。
首が凝ってアタマが痛いから、今日は早めに寝ることにする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます