山野草

■ あら!まさか ■ 


今日は、牧野植物園で「シンビジウムの育て方教室」がありでかけていました。園内巡りはちらりでしたがヒカゲツツジが咲いていたのには驚きました。それと驚くほど多くの方が園内に居たのにも驚きました。

ヒカゲツツジ


ヤブサンザシ


カテンソウ


スズシロソウ


ヤナギの種類は多く判別は難しいと聞いています。なの名札をみてもどこが?どのように違うのかしら・・と

ネコヤナギ

ヤチマタイカリソウ


今日のお客さんの中でこの立て札目当てに回っている方に遭遇しました。右上の咲いています・実っていますを確認していたのです。下調べをして丁寧に見ている方がいると嬉しくなります。単に「いいね」だけでもいいけれど植物知識を増やしていく姿をみると同調している私でした。






今日は、牧野植物園で「シンビジウムの育て方教室」がありでかけていました。園内巡りはちらりでしたがヒカゲツツジが咲いていたのには驚きました。それと驚くほど多くの方が園内に居たのにも驚きました。

ヒカゲツツジ


ヤブサンザシ


カテンソウ


スズシロソウ


ヤナギの種類は多く判別は難しいと聞いています。なの名札をみてもどこが?どのように違うのかしら・・と

ネコヤナギ

ヤチマタイカリソウ


今日のお客さんの中でこの立て札目当てに回っている方に遭遇しました。右上の咲いています・実っていますを確認していたのです。下調べをして丁寧に見ている方がいると嬉しくなります。単に「いいね」だけでもいいけれど植物知識を増やしていく姿をみると同調している私でした。