庭の木
■種ができるとは思っていなかった■
先日近所のキョウチクトウを見たら莢から種が飛ぼうととしていた。同じキョウチクトウ科のテイカカズラの種を見たばかりだったから気がつきやすかったようです。でも、自宅庭にも植えてあるのに見たことがなかったのです。調べてみると日本では花粉を媒介するものがいなかったり、挿し木繁殖が多いと言うことで受粉しがたく、実ることはあまりないようです。
キョウチクトウは漢字で「夾竹桃」と書きます花が桃に、葉が竹の葉のように狭いからだそうです。
種を見たときにガガイモ科の種そっくりと思ったのもそのはずで「ガガイモ科はキョウチクトウ科から進化し進化の一つの頂点煮立っているのだそうです。一つのことを知っていると次々と広がって行くので発見が度々あり楽しい日々が過ごせています。
序にいいますとキョウチクトウを食木とする蛾がいて我が家では毎年サナギをみます。越冬し成虫になることが確認されれば高知県内で新発見となるのですが ・・昨年見つけ専門家に託しましたが駄目でした。今年も見つけましたが土を掘っていてスコップで傷つけ殺してしまいました。
■種ができるとは思っていなかった■
先日近所のキョウチクトウを見たら莢から種が飛ぼうととしていた。同じキョウチクトウ科のテイカカズラの種を見たばかりだったから気がつきやすかったようです。でも、自宅庭にも植えてあるのに見たことがなかったのです。調べてみると日本では花粉を媒介するものがいなかったり、挿し木繁殖が多いと言うことで受粉しがたく、実ることはあまりないようです。
キョウチクトウは漢字で「夾竹桃」と書きます花が桃に、葉が竹の葉のように狭いからだそうです。
種を見たときにガガイモ科の種そっくりと思ったのもそのはずで「ガガイモ科はキョウチクトウ科から進化し進化の一つの頂点煮立っているのだそうです。一つのことを知っていると次々と広がって行くので発見が度々あり楽しい日々が過ごせています。
序にいいますとキョウチクトウを食木とする蛾がいて我が家では毎年サナギをみます。越冬し成虫になることが確認されれば高知県内で新発見となるのですが ・・昨年見つけ専門家に託しましたが駄目でした。今年も見つけましたが土を掘っていてスコップで傷つけ殺してしまいました。
1月下旬ですね~テイカカズラの種もその頃
探してみたいです
拝見させていただき、ありがとうございました(*^_^*)
意外とあるのですが気がつくにくいと思います。
テイカカズラのタネは今盛んに飛んでいますよ。