goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

タカネバラ

2010-07-08 | 山野草
山野草
■東赤石まで登る■7/7
 高山性のバラ「タカネバラ」は四国内ではそれほど見られない。一番多いのが東赤石山です。しかし、この山手ごわい山で3時間は登らなくてはいけない。少し、よいしょが必要です・・・しかし、見たい魅力あるバラなので昨日登ってきました。梅雨の最中に咲くので今までは雨の中で見てきたのです。今回は雨にあわなかったのですが行ったのが少し遅く綺麗な花が少なくなっていました。でも、香りは充分胸に吸い込んできました。
           
咲き始めは色がこの様に濃くそれはそれは魅力的。1週間前に見たかったです。
      
花後の姿がどうしても写しこまれます
           

      

      

      

   
こんな綺麗な花があちこちに咲くのでしんどくても一年に一度登ってしまうのです。
今回は登山を主としていかなかったのでなんと9時間近くかかってしまいました。お陰でゆっくりとそれぞれの花を楽しむことが出来たので楽しい1日となりました。帰りには温泉まで入るという贅沢をして締めくくれました。同行したYさん・Nさんに感謝です。











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワタナベソウ・キリンソウ・... | トップ | ツクシガシワ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい山行 (金太郎)
2010-07-09 00:36:57
こんばんは。
花を見るためにの山行楽しそうですね
それにしても綺麗な野薔薇ですね~
「タカネバラ」ですから高山種なのでしょうか。
昔、見たことあるようなないよな・・・
野薔薇は受粉すると蕊が黒くなるから咲きたて見つけるのがひと苦労ですよね
画像をみてがっかりの多い花のひとつです。
返信する
タカネの花 (流れ星)
2010-07-09 08:14:00
多分金太郎さんは見たことありますよ。
中央の山には沢山あるのですから~

綺麗な色の時が短いのかもしれません。

この山本当に株が多くて満開の時だったらあたり一面バラの香り。至福のときを過ごせます。

来年登るのが楽しみです。
花を見るため・・目的を持って登る「トレッキング」です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草」カテゴリの最新記事