山野草

■ 4月5日の山で ■ 


日曜日の今日は、連れ合いは横倉山へ登山。私は花散策なので別行動です。彼の早起きにあわせ起きたら時間に余裕があるので早くブログ更新。それからゆうゆうと家をでる。朝はかなり寒いのでヒーターが横から足元を温めてくれています。


ヤマエンゴサク
トサコバイモ咲く場所近くではいがいと多く見られました。ジロボウエンゴサクとは違い草丈は低い。色が好きなので見つけると撮影してしまいます。

オウギカズラ
まだ咲き始め。運よく岩場の暖かい場所だけで開花。


サイコクサバノオ
大好きなこの花株数はあるのですが、花がない。終わっているのと蕾のばかりで悲しい~。盗掘跡もあるので余計に悲しい。

フデリンドウ
天気が悪いと開かないので残念ですね


イチリンソウ
あちこちにあるのですが、まだ蕾のが殆どでした。


ヒトリシズカ
さて、今からでかけた先ではどんな花が咲いているのかな?。人家近くを歩く予定なのであまり期待はしていませんが意外とそれも庭先の花が見られていいかも~~。
今日は、晴れて風もないよい散策日和なので心浮き浮きしてでかけます。庭の花をゆるりと見て回ってから行ってきます。(昨日もちらり花散策にでていたので3日連続散策です)






日曜日の今日は、連れ合いは横倉山へ登山。私は花散策なので別行動です。彼の早起きにあわせ起きたら時間に余裕があるので早くブログ更新。それからゆうゆうと家をでる。朝はかなり寒いのでヒーターが横から足元を温めてくれています。


ヤマエンゴサク
トサコバイモ咲く場所近くではいがいと多く見られました。ジロボウエンゴサクとは違い草丈は低い。色が好きなので見つけると撮影してしまいます。


オウギカズラ
まだ咲き始め。運よく岩場の暖かい場所だけで開花。


サイコクサバノオ
大好きなこの花株数はあるのですが、花がない。終わっているのと蕾のばかりで悲しい~。盗掘跡もあるので余計に悲しい。

フデリンドウ
天気が悪いと開かないので残念ですね


イチリンソウ
あちこちにあるのですが、まだ蕾のが殆どでした。


ヒトリシズカ
さて、今からでかけた先ではどんな花が咲いているのかな?。人家近くを歩く予定なのであまり期待はしていませんが意外とそれも庭先の花が見られていいかも~~。
今日は、晴れて風もないよい散策日和なので心浮き浮きしてでかけます。庭の花をゆるりと見て回ってから行ってきます。(昨日もちらり花散策にでていたので3日連続散策です)