山野草

■地上の星 ■


今日は嬉しいことに終日晴れそうです。昨日は結局雨が降る時間が多く、買い物にも行けませんでした。明日からは晴れが続きそうなので登山・散策もようやくできる。体が鈍ってきて困っていたので嬉しいです。今日、出かけてもいいかなと思っていたのですが、佐川にある牧野公園・越知町の横倉山は先日来の雨で通行止めとのこと。雨が止んだからと即、出かけても諸々あるので様子見です。
コオロギラン咲く場所には大好きな黄色い花も咲きます。なのでそれも楽しみにでかけました。ところが普段咲く場所では何ヶ所も探すのですが花がない。ひょっとしたらと寄った場所でみつけ、その後一番多く咲く場所に寄ると結構咲いていて楽しめました。





地面にぴったりのが多い中これは茎が立っていたので珍しい。
チャボホトトギス 日本固有種
名の由来
チャボ・・全体が小形で、寸づまりの点をニワトリのチャボにたとえて
ホトトギス・・花や根元近くの葉にできる斑紋が、鳥のホトトギスの胸のもように似ているので
花はほぼ1日しか咲いていないので群れ咲く姿を見るのが難しいのです。でも、一度だけ斜面が黄色いになったのをみたことがあり、それが忘れられません。


ナンバンギセル
咲いて時間がたっていないので色が綺麗でした。

ヒメノダケ

ガンクビソウ






今日は嬉しいことに終日晴れそうです。昨日は結局雨が降る時間が多く、買い物にも行けませんでした。明日からは晴れが続きそうなので登山・散策もようやくできる。体が鈍ってきて困っていたので嬉しいです。今日、出かけてもいいかなと思っていたのですが、佐川にある牧野公園・越知町の横倉山は先日来の雨で通行止めとのこと。雨が止んだからと即、出かけても諸々あるので様子見です。
コオロギラン咲く場所には大好きな黄色い花も咲きます。なのでそれも楽しみにでかけました。ところが普段咲く場所では何ヶ所も探すのですが花がない。ひょっとしたらと寄った場所でみつけ、その後一番多く咲く場所に寄ると結構咲いていて楽しめました。





地面にぴったりのが多い中これは茎が立っていたので珍しい。
チャボホトトギス 日本固有種
名の由来
チャボ・・全体が小形で、寸づまりの点をニワトリのチャボにたとえて
ホトトギス・・花や根元近くの葉にできる斑紋が、鳥のホトトギスの胸のもように似ているので
花はほぼ1日しか咲いていないので群れ咲く姿を見るのが難しいのです。でも、一度だけ斜面が黄色いになったのをみたことがあり、それが忘れられません。



ナンバンギセル
咲いて時間がたっていないので色が綺麗でした。

ヒメノダケ

ガンクビソウ