牧野で見た植物

■暖かで風がない日の牧野・1/15■


昨日は寒かった筈ですね~大寒だった。今日も寒い。PCを置いてある部屋の温度は16度。足元が寒いので足部分だけ温めています。牧野の温室内は暖かくて着ていたダウンを脱いでも暑かったことが思い出されます。
温室内ではレンズがしばらく曇ってすぐには撮影できません。眼鏡をかけていると眼鏡も曇る。温度差がかなりあり温室を出たとたん寒さをかなり感じました。






色の書き方を見て黄色が地色なのだとしみじみ眺めました。赤の方が先に目に入るのですよね。黄色の上に赤い斑点ってこと。



この花はあまりにも小さく枝垂れていて何属?かは全く想像できていなくて「エピウデンドルム」をみてからじっくり観察して納得。園芸店でよく販売されているエピデンドラムと同じだとわかりました。名札があることで種々の事が解るので一つ一つ見るのは大切ですよね。



これは花が小さい上に毛むくじゃら。妙に不思議な花。拡大してみると面白い。素通りしていく人に「じっくり見て行って!」と声をかけたくなります。


こんな色鮮やかな花が野に咲いていると驚きますよね。色変化があるとのこと。ブラジルで自生‥行ってみたいけど無理だな~~。






これは交配種

マレーフトモモ
温室内はランだけでなく他の花も咲いているのですがやはりランがメーンでした。


天気が良い日が続くとお出かけしたくなる・・さ~て明日はどこかへ開花確認にいこうかな~!






昨日は寒かった筈ですね~大寒だった。今日も寒い。PCを置いてある部屋の温度は16度。足元が寒いので足部分だけ温めています。牧野の温室内は暖かくて着ていたダウンを脱いでも暑かったことが思い出されます。
温室内ではレンズがしばらく曇ってすぐには撮影できません。眼鏡をかけていると眼鏡も曇る。温度差がかなりあり温室を出たとたん寒さをかなり感じました。






色の書き方を見て黄色が地色なのだとしみじみ眺めました。赤の方が先に目に入るのですよね。黄色の上に赤い斑点ってこと。



この花はあまりにも小さく枝垂れていて何属?かは全く想像できていなくて「エピウデンドルム」をみてからじっくり観察して納得。園芸店でよく販売されているエピデンドラムと同じだとわかりました。名札があることで種々の事が解るので一つ一つ見るのは大切ですよね。



これは花が小さい上に毛むくじゃら。妙に不思議な花。拡大してみると面白い。素通りしていく人に「じっくり見て行って!」と声をかけたくなります。


こんな色鮮やかな花が野に咲いていると驚きますよね。色変化があるとのこと。ブラジルで自生‥行ってみたいけど無理だな~~。






これは交配種

マレーフトモモ
温室内はランだけでなく他の花も咲いているのですがやはりランがメーンでした。


天気が良い日が続くとお出かけしたくなる・・さ~て明日はどこかへ開花確認にいこうかな~!