山野草


■見たことない花が多い・知った花をみるとほっとする■


昨夜から降り出した雨は9時前にはやんだ。寒いかと身構えていたがさほどでもなく暖房も必要ないほどで一安心です。霜が降りたら枯れる植物は軒のある場所へ移動してあった。寒いのが苦手な私は暖かいのは大歓迎です。
今日も庭仕事に精出しました。明日以降はお出かけ予定が詰まっているのでせっせと用事を片づけねば!でした。
9月にインドで見た花まだまだありますよ~それも名前の解らないのが多い。


ヤナギバルイラソウ
帰化植物として入ってきていて繁殖して困っている植物。メキシコ原産ということなのでインドへも帰化しているという事だと思います。

マメアサガオの仲間

マメ科の中高木


キク科園芸種だと思います・・似たような花を見た記憶があるのですが?ネコノシタなどに近いかな~~

ポインセチアに似ています。かなり大きく低木と言ってよい。

マメ科
?


街路樹。赤い花はめだちます

街路樹。丸い実・・たべられそうでしたが?


高速道路料金所脇で車中から撮影。
みたことない花が次々でてきますがじっくり見られないのが苛立たしいですね。

パパイヤ・・街路樹と言っていいような場所に植えられていました。お土産ものを買いにムンバイ市内を歩いていた時に見つけてさすがインド!って思いましたよ。高知県は街路樹にヤマモモを植えてありますが、そのような感覚でしょうか。






昨夜から降り出した雨は9時前にはやんだ。寒いかと身構えていたがさほどでもなく暖房も必要ないほどで一安心です。霜が降りたら枯れる植物は軒のある場所へ移動してあった。寒いのが苦手な私は暖かいのは大歓迎です。
今日も庭仕事に精出しました。明日以降はお出かけ予定が詰まっているのでせっせと用事を片づけねば!でした。
9月にインドで見た花まだまだありますよ~それも名前の解らないのが多い。


ヤナギバルイラソウ
帰化植物として入ってきていて繁殖して困っている植物。メキシコ原産ということなのでインドへも帰化しているという事だと思います。

マメアサガオの仲間

マメ科の中高木


キク科園芸種だと思います・・似たような花を見た記憶があるのですが?ネコノシタなどに近いかな~~

ポインセチアに似ています。かなり大きく低木と言ってよい。

マメ科

?


街路樹。赤い花はめだちます

街路樹。丸い実・・たべられそうでしたが?


高速道路料金所脇で車中から撮影。
みたことない花が次々でてきますがじっくり見られないのが苛立たしいですね。

パパイヤ・・街路樹と言っていいような場所に植えられていました。お土産ものを買いにムンバイ市内を歩いていた時に見つけてさすがインド!って思いましたよ。高知県は街路樹にヤマモモを植えてありますが、そのような感覚でしょうか。