
■ガスの中!■
今日もちらりと花を見に出かけておりました。本当は遠出してたくさんの花が見られるはずだったのですが午後用事があり行けなかった・・心残りです。いつも言いますが「身は一つ」。なので友達がたくさん花を見てきてくれ画像を送ってきてくれるのを楽しみにするとしましょう~。
先日登って見た花たちを一部纏めました。

天気が悪かったので普段見える場所から頂上すら見えません。ススキが目につくのみでした。

アカモノ・・・実がある時期なのに全くなし。なぜか蕾発見でした。

ミヤマツチトリモチ

シコクフウロ・アキノキリンソウ
シコクフウロは雨で散っているのが多いし、前からいうとずいぶん減ったように思います。


チャボツメレンゲ

アサマリンドウ
晴れていれば開花するはずですが・・

シコクブシ・・咲き始めたばかりで見かけたのはこれだけでした。株数は多いので咲いたら見事だろうな~

ミヤマノダケ

フクオウソウ

ヤマジノホトトギス

幻想的なガスの中で目立ったのはセリ科の白い花。
この白の中にフシグロセンノウのオレンジ色の花が咲いていたので目立ったのです・・が花は終盤でした。 見たい花全部を欲張って見ようというのは無理なこと。わかってはいますが人というのはそんなものなのでしょう。
少しの雨にあっただけで濡れることもなく登山できたので「よかった!」と思わなくてはいけませんよね。