goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

大荒の滝

2013-11-29 | 山野草
山野草
■手軽に滝見■
三嶺へ登山しようかと思って居たのだが午前中予定がはいり駄目になった。御在所山でもと思ったが大荒の滝とセットでは無理のようだ。昼食を済ませて1時前に家を出て滝見物だけと思って出かけました。
      
トイレのある駐車場ではいきなり紅葉がお迎えしてくれます。前歩いたコースとは違う渓谷歩きをして滝へむかいます。
             
天気が良いので歩くと汗がでるほど。家だと寒いので運動になるお出かけはいいですね
      
あっというほど鮮やかな赤が目を惹きます。
滝への道は結構きつい。
      
少し紅葉時期は過ぎていますがモミジ前景の「大荒の滝」撮影できました。
            
雨も降っていないのに水量は十分あり迫力あります。前見たときも良い滝だと思ったのですが今回もっと良く見えました。
      

      

              
コマユミが多いので雰囲気ある色が緑・黄に寄り添い嬉しい出会いの景色が広がります。
      
このような色の取り合わせも赤ばかり見ていると新鮮。
      
ここの渓谷にはなぜか「イイギリ」が多い。大木が何本も何本もある。
             
連れ合いのレーサー撮影中。木の大きさには驚かされます
帰路は岩ごろごろ道を歩かず第三駐車場経由です。
      

             
ガマズミ
      
植林された場所は暗いのですが雑木林帯は色とりどりで見ていて飽きません。ゆるりゆるりと駐車場まで歩きました。
帰りには来る途中に見つけておいた場所で撮影タイムです。
            

            
シマカンギク
植えて世話をしているように見事な大株があっちにもこっちにもありどれを写そうかと迷うくらいあります。これほどあるのを見たのは久しぶりです。お弁当をここで食べたい気分でした。
ノコンギク・ヤクシソウも群れ咲いていて南に面した場所は花畑状態でした。
紅葉・滝見・花見をして帰ってきても自宅から近いこの場所は所要2時間半。来年はもっと紅葉のきれいな時に来なくてはと思ったのです。途中の道に駅でお寿司でも買っていき紅葉見物と登山ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする