
■春はすすむ~■
今日は実家へ行き墓参りをしてきました。最近に無くよい天気で寒いけれども気持ちがいい青空が広がっていました。桜の花が山の斜面に点々とあるのがみえ墓参したあとでもあるのですっきりした心持ちで眺めることができました。

清流仁淀川を見下ろし桜も眺められる良い場所に父は眠っています。

ズームして山を見るとこのような状態ですよ~左側の建物がいの保養センター

実家に近くなってから同じ山を写すと足元には菜の花が咲き乱れ川辺には何の新芽でしょうか?優しいきみどりがみえています。


途中で見た満開の桜

色の綺麗なアケビも満開

どこまでもあるように咲く・・スミレ
種をアリが運ぶといわれるからこんなせまい場所にでも生えるのですね。こんなに沢山咲いているのですが何人が気がついているかな~

フジツツジ
そして今日の嬉しいであいの植物は「コンロンソウ」


コンロンソウ アブラナ科
花の白さを中国のコンロン山の雪にたとえて、名がつけられた。割合よく見られる花ではあるが まさか3月中旬に咲いているのを見られるとは思わなかった。アブラナ科とわかる十字になって咲く姿と大きい葉・白い花が目立つ。背が高くなるし群生する場合がおおいので季節には「あっ」と言って近づき愛でる好きな花でもある。シンプルな姿が好きです。