ブルーベルだけど

君にはどうでもいいことばかりだね

最近買ったCD 2022.3

2022-03-29 00:15:32 | 日記
今回は、幼少期の記憶を辿って ・・・ 。
因みに、僕は保育園入園頃からはっきりとした記憶があり、後日 関係者の話から、全て事実であることを確認しています。

それは、祖母に連れられて初めて東京の親戚へ行った時のこと。
幼児らしからぬ鷹揚さが気に入られたのか、これを皮切りに10歳頃まで、夏休みには毎年、兄弟のうち僕だけが東京へ行くことになったのです。


お世話になった親戚宅は23区内の繁華な某駅前にあるエレベーター付きの5階建てビルで、隣は全国的に知られる有名施設。

実は その親戚も結構有名で、たまに親戚宅や叔父が全国放送の TV番組に予告なく出ることもあり、海岸沿いの田舎町で暮らしていた僕にとっては眩しい存在でした。

加えて、そこから徒歩1分のところに2階建ての別棟があり、大きな電光看板が掲げられた その屋上には子供(当時大学生だった年の離れた従兄弟)が自由に使えるペントハウスがありました。


今回の CD は、従兄弟がペントハウスにあった家具調ステレオで聴かせてくれたり、後楽園ゆうえんち(現 東京ドームシティアトラクションズ)で耳にして知った曲で未購入だったものを補足購入した形です。



先ず、フォト左は〝二人の銀座〟と〝柳ヶ瀬ブルース〟が目当て。

「当時の記憶で〝Paint It Black〟や〝二人の銀座〟や〝Gone The Rainbow〟は分かるけど、何で〝柳ヶ瀬ブルース〟?」って思っていたけど、〝Gone The Rainbow〟以外は全て1966年の曲だったんですね。

だから、恐らく初めて東京へ行ったのは1966年。
以前も書いた通り、場内で売られていた真っ黒なソース焼きそば を祖母や叔母と笑いながら食べていた後楽園ゆうえんちには、これらの曲が流れていました。


〝二人の銀座〟は The Ventures(当時のインタビューで「The Beatles をどう思うか?」と訊かれた際に「楽器構成は同じだが真似をしたのは後からデビューした The Beatles の方」と豪語するほど圧倒的な人気を誇ったインストルメンタルロックバンド)作曲のカバーで、美しいメロディーが印象的。


でも、そりゃ原曲がギター演奏曲。

コードをたどって音が飛ぶ難易度の高い旋律を、和泉雅子と山内賢の2人が懸命にデュエットしています。


地下鉄、高速道路、東京タワー、ビル街、ネオン ・・・ そんな景色とともに記憶に刻まれた この曲は、僕にとって「ザ・東京」・・・ 当時の東京そのものなのです。


そう言えば丁度その頃、故郷のオモチャ屋で〝スモッグ〟というプラモデルが売られていました。

箱の絵は覚えていないものの、黒灰色ボディのロボット。 口はごく短いメガホンのような円筒形をしていたので、「大気汚染物質たっぷりの ばい煙を吹き出して街を襲うんだろう」などと解釈していました。

いやいや、やっぱり箱の絵をしっかり見ていたのかも。



続いて、フォト右は〝Poupée de cire, poupée de son〟と〝L'amour est bleu〟が目当て。


〝Poupée de cire, poupée de son〟は1965年のフレンチ・ポップ。
僕の中でベスト20には入る、メロディ良し、コード進行良し、歌良し、演奏良しの傑作で、ちょっと酔っていたら、ひょっとして涙が出るかも。


日本では〝夢見るシャンソン人形〟としてヒットしたこの曲のオリジナルタイトル〝Poupée de cire, poupée de son〟は、日本語訳で「蝋人形 おが屑(木屑)人形 = おが屑を詰めものに使った蝋人形」

数多くの歌手がカバーしたこの曲の歌詞は次の通り「夢見るシャンソン人形…」などではありません。


 私は蝋人形 中身はおが屑なの
 私の心は歌の中に刻みこまれているの
 蝋人形 中身はおが屑なの

 客間にある人形よりいい? それとも悪い?
 私 世界をバラ色の眼鏡をかけて見てる
 私は蝋人形 中身はおが屑なの

 私のレコードは鏡なの
 その中に誰もが
 歌っている私を見ることができるの
 私はどこにでも同時にいるわ
 声は引きちぎられているのよ ばらばらでこわれそう

 私のまわりで ぼろきれの人形が笑うのが聞こえるわ
 彼女たち 私の歌にあわせて踊ってる
 私は蝋人形 中身はおが屑なの

 あの娘たちは されるがまま
 いいとか悪いとか 言ってもらうために
 恋は歌の中だけじゃないのに
 私は蝋人形 中身はおが屑なの

 ひとりで ときどきため息をつくわ
 わけもなく恋の歌を歌って なんになるのって 
 男の子の事 知らないくせに
 私はただの蝋人形 中身はおが屑なの
 太陽のような金色の髪の
 私は蝋人形 中身はおが屑なの

 でもいつか 自分の歌のように生きるつもりよ
 私は蝋人形 中身はおが屑なの
 男の子たちの情熱を怖れないでね
 私は蝋人形 中身はおが屑なの


歌詞の真意については「若くて歌詞の意味さえ分からずに歌っている中身のないアイドル歌手を皮肉ったもの」とか「アイドル歌手を中身のない人形(=道具)として思うがままに動かす音楽業界への皮肉」等々、様々な解釈があります。

この曲を歌った Isabelle Geneviève Marie Anne Gall(France Gall)は後年このことに気づき、この曲を歌うことを好まなかったとか。

そんな背景も、この曲の切なさを募らせます。


〝L'amour est bleu(英題:Love Is Blue)〟は1967年のフレンチ・ポップ。
この曲も、メロディ良し、コード進行良しの傑作。

Vicky Leandros が力強い声で歌う この曲は、フランスの香りが濃い。

翌年の1968年に Paul Mauriat がリリースしたインストルメンタルバージョンが原曲を上回る大々ヒットとなったことから、日本人には こちらの方が馴染みがあるでしょう。

この曲も〝Poupée de cire, poupée de son〟同様、数多くのカバーがある超有名曲ですね。


尚、偶然〝Let's Live for Today〟(1967年リリース)も収録されていました。
日本でも、ザ・テンプターズが〝今日を生きよう〟という和訳タイトルでリリースした名曲で、サビの部分はフォーリーブスの〝踊り子〟にも使われていました。

収録されていることを知らずに買って、何だかとっても得した気分♪




1966年以降に東京で耳にした〝二人の銀座〟〝Poupée de cire, poupée de son〟〝L'amour est bleu〟〝Paint It Black〟〝Gone The Rainbow〟〝Let's Live for Today〟は、今も僕を支配する「切なさ=締め付けられるような心の痛み」という感覚を芽生えさせたルーツなんだろう。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〝妻、小学生になる。〟 が特別な理由

2022-03-24 00:02:02 | 日記
そりゃ、社会人時代も全くモテないわけじゃなかったから。
例えば、告白してきた Sさん、Tさん、HAさん…

妻帯者で年も離れている僕に対して、奇特な方々である。


一方、Kさん、HTさんは不可思議。
しかも、そういった類いの告白はなかった。


それは、今から9年ほど前。
当時の管掌部署のメンバーだった Kさんの様子がおかしい。

エレベーターを使わずオフィスの階段を足早に下りる僕にピッタリついてきたり、イベント会場で参加者の間を縫って歩く僕の直後を追いかけてきたり…


そして、それから5年ほど後。
新たに管掌していた部署で、たまたま僕の斜め左奥の席だったHTさんが、かなり頻繁に、しっかりとこちらを見ている。

ある日、HTさんはエントランスを出たところで待ち伏せしていた。


いずれも、自ら望んだ人生の大きな転機、激変の時でした。


勿論、これだけなら「そんなこともあるだろう」とも思える。
でも、同様に名乗ったり、他のひとでは知り得ないことを知っていたらどうだろうか?


例えば、何十年も前の〝ある期間〟の ごくプライベートなこと。
社員には酔っ払っても話さないし、細々としたことなどはそもそも覚えていないから、残しておいた当時の記録や、故郷から送ってきた実物を探し出して確認するしかない。


Kさんはその後すぐに結婚したし、HTさんには公然の仲の男性がいた。


だから多分もう大丈夫なんだろうと思う。 もうそんなに長く待つ必要もないからね。
唯一、2年前に書いた夏の深夜の〝 不思議な出来事 〟は気になるけど ・・・ 。





だから、この物語は特別。

原作11巻より進んだ感じの TVドラマ〝妻、小学生になる。〟も、いよいよ明日3月25日22時からの放送が最終回


このドラマは登場人物も BGM も主題歌も、全て優しい。
だから穏やかで温かい気持ちになる。


しかも、どうやら成仏間際は見える設定らしい。
でも、友利は吉原の姿を知らないから寺カフェで会っても分からなかった。

最終回は、圭介も麻衣も友利も貴恵の姿を見ることができてほしい。
あの風車が回って、前を向いて歩き始めた家族の笑顔で終わってほしい。


<フォトの説明>
フォト上:「もう一度だけでいいから家族に会いたい」と涙を流す貴恵の魂に「会いたいって思うのはわがままなんかじゃない」と自ら優しく最後の憑依を許す万理華の霊体
フォト下:再び万理華の姿になって圭介と麻衣に会いに行く貴恵(ラストシーン

フォト上のシーンで静かに始まり、やがて翼を大きく広げるように感極まるパスカルズの曲を BGM に、あの堤防を笑顔で駆けるフォト下(ラストシーン)の万理華の姿、表情は完全に貴恵のものでした。 第1話とダブる号泣シーン 。。。

原作とはかなり違うけど、この危うげで真面目で重く深く切なく心温まる傑作を、類稀な演技力で奇跡的に成立させた女優 毎田暖乃さんには感謝しかありません。


↓ ↓ ↓ ドラマのシーンを優河さんが歌う主題歌〝灯火〟に乗せ綴ったスペシャルムービーは「それぞれが失った大切なひとを胸に生きている」そして「亡くなったひとも貴方を大切に想っている」だから「前を向く」という、この物語の切ないメッセージが詰まっています ↓ ↓ ↓
   >>>>> 〝灯火〟スペシャルムービー <<<<<


最後に、3月8日にも書いたけど、こんなに素晴らしい作品〝妻、小学生になる。〟を観ないなんて、貴恵なら「バッカじゃないの?」と呆れるでしょうね。( 第1話と第9話は TVer で観られますよ)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくて つい屋上へ

2022-03-22 00:00:57 | 日記
午前3時55分 ・・・ こんな時刻に ここへ来たのは初めてだ。

同様の景色は過去2回ブログ掲載しているけど、今回は一番灯りが少なく、一番寂しく、一番暗く、一番色褪せ、一番ピンボケ(スマホの劣化?)。


今年は3月に入っても2月を引き摺っている。
あれから今年で44年。

リビングから夜景を眺めながら朝まで飲むこともしばしば。
でも、こんな生活も悪くない。


まー、生活のリズムは自然に決まってきちゃうけど、「眠れなければ起きている、起きたくなければ寝ている」がリタイア生活の醍醐味♪




2年前にこのマンションのエレベーターやエントランスで起きたことは気味が悪いけど、ここ9年の間にあの社内で2回起きた不思議な出来事を想い出していると、未明の疎らな灯りも温かく感じる…







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン 3回目接種完了!

2022-03-19 00:25:05 | 日記
で、フォトは接種後15分待機時の目前風景。
その日の5日後に遠出の予定があったんだけど、このことを伝えた際の反応は大きく2つに分かれるんだよね。


一方は「事前に接種できて良かったね」、もう一方は「5日前に大丈夫?」というもの。


背景は明白 ・・・ 前者は「ファイザー製ワクチンを接種したひと」、後者は「モデルナ製ワクチンを接種したひと」。

やっぱり激しいんですねー、モデルナは…


勿論何事もなく、副反応も1~2回目より軽い接種部位の筋肉痛だけで、久しぶりの遠出を楽しむことができました♪




兎にも角にも、無事3回目の接種が済んで良かった 。。。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いと食欲

2022-03-17 00:10:49 | 日記
大学時代、ひとしきり飲んだ後は概ねラーメン店〝どさん子〟へ行っていました。
なんせ、腹が減るもんで。

頼むのはいつも「味噌ラーメン大盛り」。
そして食べ終えると、更に「味噌ラーメン大盛り」を追加注文。

理由は、その店に大盛り(麺2玉)を超えるサイズがなかったから。
えーっと、勿論スープまで全て平らげていましたよ。


「ラーメンライスにしたらいいんじゃない?」といった意見もあると思いますが、その店は麺が美味しくて、とにかく麺を食べたかったのです。


最初は驚いて「大丈夫?」と言っていた店員も段々何も言わなくなり、黙って2杯目を出すように 。。。

この食欲トレンドは社会人になっても続き、屋台ラーメンを食べた後に吉野屋牛丼大盛り等々で、一緒にいる仲間も呆れていました。


残念ながら、この食欲トレンドは今も変わりません。
但し外食は控え、レトルトや冷凍食品で間に合わせることも。


色々入った弁当を食べたいのに、デリバリーサイトの注文時間が過ぎてしまった場合には、隣のコンビニへ。

あれこれ買って、弁当2食 + α をがっつり食べた翌朝の冷蔵庫には、謎の商品群が陳列されています。

だって、コンビニって安いから、ついつい買い過ぎちゃって。




フォトは某デリバリーサイトで注文した〝〆〟内容。
因みに、ライス増し増しで、サトウのごはん あきたこまち 200g も食べました。

まー、自分自身は「これだけで済むようになった」程度に考えているのですが 。。。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする