引っ越し先は >>> こちら <<< です。
4月16日の投稿 〝goo blog サービス終了予告〟 に書いた通り、当初「他のブログサービスに移行するかは未定」でした。
実は、その後「goo blog のサービス終了をもってブログそのものをやめよう」と決め、全ての記事について Word へのコピペ保存も完了。
そこへ新たな投稿を追加しつつ、「あとは新規記事・コメント投稿ができなくなる10月1日を待つだけ」という状態になっていたのですが…
勿論 ブログなんて時代遅れ
しかし 何とも虚しいのです
そして 日を追う毎にその虚しさは募り
引っ越しを決意するに至りました
そうと決まれば、あとは簡単。
goo blog から提供された手順説明、動画に従ってデータをダウンロードし、新たなブログサービスに登録し、インポートを依頼。
ブログを始めた某音楽サイトから goo blog へ移行した分も含めた2006年5月28日以降、19年間のデータが収まった「export_blog_1」の愛おしいこと 。 。 。
goo blog の投稿は、これが最終回。
いつまで続くか分かりませんが、これからは引っ越し先で。
最後に goo blog へ心からの感謝を。
使いやすい機能を提供してくれてありがとう
時時の出来事を文字と画像の記録、想い出として残してくれてありがとう
引っ越し用のデータを提供してくれてありがとう
分かりやすい引っ越し手順説明を作成してくれてありがとう
画像もそのまま引き継ぐことができる引っ越し先を選定してくれてありがとう
こ れ ま で 本 当 に あ り が と う
・・・ そ し て ・・・
・・・ さ よ う な ら ・・・
4月16日の投稿 〝goo blog サービス終了予告〟 に書いた通り、当初「他のブログサービスに移行するかは未定」でした。
実は、その後「goo blog のサービス終了をもってブログそのものをやめよう」と決め、全ての記事について Word へのコピペ保存も完了。
そこへ新たな投稿を追加しつつ、「あとは新規記事・コメント投稿ができなくなる10月1日を待つだけ」という状態になっていたのですが…
勿論 ブログなんて時代遅れ
しかし 何とも虚しいのです
そして 日を追う毎にその虚しさは募り
引っ越しを決意するに至りました
そうと決まれば、あとは簡単。
goo blog から提供された手順説明、動画に従ってデータをダウンロードし、新たなブログサービスに登録し、インポートを依頼。
ブログを始めた某音楽サイトから goo blog へ移行した分も含めた2006年5月28日以降、19年間のデータが収まった「export_blog_1」の愛おしいこと 。 。 。
goo blog の投稿は、これが最終回。
いつまで続くか分かりませんが、これからは引っ越し先で。
最後に goo blog へ心からの感謝を。
使いやすい機能を提供してくれてありがとう
時時の出来事を文字と画像の記録、想い出として残してくれてありがとう
引っ越し用のデータを提供してくれてありがとう
分かりやすい引っ越し手順説明を作成してくれてありがとう
画像もそのまま引き継ぐことができる引っ越し先を選定してくれてありがとう
こ れ ま で 本 当 に あ り が と う
・・・ そ し て ・・・
・・・ さ よ う な ら ・・・