ブルーベルだけど

君にはどうでもいいことばかりだね

癒やされる〝夢グループ〟CM

2023-09-27 01:55:59 | 日記
「でーぶいでー」 「しーでー」

「やす〜い、やす〜い」

スッカスカの画面

ワンパターンのストーリー




妙に癒されるひととき♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西向き窓の魅力

2023-09-23 00:47:07 | 日記
うちの16帖リビングには南向きの窓に加え、西向きの掃き出し窓が2つある。
この西向きの窓、とにかく明るいし冬でも部屋が暖かい。

一方、夏の午後は日射が直撃し、暑いし眩しすぎる!
まー、レースカーテン(エコオアシス)で緩和されるし、レースカーテン全体が光り輝く室内も嫌いではないし…


そして、サンセットは格別。
勿論、9月2日のブログのように不気味な彩色になることもあるけど、概ねうっとりするような夕焼け空が広がる。

そう、この景色もこのマンションを購入した理由の1つ。


フォトは酔っ払って撮影したらしい。
「らしい」というのは、記憶にないから(笑)

ベロベロに酔っ払った視覚でも、この景色に感動したのか?




今夕もベランダで一杯やろうかな ・・・ ♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので

2023-09-17 00:26:42 | 日記
あれから3年目。
ここの景色は何も変わっていません。


1月ほど前には驚いたでしょう?
突然、母屋と ここに Sくんと Sちゃんが来ちゃって。

お供えは Sくんが地元で購入したものです。


そもそも連れてきたのではなく「行きたい」という希望を叶えただけですよ。
主がいなくなった母屋…そんなに遠くない将来、見られなくなってしまうかも知れないからと。


この地で いろんなことがありました。
そんな出来事、想い出を誰かに知ってほしいと思ったことはありませんが、世代を超え、また時空をも超えたかのように「ここにいられる」ことは幸せなのでしょう。


あの海で Sくん、Sちゃんも楽しんでいました。
遠浅ではなくなり寂しくなった浜辺に、あの日は たまたま人が集まっていましたよ。

井上陽水さんの〝いつのまにか少女は〟のイントロのピアノを聴くたび、この海を想い出しています。

ここ数年は、フジTV の番組〝イット〟で報じる事件や話題の冒頭毎に このピアノの和音が流され、戸惑っておりますが…


いつか災がやって来るでしょう。
甚大な被害が予想されているのに不謹慎ですが、その後に遠浅の景色が戻るなら死ぬまでにもう一度観てみたい ・・・ などと思ってしまいます。

Sくんも同様でした。
僕が観られなくても、きっと Sくんが観てくれるんでしょう。




そんなに遠くない将来、かつてこの地に様々な想いを抱きながら暮らしていた家族のことなど誰も知らない時代がやってくる。

そうやって代替わりしていくのだろう、これまでも、これからも。


それでも、その想いは残り、引き継がれる。
ひとは遺伝子の方舟なのだから。


…それぞれが失った大切なひとを胸に生きている…

そして

…亡くなったひとも きっと貴方を大切に想っている…

だから

…前を向く…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや届いた 詐欺SMS

2023-09-12 00:34:17 | 日記
しかも2ヶ月続けて…

見るのも馬鹿馬鹿しいが、段々内容が崩れてきている。
えーっと、例によって個人特定されるリスクがある箇所は消去。


「お客*様」「不*在」「ご確*認」は勿論、「お何物」って何(笑)
日本語が分からないんだね ・・・ 。

直近(フォト下)では、いよいよ「持 ~ ち帰りました」だってさ(爆)




でも、今尚届くのは〝欺されるひとがいるから〟。
考える習慣のないひと や スマホに慣れない高齢者等がターゲットか?

お互い気をつけましょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の記帳

2023-09-09 00:04:28 | 日記
行く夏を惜しみ、夏らしい曲を聴きながら しこたま飲んだ翌朝、〝二日酔い気味の身体〟を酷使してシャワーを浴び、持病の定期検査へと出掛ける。

自動機で発行された書類等を受付へ出すと、「風邪で発熱などはないですか?」と訊かれた。

勿論、定型質問だろうけど、ややしつこく訊かれたのは二日酔いで顔色が良くなかったせいか?(笑)


待合で座っていたところ、いよいよ二日酔いがピークに ・・・ 組む脚や手の位置や姿勢を時々変えて気を紛らわしながら耐えつつも、やや意識が遠のく ・・・ 。

午前10時予約のところ、呼び出されたのは10時55分。
まー、医療機関の予約なんてこんなもの。 結果は「異常なし」。

会計も混んでいて たっぷり待たされ、いつもの調剤薬局で薬を受け取ったのは自宅を出てから2時間後。



その足で駅前の A行へ。
そう、その日の僕は さしずめ〝働く寝たきり老人〟だ。


月末の A行はガラガラ。
一番出口に近い ATM で若干の引き出しと記帳を済ませ、目前の駅へ。

駅ホームへ降りると、間もなく電車がやって来た。


目的駅に到着したら階段を上がり改札を出て B行へ。
ここもガラガラ。

続いて C行へ。
ここもガラガラ。


C行から近い駅前商業ビルで、既に製造を中止してしまったらしくヨーカドーネットスーパーで取り扱いがなくなったシックシェーブガードを購入し、更に駅近商業ビルで先々月に止まっていることが判明した腕時計の電池交換。

スマホがあるから腕時計は使わないけど、止まっていると何だか寂しいし、必要性が生じるかも知れないし…


蒸し暑い8月末、交換作業が完了するまでの間、エアコンが効いたフロアからやや離れたトイレに座っていると汗が噴き出す(二日酔いのせいで余計)。

電池交換を終えたら、こんな身体で頑張った自分を褒めるべく「昼食は駅ビルの寿司屋で」などと考えたが、吐き気が強くて断念。



診察、記帳、買い物、電池交換を終えてマンションへ戻ると、出掛けてから3時間と10分が経過。

いくつもの課題を見事に成し遂げた達成感を噛みしめつつ一杯♪ ・・・ といきたいところだが、いやはや どうにも飲欲が湧かない。





後日、ノートPCの管理表へ記帳内容、室内に保管した現金、財布内現金等を入力したところ、結果は〝ケチケチ倹約家〟?

小旅行と地方での用事で2度遠出し、旅先での食事3万円程や、新幹線代、ルンバ修理代1.2万円程も引き落とされているんだけどね。


理由は簡単「基礎代謝に該当する普段の生活が地味だから」。

兎にも角にも安心安全の結果で何よりだ♫








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする