ブルーベルだけど

君にはどうでもいいことばかりだね

最近買ったCD 2020.5

2020-05-30 01:00:44 | 日記
左は、アナログディスクしかないので購入しました。
久しぶりに聴いてみて、録音の際に低音を持ち上げていることを確認。

所有している他の CD と収録曲が相当ダブっているものの、まータイトル通りハズレがないし、聴きたい曲を編集したような構成で、これはこれで良し。


右は、昨年9月18日に〝秋から始まった物語 その19〟で書いたけど、実は CD を持っていなかったのです。

僕が 乃木坂46 を聴くのは変かも知れないが、良いものは良い!
〝夜明けまで強がらなくてもいい〟は名曲だと思う。




曲によって様々な場所、様々なシーン、様々な感情、様々な季節、様々な時代を想い出す ・・・ 音楽っていいね ♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏に聴きたくなる曲

2020-05-27 00:41:32 | 日記
毎年、この時期になると聴く曲。
1曲を除けばだけど、廃盤も含めて全曲、収録 CD を所有しています。


  OPENING OUT : Renaissance
  夜明けのスキャット : 由紀さおり
  Jack-a-Lynn : Jethro Tull
  Doctor Doctor : UFO
  Tell All the People : The Doors
  その声は… : P.P.P.
  Cloud 9 : 清水靖晃
  Alone : Heart
  Weiss Heim : Rainbow
  Rhayader : Camel
  OPUS-1310 : 中川イサト
  Just a 16 : ARB
  She's a Rainbow : The Rolling Stones
  Music Reincarnate : Rick Wakeman
  A Lover's Concerto : Sarah Vaughan
  加川良の手紙 : 吉田拓郎さん
  Tangerine : Led Zeppelin
  Where the Sour Turns to Sweet : Genesis
  青年は荒野をめざす : ザ・フォーク・クルセダーズ



どれも初夏に聴いていた。

海岸沿いの町にある家で、上京してあのアパートで、結婚してあのテラスハウスで、子供がまだ小さい頃にあの団地で ・・・ 。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークによって露わになったもの

2020-05-22 04:15:18 | 日記
フォトは初歩的なグループ分けで、ここでの 「性格」 とは、「社会性」 や 「コミュニケーション能力」 を軸としたもの。

グループ A には手厚く、グループ B は専門職として捉えたいし、グループ D はリストアップ済では?

ここで問題となるのはグループ C です。


実オフィスにおけるグループ C の評価は決して悪くないでしょう。
的確な問題提起や指摘ができるグループ A よりも好ましく見える瞬間だってあると思います。

ところが、直接話す機会も限定的で仕事以外の会話が排除されたテレワークの世界では、日々インプットされる目先の印象が取り払われ、「成果」 が露わになります。


今回のテレワークを機に、グループ C に厳しい目を向け始めた経営者も少なくないでしょうし、新たに〝成果主義〟へと舵を切る企業も出てくるでしょう。

勿論、「成果」 も、これと対になる 「目標」 も定量的であることが大前提であり、加えてコンピテンシー面接により、部下から盗んだ 「横取り成果」 や、具体的な行動の事実が確認できない 「再現性なし成果」 等は排除しなければなりません。


それでも尚、「グループ C だってムードメーカーとして必要な人材だ」 などと抵抗してくる方は、性格も成果も両立させているグループ A へと導く人材育成や、本来活躍できる適所への異動提案等の責務を放棄しています。

こういった無責任な上司は、いざとなればグループ C を 「自業自得」 などと突き放しかねませんので要注意。




いずれにしても、グループ D は当然として、更に上司からの適切なアプローチも虚しくグループ C に居座り続ける方も、厳しい時代を迎えることになるかも知れませんね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働大臣、なかなかやるね

2020-05-20 05:32:15 | 日記
それは、昨日 (5月19日) に TV 会議形式で開催された WHO 総会での発言。


「台湾のような公衆衛生上の成果を上げた地域を参考にすべき」

「特定地域が取り残されて地理的空白が生じないようにすることが世界の感染拡大防止という目的に合うことだ」


メディアが報じている通り、これは〝台湾が WHA に参加できないことに関する WHO への批判〟であり〝中国への牽制〟。

勿論、新型コロナウイルス禍で世界各国 (特に米) が苦しんでいるうちに数々の悪事を推し進める中国には、牽制程度では物足りない。

が、遺憾砲の域を出ない日本の、厚労相としては、なかなかの発言である。




因みに総会初日には、オブザーバー出席を目指していた WHO 非加盟の台湾が4年連続で招待されなかったことに対する批判と、台湾を支持する発言が各国から相次いだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいい内容だしタイムリーでもないけど

2020-05-16 00:21:50 | 日記
思わぬツイートで沢山の 「いいね」 を貰ったことがあります。
と言っても、984 (1週間ほど放置したら1減っていました)。

数千から数万という 「いいね」 も見掛けますが、まー僕はこんなところ。


そうそう、有名人の力も凄い!
くだらない内容なのに、某超有名人がリツイートしてくださった途端、3程度だった 「いいね」 が882に跳ね上がったことがあります。


Twitter は会社から iPhone が貸与された2011年頃から。
当時は通勤途上や主張先の景色なんぞをツイートしていて、「いいね」 など無縁 ・・・ と言うより、「いいね」 の意味さえ知りませんでした (笑)

ところがある時、いつも通りツイートしたら、その直後、ハートマークの隣に突然〝1〟と表示されていたのです。

「何かやっちゃったか?」 と心配になり検索して、ようやく 「いいね」 の意味を知りました。


今もどうでもいい内容しかツイートしていませんし、タイムリーでもありません。
それでも 「いいね」 は嬉しい ♪




これからもダラダラとやっていくんでしょう、恐らく … 。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする