ブルーベルだけど

君にはどうでもいいことばかりだね

目を背けたくなる異様な風景

2020-02-18 00:05:49 | 日記
いかんなー、こりゃ。
この時期のマラソンなど愚の骨頂!

マスク勢は一部だと思うが、この様子が海外のニュースで報道されたらどうだろう?
正直、「同じ日本人であることが恥ずかしい」 などと思ってしまったのは僕だけではないはずだ。


開催されたのはここだけではない。
勿論、「どうしても走りたい」 という気持ちだって理解できなくもない。

主催責任者は、市長は、県知事は、どうして中止しなかったのか?


感染拡大や風評被害で東京五輪開催への悪影響が出たらどうする?
罹患防止意識の低さに脅威を感じ、日本からの入国制限を決断する国が増加したらどうする?

そもそも日本は超高齢化社会。
免疫力が低く、肺炎を起こしやすく、起こした肺炎が死に繋がる高齢者が大勢いるのです。



未知のウイルスによる様々なリスクを承知しながら中止できないとは、申し訳ないが 「優柔不断」 だの 「腰抜け」 だのと言われても仕方ないと思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Sun Always Shines on TV をラジカセで聴いていた1985年

2020-02-15 02:15:16 | 日記
深夜にソファで目が覚めた。
TV には Take on Me のミュージックビデオが映し出されている ・・・ 懐かしい。

そうか、ベストヒットUSA a-ha 特集 を予約していた。
手書きアニメを使ったこのミュージックビデオは秀逸だ。

あれあれ、主人公の女性とボーカルの Morten Harket が、あの店のあの席に並んで座っているぞ。  両者とも(僕も)年を取ったけど、ワクワクする。


そしてラストは勿論、The Sun Always Shines on TV 。
ミュージックビデオの冒頭で 「The End」 と記され、 Take on Me の終焉を告げる。

こんなにドラマチックなオープニングは今尚、見たことがない。


結婚を控えて住み替えた3DK アパートの入口に近い4畳半で、よく聴いていた。
目前には赤い FM ラジカセ(古い!)。  時代は1985年。
あの Back to the Future が公開された年であり、翌年にはこれを自宅で観たくてビデオデッキを買った。

今でも時々 CD で聴くこの曲は、初めて耳にした瞬間から懐かしかった。


圧巻はストリングスを模したキーボードソロ。
まだ20代前半だった僕は、このシーンを星新一の 「ひとつの装置」 とイメージを重ねていた。

かつて3DK アパートの入口に近い4畳半で過ごしたひとときと今が繋がっている、などと考えると感慨深い。



2010年8月10日、弦楽中心のオーケストラとの Royal Albert Hall におけるコンサートでは、あのキーボードソロが始まると感動的なサプライズが!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FOMA」 および 「iモード」 のサービス終了について

2020-02-13 00:32:52 | 日記
そうでしょうね、見掛けるのはスマホばかり ・・・ 僕も勿論スマホだ。
「 iモード検索が間もなく終了」 との感慨深い発表を受け、愛用した歴代のガラケーを並べてみました。


僕の携帯生活は、DDI の H゛(フォト左端) から始まる。
契約購入したのは都内某所の店でした。

教授らとの面談で某大学を訪れた帰途、最寄駅前の極小店を覗いてみたら端末無料!
丁度その日に契約購入を予定していた地元店では端末代が4,000円ほどだったので、それは夢のようなハプニング!!

本体を収めた箱や付属品が入った手提げ袋を手に、僕は幸せに満ち溢れていました。


携帯のある新しい生活 ♪
電波さえ届けばどこでも通話ができるという毎日にワクワクしつつ、自身の行動様式、常識は一変したのです。

当時は少なかった基地局を複数同時に捉えることで、切れにくかった H゛。
故郷(田舎!)の海岸で繋がったときは感動したものです。

但し、僕の兄弟は携帯に奥手で、購入したのはかなり遅かった。
今では当たり前となった思考が通じず、随分非常識な対応をされたこともあったけど、今や笑い話。


小学生だった長男の 「親戚まで自転車で行きたい」 という願いも、 H゛なしでは実現しなかった。

しっかりと打ち合わせをして出掛けるも、1/6 ほど進んだ坂の上で断念。

渡しておいたテレホンカード(古い!)で公衆電話から連絡をしてきた長男と H゛で話しながらクルマで駆けつけ、本人と自転車を乗せ、〝高低差のある曲がりくねった道を10㎞ 走破〟という我が子が成し遂げた頑張りを称えつつ帰ることができたのです。


docomo 携帯はフォト左から2番目、3番目、右端へと順に、長男、次男の進学に合わせて揃いの機種を契約購入していくことになります。

中でも右から2番目の機種は、プレインストールされた着メロがワイドレンジかつ厚みのある綺麗な音で、分厚いものの透明感のある高品質なデザインも気に入っていました。


一世を風靡した iモード検索は来月24日に、FOMA および iモード は2026年3月31日に終了するとのこと。

市川インター店で問題となった客に対する異常な侮辱的応対を見るまでもなく、ドコモショップはどこも接客劣悪だけど、移動通信の進化や激動の時代を我が事として経験できたこと、携帯に纏わる沢山の想い出を紡いで貰ったことに感謝したい。



 ほ  ん  と  う  に  あ  り  が  と  う








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい調理器具はいいね

2020-02-11 00:01:03 | 日記
僕が唯一、鍋を使う料理はカレー。
但し従前の鍋は小さく、「煮込む」 ということは 「吹きこぼれるかこぼれないかの瀬戸際に立たされること」 を意味しておりました。

更に、プレーンなステンレス製ゆえ、肉を炒めたり仕上げの煮込みで付着した僅かな焦げが洗いの際に、なかなか取れなかった 。。。


これに対し、新しい鍋は便利!
先ず大きさが丁度よくて吹きこぼれなく安心して煮込めるし、内壁がフッ素樹脂加工されているからフライパン同様、こびり付かない。

フォトの通り、見掛けもなかなか GOOD 。
冷蔵庫にも簡単に納まるし。



後始末が楽だと、「他の料理にも挑戦しようかな?」 などとも思う。
いえいえ、そんな面倒なことはしないでしょうね、恐らく。(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光が戻った小窓

2020-02-09 00:41:06 | 日記
小さい上に北向きで、「ないよりあった方がいい」 程度の認識だった玄関の窓。

ところが、昨年12月1日に書いた通り、隣接する建物のメンテナンスの影響で光が入らなくなった途端、玄関が真っ暗になり、その有難味を再認識したのです。


勿論、今は工事も終わり、フォトの通り光が戻っていますよ。


北側のビルは意外なほど効率よく陽光を反射してくれるようで、時間帯によっては窓が眩しく輝きます。

一方、南中時には当マンションの陰になるため、やはり他の部屋か光を入れたり、それでも暗いときはダウンライトを点灯する必要があるけど 。。。




兎にも角にも、窓が明るいって気持ちがいいね ♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする